施策課題 | 63201000 | 水と緑のネットワークづくり | 作成課 | 建設緑政局道路河川整備部河川課 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基本政策 | 個性と魅力が輝くまちづくり | 政策の 基本方向 |
多摩川などの水辺空間を活かす | 基本施策 | 水とのふれあいの場づくり | ||||
関係課 | 建設緑政局道路河川整備部河川課 建設緑政局計画部企画課 |
重点 | ■ |
当該施策によって 解決すべき課題 |
●河川や水路は、多様な生物が生息できるような環境整備や、緑豊かで水と親しめる空間の整備を進め、都市部における貴重な水と緑のオープンスペースとすることが求められています。 ●平瀬川支川や渋川などは、市民と行政による計画策定を行い、自然環境に配慮した護岸改修などによって、親しみのある水辺空間の整備を引き続き進める必要があります。 ●二ヶ領用水は、地域の活性化等に向け、市民に身近に感じられる活用や保存及び整備に取り組む必要があります。 |
---|---|
施策の概要 | ●水路等の環境整備を図り、水辺との一体的な空間を創出することで、水と緑のネットワークの形成を推進します。 ●平瀬川支川は、時間雨量50mmに対応する河川改修を進めます。また地域の意見を反映しながら、自然環境に配慮した護岸等の改修を行います。 ●賑わいとうるおいのあるまちづくりに向けて、元住吉駅周辺における渋川の整備を推進します。 ●二ヶ領用水は、より身近な水辺空間の創出をめざし、市民とともに「二ヶ領用水総合基本計画」の改定に取り組みます。 |
施策の目標 | ●平瀬川支川は、時間雨量50mmに対応する河川改修を進め、改修率を現在の60%から70%以上に高めます。またうるおいのある水辺空間を創出するために、地域の意見を反映しながら自然環境に配慮した護岸等に改修をします。 ●渋川は、市民や地域により策定した計画に基づき、整備に向けた設計等を行い水辺と親しめる環境整備を目指します。 ●二ヶ領用水は、身近な水辺空間の創出をめざし、2013年3月までに市民とともに「二ヶ領用水総合基本計画」の改定をします。 |
解決すべき課題に対する当該年度の成果 | ●平瀬川支川は、時間雨量50mmに対応した延長約65メートルの河川改修を実施し、改修率が62%から65%になるとともに、市内河川の整備済み延長が51,460メートルとなりました。 また、地域の意見を反映しながら親しみのある水辺空間を確保するために、水際を散策できるよう園路の設置を行うとともに、自然石を埋め込んだブロックの使用や植生が定着しやすい法面改修など環境に配慮した護岸の改修工事を行いました。 ●渋川は、市民や地域とのパートナーシップにより策定した計画に基づき、完成部下流の法政二中高付近より工事に着手しました。 ●二ヶ領用水については、総合基本計画に基づく今後の進捗管理の進め方などについて市民とともに協議検討を行ない、施策内容の実施に着手しました。 |
|||
---|---|---|---|---|
残された課題,新たな課題,社会環境の変化等 | ●平瀬川支川は、下流側からの改修が原則ですが、上流部の用地取得済み箇所から先行整備の検討を行うことにより改修工事が可能な箇所から工事に着手し、事業を推進していきます。 | |||
評価結果及びその評価区分とした理由 | 2011 | 2012 | 2013 | ●平瀬川支川改修事業は、順調に進んでいますが、事業用地取得について、地権者との折衝に時間を要しているため、改修率は65%となっています。 ●渋川では、水辺と親しめる環境整備に向け、工事着手しました。 ●二ヶ領用水では、市民意見等の取りまとめを行い、総合基本計画を改定しました。 |
AⅠ | AⅠ | AⅡ |
A 施策が順調に推進したもの(新たな課題等 Ⅰ 無 Ⅱ 有) B 施策が一定程度推進したもの C 施策が推進していないもの
2014年度以降の方向性 | ●平瀬川支川は、引き続き時間雨量50㎜に対応した河川整備により治水安全度を高めるとともに、親しみのある水辺環境の創造と自然に配慮した整備を進めます。 ●渋川は、市民や地域とのパートナーシップにより策定した計画に基づき、引き続き事業を推進し水辺と親しめる環境整備を進めます。 ●二ヶ領用水は、市民に身近になるよう、改定した総合基本計画に基づいた取組を行います。 |
---|
参考指標名① | 参考指標名② | 参考指標名③ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平瀬川支川の改修率 | |||||||||||
指標の説明① | 指標の説明② | 指標の説明③ | |||||||||
平瀬川支川における改修計画延長に対する改修済延長の割合。 目標値:平瀬川支川改修率70%(2013年度) (本市河川全延長:63,735m) |
|||||||||||
指標の方向性① | 指標の方向性② | 指標の方向性③ | |||||||||
大きいほどよい | |||||||||||
年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 | 年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 | 年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 |
2010 | 2010 | 2010 | |||||||||
2011 | 62 | 62 | % | 2011 | 2011 | ||||||
2012 | 66 | 65 | % | 2012 | 2012 | ||||||
2013 | 70 | 65 | % | 2013 | 2013 |
年度 | 2011(H23)年度 | 2012(H24)年度 | 2013(H25)年度 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予算 | 決算 | 計画事業費 | 予算 | 決算 | 計画事業費 | 予算 | 決算見込 | |
事業費合計 | 173,137 | 160,306 | 177,494 | 174,354 | 179,900 | 216,754 | 321,102 | 214,698 |
事務事業名 | 第3期実行計画 期間の達成状況 |
事務事業名 | 第3期実行計画 期間の達成状況 |
---|---|---|---|
水路整備事業 | Ⅲ | 河川改修事業 | Ⅲ |
渋川沿川環境改善推進事業 | Ⅲ | 河川計画業務 | Ⅲ |
準用河川等改修事業 | Ⅲ | 河川維持補修事業 | Ⅲ |
地下水保全計画事業 | Ⅲ | 公園緑地維持管理事業 | Ⅲ |
生物多様性推進事業 | Ⅲ |