施策進行管理・評価票(2)

評価年度:2012年度


達成状況 事業数 うち
重点
1 目標を大きく上回って達成 0 0
2 目標を上回って達成 0 0
3 目標をほぼ達成 2 2
4 目標を下回った 0 0
5 目標を大きく下回った 0 0
合計 2 2
点検結果 予算・人員等の拡大 予算・人員等の縮減 予算・人員等の現状維持 事業終了
休止・中止・廃止
事業目標どおり A 0 B 0 C 2 D 0
事業目標を変更 E 0 F 0 G 0 H 0

<配下の事務事業一覧>

事務事業名

総合リハビリテーションセンター整備事業

所管課 健康福祉局障害保健福祉部障害計画課
事務事業の概要 川崎市リハビリテーション福祉・医療センター再編整備基本計画に基づき、障害者が地域での生活を社会資源を活用し自立し、ノーマライゼーションを実現するために、専門的かつ総合的で地域生活に密着したリハビリテーション福祉・医療センターに再編整備します。また併せて、現行施設・設備の老朽化や耐震強度不足による生活環境の質の低下を改善し、すべての障害者の地域生活を最適なものにするために、あらゆるニーズに対応した総合リハビリテーションシステムを構築します。
達成状況
3 点検結果 C   重点 重点
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度以降
事業目標 ●中央療育センター通所部門の整備
●重度障害者等生活施設の整備(設計)
●「要保護児童施設整備の基本方針」に基づく取組の推進
●中央療育センター通所部門の開設・運営●中央療育センター入所部門の建設工事着手●重度障害者等生活施設の設計、建設工事着手●中部児童養護施設の基本計画 ●中央療育センター入所部門の建設工事●重度障害者等生活施設の建設工事●中央リハビリテーションセンターの設計●中部児童養護施設の設計 ●中央療育センター入所部門の開設・運営●重度障害者等生活施設の開設・運営●中央リハビリテーションセンターの設計、建設工事着手●中部児童養護施設の建設工事 ●事業推進
実行計画と差異のある事業目標        
実績 ●中央療育センター通所部門の開設、運営開始
●中央療育センター通所部門の建設工事着手
●重度障害者等生活施設の設計完了、建設工事着手
●中部児童養護施設の基本計画(案)策定
●中央療育センター入所部門の建設工事
●重度障害者等生活施設の建設工事完了
●中部リハビリテーションセンターの設計
●(仮称)こども心理ケアセンター整備基本計画策定
   
事務事業名

福祉センター再編整備事業

所管課 健康福祉局総務部企画課
事務事業の概要 施設の老朽化、耐震強度不足に対応するため福祉センター再編整備基本計画に基づいて、移転先となる施設の整備等を実施し、利用者・居住者等の理解を得ながら既存施設の円滑な移転等の取組を進めます。また、跡地の活用について検討します。
達成状況
3 点検結果 C   重点 重点
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度以降
事業目標 ●福祉センター再編整備基本計画の策定及び計画に基づく取組
●福寿荘入居者への転居支援の実施
●南部地域療育センターの基本設計
●(仮称)川崎区内複合福祉施設の整備(設計)
●福寿荘入居者への転居支援の実施
●南部地域療育センター移転整備(実施設計)
●福祉センター跡地活用に向けた検討
●各施設の再編整備にあわせた指定管理者制度の導入に向けた取組
●(仮称)川崎区内複合福祉施設の整備(建設工事)
●福寿荘入居者への転居支援の実施
●南部地域療育センター移転整備(建設工事着手)
●福祉センター跡地活用に向けた検討
●各施設の再編整備にあわせた指定管理者制度の導入に向けた取組
●(仮称)川崎区内複合福祉施設の整備(建設工事)
●福寿荘入居者への転居支援の実施
●南部地域療育センター移転整備完了
●「跡地活用施設整備基本計画」策定
●各施設の再編整備にあわせた指定管理者制度の導入に向けた取組
●(仮称)川崎区内複合福祉施設の開設
●南部地域療育センター開設
●福祉センターの解体及び「跡地活用施設整備基本計画」に基づく取組の推進
実行計画と差異のある事業目標        
実績 ●(仮称)川崎区内複合福祉施設の整備(実施設計)
●福寿荘入居者の継続的な転居支援の実施
●南部地域療育センター移転整備(実施設計)
●福祉センター跡地活用検討委員会の設置(2回開催)
●各施設の再編整備にあわせた指定管理者制度の導入に向けた取組
●(仮称)川崎区内複合福祉施設の整備(建設工事)
●福寿荘入居者の完全退去と施設廃止
●南部地域療育センター移転整備(建設工事着手)
●福祉センター跡地活用に向けた検討
●各施設の再編整備にあわせた指定管理者制度の導入に向けた取組
   
>>前のページへ戻る