施策進行管理・評価票(1)

評価年度2013年度


<基本情報>

施策課題 22102000 障害者を支える人材の育成 作成課 健康福祉局障害保健福祉部障害計画課
基本政策 幸せな暮らしを共に支えるまちづくり 政策の
基本方向
障害のある人が地域で共に暮らせる社会をつくる 基本施策 障害への理解と支え合いの促進
関係課 健康福祉局障害保健福祉部障害福祉課 重点

<第3期実行計画(2011(H23)〜2013(H25)年度)における施策の概要及び施策の目標>

当該施策によって
解決すべき課題
●障害のある人と共に暮らす、共生社会(ノーマライゼーション)の実現に向けては、障害に対する正しい知識や障害のある人を支援する技術等を有する人材の育成が求められています。
施策の概要 ●相談支援事業所や障害者施設等において相談支援に従事する職員を養成するための相談支援従事者初任者研修、及び相談支援専門員として一定の経験を有する職員の資質の向上を目的とした現任研修を、市社会福祉協議会に委託して行います。
●居宅介護や移動支援等に従事する職員の養成と適切なサービス提供を目的とした研修を、市社会福祉協議会への委託や事業者指定などにより実施します。
●コミュニケーション支援に従事する手話通訳者・要約筆記者、盲ろう者通訳介助員などを養成するための研修を、聴覚障害者情報センター等と連携して実施します。
●リハビリテーション福祉センターや療育センターの専門職の資質の向上や意欲の高揚を図るため、内部研修を実施するとともに、国立身体障害者リハビリテーションセンターや全国精神障害者社会復帰施設協会等が主催する外部研修や学会への参加の機会を提供します。
施策の目標 ●多様な障害特性に応じた専門的支援を提供する質の高い人材の育成と確保を目指し、相談支援や居宅介護・移動支援・コミュニケーション支援等に従事する職員に対して、必要な知識と支援技術の習得および資質の向上のための研修を行うとともに、研修内容の充実を図ります。

<成果の説明>

解決すべき課題に対する当該年度の成果 ●相談支援従事者初任者研修及び現任研修について、障害者福祉や障害特性への理解、ケアマネジメント演習等からなる国のカリキュラムを基本に実施しました。
●相談支援専門員を養成し質の向上を図るため、自立支援協議会に相談支援部会を設置して、相談支援業務のガイドブックの作成などを検討しました。
●2013年度からの相談支援事業の再編に伴い、主任相談支援専門員試験を実施しました。
●サービス提供事業所等において居宅介護・移動支援・コミュニケーション支援などに従事する職員を確保するとともに質の高いサービスを提供するための、事業者等と連携しながら研修を行いました。
残された課題,新たな課題,社会環境の変化等 ●2012年度からサービス等利用計画の対象者が障害福祉サービスの利用者全員に拡大されたため、相談支援専門員を増やしていく必要があります。
●2013年度の障害者総合支援法の施行にともない、新たに難病患者の方が障害福祉サービスの対象となることから、混乱なく制度移行ができるよう、サービス利用者、区保健福祉センター、関係機関、事業者等と連携し事務手続きを進めていく必要があります。
評価結果及びその評価区分とした理由 2011 2012 2013 ●障害のある方の障害特性に配慮した研修や制度改正に伴う研修等をほぼ計画通り実施しました。引き続き制度改正に対応するとともに相談支援専門員やサービス提供従事者の人材確保や質の向上を図ります。
AⅡ AⅡ AⅡ

A 施策が順調に推進したもの(新たな課題等 Ⅰ 無 Ⅱ 有) B 施策が一定程度推進したもの C 施策が推進していないもの


<今後の取組や方向性及び改善に向けた考え方>

2014年度以降の方向性 ●相談支援従事者の初任者研修については受講枠の拡大を図ります。また、研修体系に沿った研修を順次実施していきます。
●相談支援事業所の再編については、事業所や区保健福祉センターと連携し安定した制度の運営に努めます。
●障害者総合支援法の施行にともない、新たに難病患者の方が障害福祉サービスの対象となることから、混乱なく制度移行ができるよう、サービス利用者、区保健福祉センター、関係機関、事業者等と連携し事務手続きを進めていきます。

<参考指標>

参考指標名① 参考指標名② 参考指標名③
相談支援従事者初任者研修修了者数    
指標の説明① 指標の説明② 指標の説明③
相談支援従事者初任者研修の修了が相談支援専門員の要件となっており、今後、サービス等利用計画の対象者が拡大することから、障害者への専門的な支援を行える人材の養成の進捗状況を測る有効な指標となります。    
指標の方向性① 指標の方向性② 指標の方向性③
大きいほどよい    
年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位
2010   77 2010       2010      
2011 70 70 2011       2011      
2012 100 102 2012       2012      
2013 100 121 2013       2013      

<事業費>

(単位:千円)
年度 2011(H23)年度 2012(H24)年度 2013(H25)年度
予算 決算 計画事業費 予算 決算 計画事業費 予算 決算見込
事業費合計 22,809 9,223 22,798 19,944 5,310 22,785 11,466 2,431

<配下の事務事業一覧>

事務事業名 第3期実行計画
期間の達成状況
事務事業名 第3期実行計画
期間の達成状況
専門職員確保対策 在宅障害福祉サービス事業
障害者支援制度実施事業 聴覚障害者情報文化センターの運営

<用語説明>

 
>>前のページへ戻る