達成状況 | 事業数 | うち 重点 |
|
---|---|---|---|
1 | 目標を大きく上回って達成 | 0 | 0 |
2 | 目標を上回って達成 | 0 | 0 |
3 | 目標をほぼ達成 | 5 | 1 |
4 | 目標を下回った | 1 | 0 |
5 | 目標を大きく下回った | 0 | 0 |
合計 | 6 | 1 |
点検結果 | 予算・人員等の拡大 | 予算・人員等の縮減 | 予算・人員等の現状維持 | 事業終了 休止・中止・廃止 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事業目標どおり | A | 0 | B | 0 | C | 4 | D | 0 |
事業目標を変更 | E | 0 | F | 0 | G | 2 | H | 0 |
事務事業名 | 小型船舶等基地整備事業 |
所管課 | 港湾局港湾経営部経営企画課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | ●今後とも総合港湾として首都圏の経済活動を支え、時代の要請及び利用者ニーズに的確に対応していけるように、小型船舶等基地の整備を図り、利用しやすく安全な港づくりを推進します。 | ||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | ●小型船舶の係留ニーズの把握 ●施設計画の検討 |
●静穏度調査 ●施設計画の検討 |
●給水施設等の関連施設の整備着手 | ●整備・完成 | ●事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | ●静穏度調査及び施設計画検討の実施 |
事務事業名 | 港湾施設改修事業 |
所管課 | 港湾局港湾経営部整備計画課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | ●既存ストックの有効活用を図りながら、千鳥町2号岸壁の改修工事を実施します。 ●また、施設の機能向上を図るため、千鳥町7号岸壁の耐震化へ向けた調査・検討を行います。 根拠法令:港湾法 |
||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | ●千鳥町及び東扇島の港湾施設の大規模改修の推進 | ●千鳥町2号岸壁(桟橋及び護岸)改修の推進 | ●千鳥町2号岸壁(桟橋及び護岸)改修の推進 | ●千鳥町2号岸壁(桟橋及び護岸)改修の推進 ●千鳥町7号岸壁の耐震強化へ向けた調査・検討 |
●事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | ●千鳥町2号岸壁(桟橋及び護岸)改修工事の実施 |
事務事業名 | 港湾施設改良事業 |
所管課 | 港湾局港湾経営部整備計画課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | ●老朽化が進む係留施設・護岸について耐用年数を迎える前に予防保全的な維持補修工事を市単独事業(改良工事)により実施し、計画的な補修による費用の平準化、既存ストックを有効活用した延命化を図ります。 | ||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | ●千鳥町及び東扇島の港湾施設改良の推進 | ●港湾施設改良の推進 | ●継続実施 | ●継続実施 | ●事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | ●港湾施設改良工事の実施 |
事務事業名 | 港湾施設補修事業 |
所管課 | 港湾局港湾経営部整備計画課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | ●適正な維持管理により施設の延命化を図るために、長寿命化計画及び湾港施設維持管計画に従って、予防保全的な小規模補修工事を交付金事業として実施し、ライフサイクルコストの最小化、補修費の平準化を図ります。 | ||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | ●効率的な港湾施設補修の推進 | ●港湾施設補修の推進 | ●継続実施 | ●継続実施 | ●事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | ●港湾施設補修工事の実施 |
事務事業名 | 港湾施設維持管理事業 |
所管課 | 港湾局港湾経営部整備計画課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | ●係留施設・護岸の適正な維持管理及び補修費の平準化を図るため、港湾施設維持管理計画(市単独事業により整備した施設)及び長寿命化計画(補助事業により整備した施設)並びに国有港湾施設長寿命化計画(国直轄事業により整備した施設)により策定した各維持管理計画を統合して港湾施設維持管理補修計画を策定します。 ●維持管理補修計画等に基づく効率的、効果的な施設の維持管理に向け、これらの情報をデータベース化し活用するための維持管理システムを構築します。 |
||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | ●港湾施設維持管理補修計画のとりまとめ | ●港湾施設維持管理計画の策定(市単施設) ●長寿命化計画の策定(補助施設) ●点検調査の実施 ●港湾施設維持管理システムの設計 |
●港湾施設維持管理計画の策定(市単施設) ●長寿命化計画の策定(補助施設) ●点検調査の実施 ●港湾施設維持管理システムの開発 |
●港湾施設維持管理計画の策定(市単施設) ●長寿命化計画の策定(補助施設) ●点検調査の実施 ●港湾施設維持管理システムの開発 ●千鳥町2号岸壁並びに背後護岸の維持管理計画の検討・策定 |
●事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | ●港湾施設維持管理計画の策定 ●長寿命化計画の策定 ●点検調査の実施 ●港湾施設維持管理システムの設計委託の実施 |
事務事業名 | 海岸保全施設維持整備事業 |
所管課 | 港湾局港湾経営部整備計画課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | ●防潮堤などの海岸保全施設の適正な維持管理を行うために、2010年度に策定した維持管理計画に沿って、老朽化の著しい箇所及び陸こう等の補修工事、点検等を順次実施します。 | ||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | ●海岸保全施設の維持整備 | ●補修工事等の実施 | ●継続実施 | ●継続実施 | ●事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | ●津波規模を再検証する検討会への参画 ●整備方針の再検討 |