達成状況 | 事業数 | うち 重点 |
|
---|---|---|---|
1 | 目標を大きく上回って達成 | 0 | 0 |
2 | 目標を上回って達成 | 0 | 0 |
3 | 目標をほぼ達成 | 6 | 0 |
4 | 目標を下回った | 0 | 0 |
5 | 目標を大きく下回った | 0 | 0 |
合計 | 6 | 0 |
点検結果 | 予算・人員等の拡大 | 予算・人員等の縮減 | 予算・人員等の現状維持 | 事業終了 休止・中止・廃止 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事業目標どおり | A | 0 | B | 1 | C | 5 | D | 0 |
事業目標を変更 | E | 0 | F | 0 | G | 0 | H | 0 |
事務事業名 | 文化行政推進事業 |
所管課 | 市民・こども局市民文化室 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 文化芸術振興計画に基づき総合的、計画的に文化環境の整備や文化行政施策の推進を図ります。また、市民や文化団体等が主体的に、創造的に文化芸術活動を行うことができるように支援するとともに、文化団体への補助や能楽堂の整備を行います。 | ||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | ・文化芸術振興計画に基づく文化行政の推進 ・文化アセスメントの実施支援 ・文化振興団体等の支援 |
振興計画に基づく文化行政の推進 文化アセスメントの実施支援 文化振興団体等の支援 |
継続実施 第2期文化芸術振興計画の検討 継続実施 |
継続実施 第2期文化芸術振興計画の策定 継続実施 |
事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | ・文化芸術振興計画による文化行政の推進 ・文化アセスメントの実施支援 ・文化振興団体等の支援 |
事務事業名 | 市民文化活動支援事業 |
所管課 | 市民・こども局市民文化室 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 「かわさき市民第九コンサート」、「市民コンサート」を開催し、文化振興基金の管理を行い、文化、芸術、地域社会、市民福祉、スポーツ等の分野でその向上及び発展に尽力し、功績顕著な個人や団体に「川崎市文化賞」等を贈呈します。 | ||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | ・市民文化芸術活動の推進に向けた事業①かわさき市民第九コンサートの開催 ②市民コンサートの開催 ・川崎市文化賞等の選考、贈呈式の開催 |
市民文化芸術活動の推進に向けた事業の実施 川崎市文化賞等の贈呈 |
継続実施 継続実施 |
継続実施 継続実施 |
事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | 「かわさき市民第九コンサート」「市民コンサート」「川崎市文化賞等贈呈式」を実施 |
事務事業名 | 地域文化のまちづくり推進事業 |
所管課 | 市民・こども局市民文化室 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 市民の創造的活動による、文化を活かした個性豊かな地域づくりを推進するために、「KAWASAKIしんゆり映画祭」を市民が主体となって開催します。 | ||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | 「KAWASAKIしんゆり映画祭」の開催 | 「KAWASAKIしんゆり映画祭」の開催 | 継続実施 | 継続実施 | 事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | 「KAWASAKIしんゆり映画祭」の実施。 |
事務事業名 | 川崎市文化財団補助事業 |
所管課 | 市民・こども局市民文化室 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 文化財団の事業及び管理施設の利用促進を支援し、川崎市における文化芸術の振興を図ります。 | ||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | 「川崎能楽堂」、「アートガーデンかわさき」、「ラゾーナ川崎プラザソル」「新百合21ホール」の効果的な運営 | 「川崎能楽堂」、「アートガーデンかわさき」、「ラゾーナ川崎プラザソル」「新百合21ホール」の効果的な運営 | 「川崎能楽堂」、「アートガーデンかわさき」、「ラゾーナ川崎プラザソル」「新百合21ホール」の効果的な運営 | 「川崎能楽堂」、「アートガーデンかわさき」、「ラゾーナ川崎プラザソル」「新百合21ホール」の効果的な運営 | 事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | 施設の利用率「川崎能楽堂」50% 「アートガーデンかわさき」91% 「ラゾーナ川崎プラザソル」80% 「新百合21ホール」ホール85% |
事務事業名 | 川崎市指定都市記念事業公社補助事業(市民プラザ) |
所管課 | 市民・こども局市民生活部庶務課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | ・財団法人川崎市指定都市記念事業公社による川崎市民プラザの効率的・効果的な管理運営を、補助金の予算要求時の調整、運営に関する適時指導などを通じて支援するとともに、地域に必要とされる機能など中長期的な施設のあり方について検討します。 | ||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | ・財団法人川崎市指定都市記念事業公社による川崎市民プラザの効率的・効果的な管理運営の支援 ・2011年度の財団解散に向けた準備・調整 ・財団解散後の川崎市民プラザの新しい管理運営形態の決定 |
・財団法人川崎市指定都市記念事業公社による川崎市民プラザの効率的・効果的な管理運営の支援 ・2011年度の財団解散に向けた手続きの実施及び指定管理者制度への移行の検討 ・川崎市民プラザに中長期的に必要とされる機能等のあり方の検討 |
・検討結果に基づく指定管理者制度による川崎市民プラザの効率的・効果的な管理運営 ・あり方の検討による中長期的な方針の策定 |
・継続実施 ・中長期的な方針に基づく手続き・調整等の実施 |
・事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | ・効率的・効果的な管理運営の支援を行いました。 ・公の施設設置条例を制定し指定管理者制度の導入を決定しました。 ・庁内会議であり方の検討を行いました。 |
事務事業名 | 市民文化大使事業 |
所管課 | 市民・こども局市民文化室 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 文化芸術・スポーツ分野で活躍する方々を市民文化大使として任命することにより、市民文化大使の個々の活動や市長の代理としての業務または市の業務などを通じて、川崎市のアピールとイメージアップを図ります。 | ||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | 市民文化大使による川崎のイメージアップと都市間交流の推進 市民文化大使の改選(9名) |
市民文化大使による川崎のイメージアップと都市間交流の推進 市民文化大使の改選 |
継続実施 | 継続実施 市民文化大使の改選 |
事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | 市民文化大使を改選し10名に委嘱 大使としての活動の支援や広報を通じた本市のイメージアップ |