達成状況 | 事業数 | うち 重点 |
|
---|---|---|---|
1 | 目標を大きく上回って達成 | 0 | 0 |
2 | 目標を上回って達成 | 0 | 0 |
3 | 目標をほぼ達成 | 11 | 7 |
4 | 目標を下回った | 0 | 0 |
5 | 目標を大きく下回った | 0 | 0 |
合計 | 11 | 7 |
点検結果 | 予算・人員等の拡大 | 予算・人員等の縮減 | 予算・人員等の現状維持 | 事業終了 休止・中止・廃止 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事業目標どおり | A | 2 | B | 0 | C | 7 | D | 0 |
事業目標を変更 | E | 0 | F | 0 | G | 2 | H | 0 |
事務事業名 | 富士見周辺地区整備の推進及び調整 |
所管課 | 総合企画局公園緑地まちづくり調整室 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | ●「富士見周辺地区整備基本計画(平成20年3月策定)」及び「富士見周辺地区整備実施計画(平成23年3月策定)」等に基づき、関係局の取組について総合的な調整を行ない、富士見公園及び周辺市民利用施設の総合的・一体的な整備を推進します。 | ||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | ●富士見周辺地区整備基本計画の策定 ●富士見周辺地区整備基本計画に基づく整備の考え方(改訂版)の策定 ●富士見周辺地区整備実施計画の策定 |
●富士見周辺地区整備実施計画に基づく取組の推進 ●富士見公園の都市計画の変更 |
●富士見周辺地区整備実施計画に基づく取組の推進 | ●富士見周辺地区整備実施計画に基づく取組の推進 | 事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | ●富士見周辺地区整備実施計画に基づく取組の推進 ●富士見公園の都市計画の変更 |
●富士見周辺地区整備実施計画に基づく取組の推進 |
事務事業名 | 富士見公園整備事業 |
所管課 | 建設緑政局緑政部公園緑地課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 富士見周辺地区整備実施計画に基づき、長方形競技場の整備をはじめとして、都心における総合公園にふさわしい富士見公園の再生に向けた取組を推進します。 | ||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | ●富士見周辺地区整備実施計画の策定 ●富士見公園長方形競技場基本設計 |
●富士見周辺地区整備実施計画に基づく公園の整備 ●富士見公園長方形競技場実施設計 ●支援ホーム跡地の暫定整備 |
●富士見周辺地区整備実施計画に基づく公園の整備 ●富士見公園長方形競技場の整備着手 |
●富士見周辺地区整備実施計画に基づく公園の整備 ●富士見公園長方形競技場の整備 |
事業推進 ●富士見公園長方形競技場の完成(2014年度) |
||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | ●富士見公園長方形競技場実施設計の実施 ●支援ホーム跡地暫定整備の設計委託・工事の実施 |
●富士見公園長方形競技場付帯工事の測量・設計の実施 ●富士見公園長方形競技場整備の実施 |
事務事業名 | スポーツ・文化複合施設整備事業 |
所管課 | スポーツ・文化複合施設整備推進室 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | スポーツ・文化・レクリェーション活動拠点の強化を図るため、富士見周辺地区の整備と連携することで、スポーツ・文化複合施設の整備についてPFI手法を導入し取組を推進します。 | ||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | ・スポーツ・文化複合施設基本計画(素案)の作成 ・スポーツ・文化複合施設の整備に向けた調査・検討 |
・基本計画の策定 ・民間活力の導入による事業手法の検討 |
・事業手法の検討結果を踏まえた実施方針等の策定 | ・実施方針に基づく設計着手及び関係法令手続き | 整備事業の推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | ・基本計画の策定 ・事業手法検討調査の実施 |
・実施方針の策定・公表 ・要求水準書の作成 ・特定事業の選定・公表 ・PFI事業推進委員会の設置・運営 |
事務事業名 | 競輪場整備 |
所管課 | 経済労働局公営事業部総務課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | ●自転車競技法に規定する競輪場内の秩序維持並びに競技の公正及び安全確保のために、また、市街地内に立地する施設として、建築関連法規に合致するよう維持管理していく必要があります。 ●競輪場施設等整備事業基金の範囲内で、川崎競輪場再整備基本計画に定める競輪場の第1段階のコンパクト化を実施します。 ●今後、必要な施設整備等に必要な資金を、競輪施設等整備事業基金へ積み立てます。 |
||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | 川崎競輪場再整備基本計画に基づいて、川崎競輪場再整備基本設計を完了しました。 | 川崎競輪場再整備実施設計委託 競輪施設等整備事業基金への積立 |
川崎競輪場再整備工事開始 競輪施設等整備事業基金への積立 |
川崎競輪場再整備工事 競輪施設等整備事業基金への積立 メインスタンド耐震補強設計 |
メインスタンドの耐震補強工事 競輪施設等整備事業基金への積立 |
||||||
実行計画と差異のある事業目標 | 川崎競輪場再整備工事開始 競輪施設等整備事業基金への積立 メインスタンド耐震補強工事実施設計 |
川崎競輪場再整備工事 競輪施設等整備事業基金への積立 メインスタンド耐震補強工事 |
メインスタンドの耐震補強工事 競輪施設等整備事業基金への積立 |
||||||||
実績 | 川崎競輪場再整備実施設計完了、事業基金への積立、メインスタンド耐震補強基本設計完了 | 川崎競輪場再整備工事着手 競輪施設等整備事業基金への積立 メインスタンド耐震補強工事実施設計 |
事務事業名 | 等々力緑地再編整備事業 |
所管課 | 建設緑政局等々力緑地再編整備室 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | ●「等々力緑地再編整備実施計画」(平成23年3月策定)に基づき、水と緑の自然環境のもと、スポーツ・レクリエーションの拠点施設及び災害時の広域避難場所として、緑地の一体的な整備を進めます。 | ||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | ●等々力緑地再編整備方針、等々力緑地再編整備基本構想の策定 ●等々力緑地再編整備基本計画、実施計画の策定 |
●等々力緑地再編整備実施計画に基づく取組の推進 ●等々力緑地の基本設計 ●等々力陸上競技場の整備計画の策定 |
●等々力緑地再編整備実施計画に基づく取組の推進 ●等々力陸上競技場の基本設計・実施設計・整備着手 ●等々力球場の整備計画の策定 |
●等々力緑地再編整備実施計画に基づく取組の推進 ●等々力陸上競技場の整備 ●等々力球場の設計 |
事業推進 ●等々力陸上競技場の第1期整備完了(2014年度) |
||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | ●緑地全体の基本設計としての整備計画図の作成 ●等々力陸上競技場の整備計画の策定 |
●等々力陸上競技場の基本・実施設計・整備着手 ●等々力球場の整備計画の策定 |
事務事業名 | 生田緑地調整事業 |
所管課 | 総合企画局公園緑地まちづくり調整室 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | ●生田緑地ビジョン(2011年3月策定)の基本理念「豊かな自然・文化・人・まちがともに息づき緑がつなげる持続可能な生田緑地の実現」に向けて、生田緑地ビジョンに位置づけられた豊かな自然の保全や多様な主体が生田緑地の管理運営に参画する仕組みづくり、戦略的な情報発信などの取組を推進します。 | ||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | ●生田緑地ビジョン策定 ●東口ビジターセンター基本設計・実施設計 ●西口サテライト基本設計・実施設計 ●西口園路の整備の検討 |
●生田緑地ビジョンに基づく取組の推進 ●東口ビジターセンター、西口サテライト整備・完成 ●西口園路の整備の検討 |
●生田緑地ビジョンに基づく取組の推進 ●東口ビジターセンター・西口サテライトを活用した事業実施 ●西口園路の設計 |
●生田緑地ビジョンに基づく取組の推進 ●東口ビジターセンター・西口サテライトを活用した事業実施 ●西口園路の整備着手 |
事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | ●生田緑地ビジョンに基づく取組の推進 ●東口ビジターセンター、西口サテライト整備・完成 ●西口園路の整備の検討 |
●生田緑地ビジョンに基づく取組の推進 ●東口ビジターセンター・西口サテライトを活用した事業実施 ●西口園路の設計 |
事務事業名 | 生田緑地整備事業 |
所管課 | 建設緑政局緑政部公園緑地課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 生田緑地ビジョンに基づき、緑地の魅力や利用価値の向上を図るため、緑地の外郭をつなぐ周遊散策路やばら苑周辺などの整備を行うとともに、計画的な用地取得を行います。 | ||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | ●計画的な緑地内の用地取得 ●中央広場整備 ●周遊散策路(初山地区)整備工事 |
●計画的な緑地内の用地取得 ●中央広場整備完了 ●周遊散策路、広場(初山地区)整備 |
●計画的な緑地内の用地取得 ●周遊散策路、広場(初山地区)整備完了 |
●計画的な緑地内の用地取得 ●ばら苑周辺整備 |
事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | ●計画的な用地取得 ●中央広場の整備完了 ●初山地区周遊散策路の整備 |
●計画的な用地取得 ●初山地区周遊散策路の整備完了 |
事務事業名 | 菅生緑地整備事業 |
所管課 | 建設緑政局緑政部公園緑地課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 平瀬川の源流域の水源林保全と尻手黒川道路からのアプローチ改善を視野に入れながら、主に西地区について、市民との協働による整備を図るとともに、計画的な用地取得を行います。 | ||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | ●宮前区市民健康の森として、市民との協働で整備 | ●西地区園路・広場整備 ●西地区の計画的な用地取得 |
●西地区園路・広場整備 ●西地区の計画的な用地取得 |
●西地区園路・広場整備 ●西地区の計画的な用地取得 |
事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | ●西地区の用地取得の実施 | ●西地区のトイレ整備の実施 ●西地区の用地取得の実施 |
事務事業名 | 緑ヶ丘霊園整備事業 |
所管課 | 霊園事務所 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | ・市民の墓地需要に応えるために返還墓所の供給、第2霊堂の整備及び無縁合葬墓の整備を推進します。 ・霊園利用者の利便性向上のためにトイレの水洗化や老朽水道管の更新等の園内整備を推進します。 ・根拠法令等:都市計画法、墓地・埋葬等に関する法律、川崎市墓地条例 |
||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | ・墓所供給及び園内整備推進 ・公園域用地取得 ・第2霊堂調査・設計 |
・墓所供給及び園内整備 ・第2霊堂新築及び周辺整備工事 ・無縁合葬墓調査・計画策定 |
・墓所供給及び園内整備 ・無縁合葬墓調査・設計 |
・墓所の供給及び園内整備 ・無縁合葬墓整備工事 |
・事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | ・墓所供給55箇所及び園内整備 ・霊堂増設及び周辺整備 ・無縁合葬墓調査・計画策定 |
・墓所供給42区画及び園内整備 ・無縁合葬墓調査・設計 |
事務事業名 | 早野聖地公園整備事業 |
所管課 | 霊園事務所 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | ・墓地需要に対応するため、良質で低廉な墓所を整備するとともに、新たな整備区域における墓所整備計画の策定を行います。 ・継続した安定的な墓地整備と墓園風致の維持等のため計画的な用地取得を推進します。 ・良好で豊かな自然環境を保全し、樹林地やため池を活かした自然生態保全観察型公園としての整備を推進します。 |
||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | ・墓所整備数11,756箇所 ・用地取得 ・次期整備区域の測量・調査 |
・新規墓所整備約150箇所 ・用地取得 |
新規墓所整備約250箇所 ・用地取得 |
新規墓所整備約250箇所 ・用地取得 |
事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | ・新規墓所整備157箇所 ・用地取得 |
・新規墓所整備250箇所 ・用地取得 |
事務事業名 | 長期未整備公園緑地の見直し事業 |
所管課 | 建設緑政局計画部企画課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 都市計画決定後、長期間未整備の公園緑地について事業計画の見直しや区域の変更等の検討を行います。 | ||||||||||
達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度以降 | ||||||
事業目標 | ●長期未整備公園緑地の対応方針策定 | ●個別公園緑地の見直し着手 (権利者調査・測量・区域の検討・地元説明等都市計画変更に向けた取組) |
●個別公園緑地の見直し着手 (権利者調査・測量・区域の検討・地元説明等都市計画変更に向けた取組) |
●個別公園緑地の見直し着手 (権利者調査・測量・区域の検討・地元説明等都市計画変更に向けた取組) |
事業推進 | ||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | 夢見ヶ崎公園の測量実施 | ●個別公園緑地の見直しの考え方を整理 ●夢見ヶ崎公園の調査及び測量の実施 |