施策進行管理・評価票(1)

評価年度:2012年度


<基本情報>

施策課題 52102000 インキュベーション機能の充実 作成課 経済労働局産業振興部新産業創出担当
基本政策 活力にあふれ躍動するまちづくり 政策の
基本方向
新たな産業をつくり育てる 基本施策 新事業創出のしくみづくり
関係課 経済労働局国際経済推進室
経済労働局産業振興部工業振興課
重点

<第3期実行計画(2011(H23)〜2013(H25)年度)における施策の概要及び施策の目標>

当該施策によって
解決すべき課題
●経済変動が大きく、技術革新の展開が速い昨今の状況では、企業ニーズの多様化が進み、インキュベーション(起業支援)施設への要望も多岐にわたっているため、時代や多様なニーズに即した支援メニューの提供が必要です。
施策の概要 ●「かわさき新産業創造センター(KBIC)」を運営し、起業家精神を持つ個人や創業者、新分野・新事業創出をめざす中小企業に事業スペースを提供します。また、専門家等による経営支援、技術支援などを実施することにより、創業や新分野進出を促進します。
●KBICの入居企業に対し、インキュベーションマネージャー等の専門家が中心となって企業の成長段階に応じた支援を実施します。
●市内中小企業の「ものづくり基盤技術」の高度化に向けた支援を行います。
施策の目標 ●創業、起業、新分野進出をめざす中小企業に対して、KBICをはじめとする市内の起業家育成支援施設において事業スペースを提供するとともに、専門家による経営支援等を行います。
●KBICにおいて、市内中小企業の「ものづくり基盤技術」の高度化に向けた講習会・セミナー等を実施します。
●アジアからベンチャー企業等を誘致・育成するとともに、市内企業との人的・技術的交流を推進することにより、市内産業の活性化を図ります。

<成果の説明>

解決すべき課題に対する当該年度の成果 ●指定管理者である(公財)川崎市産業振興財団との連携により、「かわさき新産業創造センター(KBIC)」を運営し、入居企業に対し、資金調達、販路開拓等各種経営支援を企業の成長段階に応じて的確に行いました。KBICの空き状況に応じて、入居審査会を4回実施して90%以上の高い入居率を維持しました。
●KBIC入居企業に対し経営相談等の各種支援を行うインキュベーションマネージャー等との連携により、KBIC卒業企業に対して市内定着を誘導しました。
●市内中小企業の「ものづくり基盤技術」の高度化に向け、KBIC内においてCAD/CAM*研修講座等多数の講習会やセミナーを実施しました。
●アジア主要都市からのベンチャー誘致を行い、アジア起業家村(THINK:テクノハブイノベーション川崎)に3社入居しました。
●上海市環境技術研修生の2名受入や上海市への企業訪問団(環境分野7社、福祉分野4社)の派遣を行うとともに、国際環境技術展への中国企業等の招へいを行い、環境技術移転の促進を図りました。
●新川崎A地区については、売払1区画(1,000㎡)に企業進出が決定することで、全ての区画の企業進出が決定しました。
残された課題,新たな課題,社会環境の変化等 ●経済のグローバル化とともに、社会・経済環境はより大きく変化するため、迅速で多様な経営支援が必要となります。
●急速な技術革新に伴い、必要な基盤技術等が大きく変化しているため、新たな支援が必要となります。
評価結果及びその評価区分とした理由 2011 2012 2013 ●施策目標の達成に向け順調に課題解決が図られていますが、国際化や技術革新への対応のほか、中小企業は円高などの経済変動の影響を受けやすいなど、引く続き、迅速で多様な経営支援等が求められているため。
AⅡ AⅡ  

A 施策が順調に推進したもの(新たな課題等 Ⅰ 無 Ⅱ 有) B 施策が一定程度推進したもの C 施策が推進していないもの


<今後の取組や方向性及び改善に向けた考え方>

2013年度における取組や方向性及び施策の改善に向けた考え方 ●指定管理者と連携し、起業家精神を持つ方や、新分野・新事業創出をめざす中小企業等に事業スペースを提供するとともに、KBICの入居企業に対して、資金調達や販路開拓など様々な支援を行います。
●アジアの起業家人材等をアジア起業家村(THINK)に誘致し、成長支援を行うとともに、市内中小企業との連携を強化しながら、入居企業・卒業企業を仲介役に市内中小企業の海外展開に向けた支援を推進します。
●新川崎A地区について、進出決定した企業の立地支援を行います。

<参考指標>

参考指標名① 参考指標名② 参考指標名③
KBIC入居企業向け相談件数 アジア起業家村(THINK)への新規入居者数 KBICの入居率
指標の説明① 指標の説明② 指標の説明③
入居企業の成長段階に応じて実施した経営相談等の件数 アジアの起業家等がアジア起業家村(THINK)に新たに入居した数 KBICの貸室の利用状況
指標の方向性① 指標の方向性② 指標の方向性③
大きいほどよい 大きいほどよい 大きいほどよい
年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位
2010   348 2010   2 2010   95 %
2011 300 493 2011 5 1 2011 85 93 %
2012 300 536 2012 5 3 2012 85 99 %
2013 300     2013 5     2013 85    

<事業費>

(単位:千円)
年度 2011(H23)年度 2012(H24)年度 2013(H25)年度
予算 決算 計画事業費 予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込
事業費合計 15,474 12,856 15,358 11,238 10,972 15,224 0 0

<配下の事務事業所一覧>

事務事業名 達成状況 事務事業名 達成状況
新産業創造支援事業 3 アジア起業家誘致交流促進事業 3
新川崎A地区企業誘致推進事業 3    

<用語説明>

CAD/CAM(キャドキャム):設計・製造を行うコンピュータ・システムの総称で、コンピュータを用いて設計を行い、製造機械と連結することによって、コンピュータ上のデータ・デザインを工作機械に送り、加工品を作ることができます。
>>前のページへ戻る