施策進行管理・評価票(2)

評価年度2013年度


<配下の事務事業の集計結果>

2013年度の達成状況 事業数 うち
重点
1 目標を大きく上回って達成 0 0
2 目標を上回って達成 0 0
3 目標をほぼ達成 3 2
4 目標を下回った 0 0
5 目標を大きく下回った 0 0
合計 3 2
点検結果 事業見直しによる
予算・人員等の拡大
事業見直しによる
予算・人員等の縮減
予算・人員等の
現状維持等
予定どおりの
事業終了
A 0 B 0 C 3 D 0

第3期実行計画期間の
達成状況
事業数 うち
重点
目標を大きく上回って達成 0 0
目標を上回って達成 0 0
目標をほぼ達成 3 2
目標を下回った 0 0
目標を大きく下回った 0 0
合計 3 2

<配下の事務事業一覧>

事務事業名

介護予防いきいき大作戦推進事業

所管課 健康福祉局長寿社会部高齢者在宅サービス課
事務事業の概要 介護予防の重要性について、普及・啓発等の取組を進めるため、地域でいきがい・健康づくりや介護予防の取組を推進する「いきいきリーダー」の養成講座の開催、介護予防をテーマとした講演会や地域で活動する団体の発表、交流の場となるようなイベントの開催などを行い、市民意識の醸成や地域における支え合い活動の一層の活性化を図ります。
また、地域で活動する団体の調査や公共施設以外で利用可能な活動場所の調査を実施します。
2013年度の達成状況
3 第3期実行計画期間の達成状況 点検結果 C 重点 重点
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度
事業目標 いきいきリーダーの養成:164人修了
「いきいきリーダー活動ポイント制度」の検討
・いきいきリーダー200人養成
・「活動ポイント制度」の試行実施検証
・いきいきリーダー200人養成
・「活動ポイント制度」の試行実施の検証を踏まえた取組
・いきいきリーダー200人養成
・「活動ポイント制度」の試行実施の検証を踏まえた取組
実行計画と差異のある事業目標   ・いきいきリーダー200人養成 ・いきいきリーダー200人養成
実績 いきいきリーダー養成講座
受講者:105人
修了者:84人
いきいきリーダー養成講座
受講者:147人
修了者:128人
いきいきリーダー養成講座
受講者:102人
修了者:79人
事務事業名

介護予防事業

所管課 健康福祉局長寿社会部地域ケア推進担当
事務事業の概要 ●二次予防事業においては、主として要介護状態等となるおそれの高い状態にあると認められる65歳以上の方を対象に、要介護状態等となることを予防することを通じて、活動的で生きがいのある生活や人生を送ることができるように、一人ひとりの生きがいや自己実現のための取組を支援します。
●一次予防事業においては、地域において介護予防に資する自発的な活動が広く実施され、地域の高齢者が自ら活動に参加し、介護予防に向けた取組が主体的に実施されるような地域社会の構築を目指して、健康教育、健康相談等の取組を通じて介護予防に関する活動の普及・啓発や地域における自主的な介護予防に資する活動の育成・支援を行います。
2013年度の達成状況
3 第3期実行計画期間の達成状況 点検結果 C 重点 重点
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度
事業目標 ●二次予防事業(パワーリハビリテーション、栄養改善、口腔ケア)の実施
●一次予防事業による「いこい元気広場」の実施
●二次予防事業(パワーリハビリテーション、栄養改善、口腔ケア)の実施
●一次予防事業による「いこい元気広場」の実施
●第5期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画に基づく介護予防事業の実施 事業推進
実行計画と差異のある事業目標      
実績 ●二次予防事業の参加者は、1,063名(実人数)でした。
●「いこい元気広場」の参加者は、21,671名(延人数)でした。
●第5期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画に基づき、介護予防事業を実施しました。二次予防事業については、1,170名(実人数)が参加しました。一次予防事業の「いこい元気広場」については、23,084名(延人数)の参加がありました。 ●第5期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画に基づき、介護予防事業を実施しました。二次予防事業については、1,165名(実人数)が参加しました。一次予防事業の「いこい元気広場」については、18,929名(延人数)の参加がありました。
事務事業名

高齢者音楽療法推進事業

所管課 健康福祉局長寿社会部高齢者事業推進課
事務事業の概要 家庭や施設で問題行動を伴う認知症高齢者の介護が課題となっていることから、特別養護老人ホーム等の老人福祉施設に音楽療法を取り入れ、認知症高齢者や要介護高齢者等が精神的な安定と認知症の進行や問題行動等が軽減されることにより、施設や在宅における生活の質の向上を図るとともに、音楽療法の普及拡大を図ります。
2013年度の達成状況
3 第3期実行計画期間の達成状況 点検結果 C 重点  
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度
事業目標 ●特別養護老人ホーム等において音楽療法を実施 ●特別養護老人ホーム等において音楽療法を実施 事業推進 事業推進
実行計画と差異のある事業目標      
実績 実施施設18施設 実施施設20施設 実施施設20施設
>>前のページへ戻る