施策進行管理・評価票(1)

評価年度:2011年度


<基本情報>

施策課題 72102000 区における総合的なこども支援の推進 作成課 市民・こども局子育て施策部子育て支援課
基本政策 参加と協働による市民自治のまちづくり 政策の
基本方向
市民と協働して地域課題を解決する 基本施策 区における地域課題への的確な対応
関係課 各区役所こども支援室、こども本部こども家庭課、こども本部保育課、教育委員会事務局指導課 重点

<第3期実行計画(2011(H23)〜2013(H25)年度)における施策の概要及び施策の目標>

当該施策によって
解決すべき課題
●核家族化の進行や都市化の進展、就労環境の変化など、子どもや子育てを取り巻く環境が大きく変化している中で、地域に身近な区役所が、地域の総合的な子ども支援拠点として、子ども・子育て支援を行っていくことが必要です。
●地域においては、市民自らが子育て支援活動を活発に行っていることから、区役所において、こうした地域の活動と連携をしながら、子ども・子育て支援を行っていくことも必要です。
施策の概要 ●身近な区役所が、地域の総合的な子ども支援拠点として、保育所や学校などの区内の子育て関係の機関と連携しながら、子どもに関する相談やサービスの提供など、地域の実情にあわせた総合的な子ども支援施策を実施し、安心して子育てをできる環境づくりを行います。
●区役所における子ども・子育て支援機能の強化を図るため、段階的に保育所と地域子育て支援センター、こども文化センターの管理運営を区役所に移管します。
●地域の市民活動と連携を図り、地域で子育てを支え合う環境づくりを推進します。
施策の目標 ●区内の子育て関係機関のネットワーク会議や幼保小連携会議等での活動を通じて、子育てに関する情報発信や講演会の開催、子どもの就学に向けた相談やフォローなどを実施します。
●区役所の子育て支援機能の強化のため、保育所と地域子育て支援センターの管理運営を2011年4月に、こども文化センターの管理運営業務を2012年4月に、それぞれ本庁から区に移管します。
●地域の子育て支援活動を把握し、活動の場や用具、交流の機会等の必要な支援と提供を行います。

<成果の説明>

解決すべき課題に対する当該年度の成果 ●各区役所とも、地域の総合的な子ども支援拠点として、区内の子育て関係機関のネットワーク会議や幼保小連携会議等の活動を活発に行い、区ごとに子育てに関する情報発信や講演会の開催、子どもの就学に向けた相談やフォローなどを実施しました。また、保育所と地域子育て支援センターの管理運営業務を2011年4月に本庁から区役所へ移管し、より地域に密着した子育ての支援を推進しました。
●区内の子育て支援情報の収集や地域子育て支援センターの管理運営を通じて、地域で行われている子育て支援活動を把握し、活動の場や用具、交流の機会等を必要に応じて提供しました。
残された課題,新たな課題,社会環境の変化等 ●区内の子育て関係機関のネットワーク会議や幼保小連携会議等での取組、又は、それらの活動を通じた事業展開等については、地域の実情に応じて、区ごとに独自の発展が遂げられてきたところですが、他区の取組を参考にして、さらなる施策の推進を図ることが必要です。
●地域の子育て支援活動との連携については、さらに各グループが必要としてる支援内容を把握していくことが必要です。
評価結果及びその評価区分とした理由 2011 2012 2013 ●区役所においては、区内の子育て関係機関や地域の子育て支援グループと連携を図り、子育てに関する情報発信や講演会の開催、子どもに関する相談の適切なフォロー等、地域で子育てを支え合う環境づくりがなされています。今後については、各区の取組内容の情報共有や支援ニーズのさらなる把握などを行っていくことが必要です。
AⅡ    

A 施策が順調に推進したもの(新たな課題等 Ⅰ 無 Ⅱ 有) B 施策が一定程度推進したもの C 施策が推進していないもの


<今後の取組や方向性及び改善に向けた考え方>

2012(H24)年度における取組や方向性及び施策の改善に向けた考え方 ●各区役所とも、地域の総合的な子ども支援拠点として、引き続き、区内の子育て関係機関との連携のもと、子どもに関する相談への適切な対応や子育て支援事業の実施を図るとともに、他区の取組を参考にして、さらなる総合的な子ども支援施策の展開を図ります。また、こども文化センターの管理運営を2012年4月に区役所に移管します。
●地域の子育て支援活動との連携についても、引き続き、そのニーズを含め情報収集を行い、活動の場や用具、交流の機会等の必要な支援を提供します。

<参考指標>

参考指標名① 参考指標名② 参考指標名③
関係機関との連携による事業を実施している区の数 区役所への業務移管の達成率 市民活動との連携のための支援を実施している区の数
指標の説明① 指標の説明② 指標の説明③
区内の子育て関係機関との連携のもと、各区でどの程度の事業展開がなされているかを計るものです。 区役所への保育所、地域子育て支援センター及びこども文化センターの管理運営業務の移管状況をその達成率により計るものです。 地域の市民活動との連携のもと、各区でどの程度子ども・子育て支援の推進が図られているかを計るものです。
指標の方向性① 指標の方向性② 指標の方向性③
大きいほどよい 大きいほどよい 大きいほどよい
年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位
2011 7 7 2011 100 100 % 2011 3 3
2012 7     2012 100     2012 5    
2013 7     2013 0     2013 7    

<事業費>

(単位:千円)
年度 2011(H23)年度 2012(H24)年度 2013(H25)年度
予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込
事業費合計 481,039 460,906 475,403 0 0 462,470 0 0

<配下の事務事業所一覧>

事務事業名 達成状況 事務事業名 達成状況
総合的な子ども支援事業(川崎区) 3 総合的な子ども支援事業(幸区) 3
総合的な子ども支援事業(中原区) 3 総合的な子ども支援事業(高津区) 3
総合的な子ども支援事業(宮前区) 3 総合的な子ども支援事業(多摩区) 3
総合的な子ども支援事業(麻生区) 3 地域における子育て支援の推進(地域支援事業) 3
地域における子育て支援の推進(相談支援事業) 3 地域における子育て支援の推進(保育事業) 3
区における教育支援推進事業 3    
>>前のページへ戻る