施策進行管理・評価票(2)

評価年度2013年度


<配下の事務事業の集計結果>

2013年度の達成状況 事業数 うち
重点
1 目標を大きく上回って達成 0 0
2 目標を上回って達成 0 0
3 目標をほぼ達成 8 7
4 目標を下回った 0 0
5 目標を大きく下回った 0 0
合計 8 7
点検結果 事業見直しによる
予算・人員等の拡大
事業見直しによる
予算・人員等の縮減
予算・人員等の
現状維持等
予定どおりの
事業終了
A 0 B 0 C 8 D 0

第3期実行計画期間の
達成状況
事業数 うち
重点
目標を大きく上回って達成 0 0
目標を上回って達成 0 0
目標をほぼ達成 8 7
目標を下回った 0 0
目標を大きく下回った 0 0
合計 8 7

<配下の事務事業一覧>

事務事業名

区民会議運営事業

所管課 市民・こども局区政推進部区調整課
事務事業の概要 区民会議制度の定着及びより実効性のある制度運用を進めます。
2013年度の達成状況
3 第3期実行計画期間の達成状況 点検結果 C 重点  
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度
事業目標 第3期区民会議の運営
区民会議交流会の開催
認知度向上のための取組の推進
運営状況の把握、課題等への対応
区民会議交流会開催、市民アンケート等認知度向上の取組推進
運営状況の把握、課題等への対応
区民会議交流会開催、市民アンケート取組結果の検証等認知度向上の取組推進
運営状況の把握、課題等への対応
区民会議交流会の開催と検証等認知度向上の取組推進
実行計画と差異のある事業目標      
実績 各区運営状況の把握(傍聴者数120人)、
区民会議交流会の開催、認知度向上の取組実施(市民アンケート実施、パンフレットの更新版作成・配布、PR動画の作成・放映)
各区運営状況の把握(傍聴者数92人)、
区民会議交流会の開催、認知度向上の取組実施(パンフレットの作成・配布、PR動画の放映)
各区運営状況の把握(傍聴者数58人)、
区民会議交流会の開催、認知度向上の取組実施(パンフレットの作成・配布、PR動画の放映)、市政だより全市版に特集記事を掲載
事務事業名

区民会議運営事業(川崎区)

所管課 川崎区役所まちづくり推進部企画課
事務事業の概要 暮らしやすい地域社会をめざして、地域社会の課題の解決を図るため、区民会議の各会議(全体会議、専門部会、幹事会など)を運営します。また、審議結果に基づき、区民の参加と協働で地域の課題解決に向けた取組を推進します。
2013年度の達成状況
3 第3期実行計画期間の達成状況 点検結果 C 重点 重点
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度
事業目標 ●第3期区民会議の運営
●審議結果に基づき、協働による課題解決の取組を推進
●第3期区民会議の運営
●審議結果に基づき、参加と協働による課題解決の取組を推進
●第4期区民会議の運営
●継続実施
●継続実施
●継続実施
実行計画と差異のある事業目標      
実績 ●全体会議3回、専門部会19回、幹事会4回、フォーラム1回開催
●提案等に基づき、各所管課との調整のもと、具体的な取組を推進
●全体会議5回、専門部会12回、幹事会4回、フォーラム1回開催
●提案等に基づき、各所管課との調整のもと、具体的な取組を検討
●全体会議4回、専門部会12回、幹事会3回、フォーラム1回開催
●提案等に基づき、各所管課との調整のもと、具体的な取組を検討
事務事業名

区民会議運営事業(幸区)

所管課 幸区役所まちづくり推進部企画課
事務事業の概要 区民の参加と協働により、地域の課題解決を図るための調査審議を行う区民会議の適切な運営を図り、区民の参加と協働による地域の課題解決に向けた取組を推進します。
2013年度の達成状況
3 第3期実行計画期間の達成状況 点検結果 C 重点 重点
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度
事業目標 区民会議の運営、情報発信及び地域の課題への対応 区民会議の運営、情報発信及び地域の課題への対応 区民会議の運営、情報発信及び地域の課題への対応 区民会議の運営、情報発信及び地域の課題への対応
実行計画と差異のある事業目標      
実績 区民会議の運営(3回開催)、シンポジウム、出前講座等による地域課題への対応及び情報発信 区民会議の運営(3回開催)、フォーラムの開催、区民会議だより等の広報媒体による地域課題への対応及び情報発信 区民会議の運営(2回開催)、フォーラムの開催、区民会議だより等の広報媒体による地域課題への対応及び情報発信
事務事業名

区民会議運営事業(中原区)

所管課 中原区役所まちづくり推進部企画課
事務事業の概要 区民会議の事務局として会議運営業務を実施し、市民と協働による地域の課題解決に向けた取り組みについて支援を行います。
2013年度の達成状況
3 第3期実行計画期間の達成状況 点検結果 C 重点 重点
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度
事業目標 ・区民会議の適切な運営を行う。
・専門部会の円滑な運営ための支援を行う。
・広報誌やホームページを活用した広報を行う。
区民会議の適切な運営及び広報の充実による地域課題の解決の取組みの促進 区民会議の適切な運営及び広報の充実による地域課題の解決の取組みの促進
第4期区民会議委員の改選
区民会議の適切な運営及び広報の充実による地域課題の解決の取組みの促進
実行計画と差異のある事業目標      
実績 区民会議本会議(5回)、運営部会(4回)、課題調査部会(2回)、地域課題対応事業検討部会(2回)を開催。区民会議だよりの発行及びホームページ、市政だよりによる開催広報。「地域における子育て応援体制づくり」「中原区制40周年を迎えて」の課題の取組実施 市民報告会開催。委員改選。本会議(4回)、運営部会(3回)、課題調査部会(2回)を開催。区民会議だよりの発行(3回)、中間報告書の作成。審議テーマ「絆を深めて支え合う防災体制づくり」の調査審議。審議テーマ「子育て支援」のテーマ設定 本会議(4回)、運営部会(4回)、課題調査部会(4回)を開催。区民会議だよりの発行及びホームページ、市政だよりによる広報、報告書の作成。審議テーマ「子育て支援」の調査審議、「魅力発信」のテーマ設定及び調査審議
事務事業名

区民会議運営事業(高津区)

所管課 高津区役所まちづくり推進部企画課
事務事業の概要 地域社会の課題を区民の参加と協働により解決するため、その調査審議の場として、区民会議を運営します。
根拠法令:川崎市区民会議条例等
2013年度の達成状況
3 第3期実行計画期間の達成状況 点検結果 C 重点 重点
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度
事業目標 第3期区民会議の運営
第3期区民会議報告書の提出
第3期区民会議の運営
審議課題に関わる調査活動の実施
第3期の取組の総括
第4期区民会議の立ち上げ
審議課題に関わる調査活動の実施
第4期区民会議の運営
審議課題に関わる調査活動の実施
第4期の取組の総括
実行計画と差異のある事業目標      
実績 全体会議4回・企画運営会議7回のほか、現地調査を実施し、調査審議を進め、課題解決策の具体化を図り、その成果の報告書の作成 全体会議3回・企画運営会議3回のほか、現地調査を実施し、調査審議を進め、課題解決策の具体化を図り、その成果の中間報告書の作成 全体会議4回・企画運営会議7回のほか、現地調査を実施し、調査審議を進め、課題解決策の具体化を図り、その成果の報告書の作成
事務事業名

区民会議運営事業(宮前区)

所管課 宮前区役所まちづくり推進部企画課
事務事業の概要 自治基本条例及び区民会議条例に基づき宮前区区民会議を運営します。宮前区区民会議では、多様な立場・世代からなる20人の委員により、くらしやすい地域社会の実現のため地域の視点で課題を把握し、その解決に向けた方針・方策の調査審議を行います。
年4回の全体会、全体会議事の確認をおこなう企画部会、その他必要に応じて設置する専門部会(月1回程度)を開催し、年度末には中間報告をまとめ、フォーラムを開催します。
また、区民会議から提案された課題解決策については、地域・行政の適切な役割分担のもと、経費を必要とするものについては地域課題対応事業費等での予算化を含め、その推進に向け取り組みます。
2013年度の達成状況
3 第3期実行計画期間の達成状況 点検結果 C 重点 重点
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度
事業目標 ●第3期区民会議の運営
●解決策の取組推進
●区民会議フォーラムの開催
●第3期区民会議の運営
●解決策の取組推進
●委員の改選
●区民会議フォーラムの開催
●第4期区民会議の運営
●解決策の取組推進
●区民会議フォーラムの開催
●第4期区民会議の運営
●解決策の取組推進
●委員の改選
●区民会議フォーラムの開催
実行計画と差異のある事業目標      
実績 ●第3期区民会議の運営(全体会3回、専門部会17回)
●解決策の取組推進(全体会で進捗状況報告)
●委員の改選
●区民会議フォーラムの開催
●第4期区民会議の運営(全体会4回、部会17回)
●解決策の取組推進(全体会で進捗状況報告)
●委員の改選
●区民会議フォーラムの開催
●第4期区民会議の運営(全体会4回、専門部会20回)
●解決策の取組推進(広報誌等で進捗状況報告)
●委員改選
●区民会議フォーラムの開催
事務事業名

区民会議運営事業(多摩区)

所管課 多摩区役所まちづくり推進部企画課
事務事業の概要 多摩区区民会議を設置し適切に運営します。
区民会議による調査審議が効果的・効率的に行われること、審議結果が正確適切に区長及び区民に報告されること、審議結果を参加と協働による課題解決に向けた実践活動につなげて、区の施策に反映させていくことを目的として事業を実施します。
2013年度の達成状況
3 第3期実行計画期間の達成状況 点検結果 C 重点 重点
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度
事業目標 ●第3期区民会議の開催・運営
●地域課題の解決に向けた取組
●フォーラムの開催等区民への情報発信
●第3期区民会議の開催・運営
●地域課題の解決に向けた取組
●第4期区民会議の開催・運営
●地域課題の解決に向けた取組
●第4期区民会議の開催・運営
●地域課題の解決に向けた取組
実行計画と差異のある事業目標      
実績 ●第3期区民会議の開催・運営
●地域課題の解決に向けた取組
●第4期区民会議の開催・運営
●地域課題の解決に向けた取組
●第4期区民会議の開催・運営
●地域課題の解決に向けた取組
事務事業名

区民会議運営事業(麻生区)

所管課 麻生区役所まちづくり推進部企画課
事務事業の概要 ①区民会議、専門部会の運営
②区民会議ニュースの発行などを通じた広報活動
2013年度の達成状況
3 第3期実行計画期間の達成状況 点検結果 C 重点 重点
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度
事業目標 区民会議を円滑に運営し、課題解決のための具体的な提案につなげ、その課題解決の実現に向けて取り組みを推進する。 ①第3期区民会議の運営
②区民会議フォーラムの開催
③区民会議ニュースの発行
①第3期区民会議の運営・提言提出
②委員の改選
③第4期区民会議の設置・運営
④区民会議ニュースの発行
①第4期区民会議の運営
②区民会議ニュースの発行
実行計画と差異のある事業目標      
実績 ●本会議(3回)、専門部会・勉強会(35回)を開催
●区民会議フォーラムを2回開催
●区民会議ニュースを発行(4回)
●本会議(4回)、専門部会・勉強会(22回)を開催
●区民会議ニュースを発行(3回)
●本会議(4回)、専門部会(36回)、勉強会(65回)を開催
●区民会議フォーラムを1回開催
●区民会議ニュースを発行(3回)
>>前のページへ戻る