達成状況 | 事業数 | うち 重点 |
|
---|---|---|---|
1 | 目標を大きく上回って達成 | 0 | 0 |
2 | 目標を上回って達成 | 0 | 0 |
3 | 目標をほぼ達成 | 4 | 0 |
4 | 目標を下回った | 0 | 0 |
5 | 目標を大きく下回った | 0 | 0 |
合計 | 4 | 0 |
点検結果 | 予算・人員等の拡大 | 予算・人員等の縮減 | 予算・人員等の現状維持 | 事業終了 休止・中止・廃止 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事業目標どおり | A | 0 | B | 0 | C | 4 | D | 0 |
事業目標を変更 | E | 0 | F | 0 | G | 0 | H | 0 |
事務事業名 | 産業廃棄物指導事業 |
所管課 | 環境局生活環境部廃棄物指導課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 排出事業者に対して、産業廃棄物の3R及び適正処理の指導を実施します。具体的事業の概要は、多量排出事業者等に対する適正処理指導及び自主管理の推進、建設リサイクル法に基づく再資源化等の推進、立入検査の実施、排出事業者に対する電子マニフェストの普及促進です。 根拠法令;廃棄物の処理及び清掃に関する法律 |
||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | ●第5次川崎市産業廃棄物処理指導計画の策定 ●立入検査の実施 ●電子マニフェストの普及促進 |
●第5次川崎市産業廃棄物処理指導計画の推進 ●立入検査の実施 ・電子マニフェストの普及促進 |
●継続実施 | ●継続実施 | 事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | 多量排出事業者16社及びPCB保管事業者37社に立入検査を実施 | 多量排出事業者11社及びPCB保管事業者22社に立入検査を実施 |
事務事業名 | 産業廃棄物処理業許可事務 |
所管課 | 環境局生活環境部廃棄物指導課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 産業廃棄物処理業の許可については、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(以下「廃棄物処理法」という。)において、施設能力、法人役員等について許可要件が定められており、これに基づき許可審査事務を行います。また、許可業者の様々な情報は、産業廃棄物情報処理システムに登録し、変更届に対して円滑な事務処理を行います。 | ||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | ●新規、更新、変更許可手続の実施 ●産業廃棄物処理業許可申請時の立入検査及び指導 |
●新規、更新、変更許可手続の実施 ●産業廃棄物処理業許可申請時の立入検査及び指導 |
●継続実施 | ●継続実施 | 事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | ●新規、更新、変更許可手続きの実施 ●立入検査及び指導の実施90件 |
●新規、更新、変更許可手続きの実施 ●立入検査及び指導の実施101件 |
事務事業名 | 産業廃棄物管理事業 |
所管課 | 環境局生活環境部廃棄物指導課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 廃棄物の処理及び清掃に関する法律(以下「廃棄物処理法」という。」に基づき、産業廃棄物処理業者への立入検査を実施し、産業廃棄物の適正処理を徹底させるとともに、産業廃棄物情報処理システムを活用し、許可情報の管理を的確に行うことにより、円滑に業務を推進します。 | ||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | ●収集運搬業者及び処分業者に対する立入検査の実施 | ●収集運搬業者及び処分業者に対する立入検査の実施 立入件数150件 |
●継続実施 立入件数150件 |
●継続実施 立入件数150件 |
事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | ●収集運搬業者及び処分業者に対する立入検査実施件数145件 | ●収集運搬業者及び処分業者に対する立入検査実施件数146件 |
事務事業名 | 産業廃棄物処理施設設置許可事務 |
所管課 | 環境局生活環境部廃棄物指導課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第15条第1項に掲げる産業廃棄物の処理施設及び同法第8条第1項に掲げる一般廃棄物の処理施設に係る設置許可、変更許可、定期検査及び軽微変更届に関する事前協議を行うとともに、処理施設設置後における施設の維持管理に関する立入検査を行い廃棄物の適正処理を推進します。 | ||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | ●設置されている廃棄物処理施設約200施設に対し、維持管理に関する定期的な立入検査を行い、廃棄物の適正処理を推進しました。また、新規申請が8件あり8件許可証を交付しました。 | ●処理施設に係る立入件数 150件 | ●継続実施 | ●継続実施 | 事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | ●処理施設に係る立入件数183件 ●新規・変更許可6件 |
●処理施設に係る立入件数166件 ●新規・変更許可9件 |