2013年度の達成状況 | 事業数 | うち 重点 |
|
---|---|---|---|
1 | 目標を大きく上回って達成 | 0 | 0 |
2 | 目標を上回って達成 | 0 | 0 |
3 | 目標をほぼ達成 | 4 | 4 |
4 | 目標を下回った | 0 | 0 |
5 | 目標を大きく下回った | 0 | 0 |
合計 | 4 | 4 |
点検結果 | 事業見直しによる 予算・人員等の拡大 |
事業見直しによる 予算・人員等の縮減 |
予算・人員等の 現状維持等 |
予定どおりの 事業終了 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 1 | B | 0 | C | 3 | D | 0 |
第3期実行計画期間の 達成状況 |
事業数 | うち 重点 |
|
---|---|---|---|
Ⅰ | 目標を大きく上回って達成 | 0 | 0 |
Ⅱ | 目標を上回って達成 | 0 | 0 |
Ⅲ | 目標をほぼ達成 | 4 | 4 |
Ⅳ | 目標を下回った | 0 | 0 |
Ⅴ | 目標を大きく下回った | 0 | 0 |
合計 | 4 | 4 |
事務事業名 | 国際環境施策推進事業 |
所管課 | 環境局地球環境推進室 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | ●さまざまな主体が環境に配慮した自主的な諸活動によって持続可能な地域社会づくりに貢献する運動である「国連グローバル・コンパクト」を支持・推進し、「国連グローバル・コンパクト」の理念を市内展開するための「かわさきコンパクト」を推進します。 | ||||||||||
2013年度の達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | |||||||
事業目標 | ●アジア・太平洋エコビジネスフォーラムの開催 ●UNEPプロジェクトへの協力・支援 ●「国連グローバル・コンパクト」「かわさきコンパクト」の推進 ●中国瀋陽市との循環経済発展協力協定の締結・協定に基づく取組の推進 |
●エコビジネスフォーラム開催 ●UNEPプロジェクトへの協力 ●かわさきコンパクト等の推進 ●瀋陽市との取組の推進 |
●継続実施 | ●継続実施 | |||||||
実行計画と差異のある事業目標 | ●「国連グローバル・コンパクト」「かわさきコンパクト」の推進 ●グリーン・イノベーションの推進 |
||||||||||
実績 | ●エコビジネスフォーラム実施 ●UNEPプロジェクトへの協力 ●かわさきコンパクト等推進 ●瀋陽市との取組推進 |
●エコビジネスフォーラム実施 ●UNEPプロジェクトへの協力 ●かわさきコンパクト等推進 ●瀋陽市との取組推進 |
●かわさきコンパクト等の推進 ●(仮称)川崎市グリーン・イノベーション推進方針(素案)の策定 |
事務事業名 | 環境総合研究推進事業 |
所管課 | 環境総合研究所事業推進課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | ●国連環境計画(UNEP)等と連携して、本市と事業者がこれまでの環境問題への取組で培った環境技術の海外移転を図り、工業化の著しいアジア諸国の環境配慮への取組を促進します。 ●市民団体や企業などと連携しながら、環境問題を理解するための環境教育・学習を実施します。 |
||||||||||
2013年度の達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | |||||||
事業目標 | ●環境技術情報センターの設置・運営 ①産学公民連携ネットワークを活用した情報収集・発信 ②産学公民連携による環境技術研究・開発等の推進 ●環境総合研究所の設備等の設計 |
●環境技術情報センターの運営(環境技術情報の収集・発信、共同研究・開発等の推進) ●環境総合研究所整備 |
●環境総合研究所の開設・運営 ●産学公民連携による環境技術研究・開発の推進 |
●環境総合研究所の運営 ●産学公民連携による環境技術研究・開発の推進 |
|||||||
実行計画と差異のある事業目標 | ●環境総合研究所の適切な管理運営 ●UNEP等との連携推進 ●環境技術情報の収集・発信 ●多様な主体と連携した環境教育・学習の推進 |
||||||||||
実績 | ●環境技術情報センターの適切な運営(環境技術情報の収集・発信、共同研究の推進) ●環境総合研究所整備の推進 |
●環境総合研究所の開設・運営 ●産学公民連携による環境技術研究・開発の推進 |
●環境総合研究所の適切な管理運営 ●UNEP等との連携推進 ●環境技術情報の収集・発信 ●多様な主体と連携した環境教育・学習の推進 |
事務事業名 | 国際環境産業推進事業 |
所管課 | 経済労働局国際経済推進室 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | ●本市に蓄積する優れた環境技術を展示し、国際的な商談会を行う「川崎国際環境技術展」を開催します。 ●環境技術の調査・情報収集及び発信を行います。 ●環境技術の移転に関する海外ネットワークの充実や企業の海外展開への支援を行います。 |
||||||||||
2013年度の達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | |||||||
事業目標 | ・シティプロモートによる環境関連企業の情報発信 ・環境産業フォーラム等を通じた環境関連事業者のネットーク形成 |
・「川崎国際環境技術展」の開催 ・技術展出展企業等へのマッチングフォローアップの実施 |
・「川崎国際環境技術展」の開催 ・技術展出展企業等へのマッチングフォローアップの実施 |
・「川崎国際環境技術展」の開催 ・技術展出展企業等へのマッチングフォローアップの実施 |
|||||||
実行計画と差異のある事業目標 | (追加) ・環境技術移転による国際貢献のためのスキーム作り |
||||||||||
実績 | ・2月10日、11日に「川崎国際環境技術展2012」の開催 ・市内企業を中心に環境技術等の情報を収集 ・海外メディア等を活用し、情報発信を実施 |
・2月1日、2日に「川崎国際環境技術展2013」の開催 ・市内企業を中心に環境技術等の情報を収集 ・オンラインビジネスマッチングシステムの導入により商談機能を大幅に強化 |
・2月14日に「川崎国際環境技術展2014」の開催 ・市内企業を中心に環境技術等の情報を収集 ・オンラインビジネスマッチングシステムの導入やマッチングサポートゾーンの設置により商談機能を大幅に強化 ・環境局と連携し、「グリーン・イノベーション推進方針(案)」を策定 |
事務事業名 | アジア起業家誘致交流促進事業 |
所管課 | 経済労働局国際経済推進室 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | ●中国をはじめとするアジアの主要都市と協力連携関係を構築しながら、THINK(テクノハブイノベーション川崎)を拠点施設として、NPO法人アジア起業家村推進機構、(財)川崎市産業振興財団、KSP等との協働により、アジアの起業家の誘致・育成を支援します。 ●さらに、川崎国際環境技術展等を通じたアジアへの環境技術移転に取り組むとともに、入居・卒業企業を仲介役とする市内企業とアジアとの連携を推進することにより、優れた環境技術やものづくり技術による国際貢献、新たなビジネスチャンスの拡大を図ります。 |
||||||||||
2013年度の達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | |||||||
事業目標 | ●アジア起業家村(THINK内)での取組の推進 ①起業家・企業の集積 ②入居企業に対する支援の実施 ③THINKでの入居者支援とあわせた支援機関相互の連携の促進 ●上海市浦東新区などとの環境技術交流事業の実施 ●国際環境技術展を通じた環境技術移転の促進 |
●アジア起業家村(THINK内)での取組の推進 ①起業家・企業の集積 ②入居企業に対する支援の実施 ③THINKでの入居者支援とあわせた支援機関相互の連携の促進 ●上海市浦東新区などとの環境技術交流事業の実施 ●展示会を通じた環境技術移転の促進 |
●アジア起業家村(THINK内)での取組の推進 ①起業家・企業の集積 ②入居企業に対する支援の実施 ③THINKでの入居者支援とあわせた支援機関相互の連携の促進 ●上海市浦東新区などとの環境技術交流事業の実施 ●展示会を通じた環境技術移転の促進 ●環境総合研究所と連携した行政・環境産業交流の促進 |
●アジア起業家村(THINK内)での取組の推進 ①起業家・企業の集積 ②入居企業に対する支援の実施 ③THINKでの入居者支援とあわせた支援機関相互の連携の促進 ●上海市浦東新区などとの環境技術交流事業の実施 ●展示会を通じた環境技術移転の促進 ●環境総合研究所と連携した行政・環境産業交流の促進 |
|||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | アジア主要都市からのベンチャー誘致 起業家村入居(1社) 上海市環境技術研修生の受入(2名) 上海市への環境ビジネスミッションの派遣(5社) 国際環境技術展への中国5都市・企業等の招へいを通じた環境技術移転の促進 |
アジア主要都市からのベンチャー誘致 起業家村入居(3社) 上海市環境技術研修生の受入(2名) 上海市への環境・福祉ビジネスミッションの派遣(11社) ベトナムへのミッションの派遣(20社) アジア起業家養成塾の開催(20名) 国際環境技術展への海外5都市・企業等の招へいを通じた環境技術移転の促進 |
アジア主要都市からのベンチャー誘致 起業家村入居(2社) 上海市環境技術研修生の受入(2名) 上海市への環境・福祉ビジネスミッションの派遣(10社) アジア起業家養成塾の開催(15名) 国際環境技術展への海外都市・機関、企業等の招へいを通じた環境技術移転の促進 |