施策進行管理・評価票(1)

評価年度2013年度


<基本情報>

施策課題 33103000 学校施設の有効活用の推進 作成課 教育委員会事務局生涯学習部生涯学習推進課
基本政策 人を育て心を育むまちづくり 政策の
基本方向
生涯を通じて学び成長する 基本施策 いきいきと学び、活動するための環境づくり
関係課   重点

<第3期実行計画(2011(H23)〜2013(H25)年度)における施策の概要及び施策の目標>

当該施策によって
解決すべき課題
●市民の自主的な生涯学習・文化・スポーツ活動や市民活動が活発化する中、市民は地域の身近なところに活動の場を求めていることから、地域コミュニティの核として存在する学校施設の地域開放を推進し、市民に活動の場を提供していくことが必要となっています。
●学校施設は地域の貴重な財産であり、学習や活動の場としてさまざまに活用できることから、シニア世代をはじめとする市民が自主的に学校施設の利用調整や管理運営を行っていくことが求められています。
●学校施設開放にあたっては、施設開放の進展に伴い、受益者負担の適正化に関する検討が必要となっています。
施策の概要 ●学校施設を市民の学習や活動の拠点として利用できるようにするため、校庭、体育館、音楽室や武道場などの特別教室等の地域開放を行います。
●地域における読書活動をより推進するため、関係部署とともに学校図書館の地域開放を行います。
●学校施設開放の実施にあたっては、地域住民や利用団体等による開放運営委員会に開放事業の運営を委託して、市民による自主的な管理運営を推進していきます。
●一層の学校施設開放・有効活用の推進に向けて、区役所のこども支援室等と連携した取組を進めます。
●受益者負担の導入を検討及び実施します。
施策の目標 ●身近な学校施設を市民の生涯学習、スポーツ、市民活動などの場として提供することで、市民の自主的な学び、活動を支援していきます。
●学校図書館の有効活用を推進し、地域における市民の読書活動を支援していきます。
●受益者負担の導入を検討し、適正化を図ります。

<成果の説明>

解決すべき課題に対する当該年度の成果 ●学校施設開放を円滑に運営していくためPTA、関係団体、地域住民、利用団体、学校職員等で構成される学校施設開放運営委員会を各学校に組織し、校庭140校、体育館163校、特別教室137校、夜間校庭開放7校、夏期小・特別支援学校プール34校で地域開放事業を実施するとともに、社会教育施設に準ずる機能・設備を整備した特別開放施設(3校)を有料で開放し、市民の生涯学習や活動の場を提供し、市民の自主的な学習や活動を支援することができました。
●地域活動団体を管理運営の主体とした学校施設有効活用のモデル事業を1校で実施し、検証を進めました。
●体育館の開放利用について、2014年1月から受益者負担を導入しました。
●学校図書館の地域開放を13校(閲覧のみ2校、貸出11校)で実施し、市民の読書活動を支援することができました。
●特別教室を開放する学校の増加に向けて、必要な施設整備等の調査を進めました。
残された課題,新たな課題,社会環境の変化等 ●学校施設の地域管理の導入動向を踏まえ、学校施設開放の管理運営のあり方について検討していく必要があります。
●学校施設の地域管理等を行うにあたり、地域利用者と児童生徒の安全管理(AED設置等)を踏まえた有効活用の促進に向けて取り組む必要があります。
●学校図書館と市立図書館の円滑な連携、協力によるサービス拡充を検討する必要があります。
●特別教室開放については、多様な市民ニーズに対応するための音楽活動やダンスなどの多目的利用ができる特別教室の整備を行った施設について利用状況等を検証していく必要があります。
●特別教室開放のための整備については、学校事情など、その調整に時間を要したため、実行計画期間内に終了しなかった分について、速やかに整備を進めます。
評価結果及びその評価区分とした理由 2011 2012 2013 ●特別教室開放について、実施したモデルケースの検証を進め、その結果に基づく環境整備などを行うことにより多様な市民ニーズに対応していく必要があるため。
AⅡ AⅡ AⅡ

A 施策が順調に推進したもの(新たな課題等 Ⅰ 無 Ⅱ 有) B 施策が一定程度推進したもの C 施策が推進していないもの


<今後の取組や方向性及び改善に向けた考え方>

2014年度以降の方向性 ●引続き、校庭、体育館、特別教室等の施設開放、特別開放、学校図書館開放などの円滑な事業実施をしていきます。
●地域活動団体を管理運営の主体としたモデル開放等に取り組んでいきます。
●学校図書館の地域開放事業については、市立図書館サービスとの関連を明確にし、今後の整備についてあり方を検討していきます。

<参考指標>

参考指標名① 参考指標名② 参考指標名③
学校施設有効活用事業における利用者数    
指標の説明① 指標の説明② 指標の説明③
校庭、体育館、特別教室、プール等の有効活用における利用者数    
指標の方向性① 指標の方向性② 指標の方向性③
大きいほどよい    
年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位
2010   2,327,000 2010       2010      
2011 2,400,000 2,315,000 2011       2011      
2012 2,420,000 2,466,000 2012       2012      
2013 2,440,000 2,467,000 2013       2013      

<事業費>

(単位:千円)
年度 2011(H23)年度 2012(H24)年度 2013(H25)年度
予算 決算 計画事業費 予算 決算 計画事業費 予算 決算見込
事業費合計 140,530 128,482 139,644 152,731 126,208 138,625 155,088 135,157

<配下の事務事業一覧>

事務事業名 第3期実行計画
期間の達成状況
事務事業名 第3期実行計画
期間の達成状況
学校施設の有効活用事業    

<用語説明>

 
>>前のページへ戻る