2013年度の達成状況 | 事業数 | うち 重点 |
|
---|---|---|---|
1 | 目標を大きく上回って達成 | 0 | 0 |
2 | 目標を上回って達成 | 0 | 0 |
3 | 目標をほぼ達成 | 1 | 0 |
4 | 目標を下回った | 0 | 0 |
5 | 目標を大きく下回った | 0 | 0 |
合計 | 1 | 0 |
点検結果 | 事業見直しによる 予算・人員等の拡大 |
事業見直しによる 予算・人員等の縮減 |
予算・人員等の 現状維持等 |
予定どおりの 事業終了 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 0 | B | 0 | C | 1 | D | 0 |
第3期実行計画期間の 達成状況 |
事業数 | うち 重点 |
|
---|---|---|---|
Ⅰ | 目標を大きく上回って達成 | 0 | 0 |
Ⅱ | 目標を上回って達成 | 0 | 0 |
Ⅲ | 目標をほぼ達成 | 1 | 0 |
Ⅳ | 目標を下回った | 0 | 0 |
Ⅴ | 目標を大きく下回った | 0 | 0 |
合計 | 1 | 0 |
事務事業名 | 都市間交流推進事業 |
所管課 | 総務局国際施策調整室 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務事業の概要 | 本市と友好関係にある都市の次代を担う子どもに一堂に会する場を提供し、それぞれの地域の特徴を学び、相互理解と友好親善を深めるとともに、本市の魅力をアピールします。 | ||||||||||
2013年度の達成状況 |
|
||||||||||
年度 | 現状(計画策定時) | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | |||||||
事業目標 | ●友好自治体交流会の実施 参加児童41名(中標津町、富士見町、川崎市) ●友好自治体交流のあり方検討 |
友好自治体交流会の実施 ●友好自治体交流のあり方検討 |
友好自治体交流会の実施 ●友好自治体交流のあり方検討 |
友好自治体交流会の実施 ●友好自治体交流のあり方方向性決定 |
|||||||
実行計画と差異のある事業目標 | |||||||||||
実績 | 友好自治体交流会参加者 小学生40人 指導者等6人 |
友好自治体交流会参加者 小学生39人 指導者等6人 |
友好自治体交流会参加者 小学生41人 指導者等6人 |