2013年度の達成状況 | 事業数 | うち 重点 |
|
---|---|---|---|
1 | 目標を大きく上回って達成 | 0 | 0 |
2 | 目標を上回って達成 | 0 | 0 |
3 | 目標をほぼ達成 | 4 | 2 |
4 | 目標を下回った | 1 | 1 |
5 | 目標を大きく下回った | 0 | 0 |
合計 | 5 | 3 |
点検結果 | 事業見直しによる 予算・人員等の拡大 |
事業見直しによる 予算・人員等の縮減 |
予算・人員等の 現状維持等 |
予定どおりの 事業終了 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 0 | B | 0 | C | 5 | D | 0 |
第3期実行計画期間の 達成状況 |
事業数 | うち 重点 |
|
---|---|---|---|
Ⅰ | 目標を大きく上回って達成 | 0 | 0 |
Ⅱ | 目標を上回って達成 | 0 | 0 |
Ⅲ | 目標をほぼ達成 | 5 | 3 |
Ⅳ | 目標を下回った | 0 | 0 |
Ⅴ | 目標を大きく下回った | 0 | 0 |
合計 | 5 | 3 |
事務事業名 | 小杉駅周辺地区再開発等事業 |
所管課 | まちづくり局小杉駅周辺総合整備推進室 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 地区計画等の都市計画手法を活用しながら市街地再開発事業や民間開発事業を適切に誘導し、道路・駅前広場・公園・公共駐輪場等の都市基盤整備を行うとともに、商業・業務・文化交流・研究開発・都市型住宅等の都市機能の集積を推進し、本市の新たな玄関口にふさわしい広域拠点の形成を推進します。 | ||||||||||
2013年度の達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | |||||||
事業目標 | ●整備促進地区 ①南口地区西街区:整備促進 ②南口地区東街区:権利変換認可、整備着手 ③小杉町3丁目中央地区:権利変換認可、整備着手 ④小杉町3丁目東地区:準備組合支援 ⑤新丸子東3丁目地区:協議調整、整備促進 ●新規地区の民間開発の誘導 ●エリアマネジメント活動への支援 |
●整備促進地区 ①南口地区西街区:整備促進 ②南口地区東街区:整備促進 ③小杉町3丁目中央地区:整備促進 ④小杉町3丁目東地区:準備組合支援、事業計画の検討・策定 ⑤新丸子東3丁目地区:整備促進 ⑥新丸子東3丁目南部地区:都市計画決定 ⑦北側地区:誘導、支援 ⑧小杉駅東部地区:誘導、支援 ●エリアマネジメント活動への支援 |
●整備促進地区 ①南口地区西街区:整備促進、新中原図書館開館 ②南口地区東街区:整備促進 ③小杉町3丁目中央地区:整備促進 ④小杉町3丁目東地区:都市計画決定 ⑤新丸子東3丁目地区:整備促進 ⑥新丸子東3丁目南部地区:整備着手 ⑦北側地区:誘導、支援 ⑧小杉駅東部地区:誘導、支援 ●エリアマネジメント活動への支援 |
●整備促進地区 ①南口地区西街区:完成、組合解散 ②南口地区東街区:完成 ③小杉町3丁目中央地区:整備促進 ④小杉町3丁目東地区:組合設立、権利変換 ⑤新丸子東3丁目地区:整備促進 ⑥新丸子東3丁目南部地区:整備促進 ⑦北側地区:誘導、支援 ⑧小杉駅東部地区:誘導、支援 ●エリアマネジメント活動への支援 |
|||||||
実行計画と差異のある事業目標 | ④小杉町3丁目東地区:都市計画決定 | ||||||||||
実績 | ●整備促進地区 ①南口地区西街区:整備促進 ②南口地区東街区:整備促進 ③小杉町3丁目中央地区:整備促進 ④小杉町3丁目東地区:準備組合支援、事業計画の検討・策定 ⑤新丸子東3丁目地区:整備促進 ⑥新丸子東3丁目南部地区:都市計画手続き ⑦北側地区:誘導、支援 ⑧小杉駅東部地区:誘導、支援 ●エリアマネジメント活動への支援 |
●整備促進地区 ①南口地区西街区:整備促進、新中原図書館開館 ②南口地区東街区:整備促進 ③小杉町3丁目中央地区:整備促進 ④小杉町3丁目東地区:都市計画手続き ⑤新丸子東3丁目地区:整備促進 ⑥新丸子東3丁目南部地区:都市計画決定、整備着手 ⑦北側地区:誘導、支援 ⑧小杉駅東部地区:誘導、支援 ●エリアマネジメント活動への支援 |
●整備促進地区 ①南口地区西街区:完成 ②南口地区東街区:完成 ③小杉町3丁目中央地区:整備促進 ④小杉町3丁目東地区:都市計画決定 ⑤新丸子東3丁目地区:完成 ⑥新丸子東3丁目南部地区:整備促進 ⑦北側地区:誘導、支援 ⑧小杉駅東部地区:誘導、支援 ●エリアマネジメント活動への支援 |
事務事業名 | 小杉駅周辺交通機能整備事業 |
所管課 | まちづくり局小杉駅周辺総合整備推進室 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | JR横須賀線・武蔵小杉駅の連絡通路Ⅱ期整備工事を完了し、市民の利便性向上を図ります。 | ||||||||||
2013年度の達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | |||||||
事業目標 | 横須賀線武蔵小杉新駅開業(2010年3月) 新駅交通広場等の関連基盤整備完了 人道地下通路整備完了 |
本設連絡通路完成 暫定通路撤去等関連工事完了 |
|||||||||
実行計画と差異のある事業目標 | 連絡通路Ⅱ期整備工事完了 | 連絡通路Ⅱ期整備工事完了 | |||||||||
実績 | 本設連絡通路完成 暫定通路撤去等関連工事着手・推進 |
連絡通路Ⅱ期整備工事推進 | 連絡通路Ⅱ期整備工事完了 |
事務事業名 | 道路改良事業(国県道) |
所管課 | 建設緑政局道路河川整備部道路整備課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 道路法に基づき、市民生活や経済活動を支える都市基盤施設である幹線道路の整備を行ない、市民が安全・安心・快適な交通環境や活力と賑わいのある都市の形成に向けた交通体系を構築し、魅力あふれるまちづくりを目指します。 | ||||||||||
2013年度の達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | |||||||
事業目標 | 国道、県道の道路改良事業(2007年度整備箇所:8路線10工区) | 整備推進 完成 川崎府中線(長尾)他2路線 |
整備推進 完成 県道上麻生連光寺(片平) 着手 国道409号(小杉御殿町) |
整備推進 | |||||||
実行計画と差異のある事業目標 | 整備推進 完成 扇町川崎停車場、上麻生連光寺(片平) |
||||||||||
実績 | 整備推進 川崎府中線 (長尾)工事完成 扇町川崎停車場線、読売ランド線 工事継続(次年度完成) |
上麻生連光寺(片平)工事継続(次年度完成) 国道409号(小杉御殿町)着手 |
整備推進 完成 扇町川崎停車場、 上麻生連光寺 (片平) |
事務事業名 | 街路整備事業 |
所管課 | 建設緑政局道路河川整備部道路整備課 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 都市計画法に基づき、市民生活や経済活動を支える都市基盤施設である幹線道路の整備を行ない、市民が安全・安心・快適な交通環境や活力と賑わいのある都市の形成に向けた交通体系を構築し、魅力あふれるまちづくりを目指します。 | ||||||||||
2013年度の達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | |||||||
事業目標 | 15路線 23工区 整備率66% |
整備推進 完成 向ヶ丘遊園菅生線(白井坂) |
整備推進 完成 東京丸子横浜線(木月)・宮内新横浜(子母口)・世田谷町田線(万福寺)他1路線 |
整備推進 完成 苅宿小田中線(Ⅰ期) 着手 溝口線 |
|||||||
実行計画と差異のある事業目標 | 整備推進 完成 東京丸子横浜線(木月) 世田谷町田線(万福寺) 着手 溝口線 |
||||||||||
実績 | 整備推進 向ヶ丘遊園菅生線(白井坂) 工事継続(次年度完成) |
整備推進 東京丸子横浜線(木月)工事継続(次年度完成)・宮内新横浜線(子母口)用地交渉・世田谷町田線(万福寺)工事継続(次年度完成)、菅早野線(白山)用地取得、工事継続 |
整備推進 完成 東京丸子横浜線(木月) |
事務事業名 | 小杉駅周辺地区都市再生総合整備事業 |
所管課 | まちづくり局小杉駅周辺総合整備推進室 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 本市の新たな玄関口にふさわしい都市景観の形成を図り、魅力あるまちづくりを推進します。また景観形成地区の拡大や景観形成基準の策定を事業の進捗状況にあわせて進めます。 | ||||||||||
2013年度の達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | |||||||
事業目標 | ○小杉駅周辺地区都市景観の協議・調整 ○都市景観形成地区の拡大(新丸子東3丁目地区) ○景観形成基準の策定(小杉駅南部地区(西・東・グランド地区)、新駅交通広場周辺) |
○小杉駅周辺地区都市景観の協議・調整 ○都市景観形成地区の拡大や指定 ○景観形成基準の策定 ○国道409号の沿道まちづくりの土地利用方針の検討 |
○小杉駅周辺地区都市景観の協議・調整 ○都市景観形成地区の拡大や指定 ○景観形成基準の策定 ○国道409号の沿道まちづくりの土地利用方針の検討 |
○小杉駅周辺地区都市景観の協議・調整 ○都市景観形成地区の拡大や指定 ○景観形成基準の策定 ○国道409号の沿道まちづくりの土地利用方針の策定 |
|||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | ○小杉駅周辺地区都市景観の協議・調整 ○都市景観形成地区の拡大及び景観形成基準の策定 ○国道409号の沿道まちづくりの土地利用方針の検討 |
○小杉駅周辺地区都市景観の協議・調整 ○景観計画特定地区の指定等の検討・調整 ○景観形成基準の策定 ○国道409号の沿道まちづくりの土地利用方針の検討 |
○小杉駅周辺地区都市景観の協議・調整 ○都市景観形成地区の拡大や指定 ○景観形成基準の策定 ○国道409号の沿道まちづくりの土地利用方針案の策定 |