施策進行管理・評価票(2)

評価年度2013年度


<配下の事務事業の集計結果>

2013年度の達成状況 事業数 うち
重点
1 目標を大きく上回って達成 0 0
2 目標を上回って達成 0 0
3 目標をほぼ達成 3 1
4 目標を下回った 0 0
5 目標を大きく下回った 0 0
合計 3 1
点検結果 事業見直しによる
予算・人員等の拡大
事業見直しによる
予算・人員等の縮減
予算・人員等の
現状維持等
予定どおりの
事業終了
A 0 B 0 C 3 D 0

第3期実行計画期間の
達成状況
事業数 うち
重点
目標を大きく上回って達成 0 0
目標を上回って達成 0 0
目標をほぼ達成 3 1
目標を下回った 0 0
目標を大きく下回った 0 0
合計 3 1

<配下の事務事業一覧>

事務事業名

観光振興事業

所管課 経済労働局産業振興部商業観光課
事務事業の概要 ●ホームページやパンフレットなどによる情報提供・情報発信、市内主要駅における観光案内機能の充実等の多様な広報戦略を展開します。また、観光協会の組織・活動に対する支援を行い、本市の観光推進活動を効果的に実施することにより、市内への集客を推進し地域経済を活性化します。
●外国語版観光情報ホームページや外国語パンフレットにより、外国人観光客に対し広く情報発信を行うとともに、観光案内所の外国語対応や外国語ボランティアガイドの育成・活用など、きめ細かい対応を図ります。また、ビジット・ジャパン・キャンペーンや羽田空港6県市観光情報センターの共同運営など、近隣都県市と連携し、外国人観光客の誘客を促進します。
●市民との協働により「かわさき市民祭り」を開催し、地域や観光産業の振興に向けた取組を行います。
2013年度の達成状況
3 第3期実行計画期間の達成状況 点検結果 C 重点 重点
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度
事業目標 ●観光振興のための情報発信の推進
●ビジット・ジャパン・キャンペーン関連事業の実施
●かわさき市民祭りの開催
●観光振興のための情報発信の推進
●ビジット・ジャパン・キャンペーン関連事業の実施
●外国語ボランティアガイドの育成・活用
●かわさき市民祭りの開催
継続実施 継続実施
実行計画と差異のある事業目標   ●観光振興のための情報発信の推進
●ビジット・ジャパン・キャンペーン関連事業の実施
●外国語ボランティアガイドの育成・活用
●かわさき市民祭りの開催
●重点分野雇用創造事業「観光振興イベントと連携した東北復興支援事業」の実施
 
実績 ●多様な媒体による情報発信
●HP、パンフレットのリニューアル
●トラベルマートへの出展、韓国・台湾・香港・タイ・シンガポール招請事業、羽田空港6県市観光情報センターの共同運営
●外国語ボランティアガイド団体との連携
●市民祭りの開催
●観光協会連合会の一般社団法人化
●多様な媒体による情報発信
●市内ホテル等と連携した情報発信
●トラベルマートへの出展、韓国・台湾・香港・タイ・シンガポール招請事業、羽田空港6県市観光情報センターの共同運営、県インバウンド推進協議会での誘客、自由時間プロジェクトの推進
●外国語ボランティアガイド団体との連携
●市民祭りの開催
●重点分野雇用創造事業「観光振興イベントと連携した東北復興支援事業」の実施
●多様な媒体による情報発信
●市内ホテル等と連携した情報発信
●民間通信会社と連携した外国人観光客向け無料WiFiカードの配布
●トラベルマートへの出展、VJ地方連携事業におけるタイ・シンガポール・マレーシアへの観光PR、羽田空港6県市観光情報センターの共同運営、台湾への神奈川県知事トップセールスへの参加、自由時間プロジェクトの推進
●外国語ボランティアガイド団体等との連携
●市民祭りの開催
●起業支援型地域雇用創造事業「民間旅行商品造成等支援事業」の実施
事務事業名

ガラス工芸振興事業

所管課 経済労働局次世代産業推進室
事務事業の概要 ●ガラス展等の開催により、市内のガラス工芸やガラス関連産業の集積を顕在化させ、観光資源として市内外にアピールします。
●ガラス工房や関連産業とのネットワーク化を図り、ガラス工芸に関連する人材の育成・拡大、本市独自のガラス製品等の開発を支援します。
2013年度の達成状況
3 第3期実行計画期間の達成状況 点検結果 C 重点  
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度
事業目標 ●かわさきガラス作家展の開催
●ホームページによるガラス工芸関連情報の発信
●ガラス展の開催
●ガラス工芸振興検討懇談会等の開催
●ガラス展の開催
●ガラス工芸振興検討懇談会等の開催
●ガラス展の開催
●ガラス工芸振興検討懇談会等の開催
実行計画と差異のある事業目標      
実績 ●市内企業等とタイアップしたガラス企画展及び市内ガラス工房の展示会の開催
●夏休み・春休み等のガラス体験教室の開催
●ガラス工芸振興検討懇談会等の開催
●ホームページやパンフレットの作成による情報発信
●ガラス土産品の開発・販売
●市内企業等とタイアップしたガラス企画展及び市内ガラス工房の展示会の開催
●ガラス体験教室の開催
●ガラス工芸振興検討懇談会等の開催
●ホームページやパンフレットの作成による情報発信
●国内外の有名作家を集めてデモ、講演、展示、体験教室を行う「かわさきガラスアートフェスタ」の初開催
●ガラス体験教室の開催
●ガラス工芸振興検討懇談会等の開催
●ホームページやパンフレットの作成による情報発信
事務事業名

Buyかわさき推進事業

所管課 経済労働局産業振興部商業観光課
事務事業の概要 ●市内の優れた名産品を、広く市内外に紹介・PRし消費の拡大を図るため、川崎商工会議所と連携し「Buyかわさきフェスティバル」を開催します。
2013年度の達成状況
3 第3期実行計画期間の達成状況 点検結果 C 重点  
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度
事業目標 市内の名産品を掘り起こし広く市内外に紹介・PRする。市内外での消費の拡大を図ります。 フェスティバル年2回実施 フェスティバル年2回実施 フェスティバル年2回実施
実行計画と差異のある事業目標      
実績 ・フェスティバル年2回実施
・東日本大震災被災地支援も加味
●フェスティバル年2回実施
●東日本大震災被災地支援の実施
●フェスティバル年2回実施
●東日本大震災被災地支援の実施
>>前のページへ戻る