施策進行管理・評価票(2)

評価年度:2011年度


達成状況 事業数 うち
重点
1 目標を大きく上回って達成 0 0
2 目標を上回って達成 0 0
3 目標をほぼ達成 5 1
4 目標を下回った 0 0
5 目標を大きく下回った 0 0
合計 5 1
点検結果 予算・人員等の拡大 予算・人員等の縮減 予算・人員等の現状維持 事業終了
休止・中止・廃止
事業目標どおり A 0 B 0 C 4 D 0
事業目標を変更 E 0 F 0 G 1 H 0

<配下の事務事業一覧>

事務事業名

多摩川プラン推進事業

所管課 建設緑政局緑政部多摩川施策推進課
事務事業の概要 市民、NPO、企業、国等で構成される「川崎市多摩川プラン推進会議」において、多摩川プランに示された施策の進行管理や課題の抽出、施策の評価などを行います。また、二子橋地区周辺エリアにおける新たなバーベキュー対策として、2011年度に開設したバーベキュー広場の管理運営を行うとともに、指定管理の選定を行います。一方、重点エリアの再整備・再配置として、等々力・丸子橋地区周辺エリアの再整備や簡易水洗トイレの設置、マラソンコースの改修等を進めます。
達成状況
3 点検結果 C   重点 重点
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度以降
事業目標 ●多摩川プラン推進会議の運営
●等々力・丸子橋地区周辺エリアの再整備
●上平間・古市場地区周辺エリア再整備の実施設計
●バーベキューのあり方の検討
●簡易水洗トイレ設置(2基)
●マラソンコースの改修
●多摩川プラン推進会議の運営
●等々力・丸子橋地区周辺エリアの再整備
●バーベキュー広場の運営(管理業務委託)及び指定管理者の選定、バーベキュー利用環境の整備
●簡易水洗トイレ設置(2基)
●マラソンコースの改修
●多摩川プラン推進会議の運営
●等々力・丸子橋地区周辺エリアの再整備
●バーベキュー広場の運営(指定管理)
●簡易水洗トイレ設置(2基)
●マラソンコースの改修
●多摩川プラン推進会議の運営
●等々力・丸子橋地区周辺エリアの再整備 ●バーベキュー広場の運営(指定管理)
●簡易水洗トイレ設置(2基)
●マラソンコースの改修
●多摩川プラン推進会議の運営
●バーベキュー広場の運営(指定管理)
●等々力・丸子橋地区周辺エリアの再整備
●上平間・古市場地区周辺エリアの再整備
●緑地再整備〔エリア6〕
●簡易水洗トイレ設置
●マラソンコースの改修
実行計画と差異のある事業目標        
実績 ●多摩川プラン推進会議の運営
●等々力・丸子橋地区周辺エリアの再整備
●バーベキュー広場の運営(管理業務委託)及び指定管理者の選定、バーベキュー利用環境の整備
●簡易水洗トイレ設置(2基)
●マラソンコースの改修
     
事務事業名

多摩川へのアクセス向上事業

所管課 建設緑政局緑政部多摩川施策推進課
事務事業の概要 多摩川に馴染むデザイン等を用いたサインの設置について、関係機関と調整し実施するとともに、堤防にある坂路やスロープ、階段等についても、アクセス改善に向けた関係機関との調整を行い、アクセス環境の改善を実施していきます。また、国が進めている治水事業と連携して、アクセス環境の向上にも取り組みます。
達成状況
3 点検結果 C   重点  
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度以降
事業目標 ●御幸公園の堤防事業と連携したアクセス環境の改善
●多摩川の堤防にあるスロープや階段等の改善
●案内板等の設置
●御幸公園の堤防事業と連携したアクセス環境の改善
●多摩川の堤防にあるスロープや階段等について、国と調整し改善に取り組みます。
●案内板等の設置
●国の堤防事業等と連携したアクセス環境の改善
●多摩川の堤防にあるスロープや階段等について、国と調整し改善に取り組みます。
●案内板等の設置
●国の堤防事業等と連携したアクセス環境の改善
●多摩川の堤防にあるスロープや階段等について、国と調整し改善に取り組みます。
●案内板等の設置
●国の堤防事業等と連携したアクセス環境の改善
●多摩川の堤防にあるスロープや階段等について、国と調整し改善に取り組みます。
●案内板等の設置
実行計画と差異のある事業目標        
実績 ●御幸公園の堤防事業と連携したアクセス環境の改善
●バーベキュー広場へのアクセス経路への階段設置
●総合案内板や利用案内板等の設置
     
事務事業名

多摩川緑地維持管理事業

所管課 建設緑政局緑政部多摩川施策推進課
事務事業の概要 河川敷利用者が多摩川緑地を快適に利用できるよう、施設の補修や清掃等の維持管理、公園施設の整備を行います。
達成状況
3 点検結果 G   重点  
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度以降
事業目標 ●河川敷草刈
●多摩川緑地内清掃
●河川敷トイレ清掃
●河川敷車止柵管理
●施設補修
●公園施設の整備
●直営作業班と河川敷パトロール員の効果的な運用
●附帯施設の充実や用具置場設置に向けた取組
●河川敷草刈
●多摩川緑地内清掃
●河川敷トイレ清掃
●河川敷車止柵管理
●施設補修
●公園施設の整備
●直営作業班と河川敷パトロール員の効果的な運用
●附帯施設の充実や用具置場設置に向けた取組
継続実施 継続実施 事業推進
実行計画と差異のある事業目標        
実績 委託業務と直営作業による効率的な維持管理業務の執行      
事務事業名

多摩川を活用したスポーツ大会開催事業

所管課 市民・こども局市民スポーツ室
事務事業の概要 ・マラソン大会や駅伝大会、カヌー教室の開催など、市民が気軽に参加できる多摩川を活用した各種スポーツ・レクリエーション事業を推進します。
・大会等の開催を通して、スポーツの振興を図るとともに、市民が多摩川を身近に感じ、親しみをもつことにより、川崎への愛着を高めながら、市民が自らの健康増進を図ります。
達成状況
3 点検結果 C   重点  
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度以降
事業目標 ●マラソン大会募集数
6,200人
●多摩川リバーサイド駅伝大会募集数
1,350組 6,200人
●多摩川カヌー教室
120人
●川崎国際多摩川マラソンの実施
●リバーサイド駅伝の実施
●カヌー教室の実施
継続実施 継続実施 事業推進
実行計画と差異のある事業目標        
実績 ●川崎国際多摩川マラソン申込者数6,678人
●多摩川リバーサイド駅伝申込者数 1,553組7,101人
●多摩川カヌー教室申込者数125人
     
事務事業名

多摩川スポーツ施設関連事業

所管課 建設緑政局緑政部多摩川施策推進課
事務事業の概要 ●多くの市民に利用されている多摩川河口青少年サイクリングコース及び多摩川ハーフマラソンコース(多摩川多目的散策路)の適切な維持管理を行います。
●県管理のサイクリングコースの移設手続き及び維持管理を行います。
●パークボール場の管理運営を行います。
達成状況
3 点検結果 C   重点  
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度以降
事業目標 ●適切な維持管理
●県管理サイクリングコース移管に関する協議
●パークボール場の管理運営
●適切な維持管理
●県管理サイクリングコースの移管実施
●パークボール場の管理運営
●適切な維持管理
●サイクリングコースの維持管理
●パークボール場の管理運営
●適切な維持管理
●サイクリングコースの維持管理
●パークボール場の管理運営
●適切な維持管理
●サイクリングコースの維持管理
●パークボール場の管理運営
実行計画と差異のある事業目標        
実績 ●適切な維持管理
●県管理サイクリングコースの移管実施
●パークボール場の管理運営
     
>>前のページへ戻る