施策進行管理・評価票(2)

評価年度2013年度


<配下の事務事業の集計結果>

2013年度の達成状況 事業数 うち
重点
1 目標を大きく上回って達成 0 0
2 目標を上回って達成 0 0
3 目標をほぼ達成 2 0
4 目標を下回った 0 0
5 目標を大きく下回った 0 0
合計 2 0
点検結果 事業見直しによる
予算・人員等の拡大
事業見直しによる
予算・人員等の縮減
予算・人員等の
現状維持等
予定どおりの
事業終了
A 0 B 0 C 2 D 0

第3期実行計画期間の
達成状況
事業数 うち
重点
目標を大きく上回って達成 0 0
目標を上回って達成 0 0
目標をほぼ達成 2 0
目標を下回った 0 0
目標を大きく下回った 0 0
合計 2 0

<配下の事務事業一覧>

事務事業名

市民農体験推進事業

所管課 農業振興センター農業振興課
事務事業の概要 ●川崎市市民農園(市開設・市管理型)を管理運営するとともに、農を中心とした市民の交流拠点である地域交流農園(市開設・利用者組合管理型)及び継続した農体験が可能な市民ファーミング農園(農家開設・農家管理型)並びに農業者の指導が受けられる体験型農園を開設するため、農地所有者への制度の普及・啓発を行います。

・特定農地貸付けに関する農地法等の特例に関する法律
・市民農園事業実施要綱
2013年度の達成状況
3 第3期実行計画期間の達成状況 点検結果 C 重点  
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度
事業目標 ・市が開設する市民農園の維持管理

・農業者が開設する体験型農園及び市民ファーミング農園の普及
・市が開設する市民農園の維持管理

・農業者が開設する体験型農園及び市民ファーミング農園の普及・開園
継続実施 継続実施
実行計画と差異のある事業目標      
実績 市民ファーミング農園の開設:麻生区に3農園 ・市民農園の維持:7農園
・市民ファーミング農園の開設:麻生区に4農園
・地域交流農園の募集:宮前区に1農園
・体験型農園の開設:宮前区に1農園
・市民農園の維持:6農園
・市民ファーミング農園の開設:麻生区に2農園、多摩区に1農園
事務事業名

市民交流農業推進事業

所管課 農業振興センター農業振興課
事務事業の概要 ●花と緑の市民フェア事業:市民が花や緑に親しむとともに花や緑に囲まれた快適なまちづくりを推進するため、毎年1回開催しています。
●畜産まつり開催事業:市民に「畜産」を身近に感じてもらい、畜産物の消費・普及を推進するため、毎年1回開催しています。
なお、2011年度から市民フェアと畜産まつりを等々力緑地にて同時開催しています。
2013年度の達成状況
3 第3期実行計画期間の達成状況 点検結果 C 重点  
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度
事業目標 花と緑の市民フェアの開催

川崎市畜産まつりの開催
・花と緑の市民フェアの開催
・川崎市畜産まつりの開催
継続実施 継続実施
実行計画と差異のある事業目標      
実績 花と緑の市民フェア:5月20日〜22日開催
畜産フェア:5月22日に同時開催
花と緑の市民フェア:5月18日〜20日開催
畜産まつり:5月20日に同時開催
花と緑の市民フェア:5月17日〜19日開催
畜産まつり:5月19日に同時開催
>>前のページへ戻る