達成状況 | 事業数 | うち 重点 |
|
---|---|---|---|
1 | 目標を大きく上回って達成 | 0 | 0 |
2 | 目標を上回って達成 | 0 | 0 |
3 | 目標をほぼ達成 | 2 | 0 |
4 | 目標を下回った | 1 | 1 |
5 | 目標を大きく下回った | 0 | 0 |
合計 | 3 | 1 |
点検結果 | 予算・人員等の拡大 | 予算・人員等の縮減 | 予算・人員等の現状維持 | 事業終了 休止・中止・廃止 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事業目標どおり | A | 0 | B | 0 | C | 2 | D | 0 |
事業目標を変更 | E | 1 | F | 0 | G | 0 | H | 0 |
事務事業名 | 川崎港海底トンネル改修事業 |
所管課 | 港湾局港湾経営部整備計画課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | ●川崎港海底トンネルは、完成以来30年以上が経過しており老朽化が著しいことから、引き続きトンネル本体の劣化防止や剥落対策を実施し、また、防災設備の老朽化対策として消火栓設備や排水ポンプ設備の改修を実施します。 ●トンネルの付属施設である換気所についても、老朽化が進んでいることから本体改修の完了後に改修工事を実施します。 ●川崎港海底トンネル維持管理計画を検討・策定し、トンネルの長寿命化の取組を実施します。 根拠法令:港湾法 |
||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | ●トンネル本体や防災設備等の老朽化対策等の改修工事の実施 ●換気所の老朽化対策の基本設計 |
●トンネル本体、防災設備や換気所等の改修工事 ●川崎港海底トンネル本体の維持管理計画策定に向けた調査・検討 |
●トンネル本体、防災設備や換気所等の改修工事 ●トンネル本体の維持管理計画の策定 |
●トンネル本体、防災設備や換気所等の改修工事 ●維持管理計画に基づくトンネル本体の維持管理の実施 ●換気所設備の維持管理計画の調査・検討 |
●事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | ●トンネル本体、防災設備の改修工事の実施 ●トンネル換気所の詳細設計の実施 ●トンネル本体の維持管理計画策定に向けた調査・検討の実施 |
事務事業名 | 川崎港海底トンネル維持整備事業 |
所管課 | 川崎港管理センター維持課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | ●川崎港海底トンネル内の安全な通行と利便性を確保するため、各電気・機械設備を良好な状態に保つよう維持管理を行うもので、具体的な内容としては、海底トンネルの年間保守運転管理業務、電気・機械諸設備保守点検業務、各設備の補修工事や緊急補修工事等を実施するものです。 | ||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | ●電気・機械設備の維持補修の実施 | ●電気・機械設備の維持補修の実施 | ●継続実施 | ●継続実施 | ●事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | ●排水ポンプ3台・排水ポンプ制御盤1面及び監視カメラ伝送装置の補修工事の実施 ●諸設備の緊急補修工事及び保守点検・運転管理業務委託の実施 |
事務事業名 | 臨港道路東扇島水江町線整備事業 |
所管課 | 港湾局港湾経営部整備計画課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | ●東扇島の物流機能の強化や、東京港・横浜港との広域連携強化の推進に向けて、港湾物流の円滑な輸送、交通混雑の緩和、環境負荷の軽減、防災機能の強化を図るため、新たなアクセスルートとなる臨港道路東扇島水江町線の整備を促進します。 ●当該道路は2009年度直轄事業として着手し、現在、整備促進並びに早期供用に向け国土交通省と連携し調整を進めています。 延長:約4.5km 車線数:4車線 根拠法令:港湾法 |
||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | ●国等関係機関との協議・調整 ●国による整備に向けた取組(2009年度事業着手) ①環境影響調査及び評価の検討 ②調査及び基本・詳細設計 ●東扇島内の臨港道路改良に向けた検討・調整 |
●国等関係機関との協議・調整 ●国による整備の取組 ①環境影響評価手続 ②詳細設計・整備着手 ●東扇島内の臨港道路改良工事着手 |
●国等関係機関との協議・調整 ●国による整備の取組 ②整備促進 ●道路改良工事 |
●国等関係機関との協議・調整 ●国による整備の取組 ②整備促進 ●道路改良工事 |
●事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | ●国等関係機関との協議・調整を実施 ●国による整備の取組 ①環境影響評価手続に向けた調整を実施 ②詳細設計等を実施 ●東扇島内の臨港道路詳細設計を実施 |