施策進行管理・評価票(1)

評価年度:2011年度


<基本情報>

施策課題 63202000 魅力ある緑地・親水空間の形成(再掲) 作成課 川崎港管理センター港営課
基本政策 個性と魅力が輝くまちづくり 政策の
基本方向
多摩川などの水辺空間を活かす 基本施策 水とのふれあいの場づくり
関係課 港湾管理課、誘致振興課 重点  

<第3期実行計画(2011(H23)〜2013(H25)年度)における施策の概要及び施策の目標>

当該施策によって
解決すべき課題
●川崎臨海部は、主に産業の利用に供されていることから、市民が水際線にふれることのできる機会が少ない地域となっており、臨海部におけるアメニティ豊かな環境の再生が必要となっています。
●市民の価値観の多様化や余暇時間の増大を背景とした人々の交流やレクリエーションの場の創出など、市民に開かれた臨海部へのニーズも高まり、港を中心とした、多摩川、運河、緑地などの水際空間、産業観光などの地域資源を活用した魅力づくりにより、臨海部の活性化を図るとともに、市民が海にふれあえる機会を多く提供することなどが求められています。
施策の概要 ●市民や港で働く人たちの憩いの場として、本市初の人工海浜等を有する新たな親水空間として2008年に開園した東扇島東公園において、年間を通じてイベントを開催し、臨海部の賑わいを創出します。
●港湾振興会館(川崎マリエン)を中心に、緑道を通じ東公園や西公園などへの回遊性を高めるとともに、港の環境や緑地を良好に維持管理していくことにより、安全性を確保しつつ魅力ある空間を提供していきます。
施策の目標 ●東扇島東公園を活用したイベントを実施します。
●東公園を含む港湾緑地の効率的・効果的な維持管理を行うとともに、設備等の充実に努め、良好な港湾環境を形成することにより市民利用を拡大させていきます。
●港湾緑地間の回遊性を高めるための中心となる港湾振興会館の活性化策及び改修計画を作成します。

<成果の説明>

解決すべき課題に対する当該年度の成果 ●東扇島東公園を含めた港湾緑地において、51のイベントを実施しました。特に、トライアスロン大会等のスポーツ大会、3000人以上が来園したオールナイトのロックコンサート等の音楽イベントを開催するとともに、テレビドラマの撮影等に供しました。
●従来のみなと祭りを拡大した川崎港60周年記念川崎みなと祭りを開催するとともに、ビーチバレー川崎市長杯を同時開催し、延べ18万人の来場者があり、港の賑わいを創出することができました。
●川崎マリエンにおいて、2階にトレーニング機器を設置し、JOC競技別強化施設認定を受けました。また、ビーチボール各種大会や市内小中学生を対象としたビーチバレー教室が行われました。
●国と協力し、東扇島東公園(基幹的広域防災拠点)において防災訓練を2回行いました。
●東日本大震災の損傷の復旧や、震災により休業していたレストランの再開をすすめました。また、空調設備工事、外壁調査など、設備の改修や調査を行いました。
残された課題,新たな課題,社会環境の変化等 ●海に面した施設は錆・腐食の進行等が想定されることから、予防保全的な観点から維持管理のさらなる強化が求められています。また市民利用施設における設備の損傷、ごみの不法投棄、禁止された場所での海釣りなど、マナー違反者へのさらなる対応強化が求められています。
●臨港地区での大規模イベントでは渋滞・違法駐車等による港湾物流機能に支障が生じないように行う必要があります。また災害発生時の津波・液状化等への対応等、市民利用の拡大とともに防災の観点からの取組を進めていく必要があります。
評価結果及びその評価区分とした理由 2011 2012 2013 ●東扇島東公園等におけるイベント開催等を通じて、市民が海にふれあえる機会を多く提供するなど、本施策の目的に沿った取組を概ね推進することができましたが、災害は発生時の対応等について、引き続き取組強化を図っていくことが必要と考えますことから、評価結果をAⅡといたしました。
AⅡ    

A 施策が順調に推進したもの(新たな課題等 Ⅰ 無 Ⅱ 有) B 施策が一定程度推進したもの C 施策が推進していないもの


<今後の取組や方向性及び改善に向けた考え方>

2012(H24)年度における取組や方向性及び施策の改善に向けた考え方 ●引き続き、川崎港における賑わいの創出に取組みます。
●市民利用施設について、予防保全的な観点から維持管理のさらなる強化を図るとともに、必要な施設について改修計画を作成し、改修に努めます。
●臨港地区でのイベント等について、港湾物流機能に支障が生じないよう実施するとともに、災害発生時の対応を強化してまいります。

<参考指標>

参考指標名① 参考指標名② 参考指標名③
イベント回数    
指標の説明① 指標の説明② 指標の説明③
港湾緑地におけるイベントの開催回数(ただし、基幹的広域防災拠点としての防災訓練を除く。)    
指標の方向性① 指標の方向性② 指標の方向性③
大きいほどよい    
年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位
2011 36 51 2011       2011      
2012 36     2012       2012      
2013 36     2013       2013      

<事業費>

(単位:千円)
年度 2011(H23)年度 2012(H24)年度 2013(H25)年度
予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込
事業費合計 0 0 0 0 0 0 0 0

<配下の事務事業所一覧>

事務事業名 達成状況 事務事業名 達成状況
港湾振興事業 3 港湾緑地維持整備事業 3
港湾振興会館管理運営事業 3    
>>前のページへ戻る