施策進行管理・評価票(1)

評価年度:2011年度


<基本情報>

施策課題 32203000 私立学校等の振興 作成課 市民・こども局子育て施策部子育て支援課
基本政策 人を育て心を育むまちづくり 政策の
基本方向
子どもが生きる力を身につける 基本施策 教育環境の整備
関係課   重点  

<第3期実行計画(2011(H23)〜2013(H25)年度)における施策の概要及び施策の目標>

当該施策によって
解決すべき課題
●個性豊かで特色ある教育を行っている私立学校等は、それぞれの創意工夫によって財政基盤の安定化を図り、多様な教育活動を実践し、魅力ある学校となるよう努めているところですが、市民の多様化する教育ニーズに応えるため、引き続き、私立学校等の教育環境の維持と向上を図ることが必要です。
施策の概要 ●私立学校等の教育環境の維持と向上を図るため、教材・教具等備品の購入や教職員の研修に要する経費の一部補助を実施します。
●私立中学高等学校長協会との懇談会を通じて、各学校の通学路の安全対策等諸課題の解決に向けた取組を推進します。
施策の目標 ●私立学校等に対し、教材・教具等備品の購入や教職員の研修に要する経費を一部補助することにより、私立学校等の設備の充実や教職員の資質向上を図ります。
●私立中学高等学校長協会との懇談会を通じて、関係部署との連携を図り、各学校の通学路の安全対策等諸課題の解決に向けた取組を推進します。

<成果の説明>

解決すべき課題に対する当該年度の成果 ●私立学校等への必要な教材・教具等備品の購入や教職員の研修に要する経費の一部補助により、私立学校等の教育環境の維持と向上を図りました。
●私立中学高等学校長協会との懇談会を通じて、関係部署と連携のもと、各学校の通学路の安全対策等諸課題の解決に向けた取組を推進するとともに、当年度は私立学校における放射線量の測定も行い、その教育環境の保全に努めました。
残された課題,新たな課題,社会環境の変化等 ●市民の多様化する教育ニーズに引き続き応えられるよう、個性豊かな教育を実践する私立学校等の教育環境の維持と向上を図っていくことが必要です。
評価結果及びその評価区分とした理由 2011 2012 2013 ●私立学校等への教材・教具等備品の購入や教職員の研修に要する経費の一部補助と私立中学高等学校長協会との懇談会を通じての学校が抱える諸課題の解決に向けた取組の推進により、私立学校等の教育環境の維持と向上を図りました。今後も、引き続き、補助の実施や取組の推進により、私立学校等の教育環境の充実を図っていきます。
AⅡ    

A 施策が順調に推進したもの(新たな課題等 Ⅰ 無 Ⅱ 有) B 施策が一定程度推進したもの C 施策が推進していないもの


<今後の取組や方向性及び改善に向けた考え方>

2012(H24)年度における取組や方向性及び施策の改善に向けた考え方 ●私立学校等に対し、引き続き、教材・教具等備品の購入や教職員の研修に要する経費を一部補助することにより、私立学校等の教育環境の維持と向上を図ります。
●私立中学高等学校長協会との懇談会を通じて、引き続き、関係部署との連携を図り、各学校の通学路の安全対策等、諸課題の解決に向けた取組を推進します。

<参考指標>

参考指標名① 参考指標名② 参考指標名③
関連予算の執行率    
指標の説明① 指標の説明② 指標の説明③
私立学校等に対し、必要な教材・教具等備品の購入や教職員の研修に要する経費の一部補助がなされたかを計るものです。    
指標の方向性① 指標の方向性② 指標の方向性③
大きいほどよい    
年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位
2011 95 100 % 2011       2011      
2012 95     2012       2012      
2013 95     2013       2013      

<事業費>

(単位:千円)
年度 2011(H23)年度 2012(H24)年度 2013(H25)年度
予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込
事業費合計 14,667 15,689 14,627 0 0 14,580 0 0

<配下の事務事業所一覧>

事務事業名 達成状況 事務事業名 達成状況
私立学校等補助事業 3    
>>前のページへ戻る