施策進行管理・評価票(2)

評価年度2013年度


<配下の事務事業の集計結果>

2013年度の達成状況 事業数 うち
重点
1 目標を大きく上回って達成 0 0
2 目標を上回って達成 0 0
3 目標をほぼ達成 1 0
4 目標を下回った 0 0
5 目標を大きく下回った 0 0
合計 1 0
点検結果 事業見直しによる
予算・人員等の拡大
事業見直しによる
予算・人員等の縮減
予算・人員等の
現状維持等
予定どおりの
事業終了
A 0 B 0 C 1 D 0

第3期実行計画期間の
達成状況
事業数 うち
重点
目標を大きく上回って達成 0 0
目標を上回って達成 0 0
目標をほぼ達成 1 0
目標を下回った 0 0
目標を大きく下回った 0 0
合計 1 0

<配下の事務事業一覧>

事務事業名

明るい町づくり対策

所管課 健康福祉局生活保護・自立支援室
事務事業の概要 専門の巡回相談員がホームレスの起居地を訪問し、自立に向けたニーズや健康状況を把握するとともに、自立支援センターへの誘導を図ります。また、自立支援センターでは、宿所、食事等の提供を行うほか、自立阻害要因に即して、必要な施策、施設等につなぐなど個々の状況に応じたきめ細かな支援を実施します。これらの取組を通して、ホームレスの野宿からの脱却を支援します。
2013年度の達成状況
3 第3期実行計画期間の達成状況 点検結果 C 重点  
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度
事業目標 第2期川崎市ホームレス自立支援実施計画に基づく施策の展開

ホームレス自立支援センター、自立支援センターサテライト型、グループホームの、施設の検討及び機能に応じた円滑な施設運営

「富士見生活づくり支援ホーム」の閉所に伴う代替施設の設置
第2期川崎市ホームレス自立支援実施計画に基づく施策の展開

ホームレス自立支援センター、自立支援センターサテライト型、グループホームの、施設の検討及び機能に応じた円滑な施設運営

グループホーム型1か所増設

「富士見生活づくり支援ホーム」の閉所に伴う代替施設の運営
第2期川崎市ホームレス自立支援実施計画に基づく施策の展開

ホームレス自立支援センター、自立支援センターサテライト型、グループホームの、施設の検討及び機能に応じた円滑な施設運営

「富士見生活づくり支援ホーム」の閉所に伴う代替施設の運営
第2期川崎市ホームレス自立支援実施計画に基づく施策の展開

ホームレス自立支援センター、自立支援センターサテライト型、グループホームの、施設の検討及び機能に応じた円滑な施設運営

「富士見生活づくり支援ホーム」の閉所に伴う代替施設の運営

第3期ホームレス自立支援実施計画の策定
実行計画と差異のある事業目標      
実績 巡回相談事業等の自立誘導策の推進。
自立支援センター(本館3か所、サテライト1か所)の運営及びグループホーム型の運営
越年対策事業の実施。
巡回相談事業等の自立誘導策の推進。
自立支援センター(本館3か所、サテライト型1か所)の運営及びグループホーム型の運営。
越年対策事業の実施。
巡回相談事業等の自立誘導策の推進。
自立支援センター(本館3か所、サテライト型1か所)の運営及びグループホーム型の運営。
越年対策事業の実施。
第3期ホームレス自立支援実施計画の策定。
>>前のページへ戻る