施策進行管理・評価票(1)

評価年度:2011年度


<基本情報>

施策課題 62201000 地域性・国際性豊かな文化施策の推進 作成課 市民・こども局市民文化室
基本政策 個性と魅力が輝くまちづくり 政策の
基本方向
文化・芸術を振興し地域間交流を進める 基本施策 個性ある多様な文化の振興
関係課   重点

<第3期実行計画(2011(H23)〜2013(H25)年度)における施策の概要及び施策の目標>

当該施策によって
解決すべき課題
●市内の文化資源の活用による参加者のネットワークや人材育成への支援及び情報発信を行い、地域における文化芸術の振興が必要です。
●市民の文化芸術活動への参加や機会の提供を行い、豊かな市民生活を送るため、外国人市民などの参加を進め、国際性豊かな地域に根ざした文化・芸術活動を育て発展させていくことが必要です。
●地域の文化資源を活用しながら、地域ごとに育まれている文化・芸術の分野での取組が他の地域に波及することや、交流を通じて、地域活性化やまちづくり全体に効果をもたらすような取組が求められています。
施策の概要 ●「KAWASAKIしんゆり映画祭」を市民主体で開催し、文化を活かした個性豊かな地域づくりを図るとともに、魅力ある諸外国の名作や秀作を多く上映し、国内外の固有の文化との出会いの場の充実に向けた取組を進めます。
●市民が気軽に映画祭等の文化イベントに参加できるようにPRに努め、地域文化と接する機会を広めます。
●映像や音楽など、地域の文化資源を活用し、魅力情報の発信や、「アジア交流音楽祭」「交流の響き」「モントルージャズフェスティバル」の開催支援、魅力ある音楽イベントの創出により、地域活性化等への波及を図ります。
施策の目標 ●音楽、映像や文化イベントなどの実施により、地域の個性や魅力を育て、地域に根ざした文化・芸術活動を発展させていくとともに、市民同士及び海外との文化交流を通じて国際性豊かなまちづくりを進め、全国に発信します。

<成果の説明>

解決すべき課題に対する当該年度の成果 ●「第17回KAWASAKIしんゆり映画祭」が10月に開催(来場者2,941名)され、市民ボランティア等の運営への参加により、地域文化の定着や文化交流が図られました。
●各種メディアを活用した情報発信や「音楽のまち・かわさき」推進協議会のホームページに「かわさき音楽人・音楽団体」検索サイトを設け若手音楽家等の紹介支援に取組みました。
●試行的にカワサキストリートミュージックバトル等の音楽イベントのインターネット中継を行いました。
●世界的に有名な音楽イベントのひとつである「モントルー・ジャズ・フェスティバル・ジャパン・イン・かわさき」の開催に向けた調整や広報など支援を行い、市民に良質な音楽の鑑賞機会を提供することを通して国際性豊かなまちづくりを推進しました。
●東日本大震災の影響により「アジア交流音楽祭」メインステージは中止、交流ステージは規模を縮小して開催しました。また、次年度開催に向けた取組を行いました。
●毎日映画コンクール表彰式の時期にあわせ、大型商業施設や商店街等との連携による関連イベントを実施し、地域の活性化をめざした新たな取組が進められました。
残された課題,新たな課題,社会環境の変化等 ●「KAWASAKIしんゆり映画祭」での諸外国の名作映画等の鑑賞機会の提供や、「アジア交流音楽祭」等の開催支援等による、外国人市民の文化・芸術活動の参加及び鑑賞の機会の提供により、国際性豊かな地域に根ざした文化・芸術活動を育て発展させていくことが必要です。
評価結果及びその評価区分とした理由 2011 2012 2013 ●「アジア交流音楽祭」のメインステージは中止となりましたが、アジアンフェスタ会場内で交流ステージを開催し、地域の賑わいを創出しました。
AⅡ    

A 施策が順調に推進したもの(新たな課題等 Ⅰ 無 Ⅱ 有) B 施策が一定程度推進したもの C 施策が推進していないもの


<今後の取組や方向性及び改善に向けた考え方>

2012(H24)年度における取組や方向性及び施策の改善に向けた考え方 ●「KAWASAKIしんゆり映画祭」はこれまでの実績を踏まえ「映像のまち・かわさき」との連携をより強化して地域性豊かな市民主体の事業を実施していきます。
●ミューザ川崎シンフォニーホールが休館中も「音楽のまち・かわさき」の灯を絶やさないように「アジア交流音楽祭」のメインステージを代替会場で開催します。また「モントルー・ジャズ・フェスティバル・ジャパン・イン・かわさき」の開催を支援し世界に向け「音楽のまち・かわさき」を発信していきます。
●毎日映画コンクール表彰式の会場の調整を行うとともに、地域の活性化の取組をはじめとする様々な関連イベント実施について、事業内容の検証を行います。

<参考指標>

参考指標名① 参考指標名② 参考指標名③
アジア交流音楽祭来場者数    
指標の説明① 指標の説明② 指標の説明③
川崎を代表する国際音楽イベントへの来場者数。同時開催のアジアンフェスタを含めた実績数。(2011年度は東日本大震災の影響によりメインステージを中止、交流ステージを縮小開催したため)    
指標の方向性① 指標の方向性② 指標の方向性③
大きいほどよい    
年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位
2011 20,000 25,500 2011       2011      
2012 90,000     2012       2012      
2013 95,000     2013       2013      

<事業費>

(単位:千円)
年度 2011(H23)年度 2012(H24)年度 2013(H25)年度
予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込
事業費合計 0 0 0 0 0 0 0 0

<配下の事務事業所一覧>

事務事業名 達成状況 事務事業名 達成状況
地域文化のまちづくり推進事業 3 音楽のまちづくり推進事業 4
映像のまち・かわさき推進事業 3    
>>前のページへ戻る