かわさき市政だより URL http://www.city.kawasaki.jp/ KAWASAKI 5.1 2016 MAY 2016(平成28)年 5月1日号 No.1136 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 特集 動物と暮らす CONTENTS 04:住まいのこと支援します 05-06:お知らせ掲示版 区版01-02:区からのお知らせ 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(平成28年4月1日現在) (平成27年国勢調査速報値を基にした推計値です) 人口:148万1,270人(前年同月比14,826人増) 世帯数:69万7,952世帯 2、3面------------------------------------------------------------ 動物と暮らす 市では「いのちを“まなぶ”“つなぐ”“まもる”」をキーワードに、人と動物が共に生きる地域社会の実現に向けた『ひと・どうぶつ MIRAIプロジェクト』を展開しています。今回は「いのちを“つなぐ”」取り組みを中心に紹介します。 問い合わせ:健康福祉局生活衛生課 電話044-200-2447、ファクス044-200-3927 動物愛護センターに収容され、その後、藤原さん家族と一緒に暮らす柴犬の大豆(だいず)。 センターにいたときのこと、そして今の暮らしを、大豆を取り巻く人たちに聞きました。 この子は我が家の宝物。 ずっと一緒に暮らしていきます。 藤原さん家族 昨年6月、宮前区に住む藤原さん夫妻は、動物愛護センターから1頭の柴犬を迎え入れました。その名は“大豆”くん。「我が家の宝物」と愛情をいっぱい注いでくれる浩太さんと玲子さんに、いろいろな場所に連れて行ってもらうなど、元気いっぱいに育っています。 最初に二人が動物愛護センターを訪れた際には、希望条件や家庭環境をセンターの職員に伝えて帰宅。その後センターから連絡が入り、大豆と対面しました。トライアル(体験期間)を経て、正式に譲り受けることを決定。「センターでは、犬と受け入れ家庭の相性をとても考えていると感じました。私たちもそうでしたが、初めて動物を飼う場合、センターに相談すると良いかもしれませんね」と浩太さん。 トライアル時にはグッズなども貸し出してもらって、大豆を迎え入れる環境を整えやすく、譲り受ける際にもアドバイスをもらえました。「心配事があったらいつでも連絡してくださいと言われてとても安心できました」とお二人。今や、家族同然となった大豆と夫妻。温かい絆が日々、強くなっているようでした。 動物たちの幸せのために、 これからも良い縁をつなげたい。 動物愛護センター 相原職員 大豆は、幼稚園に迷い込んだところを警察に保護され、動物愛護センターに収容された犬です。きれいな首輪を付けていたため、すぐに飼い主が見つかるだろうと思っていましたが、本来の飼い主を探す公示期間を過ぎても申し出がなく、譲渡先を探すことになりました。 「柴犬は独立心が旺盛で、タフな犬種。運動要求量がとても多いので、藤原さんの家庭が向いていると思い、ご連絡しました」と、相原職員は振りかえります。1カ月後の自宅訪問で、再び大豆と対面。「センターでは他の犬とほえ合うこともあったのに、安心したのか穏やかに見えました。ひと回りふっくらして幸せそうでした」とホッとしたそうです。 収容された動物が元の飼い主の元に戻れない場合は、1日も早く新しい家庭を見つけてあげたいと、センターでは奮闘しています。 お散歩ボランティア 渡辺さん 渡辺昭代さんは、川崎市で散歩ボランティアを始めて約5年。大豆が動物愛護センターにいたときにも散歩を手伝っていました。「大豆は『待て』と言ったら理解できる、良くしつけされていた犬でした。散歩して外の空気を吸い、さまざまな匂いを嗅ぐことは、犬にとってストレスを減らすことにつながります。飼い主さんは、犬の様子を見ながら、ちゃんと散歩してあげてくださいね」 名前:大豆(オス) 年齢:推定3歳 名前の由来:動物愛護センターで「だいちゃん」と呼ばれていたから 新しい飼い主さんを募集中! 動物愛護センターでは多くの犬や猫が新しい飼い主を待っています。「動物を飼いたい」と思っている人は『動物愛護センターから譲り受ける』ということも考えてみてください。飼い主になるには、さまざまな条件があります。まずは動物愛護センターにご連絡ください。 犬・猫の譲渡会情報 動物愛護センターでは、月に1回、第3日曜日に「譲渡会」を開催しています。センターに収容されている動物以外に、当センターに登録している動物愛護団体などが保護している動物も集まって“いのちをつなぐ”取り組みを行っています。 「犬に関して言えば、センターにいる多くは成犬です。子犬に憧れる方は多いと思いますが、性格が分かっている、落ち着いた成犬の方が穏やかに生活できます。センターでは、新しい飼い主と動物の適性を考慮してお譲りしています」と関本担当係長。動物との出会いの場の一つとして、譲渡会に出掛けてみてはいかがでしょうか。 譲渡までの流れ(譲渡会の場合) (1)譲渡会に参加している動物を実際に見る (2)気に入った動物がいた場合、アンケートに記載する (3)スタッフと面談(動物の性質などを踏まえたマッチングを行いますので、譲渡できない場合があります) (4)後日、譲渡前講習会に参加(事前に譲渡前講習会を受けている人は必要ありません) (5)正式譲渡 (6)譲渡後の自宅訪問(飼育環境の確認など) 譲渡会当日に譲渡することはできません。譲渡には条件がありますので事前に確認してください 動物と暮らすために大切な6つのポイント 動物は「かわいい」という気持ちだけで飼うのではなく、まずは正しい知識を身に付けましょう。 所有者情報 動物が迷子になったという問い合わせは、昨年度市内で300件以上もありました。鑑札・迷子札・マイクロチップなどを装着しておけば、万が一のときにも安心です しつけ/マナー 他の人の迷惑にならないように、しつけやマナーも大切です。鳴き声やふん尿の不始末などが問題となることがあります 不妊・去勢手術 犬や猫は一度にたくさんの子どもを産みます。必要に応じて不妊・去勢手術を受けさせましょう 予防接種 動物も人間と同じで病気になります。各種予防接種や定期的な健康診断を必ず受けましょう 犬の登録と狂犬病予防 区役所衛生課への犬の登録と年1回の狂犬病予防注射は、飼い主の義務です。必ず実施しましょう 終生飼養 一度飼った動物は、最後まで責任と愛情を持って飼いましょう SPECIAL INTERVIEW 「いのち」の尊さ、大切さをみんなに伝えたい 市が開催している「いのちの教育意見交換会」の委員である女優・浅田美代子さんにお話を伺いました。 小さい頃から家には犬がいました。母が亡くなって落ち込んだ時、2匹の愛犬がそばにいてくれたことで、私自身ずいぶん救われたんですね。それで、1匹が亡くなった時に「私に何かできないか?」と思い、飼い主募集をしていた犬を1匹引き取りました。今では、引き取った犬たち5匹と一緒に暮らしています。 これからペットを飼おうとしている方には「最後まで責任を持って」と伝えたいですね。動物も、人間と同じで食事にお金もかかるし、病気もすれば老いてもいきます。それを分かった上で、愛情を注ぎ続けてほしいです。保護された動物はみんないい子なので、飼い主になることもぜひ検討してもらいたいですね。 浅田美代子さん 東京都生まれ 人気女優として数々の作品に出演中 動物愛護活動を行うフリーペッツのメンバー 市動物愛護センター 問い合わせ:高津区蟹ケ谷119 電話044-766-2237、ファクス044-798-2743 動物愛護ボランティアなどとの連携により、3年連続で収容した犬の殺処分がゼロとなりました。飼い主を探すだけではなく、動物愛護教室や適正飼養講習会なども開催し、命の大切さとともに、最後まで動物と一緒に暮らす「終生飼養」を伝えることに力を入れています。平成31年に建て替え・移転予定。 「動物愛護基金」にご協力を 皆さんからいただく寄付金は、センターに収容された動物の譲渡活動支援の他、ボランティア活動支援などに活用します。 寄付の方法 (1)川崎市ふるさと応援寄付金で寄付する(手続きはセンターにお問い合わせください) (2)口座振り込みで寄付する(税の優遇措置の対象外です) 〈振込口座情報〉 横浜銀行 川崎支店 普通預金 6183081 名義:川崎市動物愛護基金寄附金口座 (カワサキシドウブツアイゴキキンキフキンコウザ) 振込手数料は寄付者負担となります 詳細は「川崎市 動物愛護基金」で検索 いのちをつなぐ 川崎市長 福田 紀彦 市では、「人と動物が共生する心豊かな最幸(さいこう)のまちかわさき」を目指して、いのちを「まなぶ」「つなぐ」「まもる」をキーワードに、「ひと・どうぶつ MIRAI プロジェクト」に取り組んでいます。今回の特集では、このうち、いのちを「つなぐ」取り組みについて紹介しています。 特に譲渡会は、新たに動物を飼う際に動物愛護センターから譲り受けるという方法もあることを知っていただく貴重な機会だと感じています。私も昨年、会場を見学しましたが、市民の皆さまの動物愛護に対する関心の高さを実感するとともに、ボランティアの方々の献身的な活動に、感謝の念と共に、頭の下がる思いがしました。動物を飼うということは、家族の一員として一生を共にするということです。今、動物を飼っている方は、最後まで責任と愛情を持って飼っていただくことをお願いします。 市では、平成31年に新しくなる動物愛護センターの整備やこの4月からスタートさせた動物愛護基金、動物愛護フェアや譲渡会の開催など、さまざまな取り組みを進めていきますので、皆さまのご理解とご協力を心からお願いいたします。 読者アンケート 図書カードを5人に進呈(抽選) (1,000円券) 申し込み:5月31日(必着)までに、(1)読んだ号(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)よかった記事とその理由(6)よくなかった記事とその理由を記入し、ハガキ、FAX、市ホームページで 郵便番号210-8577 総務企画局シティプロモーション推進室 ファクス044-200-3915 当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。 個人情報は集計・発送業務に使用しますが、業務を委託する業者にのみ提供します。 4面------------------------------------------------------------ 住まいのこと支援します 市では、相談窓口の設置、助成制度、住宅供給などの充実を図っています。詳細はお問い合わせください。 住まいを借りたい 貸したい・より良くしたい (1)特定優良賃貸住宅(かわさき・ウィズ)など 入居者の所得に応じて家賃補助が受けられるファミリー向けなどの住宅。礼金・更新料は不要です。 (2)サービス付き高齢者向け住宅の登録・閲覧 見守りや生活相談などのサービスが提供される高齢者向け住宅の登録・閲覧を行っています。 (3)高齢者向け優良賃貸住宅 入居者の所得に応じて家賃補助が受けられる、高齢者に配慮した仕様の住宅。 募集の際は区役所などで案内を配布します (4)あんしん賃貸住宅の登録・閲覧 高齢者・障害のある人・外国人市民・子育て世帯が入居できる民間賃貸住宅の登録・閲覧を行っています。 (5)居住支援 保証人が見つからない高齢者・障害のある人・外国人市民・ひとり親などの民間賃貸住宅への入居を支援します。 (6)マイホーム借り上げ制度を活用した住み替え相談 50歳以上の人が持つマイホームを借り上げて、子育て世帯などに転貸します。貸す側は安定した賃料収入が得られ、借りる側は安全で良質な住宅を相場より安い家賃で借りられます。 (7)子育て等あんしんマンションの認定 子育て世帯などが安全・安心に暮らすための一定要件を満たしたマンションを認定。集会室を子育てに配慮した仕様にする場合、費用の一部を助成。認定マンションには希望により子育て相談員を派遣します。 申し込み・問い合わせ:まちづくり局住宅整備推進課(5)電話044-200-2997(7)電話044-200-2996、いずれもファクス044-200-3970。市住宅供給公社管理営業課(1)(3)電話044-230-1759(5)(6)電話044-244-7590、いずれもファクス044-244-7509。かながわ住まいまちづくり協会(2)(4)電話045-664-6896、ファクス045-664-9359 住宅リフォーム・マンション管理相談窓口 ハウジングサロン(溝口駅徒歩3分) [無料・予約制] 住宅相談…一級建築士などの専門家によるアドバイス。窓口・電話相談=火・土曜、午前10時〜正午、午後1時〜4時。アドバイザー派遣=必要に応じて1回まで無料 マンション管理相談…マンション管理士などによるアドバイス。窓口・電話相談=火・木・土曜、午前10時〜正午、午後1時〜4時。アドバイザー派遣=必要に応じて2回まで無料 いずれも予約受け付け…火〜土曜(火〜金曜の祝日を除く)、午前9時〜正午、午後1時〜4時 申し込み・問い合わせ:市まちづくり公社ハウジングサロン 電話044-822-9380、ファクス044-819-4320 宅地災害を防止 工事費用に助成金 近年、地震や大雨により、老朽化した擁壁や自然斜面の崩壊などの崖崩れが各地で発生し、地域に大きな影響を与えています。 市では宅地災害の防止に向け、崖崩れの防止や復旧などの「宅地防災工事」、崖の変状・変形を防ぐ補強・補修などの「宅地減災工事」に対し、工事費用の一部を助成しています。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:まちづくり局宅地企画指導課 電話044-200-3035、ファクス044-200-3089 市営住宅入居者を募集します(計537戸) 新築住宅(118戸) 大島住宅(川崎駅東口からバス「大島四丁目」下車) 一般世帯向け…39戸 単身者向け…79戸 空き家住宅(419戸) 一般世帯向け…79戸 若年世帯向け…47戸 世帯向け(高齢者・障害者世帯対象)…48戸 小家族・単身者向け…73戸 単身者向け…100戸 多家族世帯向け…2戸 シルバーハウジング単身者向け…36戸 シルバーハウジング世帯向け…9戸 特別空き家…25戸 申し込み資格:(1)市内在住か市内同一勤務先に在勤1年以上(2)一定の月収額を超えない(3)住宅に困窮している、など 募集のしおり(申込書):5月20日から市住宅供給公社、まちづくり局市営住宅管理課、区役所、支所、出張所、行政サービスコーナー、市まちづくり公社などで配布 申し込み・問い合わせ:6月3日(消印有効)までに申込書を直接か郵送で 郵便番号210-0006川崎区砂子1-2-4川崎砂子ビル1階市住宅供給公社市営住宅管理課 電話044-244-7578、ファクス044-223-1338。[抽選] 募集する住宅などの詳細は、募集のしおりをご覧ください 暮らしの悩み 困ったら市・区役所の相談窓口へ 暮らしの中で生じるさまざまな悩みやトラブルの解決に向けて、市・区役所では相談窓口を設け、弁護士や専門相談員による具体的なアドバイスを行っています。相談はいずれも無料です。気軽にご相談ください。各相談窓口の開設日時・場所については、お問い合わせください。 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 詳細や、下記に掲載しているもの以外の相談窓口は、各戸にお届けしている、かわさき生活ガイド(タウンページ)か市ホームページをご覧ください 主な相談窓口 弁護士相談:不動産、金銭トラブル、損害賠償、相続、親族、契約、債務整理など 司法書士相談:多重債務相談および相続・遺言・成年後見、不動産登記と手続きなど 行政書士相談:遺産分割協議書、遺言書、任意後見契約書などの書き方 交通事故相談:損害賠償、保険手続き、示談方法など 労働相談:働く人の労働条件、会社での困り事など 税務相談:税に関する一般的な相談 宅地建物相談:売買や契約など まちづくり相談:開発・建築に関すること、日照問題、都市計画など 住宅相談:家の新築、増・改築、修理など ろうあ者相談:耳や言葉の不自由な人の困り事 シルバー人材・いきいき相談:高齢者の就業や仕事の受託など 人権相談:日常での人権に関する問題など 行政相談:国の行政機関などの業務に対する意見・要望など 市民相談:相談の総合案内、日常生活の困り事など 「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています 5、6面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板 講座などへの参加申し込み 次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。 申し込みは原則1人1通。 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます。 必要事項 講座名・催し名(日時・コース名) 郵便番号・住所 氏名・ふりがな 年齢 電話番号 文字が消せるボールペンは使わないでください 案内 市税に関するお知らせ 納期のお知らせ…軽自動車税の納期限は5月31日です。金融機関、コンビニなどでお納めください。 問い合わせ:市税事務所市民税課、こすぎ市税分室管理担当。 28年度市民税・県民税納税通知書の発送と証明書の交付…市民税・県民税(普通徴収)納税通知書と、公的年金から引き落とし(特別徴収)される市民税・県民税の税額決定通知書は、6月9日に発送します。これに関する証明書も申請により同日(市民税・県民税が毎月の給与から差し引かれている人は5月13日)から交付します。 行政サービスコーナー、出張所、コンビニ、行政サービス端末での交付は6月9日から(被扶養者などで申告していない人や市外へ転出した人などは除く)。 問い合わせ:市税事務所市民税課、こすぎ市税分室市民税担当。 市国民健康保険からのお知らせ 保険料の最高限度額が変わります…28年度から年間保険料の最高限度額が次の通り変わります。(1)医療分保険料:54万円に引き上げ(2)後期高齢者支援金等分保険料:19万円に引き上げ。具体的な保険料は6月中旬に発送する国民健康保険料納入通知書をご覧ください。 保険料の支払いは口座振替で…国民健康保険料の支払いは、口座振替が便利です。口座振替は、金融機関での申し込みの他、区役所・支所窓口でキャッシュカードを使って申し込めます。詳細はお問い合わせください。 いずれも 問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 住民票等証明書の郵送請求先が変わります 郵送による住民票の写し、住民票記載事項証明書、戸籍全部事項証明書などの交付請求事務を5月9日から下記センターで受け付けます。平日午前8時半〜午後5時(祝日・年末年始を除く)。詳細はお問い合わせください。郵便番号215-8566川崎市郵送請求事務センター 電話044-987-6111、ファクス044-987-6170。 問い合わせ:市民文化局戸籍住民サービス課 電話044-200-3759、ファクス044-200-3912。 都市計画の素案説明会・公聴会 都市計画区域の整備、開発及び保全の方針の変更、都市再開発の方針の変更、住宅市街地の開発整備の方針の変更、防災街区整備方針の決定、区域区分の変更他関連案件。説明会…(1)5月19日木曜午後7時〜8時半。麻生市民館で。(2)22日日曜午前10時〜11時半。市役所第4庁舎で。(3)24日火曜午後7時〜8時半。総合福祉センター(エポックなかはら)で。縦覧…5月20日〜6月7日。まちづくり局都市計画課、区役所、図書館、市ホームページで。公聴会…7月16日土曜午前10時〜正午。市役所第4庁舎で。23日土曜午前10時〜正午。多摩市民館で。 川崎都市計画道路の変更(3・4・29号殿町羽田空港線の追加)、川崎都市計画地区計画の変更(殿町3丁目地区)他関連案件。説明会…5月26日木曜午後7時〜8時半。殿町小学校で。縦覧…5月27日〜6月10日。まちづくり局都市計画課、川崎区役所、大師支所、川崎図書館、大師分館、市ホームページで。公聴会…7月2日土曜午前10時〜正午。殿町小学校で。 いずれも公聴会は公述の申し出がある場合のみ開催します。申し出…縦覧期間中に都市計画課へ。各10人。[抽選]。 問い合わせ:まちづくり局都市計画課 電話044-200-2711、ファクス044-200-3969。 多摩川美化活動 河川敷をみんなできれいにする活動です。協力をお願いします。6月5日日曜午前9時〜11時。集合場所へ当日直接。荒天時は6月12日日曜に延期。 実施の有無は当日午前6時半からのテレホンサービス 電話0180-99-1757でご確認ください。 区:川崎 集合場所:中瀬河川敷 区:幸 集合場所:古市場陸上競技場河川敷 区:中原 集合場所:丸子橋河川敷 区:高津 集合場所:新二子橋河川敷 区:宮前 集合場所:新二子橋河川敷 区:多摩 集合場所:二ケ領宿河原堰(ぜき)河川敷(中央会場) 区:麻生 集合場所:二ケ領宿河原堰(ぜき)河川敷(中央会場) 問い合わせ:市民文化局市民活動推進課 電話044-200-2479、ファクス044-200-3800。区役所地域振興課。 経済センサス−活動調査に協力を 6月1日に全ての事業所と企業を対象に実施します。5月中旬に調査員(身分証を携帯)が伺いますので、協力をお願いします。インターネットによる回答も可能です。調査の結果は、国と地方公共団体の施策、企業の経営計画などに役立てられます。 問い合わせ:総務企画局統計情報課 電話044-200-2070、ファクス044-200-3799。 看護職進路・進学説明会 保健師・助産師・看護師を目指す人のための学校紹介、個別相談など。7月9日土曜午後1時半〜4時半。ナーシングセンターで。看護学校に進学希望の高校生、社会人など50人。 申し込み・問い合わせ:5月16日午前9時半から電話かFAXで市看護協会 電話044-711-3995、ファクス044-711-5103。[先着順] 多摩図書館の休館 5月16日月曜〜21日土曜は館内特別図書整理などのため休館します。 問い合わせ:多摩図書館 電話044-935-3400、ファクス044-935-3399。 募集 「かわさき子どもの権利の日」市民企画事業・運営委員 市民企画事業…子どもの権利について考える学習会、講演会などの企画。対象・団体数:市内に活動拠点があり地域に根差した活動をしているNPO法人と市民グループ、20団体。 運営委員…12月3日土曜に行うイベントの企画、運営。対象・人数:市内在住で年5回程度の会議に参加できる5人。 いずれも 申し込み・問い合わせ:6月10日(消印有効)までに申込書を郵送かFAXで 郵便番号210-8577こども未来局青少年支援室 電話044-200-2344、ファクス044-200-3931。[選考]。 申込書は5月10日から区役所などで配布。市ホームページからも申し込めます。 ふれあい子育てヘルパー 自宅で子どもを有料で預かるヘルパー。対象・人数…市内在住の20歳以上で、研修(全2回)に参加できる人。ふれあい子育てサポートセンター4カ所で各10人。 センター名(住んでいる区):あいいく(川崎・幸)電話044-222-7555 1回目の研修日時:6月1日水曜午前9時半〜午後1時 センター名(住んでいる区):タック(中原)電話044-948-8915 1回目の研修日時:6月3日金曜午後1時20分〜4時40分 センター名(住んでいる区):たまご(高津・宮前)電話044-811-5761 1回目の研修日時:6月2日木曜午後1時15分〜5時 センター名(住んでいる区):宙(そら)(多摩・麻生)電話044-944-8866 1回目の研修日時:5月31日火曜午前9時半〜午後1時 1回目の研修会場は各センターへお問い合わせください。2回目の研修は全員、6月9日木曜午前9時20分〜午後5時に市役所第4庁舎で行います 申し込み・問い合わせ:5月16日午前9時から電話で各センター。[先着順]。 問い合わせ:こども未来局企画課 電話044-200-2848、ファクス044-200-3190。 成人式を企画するサポーター 29年1月9日祝日に開催する「成人の日を祝うつどい(成人式)」の企画(アトラクションの考案やビデオメッセージの作成など)を考えます。5月中旬〜29年2月の平日午後7時〜9時と土・日曜の午前か午後に全10回程度活動します。対象…活動に参加できるおおむね16〜25歳の人。 申し込み・問い合わせ:6月3日(消印有効)までに必要事項とメールアドレス(ある場合)、成人式について思うこと(簡潔に)を記入しハガキかFAXで 郵便番号210-8577こども未来局青少年支援室 電話044-200-2669、ファクス044-200-3931。 市立学校教員 採用候補者選考試験を行います。試験区分・人数・受験資格…小学校200人程度、中学校(高校を含む)65人程度、特別支援学校25人程度、高校(工業)若干名、養護教諭5〜10人程度。それぞれの免許を有する(取得見込みを含む)昭和32年4月2日以降に生まれた人。一次選考日…7月10日日曜。 申し込み・問い合わせ:5月6日〜20日(消印有効)に申込書を簡易書留で 郵便番号210-8577教育委員会教職員課 電話044-200-3843、ファクス044-200-2869。[選考]。 受験案内・申込書は同課、区役所などで配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 講座 天文サポーター研修会 受講後は天文サポーターとして星空の美しさや宇宙の魅力を伝えます。6月18日、7月2日、30日、9月10日、9月24日の土曜、1回目は18時〜20時、2回目以降は後日連絡、全5回。かわさき宙(そら)と緑の科学館で。18歳以上、25人。 申し込み・問い合わせ:5月28日(必着)までに往復ハガキで 郵便番号214-0032多摩区枡形7-1-2かわさき宙と緑の科学館 電話044-922-4731、ファクス044-934-8659。[抽選] 未就業看護職員の復帰支援研修 保健師・助産師・看護師・准看護師のいずれかの資格があり、現在就業していない人が対象です。7月14日、28日の木曜、午前9時半〜午後4時、全2回。ナーシングセンターで。市内在住の20人。 申し込み・問い合わせ:5月16日午前9時半から電話、FAX、ホームページで市看護協会 電話044-711-3995、ファクス044-711-5103。[先着順] イベント 看護フェスタinかわさき 健康相談(血管年齢・脳年齢測定など)や看護師の復職・進路相談、体操の実演など。5月21日土曜午前11時〜午後3時半。川崎ルフロン1階イベントスペースで(川崎駅東口徒歩1分)。 問い合わせ:市看護協会 電話044-711-3995、ファクス044-711-5103。 めぐみちゃんと家族のメッセージ〜写真展 拉致被害者・横田めぐみさんの父・滋さんが撮影した「めぐみさんと家族」の写真などを展示。5月16日月曜〜20日金曜、午前10時〜午後4時(20日は午後2時まで)。住民交流活動拠点「塚越の陽だまり」で(川崎駅西口からバス「塚越」下車徒歩5分)。 問い合わせ:市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2688、ファクス044-200-3914。 等々力緑地の催し 花と緑の市民フェア…5月20日金曜〜22日日曜、午前9時〜午後5時。花や植木などの即売会、園芸相談、市内産野菜の即売会、フラワーデザイン講習会など。 畜産まつり…5月22日日曜午前10時〜午後3時。羊の毛刈り体験、バター作り体験、乳搾り体験、卵のつかみ取り、ポニーの乗馬体験など。 いずれも等々力緑地催し物広場で。タイムスケジュールなど詳細は4月27日から区役所で配布するチラシか市ホームページをご覧ください。荒天中止。 問い合わせ:都市農業振興センター 電話044-860-2462、ファクス044-860-2464。 聴覚障害者情報文化センターまつり 補聴器相談、ろう者の弁護士による法律相談(午前のみ)、手話・要約筆記体験など。地域の中での聴覚障害者との関わりについてのミニ講演(午後1時〜3時)も。5月22日日曜午前10時〜午後3時。聴覚障害者情報文化センターで。 問い合わせ:聴覚障害者情報文化センター 電話044-798-8800、ファクス044-798-8805。 伝統工芸館藍染め体験講座 (1)Tシャツ染め…5月31日火曜午前10時〜正午。18歳以上、10人。5,000円。 (2)絞り染め初級…6月11日土曜、12日日曜、午前10時〜午後3時、全2回。小学5年生以上、20人。2,000円。(3)型染め初級…7月23日土曜、24日日曜、午前10時〜午後3時、全2回。小学5年生以上、20人。2,500円。いずれも伝統工芸館で。小学生は保護者(有料)と参加。 申し込み・問い合わせ:(1)5月16日(2)5月30日(3)7月11日(いずれも必着)までに講座名も記入し往復ハガキで 郵便番号214-0032多摩区枡形7-1-3伝統工芸館 電話・ファクス044-900-1101。[抽選] 中身館(ちゅうしんかん)フェスティバル 施設・活動内容の紹介。点字や手話などを体験するスタンプラリー、模擬店、バザーなども。6月4日土曜午前10時〜午後2時。中部身体障害者福祉会館で。 問い合わせ:中部身体障害者福祉会館 電話044-733-9675、ファクス044-733-9676。 史跡めぐり「古代の橘樹をゆく」 橘樹郡衙(たちばなぐんが)跡、影向寺(ようごうじ)遺跡、子母口(しぼくち)貝塚などを巡り、古代川崎の政治・文化の中心地だった「橘樹」の歴史的魅力に迫ります。6月4日土曜午後1時〜4時半。30人。100円。雨天時は5日日曜に延期。 申し込み・問い合わせ:5月18日(消印有効)までに往復ハガキか市ホームページで 郵便番号210-8577教育委員会文化財課 電話044-200-0403、ファクス044-200-3756。[抽選] 日本・韓国文化音楽交流特別演奏会 曲目はベートーベン/交響曲第九番(合唱付き)他。6月18日土曜午後2時開演。ミューザ川崎シンフォニーホールで。就学前の子どもは入場不可。S席3,500円、A席2,500円。チケット販売中。 申し込み・問い合わせ:電話でミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時)。[先着順]。 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2030、ファクス044-200-3248。 東芝未来科学館-科学実験ショー 空気の力を調べたり、空飛ぶ乗り物にちなんだ「ある物」を飛ばす実験をしたりします。6月26日日曜(1)午前11時から(2)午後2時から。市民プラザで。小学生(1)(2)各100人。 申し込み・問い合わせ:5月20日(必着)までに希望時間と全員(兄弟姉妹のみ)の学年、保護者見学の有無も記入し往復ハガキで 郵便番号213-0014高津区新作1-19-1市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。[抽選] 市消防音楽隊定期演奏会 市消防音楽隊の演奏とカラーガード隊の演技。7月2日土曜午後2時〜4時半。教育文化会館で。1,500人。 申し込み・問い合わせ:6月5日(消印有効)までに往復ハガキに人数(2人まで)も記入し 郵便番号216-0011宮前区犬蔵1-10-2市消防音楽隊 電話・ファクス044-975-0119。[抽選] 市制記念 市民2,000人を招待 藤子・F・不二雄ミュージアム 7月1日金曜。入場時間…午前10時、正午、午後2時、午後4時。市内在住の2,000人。 申し込み・問い合わせ:5月13日〜6月3日(必着)に入場希望時間と全員(5人まで)の必要事項(講座名・催し名(日時・コース名)、郵便番号・住所、氏名・ふりがな、年齢、電話番号(文字が消せるボールペンは使わないでください))を記入し往復ハガキで 郵便番号210-8799川崎中央郵便局留藤子・F・不二雄ミュージアム市民招待デー事務局 電話045-421-6660(5月2日午前9時半から)。[抽選]。 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-3713、ファクス044-200-3248。 生田緑地内の博物館 向ケ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)と祝日の翌日休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 登戸駅から直行バスあり 完全予約制 電話0570-055-245(午前9時半〜午後6時) 新たな団体予約サービスがスタート 団体(15人以上)での来館を希望する皆さんに(1)チケットの一括予約受け付け(2)希望の住所への送付サービスをスタート。土・日曜、祝日の受け付けも開始しました。詳細は当館ホームページ「団体予約のご案内」をご覧ください。 岡本太郎美術館 電話044-900-9898、ファクス044-900-9966 「岡本太郎と音楽〜響き・不協和音」展 音楽が好きだった岡本の絵画には、色や形の響きを感じるものが多くあります。絵の中の響きに、耳をすませてください。7月3日まで。要観覧料。 日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652 特別公開・国指定重要有形民俗文化財「旧船越の舞台」 江戸時代末期に建てられた本格的な農村歌舞伎舞台の内部を期間限定、ボランティアの解説付きで公開。5月21日、22日、28日、29日、6月4日、5日の土・日曜、午前10時半〜午後3時。要入園料。 かわさき宙と緑の科学館 電話044-922-4731、ファクス044-934-8659 5月のプラネタリウム 一般向け「初夏の火星観光」。土・日曜と祝日の1回目(午前10時半〜)子ども向け新番組「うさぎとろばの月旅行」。18日水曜、午前10時半〜、午前11時半〜ベビー&キッズアワー。19日木曜午後1時半〜星空ゆうゆう散歩「南十字星を訪ねて」。第2・4日曜午後4時15分〜フュージョン投影。いずれも一般400円、65歳以上と高校・大学生200円。 3〜5日は投影内容が変わります ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時)、ファクス044-520-0103 川崎駅西口徒歩3分 ザ・キングズ・シンガーズ〜英国が誇る、究極のア・カペラ〜 5月30日月曜午後7時開演。世界の名曲からビートルズナンバーまで、世界中で愛される極上のハーモニーをお届け。一般3,500円、小学生〜25歳以下の学生1,000円(全席指定)。 申し込み:直接、電話、ホームページで同ホール。 市民ミュージアム 電話044-754-4500、ファクス044-754-4533 武蔵小杉駅からバス 「市民ミュージアム前」下車すぐ 原則月曜(祝日の場合は翌日)休館 樋口正一郎・井川惺亮展 絵画や立体の他、パブリックアートでも知られる樋口正一郎と、インスタレーションを中心に制作を続ける井川惺亮の作品を展示。1944年生まれの二人の作家を通じ、現代美術の一端を紹介します。7月24日まで。 かわさきスポーツパートナー 川崎フロンターレ(サッカー) Jリーグ(等々力陸上競技場) 5月29日日曜午後7時開始…ジュビロ磐田戦 富士通フロンティアーズ(アメリカンフットボール) パールボウルトーナメント(富士通スタジアム川崎) 5月15日日曜午後2時開始…LIXILディアーズ戦 申し込み:チケットはコンビニなどで販売 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257、ファクス044-200-3599 広報テレビ・ラジオ番組 tvk(地デジ3ch) 土曜午前9時〜9時15分 ラジオ日本(1422kHz) 土曜午後5時20分〜5時35分 FMヨコハマ(84.7MHz) 水曜午前9時35分〜9時37分 かわさきのコミュニティーFM アクセスかわさき930 月〜金曜午前9時半〜10時 セレクトかわさき 日曜午前9時〜9時半 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-3605、ファクス044-200-3915 アプリで市民生活をサポート! 「かわさきアプリ」で検索 かわさき市政だより No.1136 おわり