施策課題 | 31201000 | 児童の健全な育成と居場所づくり | 作成課 | 市民・こども局子育て施策部青少年育成課 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基本政策 | 人を育て心を育むまちづくり | 政策の 基本方向 |
子育てを地域社会全体で支える | 基本施策 | 子どもがすこやかに育つ環境づくり | ||||
関係課 | こども福祉課 | 重点 |
当該施策によって 解決すべき課題 |
●こども文化センターは、小・中・高校生の居場所のほか、市民活動の地域拠点、乳幼児の子育て支援や障害のある中・高校生の居場所として利用されており、地域の身近な施設として、老朽施設等の改築や補修など、活用しやすい環境づくりが求められています。 ●子どもが安全ですこやかに放課後を過ごせるような放課後対策が求められています。 |
---|---|
施策の概要 | ●こども文化センター及びわくわくプラザの利用者や地域ニーズを踏まえ、指定管理者との連携により、利用しやすい環境の整備を進めます。 ●放課後子どもプラン(放課後子ども教室及び放課後児童健全育成事業を一体的あるいは連携して実施)については、既に実施しているわくわくプラザ事業やこども文化センター事業を推進することにより対応していきます。 ●わくわくプラザ室を活用して、午後6時から午後7時まで「子育て支援・わくわくプラザ事業」を実施します。 ●老朽化した玉川こども文化センターの改築や福祉センターの再編整備にあわせた日進町こども文化センターの再整備に取り組みます。また、小杉こども文化センターの適正配置の検討を行うとともに、整備方針を策定します。 ●利用児童数の増加などによる狭あいなわくわくプラザ室は、教室の改修や木造建設などにより整備を進めます。また、学校の大規模補修等に伴うわくわくプラザ室の整備を進めます。 |
施策の目標 | ●こども文化センターを、乳幼児の子育て支援の場や、小学生、中高生の居場所、市民活動支援の拠点等として利用しやすい環境整備を進めます。 ●利用を希望するすべての児童が安全に利用しやすい施設となるよう、学校や地域との連携を図りながら環境整備を進めます。 |
解決すべき課題に対する当該年度の成果 | ●こども文化センターを利用しやすい施設とするため、天井8か所、壁4か所、屋上防水2か所、門扉2か所、外階段2か所、冷暖房2か所及び外壁1か所を補修したほか、震災に伴い、こども文化センター14施設、わくわくプラザ13施設において、内壁や外壁等の補修を行いました。 ●老朽化した玉川こども文化センターの建替工事を実施し、3月に完成しました。 ●福祉センターの再編整備に伴う日進町こども文化センターの実施設計を(仮称)川崎区内複合福祉施設整備計画にあわせて実施しました。 ●利用児童数の増加による狭あい解消や学校の改築に合わせた整備等、わくわくプラザを利用しやすい施設とするため、4施設(さくら、中原、今井及び西丸子小学校わくわくプラザ室)の整備を完了しました(2011年度完成予定の百合丘小は、埋設物に伴う設計変更により、2012年7月に完成する予定です。)。 ●「川崎市放課後こどもプラン」に基づき、こども文化センター・わくわくプラザ職員研修を延べ19回実施しました。 ●わくわくプラザ室を活用した「子育て支援・わくわくプラザ事業」を実施しました。 ●こども文化センター及びわくわくプラザにおける災害時の利用者の安全を確保するため、「こども文化センター災害時対応マニュアル作成指針」を作成しました。 |
|||
---|---|---|---|---|
残された課題,新たな課題,社会環境の変化等 | ||||
評価結果及びその評価区分とした理由 | 2011 | 2012 | 2013 | ●老朽化した玉川こども文化センターの建替工事の実施やわくわくプラザ室の狭あい解消等、第3期実行計画に基づく整備を進めることにより、こども文化センター及びわくわくプラザ室の安全で利用しやすい環境の整備を図りました。 ●こども文化センターの利用者数の増加が図られました。 |
AⅠ |
A 施策が順調に推進したもの(新たな課題等 Ⅰ 無 Ⅱ 有) B 施策が一定程度推進したもの C 施策が推進していないもの
2012(H24)年度における取組や方向性及び施策の改善に向けた考え方 | ●(仮称)川崎区内複合福祉施設整備計画にあわせた日進町こども文化センターの建設工事に着手します。 ●小杉町3丁目東地区再開発事業に伴う小杉こども文化センターの方向性の検討を進めます。 ●こども文化センターを快適な利用しやすい施設とするため、引き続き施設整備を行います。 ●わくわくプラザの狭あい解消及び快適な環境とするため、引き続き施設整備を実施します。 ●「川崎市放課後こどもプラン」に基づく、こども文化センター・わくわくプラザ職員研修を実施します。 |
---|
参考指標名① | 参考指標名② | 参考指標名③ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
こども文化センターの年間利用延べ人数 | わくわくプラザ整備か所数 | ||||||||||
指標の説明① | 指標の説明② | 指標の説明③ | |||||||||
利用しやすい環境整備等による成果のひとつとして年間利用延べ人数を成果指標としました。 | 児童が過ごしやすい施設とするための木造等による整備か所(工事期間が2か年以上に及ぶ場合は完成年度に計上)を成果指標としました。 ※百合丘小は埋設物の影響により、完成予定が2012年度に延期となりました。 |
||||||||||
指標の方向性① | 指標の方向性② | 指標の方向性③ | |||||||||
大きいほどよい | 大きいほどよい | ||||||||||
年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 | 年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 | 年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 |
2011 | 1,650,000 | 1,651,115 | 人 | 2011 | 5 | 4 | か所 | 2011 | |||
2012 | 1,660,000 | 2012 | 6 | 2012 | |||||||
2013 | 1,670,000 | 2013 | 5 | 2013 |
年度 | 2011(H23)年度 | 2012(H24)年度 | 2013(H25)年度 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予算 | 決算見込 | 計画事業費 | 予算 | 決算見込 | 計画事業費 | 予算 | 決算見込 | |
事業費合計 | 4,102,702 | 4,112,981 | 3,951,212 | 0 | 0 | 3,925,526 | 0 | 0 |
事務事業名 | 達成状況 | 事務事業名 | 達成状況 |
---|---|---|---|
こども文化センター運営事業 | 3 | わくわくプラザ事業 | 3 |
青少年教育施設の管理運営 | 3 | 障害児タイムケア事業 | 3 |