達成状況 | 事業数 | うち 重点 |
|
---|---|---|---|
1 | 目標を大きく上回って達成 | 0 | 0 |
2 | 目標を上回って達成 | 0 | 0 |
3 | 目標をほぼ達成 | 2 | 0 |
4 | 目標を下回った | 0 | 0 |
5 | 目標を大きく下回った | 0 | 0 |
合計 | 2 | 0 |
点検結果 | 予算・人員等の拡大 | 予算・人員等の縮減 | 予算・人員等の現状維持 | 事業終了 休止・中止・廃止 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事業目標どおり | A | 0 | B | 0 | C | 2 | D | 0 |
事業目標を変更 | E | 0 | F | 0 | G | 0 | H | 0 |
事務事業名 | 公共交通の移動円滑化の促進 |
所管課 | まちづくり局交通政策室 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 利用しやすい交通環境整備の一環として、拠点駅のバスターミナルを中心に民間バス事業者のバスロケーションシステム導入補助を行い、公共交通機関の利便性の向上などの取組を促進します。 | ||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | ●バスロケーションシステム導入補助(バス停表示機16基) | ●バスロケーションシステム導入補助(バス停表示機11基/年) ●国の動向等を踏まえた促進策の検討 |
●バスロケーションシステム導入補助(バス停表示機2基/年) | ●バスロケーションシステム導入補助(バス停表示機2基/年) | 事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | ●バスロケーションシステム導入補助(バス停表示機)(11基/年) ●国の動向等を踏まえ促進策を策定 |
事務事業名 | 民営ノンステップバス導入促進事業 |
所管課 | まちづくり局交通政策室 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 民営バス事業者のノンステップバスの導入を促進し、高齢者や障害者など誰もが利用しやすい移動手段の確保を支援します。 | ||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | ノンステップバス導入補助(101両) | ●ノンステップバス導入補助(3両/年) ●国の動向等を踏まえた促進策の検討 |
●促進策の策定 ●ノンステップバス導入促進 |
ノンステップバスの導入促進 | 事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | ●ノンステップバス導入補助(3両/年) ●国の動向等を踏まえた促進策を策定 |