かわさき区版 5月号 川崎区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年5月1日発行 発行:川崎区役所 郵便番号210-8570川崎区東田町8 編集:川崎区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 総合案内:電話044-201-3113 川崎区統計データ(平成29年4月1日現在) 人口:228,363人 世帯数:114,714世帯 音楽のまち・かわさき情報 かわさき区ビオラコンサート 「みんなが笑顔になる音楽」をテーマに素敵な音楽をお届けします。 日時:6月7日水曜午後0時10分〜0時50分 会場:市役所第3庁舎1階ロビー 出演:Trioridi(トリオ・リディ)(バイオリン・ピアノ・パーカッション) 曲目:「スペイン(チック・コリア)」、「情熱大陸(葉加瀬太郎)」他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3127、ファクス044-201-3209 新緑のはぐくみの里へ出掛けよう 問い合わせ:富士通スタジアム川崎(指定管理者:川崎フロンターレ) 電話044-276-9133、ファクス044-276-9144 都会の中での貴重な自然との触れ合い はぐくみの里「春まつり」 はぐくみの里は、地域住民の力による公園の活性化と草花や土などに触れ合いながら住民が交流することを目的として、19年に富士見公園内に開設されました。はぐくみの里では、年間を通して、いろいろなイベントを開催しています。今回は「春まつり」を紹介します。 日時:5月20日土曜午前10時〜正午 場所:富士見公園内「はぐくみの里」 内容:(1)区の花「ひまわり」の苗植え付け体験(2)サツマイモの苗植え付け体験(3)田植え体験(4)ハーブティーのサービス など 小雨決行、荒天の場合は翌日に延期 「はぐくみの里」で一緒に育ててみませんか 〜ボランティア募集〜 「はぐくみの里」では、随時、ボランティアを募集しています。「はぐくみの里」で一緒に米、野菜、花、ハーブを栽培しませんか。 詳細はお問い合わせください。 第6期川崎区区民会議中間報告書 28年4月から2年間の任期でスタートした川崎区区民会議。 区民会議では、2つの専門部会(下記参照)を設置し、地域の課題解決のため審議を重ね、1年間の調査・審議内容をまとめた報告書を作成しました。 進めよう川崎まちづくり部会 審議テーマ:地域防災力の向上、自転車事故防止と防犯対策、「かわさき」の観光・文化の情報発信 主な取り組み:「地域手作り防災マップ」や「防災手帳」の普及 など だれもが住みたいまちをつくる部会 審議テーマ:地域による見守り活動の推進、子育て支援の充実、外国人市民も住みやすいまちづくり 主な取り組み:見守り活動事例パンフレットを活用した地域見守り活動の展開 など 中間報告書(概要版)は区役所、支所、教育文化会館、プラザ大師、プラザ田島などで配布する他、区ホームページでもご覧いただけます。 「第6期川崎区区民会議中間報告書」で検索 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 住民票や印鑑証明などは、川崎行政サービスコーナー(川崎地下街アゼリア西広場)へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 電話044-244-1371 ------------------------------------------------------------ 東海道かわさき宿交流館 問い合わせ:郵便番号210-0001本町1-8-4 電話044-280-7321、ファクス044-280-7314 毎週月曜休館(月曜が祝日の場合は開館し、直後の平日が休館) 第2回 前座・二ツ目激励 交流館お昼の落語 今回は特別に真打の初音家左橋(はつねやさきょう)さんにお越しいただきます。 日時:5月17日水曜午後2時〜3時半(開場:午後1時半) 場所:東海道かわさき宿交流館4階 出演:前座 柳家小多け(やなぎやこたけ)、真打 初音家左橋 定員:当日先着80人 初音家左橋 柳家小多け 街道シリーズ「道の理由・道の気持ち─旧東海道の地形を歩く─」 日時:5月20日土曜午後2時から(開場:午後1時半) 場所:東海道かわさき宿交流館4階 出演:大森誠 定員:当日先着80人 かわさき区子育てフェスタ実行委員募集 乳幼児の保護者への情報発信と交流の場となる「かわさき区子育てフェスタ」(10月28日土曜開催予定)を企画運営します。 日程:6月中旬から月1回程度、全6回程度 対象:全実行委員会、フェスタ前日準備、当日に参加ができる区内で子育て支援活動をしているか、関心のある個人・団体(実行委員会時は保育あり) 申し込み・問い合わせ:6月1日までに電話かファクス(住所、氏名、電話番号を記入)で区役所地域ケア推進担当 電話044-201-3210、ファクス044-201-3293。[選考] 川崎区通訳・翻訳バンクボランティア募集 区内に在住、在学、在園する日本語を母語としない子どもやその保護者のために、通訳・翻訳の支援を行うボランティアを募集しています。区内で生活する誰もが安心して子育てができるよう力を貸してください。 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-201-3210、ファクス044-201-3293 子育て特集 こそだてほっと・ぱぁく 保育士による触れ合い遊びなどが楽しめます。初回参加時のみ保険料1人100円いただきます。 日時:主に毎月第3火曜(4月、8月はお休み)、午前10時〜11時  場所:プラザ大師  対象:3歳までの子どもと保護者  問い合わせ:プラザ大師 電話044-266-3550、ファクス044-266-3554 すくすくルームたじま 仲間づくりを目的に、保育士と一緒に親子体操や工作を行います。保険料など実費負担があります。 日時:6月〜30年3月の主に第3火曜、午前10時〜正午  場所:プラザ田島  対象:3歳までの子どもと保護者30組 申し込み・問い合わせ:5月16日午前10時から直接か電話でプラザ田島 電話044-333-9120、ファクス044-333-9770。[先着順] 保育連続講座「親子であそぼう」 親子で、工作や看護師による救急処置などを楽しみながら学びます。 日時:6月28日水曜、30日金曜、7月4日火曜、6日木曜、午前10時〜10時45分。全4回。 場所:東小田保育園 対象:1歳〜就学前の子どもと保護者13組 申し込み・問い合わせ:5月29日から電話かファクスで区役所保育所等・地域連携 電話044-201-3330、ファクス044-201-3293。[先着順] ファミリー講座 童謡を中心としたコンサートの他、地域の人と楽しく遊びませんか。 日時:6月17日土曜午前9時半〜11時半 場所:地域子育て支援センターむかい 対象:就学前の子どもと保護者、地域の人など40組 申し込み・問い合わせ:5月22日から電話かファクスで。地域子育て支援センターむかい 電話044-、ファクス044-244-7730 パパも一緒に!ジョイフルサタデー 土曜のひとときを家族みんなで楽しく過ごしませんか。手作りゲームコーナーや手形スタンプコーナー、育児・栄養相談などの他、各園で催し(要予約)もあり、親子で楽しめる内容です。就学前の子どもと保護者、これからママ・パパになる方も対象です。詳細はお問い合わせください。 ジョイフルサタデーふじさき&れいもんど 日時:6月3日土曜午前9時半〜正午 場所:藤崎保育園  内容:保育士によるリズム遊び(要予約)(1)午前9時50分〜10時10分(2)午前10時20分〜10時40分 対象:(1)歩ける子どもと保護者20組(2)歩かない子どもと保護者20組 申し込み・問い合わせ:5月16日から電話(受付時間午前9時〜午後4時半)で地域子育て支援センターふじさき 電話044-、ファクス044-211-1357。[先着順] ジョイフルサタデーおおしま 日時:6月10日土曜午前9時半〜正午  場所:大島保育園  内容:人形劇団「めるへん」による人形劇(要予約) 対象:就学前の子どもと保護者など30組 申し込み・問い合わせ:5月22日から電話(受付時間午前9時〜午後5時)で大島保育園 電話044-、ファクス044-222-7252。[先着順] ジョイフルサタデーしんちょう 日時:6月24日土曜午前9時半〜正午 場所:新町しほかぜ保育園 問い合わせ:新町しほかぜ保育園 電話044-223-8818、ファクス044-223-8845 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域振興課 問い合わせ:電話044-201-3231、ファクス044-201-3209 カローリング体験教室 子どもから高齢者まで気軽にできるスポーツ「カローリング」を体験してみませんか。5月20日土曜午前10時〜正午。藤崎小学校体育館で。参加費大人200円、子ども100円。動きやすい服装で室内履きを持参。当日直接。主催は川中島総合型スポーツクラブ。 カローリング用品貸し出します(4セットまで) 区内の町内会、子ども会、学校などの団体を対象に、貸し出しを行っています。申し込み方法などの詳細はお問い合わせください。 市消防防災指導公社 郵便番号210-0846小田7-3-1 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475、ファクス044-272-6699 普通救命講習会 心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実習を行います。受講者には修了証が交付されます。教材費800円。(1)川崎消防署…6月14日水曜午前9時〜正午。(2)臨港消防署…6月23日金曜午前9時〜正午。(1)(2)いずれも30人。 申し込み:(1)6月1日(2)6月8日から直接か電話で。(受付時間午前9時〜午後4時半)[先着順] プラザ田島 問い合わせ:電話044-333-9120、ファクス044-333-9770 元気!健康カフェ「元気になる健康体操!実践編」 毎月第1金曜に開催している「元気!健康カフェ」。今回は清水京子氏(健康運動指導士)による健康体操を行います。6月2日金曜午前10時〜正午。プラザ田島実習室で。参加費100円。動きやすい服装で。当日先着25人。 プラザ大師 申し込み・問い合わせ:電話044-266-3550、ファクス044-266-3554 七夕コンサート バイオリン奏者の石田泰尚氏によるコンサートです。7月8日土曜午後7時15分〜8時15分(開場午後6時45分)。プラザ大師で。中学生以上100人。 申し込み:5月31日(必着)までに必要事項を記入し往復ハガキで。[抽選] 今からはじめるパソコン入門講座 初めてパソコンに触れる人を対象にした入門講座です。7月13日〜8月3日の木曜、午後1時半〜4時。全4回。産業振興会館で。全回参加できる14人。教材費実費。6月6日午前10時から直接か電話で。[先着順] 保健福祉センター 6月の健診案内(会場はいずれも区役所5階) 健診名:HIV即日検査 日程・受付時間:6日火曜、20日火曜午前8時45分〜9時45分 内容など:匿名で受けられます。感染の可能性があるときから3カ月経過した10人 費用:無料 申し込み・問い合わせ:(1)5月16日(2)6月6日から電話で。区役所衛生課 電話044-201-3204 [先着順] 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:23日金曜午前8時45分〜10時 内容など:区内在住の1歳3カ月未満で歯のことで気になることがある乳幼児 費用:無料 申し込み・問い合わせ:随時、電話で。区役所地域支援担当 電話044-201-3157 1歳6カ月・3歳6カ月児健診は対象世帯に郵送でお知らせします 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-201-3214、ファクス044-201-3293 7つのことばで、くやくしょからのおしらせをメールでおくります。「インターコムかわさきく」で検索 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 さいわい区版 5月号------------------------------------------------------------ 幸区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年5月1日発行 発行:幸区役所 郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 編集:幸区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 総合案内:電話044-556-6666 幸区統計データ (平成29年4月1日現在) 人口:164,502人 世帯数:77,764世帯 しあわせ あふれる 幸区 誰もが暮らしやすいまちへ 区役所周辺がさらに快適に! 〜区役所建て替えなど一連の工事が完了!〜 区役所の建て替えに伴う一連の工事が外構工事をもって完了しました。 また、昨年10月から大規模改修工事により施設利用を休止していた市民館・図書館は6月1日から通常利用を再開します。なお、図書館は5月26日から31日まで蔵書整理などに伴い休館します。 休館中は返却ポストが利用できます 問い合わせ:区役所総務課 電話044-556-6603、ファクス044-555-3130、幸市民館 電話044-541-3910、ファクス044-555-8224、幸図書館 電話044-541-3915、ファクス044-541-4747 新庁舎が平成27年春に完成 ゆめ広場が平成28年秋に完成 芝生の緑も深まってきました! 歩道が広がり植栽が充実して開放的に! 6月1日木曜利用再開 空調設備などの大規模改修工事が5月末に終了し、市民館・図書館の利用が快適に! ベンチと区役所敷地に入る通路が増えて快適性と利便性が向上! 川崎ブレイブサンダース Bリーグ地区優勝おめでとう!! 地元チーム川崎ブレイブサンダースを応援しよう! 地区チャンピオンの実力を発揮しシーズンクライマックスへ リーグ全18チーム中最速でチャンピオンシップへの出場を決めた川崎ブレイブサンダースは、Bリーグ初代王者を目指し、チャンピオンシップに挑みます。 日程: 準々決勝…5月13日土曜、14日日曜 準決勝…5月19日金曜、20日土曜 決勝…5月27日土曜 篠山キャプテン 会場など詳細は、「川崎ブレイブサンダース」で検索 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-556-6705、ファクス044-555-3130  川崎ブレイブサンダース幸バスケットボール教室 全日本級の元選手、元コーチから、直接指導を受けてみませんか。 日時:6月20日〜8月8日の火曜、午後7時〜8時半、全8回。 場所:東芝小向体育館(小向東芝町1) 対象:中学生以上35人 受講料:4,850円 申し込み・問い合わせ:5月30日(必着)までに、教室名、氏名、住所、電話番号を記入し、往復ハガキで幸スポーツセンター郵便番号212-0023 幸区戸手本町1-11-3 電話044-555-3011、ファクス044-556-0169。[抽選] 新区長の石渡です 4月1日付けで幸区長に就任しました。平成26年度からの2年間、副区長を務め、ミューザ川崎シンフォニーホールやラゾーナ川崎プラザ、夢見ヶ崎動物公園などの賑わいと安らぎの調和した幸区の魅力にふれることができました。 幸区は町内会・自治会の加入率が市内で最も高いほか、地域防災力の強化やお互いを見守り支え合う取り組みが進むなど、地域の方々の強い結びつきを実感しております。 これからも区民の皆さまが「住んでいてよかった・いつまでも住み続けたい」と思っていただけるまちづくりに努めてまいりますので、ご支援、ご協力をお願いします。 石渡(いしわた)伸幸(のぶゆき) 幸区長 毎月第2・4土曜日の午前中は、区役所の一部窓口をオープンし、転入・転出などの手続きを受け付けています。 編集:幸区役所企画課(電話044-556-6612 ファクス044-555-3130) ------------------------------------------------------------ 子育てを楽しもう 日吉合同庁舎2階 日吉おやこであそぼうランド 子育て講座や親子であそびまショーなど、区が主催する楽しいイベントを定期的に開催するほか、子育てサークルや保育園などの活動場所としてもご利用いただけます。利用には事前に団体登録が必要です。登録方法や予約方法など、詳細はお問い合わせください。 利用について 利用できる団体: 子育てサークル、自主保育グループ など 保育園、幼稚園 区内で活動している団体が対象 利用時間:平日の午前9時〜午後4時半 利用料:無料 利用方法:予約制 団体登録について:  問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-556-6730、ファクス044-556-6659 利用申請について: 問い合わせ:日吉出張所地域振興担当 電話044-599-1121、ファクス044-599-9955 子育て講座「離乳食のすすめ方」 5月30日火曜午前10時〜11時 栄養士が離乳食を始める時期やすすめ方のポイントを説明します。 対象:5カ月〜1歳ぐらいまでの子どもと保護者20組 申し込み・問い合わせ:5月15日から直接か電話で区役所保育所等・地域連携 電話044-556-6732、ファクス044-556-6659。[先着順] 絵本の読み聞かせ エプロンおばさんの絵本の時間(乳幼児向け) 6月6日火曜午前11時〜11時半 おはなしの時間(幼児〜小学校低学年向け) 6月14日水曜午後3時〜3時半 場所:いずれも幸図書館 問い合わせ:幸図書館 電話044-541-3915、ファクス044-541-4747 あかちゃん銭湯でコンニチワ 6月9日金曜午前10時半〜午後0時半 赤ちゃんと一緒に入浴後、赤ちゃんをボランティアに預けて、お母さんはゆっくり入浴できます。 場所:富士見湯(幸町4-2) 対象:3歳までの子どもと母親18組 費用:子ども1人につき150円 持ち物:せっけん、シャンプー、バスタオル、着替えなど入浴に必要な物と子どもの飲み物 申し込み:6月1日から直接か電話で区役所地域ケア推進担当 電話044-556-6643、ファクス044-556-6659。[先着順] さいわい子育て広場 6月13日火曜、6月27日火曜午前10時〜正午 子どもと保護者が楽しみながら交流できる場です。 6月13日は栄養士による栄養相談があります。 場所:幸市民館2階児童室(入退室自由) 対象:0〜3歳くらいまでの子どもとその保護者 問い合わせ:幸市民館 電話044-541-3910、ファクス044-555-8224 パパっとサタデー 乳幼児と保護者が楽しいひとときを過ごせる場です 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携 電話044-556-6718、ファクス044-556-6659 日時:5月20日土曜午前10時〜正午 内容:新聞紙で遊ぼう 場所(こども文化センター):下平間 申し込み(直接か電話で):当日会場へ直接 日時:5月20日土曜午前11時〜正午 内容:ベビーヨガ 場所(こども文化センター):幸 申し込み(直接か電話で):電話・ファクス044-544-1489 日時:5月27日土曜午前11時〜正午 内容:ベビーサイン 場所(こども文化センター):南河原  申し込み(直接か電話で):電話・ファクス044-511-4963 日時:5月27日土曜午前11時〜正午 内容:親子で楽しむコンサート 場所(こども文化センター):北加瀬  申し込み(直接か電話で):電話・ファクス044-599-6848 日時:6月3日土曜午前11時〜正午 内容:親子で楽しむコンサート 場所(こども文化センター):下平間  申し込み(直接か電話で):電話・ファクス044-544-2925 日時:6月10日土曜午前10時〜正午 内容:子どもの体のはなし 場所(こども文化センター):南加瀬 申し込み(直接か電話で):当日会場へ直接 日時:6月10日土曜午前11時〜正午 内容:ベビーサイン 場所(こども文化センター):北加瀬  申し込み(直接か電話で):電話・ファクス044-599-6848 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 講座などによっては区内在住の人が優先となる場合があります 区役所地域支援担当 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6648、ファクス044-555-1336 認知症介護者教室 介護に役立つ講演会「認知症の理解とこころの病気」。講師:長谷川洋医師(長谷川診療所)。6月29日木曜午後1時半〜3時。区役所3階ホールで。認知症の人を介護している家族か認知症に関心がある30人。5月15日から直接か電話で。[先着順] 幸市民館 問い合わせ:電話044-541-3910、ファクス044-555-8224 誰でもカフェin 幸 毎月第2金曜に、地域交流や仲間づくりを目的に開催しています。6月9日金曜、午後1時〜3時半。幸市民館1階ロビーで。100円(コーヒーや紅茶など飲み物代)。 日吉分館 問い合わせ:電話044-587-1491、ファクス044-587-1494 大人のための朗読会〜耳で聴く文学〜 6月4日日曜午後1時半〜3時半。日吉分館3階第3・4学習室で。70人程度。演目「茶屋知らず物語(岡本かの子)」他。[当日先着] 健康福祉局庶務課 問い合わせ:電話044-200-2500、ファクス044-200-3925 ふくしまつり 福祉クラブ生活協同組合による模擬店や福祉活動の紹介、チャリティーイベントなどを行います。6月4日日曜午前10時半〜午後2時。下平間春風公園(下平間180)で。雨天中止。 問い合わせ:福祉クラブ生活協同組合 電話045-547-1400、ファクス045-547-1414。 保健福祉センター 健診案内 会場はいずれも区役所3階 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-556-6693、ファクス044-555-1336 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:6月6日火曜午前9時〜9時45分 対象・定員:1歳前後の乳幼児30人 内容:歯科健診と相談 申し込み:5月15日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6693。[先着順] 健診名:生活習慣病予防相談 日程・受付時間:6月26日月曜午前9時半〜10時 対象・定員:5人 内容:保健師・栄養士・歯科衛生士が個別相談。健診データ持参 申し込み:5月15日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6648。[先着順] 健診名:禁煙相談 日程・受付時間:6月26日月曜午前9時半〜10時 対象・定員:禁煙に関心がある人2人 内容:個別禁煙相談 申し込み:5月15日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6648。[先着順] 乳幼児健康診査は対象世帯に郵送でお知らせします ゴーヤーを育ててみませんか 区役所、日吉出張所で、5月15日月曜からゴーヤーの種を配布します。夏の日差しを緑のカーテンで遮り、節電にチャレンジしてみませんか。先着200人。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 幸スポーツセンター第2期スポーツ教室案内 申し込み・問い合わせ:各締め切り(必着)までに、教室名、住所、氏名、電話番号を記入し、往復ハガキで郵便番号212-0023幸区戸手本町1-11-3 幸スポーツセンター 電話044-555-3011、ファクス044-556-0169 教室名:エンジョイフラ 日程:6月19日〜9月11日の月曜(6月26日、7月17、24日、8月14、28日を除く)全8回 時間:午前10時45分〜正午 対象・定員:16歳以上60人 受講料:4,850円 締め切り:5月26日 教室名:★ヨガ 日程:6月19日〜9月11日の月曜(6月26日、7月17、24日、8月14、28日を除く)全8回 時間:(1)午前9時15分〜10時半(2)午前10時45分〜正午 対象・定員:16歳以上各50人 受講料:4,850円 締め切り:5月26日 教室名:ジャズダンス 日程:6月19日〜9月11日の月曜(6月26日、7月17、24日、8月14、28日を除く)全8回 時間:午前10時15分〜11時45分 対象・定員:16歳以上30人 受講料:4,850円 締め切り:5月26日 教室名:マットサイエンス 日程:6月19日〜9月11日の月曜(6月26日、7月17、24日、8月14、28日を除く)全8回 時間:午後7時半〜8時45分 対象・定員:16歳以上50人 受講料:4,850円 締め切り:5月26日 教室名:フラ入門 日程:7月4日〜9月12日の火曜(8月15日を除く)全10回 時間:午前10時45分〜正午 対象・定員:16歳以上60人 受講料:5,980円 締め切り:5月27日 教室名:★幼児スポーツ広場 日程:7月4日〜9月12日の火曜(8月15日を除く)全10回 時間:(1)午前9時15分〜午前10時半(2)午前10時45分〜正午 対象・定員:2・3歳児と保護者各30組 受講料:6,200円 締め切り:5月27日 教室名:親子スポーツ 日程:7月5日〜9月13日の水曜(8月16日を除く)全10回 時間:午前9時15分〜10時半 対象・定員:3・4歳児と保護者各40組 受講料:6,200円 締め切り:5月28日 教室名:やさしい健康体操 日程:7月5日〜9月13日の水曜(8月16日を除く)全10回 時間:午前10時45分〜正午 対象・定員:30歳以上50人 受講料:5,980円 締め切り:5月28日 教室名:★ピラティス 日程:7月6日〜9月14日の木曜(8月17日を除く)全10回 時間:(1)午前9時15分〜10時半(2)午前10時45分〜正午 対象・定員:16歳以上各50人 受講料:5,980円 締め切り:5月29日 教室名:レクリエーションダンス 日程:7月6日〜9月14日の木曜(8月17日を除く)全10回 時間:午後1時〜2時45分 対象・定員:16歳以上50人 受講料:5,980円 締め切り:5月29日 教室名:3B体操 日程:7月7日〜9月15日の金曜(8月11日を除く)全10回 時間:午後0時45分〜1時45分 対象・定員:2歳〜就学前の子どもと保護者20組 受講料:6,200円 締め切り:5月30日 教室名:ウォーク&ラン・ラン入門 日程:7月7日〜9月15日の金曜(8月11日を除く)全10回 時間:午前9時15分〜10時45分 対象・定員:16歳以上20人 受講料:4,850円 締め切り:5月30日 教室名:中級フラ 日程:6月17日〜8月26日の土曜(8月12日を除く)全10回 時間:午前10時45分〜正午 対象・定員:16歳以上60人 受講料:5,980円 締め切り:5月31日 いずれも幸スポーツセンター(★印は石川記念武道館)で実施 申込者多数の場合は各締め切り日の翌日午前10時に抽選 定員に満たない場合は各締め切り日の翌々日午前10時から直接か電話で受け付け (1)と(2)がある場合は、2講座受講する人を除き、両方を申し込むことはできません 受講者以外の入室・見学はできません(フットサルは除く) 「ストレッチエクササイズ」「ミニバスケットボール」「バドミントン」「ストレッチ&簡単ヨガ」「フットサル」「ジュニアダンス&エアロ」「背骨コンディショニング」「ランニングセミナー」の教室もあります。詳細はお問い合わせください 5月は「自転車マナーアップ強化月間」です〜『自転車も のれば車の なかまいり』〜 なかはら区版 5月号------------------------------------------------------------ 中原区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年5月1日発行 発行:中原区役所 郵便番号211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 総合案内:電話044-744-3113 中原区統計データ(平成29年4月1日現在) 人口:25万2,233人 世帯数:12万6,919世帯 みんなの地域包括ケア 地域で活躍する皆さんの活動を紹介します! ストレッチやリズム体操をごうじ老人いこいの家で行う「ミドル会」。 活動を続けて20年以上。みんなで楽しく体を動かすことが元気の源です。 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-744-3239、ファクス044-744-3196 そうだ!コンサートに行こう! 中原区役所コンサート 区では、身近な場所で気軽に音楽を楽しんでもらえるよう、鑑賞無料のランチタイムコンサートを定期的に開催しています。皆さんも音楽に触れてみませんか。当日直接鑑賞できます。小さな子ども連れの人でも安心して音楽を楽しんでいただくため、6カ月以上の子どもを対象に一時預かりを行っています(一時預かりは事前予約制:定員10組、5月はなし)。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346 過去のコンサートの様子 5月17日水曜午後0時10分〜(午前11時半開場) 場所:区役所5階 出演:川崎市消防音楽隊 曲目は、上を向いて歩こう、明日があるさ、筒美京平ヒット曲メドレーなど。なかなか目にすることのない、消防音楽隊によるコンサートを、ぜひお楽しみください! 29年度のスケジュール 内容は毎月の区版2面お知らせ掲示板などで紹介します 日程:6月17日土曜 時間:午前11時半〜 場所:平和館 日程:7月28日金曜 時間:午後0時10分〜 場所:区役所5階 日程:9月13日水曜 時間:午後0時10分〜 場所:区役所5階 日程:11月6日月曜 時間:午後0時10分〜 場所:中原市民館 日程:12月20日水曜 時間:午後0時10分〜 場所:国際交流センター 日程:平成30年1月31日水曜 時間:午後0時10分〜 場所:区役所5階 日程:平成30年3月20日火曜 時間:午後0時10分〜 場所:区役所5階 6月3日土曜午後2時〜(午後1時半開場) 富士通川崎合唱団 創立70周年記念第10回演奏会 場所:エポックなかはら  指揮:加藤雅子 ピアノ:水戸見弥子 内容: Cantate Domino 混声合唱とピアノのための「新しい歌」 (作曲:信長貴富) アラカルトステージ“飛べ!明日へ” (かわさきのねいろ、勇気100%、見上げてごらん夜の星を、70周年記念委嘱作品の初演)など 定員:900人(事前申込制) 就学前の子どもは入場不可 申し込み・問い合わせ:5月25日までに電話で富士通川崎合唱団(担当:木山) 電話080-4652-4061か入場券請求フォームURL http://fkchoir.org/10thConcert/Form.htmlで。[先着順]。 当日は事前に郵送される入場券をお持ちください 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-3725、ファクス044-200-3248 写真:株式会社フォトライフ 他にも学校や団体が年間を通じてさまざまなコンサートを行っているよ! 音楽ジャンルや会場、託児施設の有無など、詳しくは「音楽のまち・かわさき」のホームページで検索してね♪ 問い合わせ:「音楽のまち・かわさき」推進協議会 電話044-544-9641、ファクス044-544-9647 第6期区民会議中間報告 第6期の審議テーマ:「災害に強い、ユニバーサルなまちづくり」 28年7月からスタートした、第6期区民会議。これまでの審議内容を取りまとめた中間報告を行いました。 中間報告書提出 テーマ選定、課題解決に向けた取り組み提案などを盛り込んだ中間報告書を作成し、委員長から区長へ提出しました。報告書は区役所で配布するほか、区ホームページからご覧になれます。 提案の一例 体験型防災訓練、避難所運営ゲームなどの実施推進  街中案内、マップの充実による防災情報の発信強化 など 現在、区の人口増加に伴い、区民の多様化が進んでいます。多様な区民が「絆」をつくり、誰もが住んで、訪れて安全・安心を感じられるよう、今後も、提案の実現に向けて区と連携して取り組んでいきます。各団体や区民の皆様にも、ご理解・ご協力をいただけますようお願いいたします。 成田孝子委員長 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 新区長の向坂(さぎさか)です このたび、4月1日から中原区長に就任しました。 中原区は、武蔵小杉駅周辺を中心に都市機能が集約され、発展が続く傍ら、等々力緑地、多摩川などの自然や、等々力陸上競技場、市民ミュージアムなどの施設を有し、多彩な魅力をもつまちです。 一方で、子育てや高齢者の見守り、地域で安全に安心して暮らせる環境の整備など、様々な課題もあります。 区民の皆さまとともに課題の解決に取り組み、地域の魅力を向上し、「住み続けたいまち」と感じてもらえるまちづくりを進めてまいります。ご協力をお願いいたします。 向坂光浩区長 NECレッドロケッツ、V・プレミアリーグ女子 優勝おめでとう!! 2016/17シーズンで2年ぶり6度目となる優勝を果たしたNECレッドロケッツ。監督、選手らが優勝報告に区役所を訪れました。 岩侮ム也加キャプテンにインタビュー Q.V・プレミアリーグ女子での優勝はいかがでしたか 仲間と共にチーム全員で辛い事、大変な事も乗り越えてきたリーグ戦でしたので嬉しさも倍増で優勝した瞬間うれしさで涙があふれ出てきました。達成感と感謝の気持ちでいっぱいです。 Q.区民の皆さんに一言 多くの方々からの力強いご声援により優勝という最高の結果を出す事ができ感謝しております。今後も皆様に勇気や感動を与えられるようなチームを目指して参ります。 皆様からの大きなご声援が我々へ大きな力と戦う勇気をくださいました。引き続き、温かいご声援をよろしくお願いいたします。 山田晃豊監督 ------------------------------------------------------------ なかはらのイチオシ! 地域支援担当 中原区から幸区にかけて活動する「ほほえみ会」 もともとミニデイサービスだったこの会は、現在では形を変えて「ほほえみ会手芸部」、「ほほえみ会写経の会」として活動しています。 手芸部では、頭を使い、細やかな手作業をおこなうことから老化の予防につながり、写経の会では、紙や筆を運ぶ音のみの静寂なときを過ごし、精神統一がはかられると会員の皆さん。集中して作品をつくり、時には展示会も開催しています。 デイサービスの仲間同士のつながりが、主体性をもった活動に発展した「ほほえみ会」。皆さんの地域でもこうしたつながりを大切にしてみませんか。 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-744-3261、ファクス044-744-3196 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 募集・案内 市民健康の森 (1)5月21日日曜池の手入れ。(2)28日日曜井田山クワガタの森の手入れ。(3)6月8日木曜平台クリンディ。(4)14日水曜蝶の草原の草刈り。いずれも午前9時に市民健康の森入り口広場集合。雨天中止。軍手持参。 問い合わせ:中原区市民健康の森を育てる会 電話・ファクス044-788-6579。区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。 親子花植え体験 区役所の花壇で花植え体験をしませんか。5月27日土曜午前10時〜11時。4歳以上の子どもと保護者15組。汚れてもいい服装で。軍手持参。雨天中止。 申し込み・問い合わせ:5月15日から直接か電話で区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。[先着順] 歩こう会 6月11日日曜午前8時に宿河原駅集合、午前8時半出発、午前11時ごろ解散。宿河原駅〜東高根森林公園〜津田山駅。約5km。当日直接。雨天時は18日日曜。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346。当日の問い合わせは6時半から区役所守衛室 電話044-744-3192。 若者カフェ さまざまな世代の人が自由に意見交換を行う場です。誰でも参加できます。5月27日、6月24日、7月22日、8月26日、9月30日、10月21日、11月25日、12月16日、30年1月27日、2月24日、3月24日の土曜、午後1時〜4時。中原市民館で。各回30人。各回200円。 問い合わせ:中原市民館 電話044-433-7773、ファクス044-430-0132。 普通救命講習T (1)6月7日水曜午後1時半〜4時半(2)6月25日日曜午前9時〜正午。中原消防署講堂で。各日30人。教材費800円。 申し込み・問い合わせ:(1)は5月24日から(2)は6月9日から直接か電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475、ファクス044-272-6699。[先着順] 高齢者・運動初心者向け「ロコモ体操」参加者募集 筋肉や骨の運動器障害を予防するためのトレーニングやストレッチ、リズム体操など。5月19日〜6月23日の金曜、午前9時40分〜10時40分、全6回。3,000円。 申し込み・問い合わせ:5月12日から直接か電話でとどろきアリーナ 電話044-798-5000、798-5005。[先着順] 市民プラザからのお知らせ 申し込み・問い合わせ:電話044-888-3131、ファクス044-888-3138 郵便番号213-0014高津区新作1-19-1 フリーマーケット開催のお知らせ 5月21日日曜午前10時〜午後3時。市民プラザ屋内広場で。 大人の3カ月教室 スタジオプログラムやアクアプログラムを3カ月単位で行います。7月3日〜9月29日。市民プラザ体育館他で。コース、受講料などの詳細はお問い合わせください。 申し込み:6月15日午前9時から直接市民プラザ体育施設フロント。[先着順] 中原元気クラブ活動日程 教室名:OTOアートフットボール 日程:5月15日、29日、6月5日、12日、19日、26日、7月3日、10日の月曜 時間:午後3時半〜4時半 場所:大戸小学校校庭 教室名:OTOサッカー 日程:5月15日、29日、6月5日、12日、19日、26日、7月3日、10日の月曜 時間:午後4時〜5時 場所:大戸小学校校庭 教室名:キッズラン 日程:5月17日、24日、31日、6月7日、14日、21日、28日、7月5日、12日の水曜 時間:午後3時半〜4時半 場所:下小田中小学校校庭 教室名:Saturdayダンス 日程:5月27日土曜 6月、7月の日程はお問い合わせください 時間:午前9時〜9時50分 場所:大戸小学校体育館 教室名:親子フラ&タヒチアン 日程:5月27日土曜 6月、7月の日程はお問い合わせください 時間:午前10時〜10時50分 場所:大戸小学校体育館 教室名:バドミントンtime 日程:5月27日土曜 6月、7月の日程はお問い合わせください 時間:午前10時40分〜11時40分 場所:大戸小学校体育館 初回無料体験(1種目のみ)実施。会費は中学生以下3,000円/半年(4月〜9月、10月〜3月、途中入会は月割り) 申し込み・問い合わせ:中原元気クラブ事務局 電話090-9852-6905(受付:各教室実施時)、URL http://nakahara-genki.jimdo.com/ [先着順] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346 まちづくりサロン〜大きな声を出して健康になりませんか〜 市民活動団体「混声合唱団とどろき」、「川崎吟友会 中原教場」から講師を招き、声を出すコツや実技体験を行います。また、地域みまもり支援センターによる、口腔機能をアップする「健口体操」のミニ講座も行います。 日時:5月29日月曜午後1時半〜 場所:区役所5階 定員:50人 申し込み・問い合わせ:5月15日から直接、電話、区ホームページ、ファクスで区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。[先着順] なかはらミュージカル出演者募集 30年3月10日土曜、11日日曜に開催する「なかはらミュージカル」の出演者を募集します。 対象:区内在住、在勤、在学で小学1年生以上の90人 30,000円の参加費がかかります(指導、道具、舞台、衣装料などを含む) 申し込み・問い合わせ:6月21日(消印有効)までに往復ハガキに性別、年齢(学年も)を記入し郵便番号211-0004中原区新丸子東3-1100-12中原区役所生涯学習支援課 電話044-433-7773、ファクス044-430-0132。[抽選] ミュージカル体験ワークショップ 歌って、踊って、演技してミュージカルの世界を体験してみませんか。 日時:6月18日日曜 場所:中原市民館 定員:中学生以上、20人 参加費:100円(保険料) 申し込み・問い合わせ:6月7日までに電話、区ホームページ、ファクスで区役所生涯学習支援課 電話044-433-7773、ファクス044-430-0132。[抽選] ゴーヤーを種から育ててみませんか 環境配慮への取り組みとして、ゴーヤーの種を配布します。 配布場所:5月15日月曜から区役所1階総合案内所で なくなり次第、配布終了 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3163、ファクス044-744-3340 6月4日日曜から中原休日急患診療所の場所が変わります 中原区役所敷地内から新医師会館(小杉町3-26-7)内に移転します。施設の狭あいなどが解消し、待合や診療環境が改善されます。診療日や診療時間などに変更はありません。移転後の診療所駐車場は、同会館1階の駐車場をご利用ください。 問い合わせ:川崎市医師会事務局 電話044-222-2110、健康福祉局保健医療政策室 電話044-200-2426、ファクス044-200-3934 NMN(なかはらメディアネットワーク) 地域メディアと連携して区内のあらゆる情報を発信し、地域交流の促進や中原区のイメージアップを目指しています。 なかはらスマイル イッツコムチャンネル(地デジ11ch)にて放送中 水曜午後9時半〜9時39分/土曜午後4時〜4時09分/日曜午前10時半〜10時39分 放送予定:富士通川崎合唱団創立70周年記念第10回演奏会、とどろき水辺の楽校開校式 他 Enjoyなかはら かわさきFM(79.1MHz) 第1・3金曜午前11時〜11時半 ゲストを招き、区内の魅力やイベントを紹介します 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 小杉行政サービスコーナーをご利用ください。住民票・印鑑証明他 武蔵小杉駅北口階段下  電話044-722-8685 たかつ区版 5月号------------------------------------------------------------ 高津区ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年5月1日発行 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 編集:高津区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 総合案内:電話044-861-3113 高津区統計データ (平成29年4月1日現在) 人口 : 22万9,810人 世帯数: 10万9,684世帯 ふるさとアーカイブ 武蔵溝ノ口駅北口(平成5年前後) 橋上駅舎化される前の武蔵溝ノ口駅。ショッピングセンターヤストモは、もともとは傷痍(しょうい)軍人の厚生施設「靖友マーケット」として作られたもので、長らく地域住民に親しまれる存在でした。 平成28年ホームページ閲覧回数第2位 つながり ひろがれ たかつ! あなたの力も必要です! 市では、誰もが住み慣れた地域や自分が望む場で安心して暮らし続けられる地域の実現(地域包括ケアシステムの構築)を目指しています。そのためには、地域の皆さんのつながりが深まり、自主的な「助け合い」の活動が活発化し、その輪が広がっていくことが大切なことの一つです。今回は、区内で既に行われている「つながりづくり」「助け合い」の活動や、区役所地域みまもり支援センターの取り組みを紹介し、皆さんが地域とつながり、動き出すために役立つ情報をお届けします。 問い合わせ:区役所地域みまもり支援センター地域ケア推進担当 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307 地域での活動事例(1) メイフェアクラブ 久本にあるマンション住民による自治会です。マンションは6棟あり、そこに住む547世帯全てが自治会に加入しています。 コミュニティカフェ「メイフェアカフェ」を開催! 「メイフェアカフェ」が始まるまで 東日本大震災がきっかけで、全戸を対象に「マンション内の福祉交流活動」についてのアンケートを実施し、平時・災害時における住民の「安否確認」を優先テーマに決定。 そこから、安否確認のために必要な名簿を作成するとともに「顔が見える関係づくり」を目指して、シニアを対象としたコミュニティカフェ「メイフェアカフェ」を開催することになりました。 「メイフェアカフェ」の様子 試行開催を経て、現在は毎月1回開催しています。大勢の人に参加してもらいたくて、ヨガ体操やちぎり絵などの催し物を各回企画しています。その他にも麻雀や囲碁、お茶やおしゃべりを楽しんでいます。 メイフェアカフェでクリスマスツリーのちぎり絵を作りました! 子育てサロンも開催! マンションに住む民生委員・児童委員と赤ちゃん訪問員が中心となり、0〜3歳の子どもを持つお母さんを対象に、子育てサロンを開催しています。お母さんたちの情報交換や仲間づくりの場にしてほしいという思いから始まりました。 メイフェアカフェや子育てサロンを始めて、顔が見える関係が広がり、あいさつを交わすようになっていきました。あいさつできる人が増えていくことは楽しいですね 石塚会長 地域での活動事例(2) 久地第2町会高齢者見守り活動連絡会 活動が始まるまで 久地第2町会にある老人クラブが通学途中の小学生の見守り活動を行っていた時に、家に帰れなくなった高齢者を発見したことで、少しでも力になりたいという思いがきっかけとなりました。 まずは支援が必要となる人を把握するため、樹の丘地域包括支援センターへ相談する一方、町内会や民生委員の人たちとも連携を開始しました。そして、ある程度、対象者の把握ができたところで、見守り活動を立ち上げました。 地域練り歩きによる見守り活動 活動の特徴は、老人クラブのメンバーが中心となった見守り隊による地域練り歩きで高齢者を見守るという方法です。事前に訪問の了解を得ようとすると、相手が遠慮してしまうため、事前連絡なしに訪問をしていますが、好意的に受け止められています。 また、支援が必要な人の情報は活動を行う中でも把握しています。現在は、老人クラブ・町内会・民生委員・地域包括支援センター・区役所などで情報共有などを行う「見守り活動連絡会」が立ち上がり、活動に医師やグループホームの職員も加わっています。 活動する中で、訪問した相手の気持ちに変化が現れ、気持ちが前向きになっていくことが感じられています。 地域みまもり支援センターの取り組み マンションでの「つながりづくり」プロジェクトを行います! 今年度、区では前述の活動事例のように地域のつながりが深まり、助け合いの活動が充実するよう、区内に多数ある分譲マンションを対象に、自治活動や「つながりづくり」に関する取り組みの実施状況、課題認識についてアンケート調査やヒアリングを行います。また、その結果などを踏まえて、ニーズに応じた支援を行っていきます。 区内で行われている「つながりづくり」「助け合い」の取り組みを紹介するDVDをつくりました。 DVDはYouTube(川崎市チャンネル)で見ることができる他、貸し出しも行っています。今回の市政だよりと併せてご覧いただき、自分らしい活動を自分らしい形で始めてみませんか。 「つながり ひろがれ 高津」で検索 地域の活動や拠点が一目で分かります! 高津区地域資源マップで、保育園や老人いこいの家などの市の施設、さらには、子育てグループや健康づくりグループ、高齢者のサロンなどの区内情報をまとめて確認できるようになりました。 市ホームページにある川崎市地図情報システム「ガイドマップかわさき」内にメニューがありますので、お住まいの地域でどのような活動や拠点があるかなど、ぜひ確認してみてください。 「ガイドマップかわさき」で検索 ぜひご相談ください! 地区担当の保健師が皆さんをサポートします 地区担当の保健師が、区民の皆さん一人ひとりの支援とともに、地域づくりもサポートします。 「困っていることがあるので支援をしてもらいたい」「地域とつながりたい」「人や地域の役に立ちたい」そんなことを思ったら、ぜひ地区担当保健師にご相談ください。 私たちがサポートします! はじめまして、高津区長です 4月1日付けで高津区長に就任いたしました燉(たかなし)憲爾(けんじ)です。 私は高津区役所副区長を2年間務めさせていただき、この間、豊かな自然に恵まれ、古くからの歴史や文化が息づき、川崎を代表する産業が多数立地する高津区の多様な魅力に触れてきました。また、町内会・自治会活動をはじめ、防災・防犯、文化・スポーツ、保健・福祉などさまざまな活動に携わる皆さまとの交流を通じて、人のつながりの温かさを感じてきました。こうした高津区の魅力や人のつながりを大切にし、これからも誰もが安全安心で、生き生きと暮らせるまちづくりに努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 燉(たかなし)憲爾(けんじ)高津区長 区役所駐車場は混雑します。区役所、みぞのくち市税事務所にお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。 編集:高津区役所企画課( 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103) ------------------------------------------------------------ 第188回花コンサート 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103 日時:5月23日火曜正午〜午後0時40分 場所:区役所1階ロビー 出演:Duo N(ヂュオ エンヌ)…新山開(バイオリン)、新山茜(ピアノ) 曲目:死の舞踏:サン=サーンス、中国の太鼓:クライスラー など 親子の絆づくりプログラム 赤ちゃんがきた! 0歳児を初めて育てているお母さんのための仲間づくり・絆づくり・学びのプログラムを行います。 日時:6月5日〜6月26日の月曜、午後1時半〜3時半、全4回 場所:区役所1階保健ホール 対象:受講時に月齢が2〜4カ月の第一子の赤ちゃんとお母さん 定員:20組  保育なし 費用:864円(テキスト代) 申し込み・問い合わせ:5月15日から直接、電話、ファクス(氏名、住所、電話番号、子どもの生年月日を記入)で区役所地域ケア推進担当 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307。[先着順] いこい元気広場のお知らせ 老人いこいの家で、専門の指導員による体操と健康づくりに役立つミニ講座を行っています。住み慣れた地域でいつまでも元気に過ごせるよう、楽しく健康づくりをしませんか。 対象:市内在住の65歳以上で、医師から運動を禁止されておらず要介護1〜5の認定を受けていない人。詳細はお問い合わせください 定員:各会場20人(登録制) 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-861-3315、ファクス044-861-3307。[先着順] 参加は通年で受け付けています 実施日一覧 いこいの家:子母口 曜日:水 時間:午後1時半〜3時 いこいの家:末長 曜日:金 時間:午後1時半〜3時 いこいの家:梶ヶ谷 曜日:金 時間:午前10時〜11時半 いこいの家:高津 曜日:火 時間:午後1時半〜3時 いこいの家:上作延 曜日:金 時間:午前10時〜11時半 いこいの家:東高津 曜日:火 時間:午前10時〜11時半 いこいの家:くじ 曜日:月 時間:午前10時〜11時半 第4回川崎北工業会オープンファクトリー 久地・宇奈根地区の町工場がものづくりの現場を開放します。工場ではどんな機械が活躍して、どんなものが作られているのでしょうか。工場探検に出掛けませんか。 日時:6月3日土曜午前10時〜午後4時 場所:久地・宇奈根地区   詳細は問い合わせるか、区役所などで配布中のチラシをご覧ください 申し込み・問い合わせ:川崎北工業会  電話044-811-6304、ファクス044-844-7024、Eメール:info@kawasaki-kita.or.jp   問い合わせ:経済労働局工業振興課 電話044-200-2333、ファクス044-200-3920 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 講座 離乳食教室 離乳食の始め方や進め方についての講話と個別相談。6月1日木曜、20日火曜、午後1時45分〜3時(両日同内容)。区役所1階保健ホールで。生後4〜6カ月頃の乳児と保護者(大人のみ参加可)。持ち物…母子健康手帳、筆記用具。 申し込み・問い合わせ:開催日までに直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-861-3259、ファクス044-861-3307。 普通救命講習T 心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の取り扱い方法などの講義と実習。6月9日金曜午前9時〜正午。高津消防署で。30人。800円(教材費)。受講者に修了証が交付されます。 申し込み・問い合わせ:5月25日午前9時から直接か電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475、ファクス044-272-6699。[先着順] 大人の3カ月教室 スタジオプログラムやアクアプログラムを3カ月単位で行うスクールレッスン。おけいこ感覚で楽しく続けられるので運動効果も実感。初めての人でも安心して参加できます。7月3日月曜〜9月29日金曜。市民プラザで。(1)プールで筋トレ&アクアダンス(2)水中歩行&アクアダンス(3)やさしいヨガ(4)ピラティス(5)カラダすっきり健康体操(6)いきいきワクワク健康体操(7)ウオーターラッシュ(8)かんたんボクシング(9)はじめて水泳教室(10)ポールウオーキング。日程、時間、定員、料金など各プログラムの詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:6月15日午前9時から直接市民プラザ体育施設 電話044-857-8818、ファクス044-866-0382。[先着順] こども体力づくり教室 走る、跳ぶ、投げることを基本として体力づくりを行っていきます。毎週火曜(祝日は除く)。年少・年中クラス…午後3時45分〜4時半、当日先着15人。年長・小学1年クラス…午後4時45分〜5時半、当日先着20人。いずれも高津スポーツセンターで。500円。 問い合わせ:高津スポーツセンター 電話044-813-6531、ファクス044-813-6532。 青空スクール 青空の中、おひさまの下でヨガや太極拳をしませんか。5月の爽やかな風の中で心も体もリフレッシュしましょう。太極拳…5月13日土曜、ヨガ…5月27日土曜、いずれも午前10時〜11時(雨天中止)。高津スポーツセンター屋上広場で。15歳以上の当日先着50人。600円。 問い合わせ:高津スポーツセンター 電話044-813-6531、ファクス044-813-6532。 案内 絵本パーク プラザ橘の児童室をフリースペースとして開放します。図書館で借りた本を読んだり、おしゃべりをしたり、親子でのんびり過ごしてみませんか。5月3日〜30年3月28日(1月3日を除く)の毎週水曜、午後1時〜4時半。プラザ橘1階児童室で。0歳〜就学前の子どもと保護者、当日先着10組。 問い合わせ:プラザ橘 電話044-788-1531、ファクス044-788-5263。 イベント 第22回ふくしまつり 福祉クラブ生活協同組合による模擬店や福祉活動の紹介、チャリティーイベントなどを行います。6月4日日曜午前10時半〜午後2時。梶ケ谷第一公園(梶ケ谷2-10)で。雨天中止。 問い合わせ:福祉クラブ生活協同組合 電話045-547-1400、ファクス045-547-1414。健康福祉局庶務課 電話044-200-2500、ファクス044-200-3925。 Muza Presents ポプリ♪サロン・コンサート ミューザ主催出前コンサート。5月14日日曜午後1時10分〜2時。東高根森林公園パークセンターで。出演:Aurora Boys~吉賀大史郎&斎藤渉ユニット~。曲目:Fly Me To The moon、Route66他。 問い合わせ:ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200、ファクス044-520-0103。 高津消防団創立70周年記念消防大会 日頃の訓練の成果を競います。地元消防団の勇姿を見にきませんか。5月14日日曜午後1時〜3時45分(悪天候時は21日日曜に延期)。久本小学校で。 問い合わせ:高津消防署 電話044-811-0119、ファクス044-812-6544。 フリーマーケット開催 掘り出し物を安く楽しく探せるフリーマーケットを開催します。5月21日日曜午前10時〜午後3時。市民プラザ屋内広場で。雨天決行。 問い合わせ:市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。 もくもくパークin高津市民館 宮崎県産“からからつみき”と東京おもちゃ美術館“グッドトイ委員会貸し出しおもちゃ”を自由に使って遊べます。6月8日木曜午前9時半〜11時半。高津市民館11階体育室で。0歳〜就学前の子ども。開催時間内は出入り自由。 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携 電話044-861-3372、ファクス044-861-3307。 健康フェア レクリエーションで元気に〜いつも笑顔でいるために〜 簡単に楽しくできる運動をしながら、仲間を増やしましょう。血圧測定や健康相談も行います。6月21日水曜午前9時半〜11時半。高津老人福祉・地域交流センターで。運動に支障のない市内在住の60歳以上50人。運動のできる服装・上履きシューズ・飲み物・タオルを持参。 申し込み・問い合わせ:6月7日午前9時から直接か電話で高津老人福祉・地域交流センター 電話044-853-1722、ファクス044-853-1729。[先着順] 今月のふくシティたかつは10日水曜、11日木曜に区役所ロビーで開催。出展団体は区ホームページでご確認ください。 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-861-3252 みやまえ区版 5月号------------------------------------------------------------ 宮前区ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/miyamae/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年5月1日発行 発行:宮前区役所 郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 編集:宮前区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 総合案内:電話044-856-3113 宮前区統計データ(平成29年4月1日現在) 人口:22万8,553人 世帯数:9万7,127世帯 宮前歴史散策 ことしの7月で宮前区は誕生35周年。都会に近いながらも「ふるさと」の面影が残る宮前区には、はるか昔の遺跡・文化もたくさん残っています。風薫る中、まちを歩いてみると、きっと新たな発見があることでしょう。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3125、ファクス044-856-3280 歴史ガイド・マップでまちを巡る 歴史好きや専門家からも評判が高い「宮前歴史ガイド」。旧石器時代から始まる歴史年表や史跡を落とし込んだ地図など、歴史文化をまとめています。また、「歴史ガイドまち歩きマップ」では、区内の歴史や文化などを巡る全12コース(図)を紹介しています。ガイド・マップを片手に、遺跡や文化を巡ってみませんか。 区役所などで配布中 新たに2コースを追加しました! (1)土橋コース (2)馬絹コース (3)菅生コース (4)野川コース (5)有馬コース (6)平コース (7)長尾コース (8)大山街道 (9)南の横大道 (10)王禅寺道 New!(11)御獄道 New!(12)鎌倉街道 もう一つの魅力 農 農家巡りウォーキング 農マップを片手に、野川・有馬方面の農家を巡ります。4時間程度。 日程:6月26日月曜 荒天中止 集合:午前10時に、JAセレサ川崎野川支店(野川1094-1。「野川小学校前」バス停すぐ)集合 定員:20人 持ち物:昼食、飲み物、雨具など 申し込み:5月15日から直接か電話で区役所地域振興課 電話044-856-3125。[先着順] みやまえC級グルメ2017企画委員会委員募集 宮前区産農産物の活用や、農を通じた地域のコミュニティづくりを目指し、料理教室やコンテストなどのイベントを企画・運営します。月1〜2回程度の会議。 申し込み:随時、直接か電話で宮前市民館 電話044-888-3911、856-1436 28年度コンテストのグランプリ作品 ウオーキングイベント「歴史ガイドでまち歩き」 「宮前歴史ガイド」を片手に、歴史や文化を探りながら菅生周辺を歩きます。 日程:6月5日月曜  雨天時は6月12日月曜に延期 集合:午前9時半に初山バス停集合。約3時間のコース 持ち物:飲み物、雨具など 定員:25人 申し込み:5月16日から直接か電話で区役所地域振興課 電話044-856-3125。[先着順] 歴史に関する豆知識も「みやまえカルタ」 幅広い世代が地域の「資源」を掘り起こし、作成された「みやまえカルタ」。地域資源、まちのスポットに関する豆知識が凝縮されていて大人も子どもも楽しめます。区役所1階地域振興課にて販売(1箱1,000円)、貸し出しを行っています。 絵札・読み札は区ホームページで公開中 「みやまえカルタ」で検索 ジャンボカルタも貸し出し中 区のあゆみを知る「みやまえデジタルミュージアム」公開 区のあゆみを共有し、後世に継承するため、区ホームページ上に「みやまえデジタルミュージアム」を開設しました。過去の写真・資料などを公開中。今後、順次追加し、市政だよりなどでも紹介、活用していきます。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 地域情報誌「ぐるっとみやまえ」が新しくなりました 「ぐるっとみやまえ」は、区民が企画・取材し、地域・魅力情報を広く知ってもらい楽しんでもらうための情報誌です。区役所などで配布中。区ホームページからもダウンロードできます。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 はじめまして、宮前区長です 4月から宮前区長に就任しました小田嶋(おだじま)満(みつる)です。 誕生から今年で35周年を迎える宮前区のキャッチフレーズは、「人が好き 緑が好き まちが好き」です。地域活動がとても盛んな宮前区では、子育て、スポーツ、環境、防犯、福祉などさまざまな分野で地域の方々が熱心に活動を続け、現在のまちの姿を築いてきました。区内には、歴史的に貴重な史跡や古刹、東高根森林公園や菅生緑地などの豊かな緑、また畑や農産物直売所なども点在し、どこか懐かしいような風景も見られます。 これからも、区の魅力を大切にしながら、区民の皆様と力を合わせ、人と人とが温かくつながり、支え合い、そして安全・安心に暮らし続けられるまちとして、次の世代につないでまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 小田嶋(おだじま)満(みつる)宮前区長 第281回みやまえロビーコンサート 〜シャンソンとカンツォーネを5月のそよ風にのせて〜 日時:5月23日火曜午後0時5分〜0時45分 場所:区役所2階ロビー 出演:舘野真由花、梔i洋明 曲目:愛の讃歌、バラ色の人生 他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3134、ファクス044-856-3280 舘野真由花 梔i洋明 区役所1階には「記念撮影コーナー」(区PRキャラクターのメロー・コスミンのボード)があります。結婚・出生などの届出で来庁された記念に写真を残しておきませんか。 ------------------------------------------------------------ miyamaeKIDSを育てる・支える 「宮前区子ども子育て」で検索 あつまれ!!こども自然探検隊!! 参加者募集 生田緑地内初山地区の「とんもり谷戸」で、自然を守る活動をしている会の皆さんと、森・里山遊び、農作業などを体験します。 コース:田んぼ体験 開催日:6月10日土曜 内容:田植え体験、ジャガイモ掘り 申込期間:5月15日~25日 コース:田んぼ体験 開催日:10月22日日曜 内容:稲刈り体験 申込期間:5月15日~25日 コース:工作体験 開催日:8月13日日曜 内容:竹鉄砲作り、ロープ遊び 申込期間:6月19日~30日 コース:里山遊び 開催日:11月12日日曜 内容:森・里山遊び、サツマイモ掘り 申込期間:9月20日〜10月3日 時間:いずれも午前9時半〜正午。現地集合・解散 対象・定員:区内在住の小学生(4年生以下は保護者同伴)。各15人 申し込み・問い合わせ:電話、ファクス(住所、氏名、学年、電話番号を記入)で区役所地域ケア推進担当 電話044-856-3300、ファクス044-856-3237。[抽選] 「夏休み子どもあそびランド2017」あそびの達人・ホール出演者募集 8月20日日曜に、市民館全館と市民広場で開催する「夏休み子どもあそびランド」を盛り上げませんか。 あそびの達人…折り紙や簡単な手芸、珍しい遊びなどを子どもに伝授してくれる特技や技術を持つ人 ホール出演者…ダンス・太鼓・バンド演奏など「子どもが主体」で区内を活動拠点とする団体 申し込み・問い合わせ:6月16日までに市民館などで配布する申込用紙を直接、宮前市民館 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436。[選考] (1)子どもの笑顔と地域をつなぐ 子どもの成長の様子を知り、実際に関わって、地域の子どもたちのためにできることを考えてみませんか。 日時:6月9日〜8月18日(8月11日除く)の金曜、午後2時〜4時、全10回。8月20日日曜の「夏休み子どもあそびランド」にも参加予定 対象:おおむね50歳以上の25人 (2)「ワタシプロジェクト」第2弾!〜なりたい自分を描こう〜 子育てに追われる日々を送る今の自分を見つめ直し、「なりたい自分」に近づくための計画を立てます。 日時:6月13日〜7月11日の火曜、午前10時〜正午、全5回 対象・定員:子育て中の保護者30人。保育あり(1歳〜1歳半、1歳半〜就学前の各5人。900円。要予約) 申し込み・問い合わせ:(1)(2)とも5月16日午前10時から直接、電話、区ホームページで宮前市民館 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436。[先着順] 保育園でパパと一緒にあそぼう パパと一緒に保育園で体を動かして遊びませんか。ママの参加も大歓迎。近所の家族との交流も。 場所:菅生保育園 日時:6月10日土曜午前9時45分〜11時半 対象・定員:0歳〜就学前の子どもと保護者15組 申し込み・問い合わせ:5月15日午前10時から直接か電話で菅生保育園 電話・ファクス044-977-9320[先着順] 場所:中有馬保育園 日時:6月17日土曜午前10時〜11時15分 対象・定員:0歳〜就学前の子どもと保護者15組 申し込み・問い合わせ:5月22日午後0時半から直接か電話で中有馬保育園 電話・ファクス044-854-0425[先着順] 保育連続講座「なないろタイム」 栄養士・看護師・保育士から、育児に関するさまざまな情報が得られます。園児の様子や、保育士の関わり方を見ることができます。 日時:6月20日、27日、7月4日の火曜、午後1時半〜2時半、全3回 場所:菅生保育園 対象・定員:1回目受講時に6カ月〜12カ月の子どもと保護者7組 申し込み・問い合わせ:5月22日午前10時から直接か電話で菅生保育園 電話・ファクス044-977-9320。[先着順] おはなし会 絵本の読み聞かせグループ「ふたこぶらくだ」によるおはなし会。季節にちなんだ絵本やふれあい遊びの紹介も。 会場へ直接。 日時:5月26日金曜午前10時半〜11時半 場所:こどもサポート南野川 対象:0歳〜就学前の子どもと保護者 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携 電話044-856-3290、ファクス044-856-3237 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 宮前市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-888-3911、ファクス044-856-1436 男女平等推進学習企画委員募集 30年1月から開催する講座の企画委員を募集。性別による差別のない社会を築いていくために、思いを講座で伝えてみませんか。 申し込み:6月2日までに直接か電話で。 菅生分館 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0015菅生5-4-11 電話044-977-4781、ファクス044-976-3450 認知症を理解する〜早期発見・早期治療のために 6月30日金曜午後1時半〜3時半。30人。講師:かわさき記念病院(認知症専門病院)長濱康弘医師。 申し込み:6月2日午前10時から直接か電話で。[先着順] 障がい者の自立に向けた相互学習会「脳の病気とその後遺症を学ぶ」 脳の病気とその予防や後遺症について体験談も交えて学びます。6月13日、7月11日の火曜、午後1時半〜3時半、全2回。20人。 申し込み:5月16日午前10時から直接か電話で。[先着順] 菅生分館まつり 分館の利用団体による展示と発表。6月3日土曜、4日日曜、午前10時〜午後4時。菅生分館と地域子育て支援センターすがおで。市消防音楽隊とカラーガード隊によるオープニングコンサート(3日午前10時〜10時20分)も。会場へ直接。 健康福祉局庶務課 問い合わせ:電話044-200-2500、ファクス044-200-3925 第22回ふくしまつり 福祉クラブ生活協同組合による模擬店や活動紹介、チャリティーイベントなど。6月4日日曜午前10時半〜午後2時。宮前市民館前広場で。当日直接。雨天中止。 問い合わせ:福祉クラブ生活協同組合 電話045-547-1400、ファクス045-547-1414。 区役所地域支援担当 申し込み・問い合わせ:電話044-856-3300、ファクス044-856-3237 食育の日キャンペーン〜あなたの「うちの味」測ってみませんか〜 食生活改善推進員がみそ汁の塩分濃度を測ります。6月19日月曜午前10時〜11時半。区役所2階ロビーで。みそ汁50mlを持参し直接。先着200人に手ぬぐいプレゼント。食育活動に関する展示(6月12日〜19日)も行います。 健康づくりボランティア養成講座 食生活改善推進員や運動普及推進員、乳幼児健診の保育ボランティアなどで活躍しませんか。6月7日、14日、28日の水曜、午後1時半〜4時と20日火曜午前9時半〜午後1時、全4回。区役所保健福祉センター集団教育ホールで。20日は調理実習(実費あり、宮前市民館料理室で)。30人。 申し込み:5月15日午前9時から電話で。[先着順] 宮前スポーツセンター 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0011宮前区犬蔵1-10-3 電話044-976-6350、ファクス044-976-6358、URL www.miyamae-sc.com 第二期(7〜9月)開催スポーツ教室 フットサル(幼児、小学校低学年、小学校高学年、中学生以上)、親子スポーツ(3・4歳)、ピラティス(保育あり)など33教室の受講者を募集。費用など詳細はホームページか電話で。 申し込み:5月31日までに教室名・年齢も記入し往復ハガキで。[抽選] 宮前老人福祉センター(宮前いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0033宮前区宮崎2-12-29 電話044-877-9030、ファクス044-877-9232 水墨画(南画)講座 6月22日〜7月13日の木曜、午後1時半〜3時半、全4回。同センターで。市内在住60歳以上で全回出席可能な10人。半紙・資料代500円(希望者は筆、下敷きの購入可)。 申し込み:5月16日から資料代を添えて直接。[先着順] いずれも市民プラザで。詳細はお問い合わせください。 市民プラザ 申し込み・問い合わせ:郵便番号213-0014高津区新作1-19-1 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138 フリーマーケット 5月21日日曜午前10時〜午後3時。雨天決行。会場へ直接。 大人の3カ月教室(7月〜9月) (1)プールで筋トレ&アクアダンス(2)水中歩行&アクアダンス(3)やさしいヨガ(4)ピラティス(5)カラダすっきり健康体操(6)いきいきワクワク健康体操(7)ウォーターラッシュ(8)かんたんボクシング(9)はじめて水泳教室(10)ポールウォーキング。 申し込み:6月15日午前9時から直接市民プラザ体育施設 電話044-857-8818、ファクス044-866-0382。[先着順] 市消防防災指導公社 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475、ファクス044-272-6699 普通救命講習会 心肺蘇生法やAEDの取り扱いの講義と実習。6月11日日曜午前9時〜正午。宮前消防署で。30人。800円。 申し込み:5月26日午前9時から直接か電話で。[先着順] 保健福祉センター 教室・健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援担当ファクス044-856-3237  電話予約は午前9時から受け付けます プレママプレパパクッキング 日時(受付時間):6月1日木曜午前9時45分〜午後1時(午前9時半〜9時45分) 対象:妊娠20〜33週ごろで体調の整った妊婦とパートナー10人 内容・費用他:妊娠期に必要な栄養を取ることができる献立の調理実習。離乳食への応用方法も。材料費500円程度 申し込み・問い合わせ:5月16日から電話で。電話044-856-3291[先着順] 離乳食教室 日時(受付時間):(1)6月13日火曜(2)6月19日月曜(1)(2)いずれも午前10時〜11時半(午前9時半〜) 対象:4〜5カ月児と保護者、各回40組 内容・費用他:離乳食の始め方やすすめ方について。母子健康手帳、筆記用具、抱っこひも持参 (1)(2)は同じ内容 申し込み・問い合わせ:(1)5月23日(2)5月29日から電話で。電話044-856-3291[先着順] 1歳児歯科健診 日時(受付時間):6月13日火曜午前9時〜正午(午前9時15分〜9時半、午前10時〜10時15分) 対象:1歳3カ月未満の乳幼児30人 内容・費用他:歯科健診・歯科相談 申し込み・問い合わせ:5月15日から電話で。電話044-856-3264[先着順] 区内の子育て情報を、地域ポータルサイトやフェイスブック・ツイッターでも発信しています。区ホームページと併せてご覧ください。 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-856-3300 たま区版 5月号------------------------------------------------------------ 多摩区ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/tama/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年 5月1日発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 編集:多摩区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 総合案内:電話044-935-3113 多摩区統計データ (平成29年4月1日現在) 人口:21万5,850人 世帯数:10万8,859世帯 写真NEWS:古民家カフェ 日本民家園内の旧原家が週末・祝日限定でカフェになります。7月2日日曜まで。 キラリたま活 vol.6(特別号) 〜区内で活躍する活動団体を紹介します〜 地域の「力」は地域の「宝」 地域の安全・安心のため、そして多くの人が元気に生活できるよう、縁の下の力持ちとして支えている人たちがいます。 少子高齢化が進む中、地域を支える担い手不足も大きな課題となっています。今号は、区内で活躍する活動団体を特集します。 〜民生委員児童委員〜 厚生労働大臣から委嘱を受け、福祉について「地域の相談役」や「行政や関係機関とのパイプ役」となってボランティアで活動しています。区内では現在231人の委員が、子育てサロンや高齢者の見守りなどを行っています。 福祉に関してお困りのことがありましたら、地域の民生委員児童委員にご相談ください。 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-935-3295、ファクス044-935-3276 今年は制度創設100周年! 民生委員制度の始まりとして知られる岡山県の「済世顧問制度」が大正6(1917)年から数えて100年を迎えることによります。 民生委員制度創設100周年シンボルマークは、民生委員児童委員のマークと数字を組み合わせ、委員活動の特性を踏まえたキャッチコピー「これからも地域とともに」を一体的にデザインしています。 〜青少年指導員〜 市長と県知事から委嘱を受け、地域の青少年の健全育成・非行防止を目指して活動しています。 区内では、約80人の指導員が、日頃から繁華街や公園、地域の危険箇所の巡回パトロールを行っています。 また、「2万歩あるいてみませんか」や、「ふれあいミュージックフェスタ」など多くの人が気軽に参加できる催しの企画・運営も行っています。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3134、ファクス044-935-3391 〜スポーツ推進委員〜 市長から委嘱を受け、地域の皆さんがスポーツに親しみ、健康で元気なまちになることを目指して活動しています。 区内では、約60人の委員が力を合わせて、ウオーキングや体力テストの催しやスポーツ大会の運営などを行っています。 また、隣接する稲城市のスポーツ推進委員とも協力し、両市区の皆さんが交流できるスポーツイベントも企画しています。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3134、ファクス044-935-3391 勤続30年! 左から片倉さん、新藤委員長、本間さん、小野さん 区内を巡るウオーキング特集 爽やかな風が流れ、若葉が茂る時期になりました。 あじさい寺として有名な妙楽寺も巡ります。 多摩区ふれあいウオーキング 参加者同士で会話を楽しみながら歩きます。 日時:6月11日日曜午前8時45分〜午後0時半ごろ。雨天時は6月18日日曜に延期 集合場所:多摩区役所1階出入口前(不二家側)、当日直接 コース:多摩区役所→生田緑地→等覚院→妙楽寺→市緑化センター→二ケ領せせらぎ館(約7km) 一部変更する場合があります。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3134、ファクス044-935-3391 あじさい観賞と長尾の里ウオーキング 多摩区の魅力発見! モデルコースを歩きます。 日時:6月17土曜午前9時〜正午ごろ。雨天決行 集合場所:久地駅 コース:「東高根森林公園と長尾の里めぐり」〜長尾バス停解散(約3.5km) 「多摩区おすすめコース」で検索 定員・参加費:30人、300円 申し込み・問い合わせ:5月15日から電話かファクス(参加者全員の住所・氏名・年齢、代表者の電話番号を記入)で区役所地域振興課 電話044-935-3132、ファクス935-3391。[先着順] はじめまして、多摩区長です このたび、多摩区長に就任した石本孝弘です。多摩区は生田緑地や多摩川などの豊かな自然、文化・教育施設に恵まれたまちです。ことし、日本民家園が開園50周年を迎えました。区としても連携しながら盛り上げてまいりたいと考えています。 また、区民の皆さんが安全・安心に暮らし続けられるよう、地域防災力の向上や「地域包括ケアシステム」の構築に引き続き取り組んでまいりますので、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。 住民票などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 ------------------------------------------------------------ 専修大学知的探訪〜大学の「知」に触れよう 現在の日本経済が抱える問題と行方について、財政、金融、労働、社会保障など幅広い分野から、講師陣が討論形式で深く掘り下げます。希望者は新校舎を見学することもできます。 日時:6月24日土曜午後1時半〜3時半 場所・定員:専修大学生田キャンパス、180人 内容:「アベノミクスと日本経済のゆくえ」 申し込み・問い合わせ:6月16日(消印有効)までに、住所、氏名、職業、電話番号を記入しファクス、メール、ハガキで郵便番号214-8580多摩区東三田2-1-1専修大学企画課「知的探訪」係 電話044-911-1252、ファクス044-900-7803、Eメール:sympo2017@acc.senshu-u.ac.jp[抽選] 未来を育てるミュージアム生田緑地 目覚めのヨガ〜生田緑地のヨガレッスン〜 生田緑地の自然と爽やかな空気に包まれて、心も体もスッキリお目覚め! カラダ全体で春を満喫しよう。 日時:5月18日木曜午前9時〜10時 場所:生田緑地中央広場など(雨天時はビジターセンター2階) 講師:Risa 定員:15人(当日受付も可) 参加費:1,000円 申し込み・問い合わせ:生田緑地東口ビジターセンター 電話044-933-2300、ファクス044-933-2055 ハチの巣を見つけたら〜 春になり暖かくなると、冬眠から目覚めた女王バチが巣作りを始めます。夏には働きバチが増えて巣が大きくなり、巣を守るために攻撃性が高まります。巣の特徴や巣を作りやすい場所を知り、ハチによる事故のないようにしましょう。 アシナガバチの場合、生活に支障がない場所であれば見守ることも一つの方法です 区役所では、駆除方法の相談と防護服の貸し出しを行っています 巣を作りやすい場所…軒下、戸袋、通風口、垣根などのほか、室外機などの低い場所にも作ります。 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-935-3310、ファクス044-935-3394 「チーム・たま」第5回市民公開講座 地域でみとる在宅医療・介護にどう取り組むか、「チーム・たま」(医療、介護、福祉等に係る多職種ネットワーク)と共に考えます。 日時:5月31日水曜午後1時半〜4時(開場午後1時) 場所・定員:多摩市民館大ホール、区内在住・在勤・在学の700人 講師:区内で訪問診療を行う医師(4人) 内容:講演「私にとっての訪問診療」 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-935-3241、ファクス044-935-3276 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所保育所等・地域連携 問い合わせ:電話044-935-3104、ファクス044-935-3276 「いっしょに あ・そ・ぼ!」たまっ子ノート 区内保育園の園庭開放、絵本の貸し出しなど、地域の人が参加できるプログラムの情報を掲載しています。区役所や地域子育て支援センター、各保育園で配布中。 区役所企画課 問い合わせ:電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 ゴーヤーの種を配布します ゴーヤーを育てて、緑のカーテンを作ってみませんか。5月上旬から(日程が決まり次第、区ホームページでお知らせします)。区役所1階総合案内で。200袋(1人1袋まで)。 区役所地域支援担当 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3117、ファクス044-935-3276 多摩区で食育を広めませんか〜食生活改善推進員養成教室 健康や食生活などの講義、調理実習・運動実習を行います。6月2日金曜、6日火曜、9日金曜、13日火曜、午前9時半〜正午(9日は午後1時半まで)、全4回。保健福祉センターで。区内在住・在勤の20人。調理実習の材料費は実費。 申し込み:5月16日午前9時から直接、電話、ファクスで。[先着順] 多摩市民館 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3333、ファクス044-935-3398 「日本の工業技術の素晴らしさを伝えよう! 」企画・運営委員募集 これからの日本を支える子どもたちに向けた学びの場を企画・運営しませんか。区内在住・在勤・在学の7人。5月17日午前10時から直接、電話、ファクス、区ホームページで。[先着順] 表現・舞台活動支援事業実行委員募集 演劇や朗読、お笑いなど、地域で表現活動を行っている団体・個人の活動発表や交流イベントを企画・運営してみませんか。10人。 申し込み:5月18日午前10時から直接、電話、ファクス、区ホームページで。[先着順] 多摩区子ども探求クラブ〜多摩のまちたんけん隊〜 面白いこと、すてきな人を探しに行こう! 小学生と大学生が一緒に考え、活動することで、探求心、想像力を育みます。6月11日〜12月17日の主に日曜、午前10時〜午後3時、全7回。主に明治大学生田キャンパスで。区内在住・在学の小学4〜6年生25人。2,000円程度(保険料・材料費)。 申し込み:5月16日午前10時から直接か電話で。[先着順] 多摩老人福祉センター 郵便番号214-0012多摩区中野島5-2-30 申し込み・問い合わせ:電話044-935-2941、ファクス044-933-5024  近代文字講座〜昭和中期・戦後文学の新しい潮流 戦後の暗い世相や人心を独自の視点と方法で描いた作家たちによる作品を鑑賞します。(1)6月9日(織田作之助)(2)6月16日(檀一雄)(3)6月23日(石川淳)(4)6月30日(木下順二)、いずれも金曜、午後1時半〜3時半、全4回。同センター3階ホールで。200円(資料代)。60歳以上、各80人。講師:鈴木寅雄氏。 申し込み:5月15日午前9時から直接か電話で。[先着順] 多摩区社会福祉協議会 郵便番号214-0014多摩区登戸1763 申し込み・問い合わせ:電話044-935-5500、ファクス044-911-8119 お話し相手(傾聴)ボランティア入門講座 相手の話に心を傾けて「聴く」大切さを学びます。6月21日〜7月12日の水曜、午後1時半〜4時、全4回。福祉パルたま研修室で。区内在住・在学の30人。500円(教材費など)。 申し込み:6月7日午後5時までに区役所などにある申込書を直接、ファクス、郵送(消印有効)または電話で。[抽選] 健康福祉局庶務課 問い合わせ:電話044-200-2500、ファクス044-200-3925 第22回ふくしまつり 福祉クラブ生活協同組合による模擬店や福祉活動の紹介、チャリティーイベントなど。6月4日日曜午前10時半〜午後2時。稲田公園(菅稲田堤2-9-1)で。当日直接。雨天中止。 問い合わせ:福祉クラブ生活協同組合 電話045-547-1400、ファクス045-547-1414。 市緑化センター 郵便番号214-0021多摩区宿河原6-14-1 申し込み・問い合わせ:電話044-911-2177、ファクス044-922-5599 庭木の剪定方法 樹木医から花後の庭木剪定(せんてい)を学ぶ講座。6月11日日曜午後1時半〜3時。同センターで。30人。200円。 申し込み:5月28日(必着)までに往復ハガキで市緑化センター講習会係。 [抽選] 保健福祉センター 健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援担当ファクス044-935-3276。(電話受付時間は午前8時半〜正午、午後1時〜5時15分) 会場は区役所保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください 健診名:1歳児歯科健診 日程:6月1日木曜 受付時間:(1)午前9時〜9時半(2)午前9時半〜10時 対象・内容・費用など:歯科健診と歯科相談。1歳3カ月未満で、歯が生えている乳幼児、各回15人 申し込み・問い合わせ:5月15日から電話で。電話044-935-3117[先着順] 区内のお出かけ情報やピクニックに関する情報を、フェイスブックで発信しています。 「ピクニックタウン多摩区」で検索 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132 あさお区版 5月号------------------------------------------------------------ ツイッターアカウント:@kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年5月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(平成29年4月1日現在) 人口:17万6,724人 世帯数:7万5,459世帯 心に響く、手作りのハーモニー 第32回麻生音楽祭2017スケジュール 区民が企画から運営まで参加し、30年を超えて麻生区と共に育まれた麻生音楽祭。ことしも見どころ、聞きどころ満載です。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5370、ファクス044-965-5201 特に記載のない限り、会場は麻生市民館ホール。 入場は当日直接会場にお越しください(要申し込みは除く)。 入場無料。 6月11日日曜 オープニングイベント 午後1時〜2時 会場は新百合ケ丘エルミロード 1階吹き抜け広場。 定員なし 6月18日日曜 コーラスのつどい 午後1時開演(午後0時半開場) 子どもからシニアまで、参加するコーラスの祭典。 定員1,000人 6月24日土曜 スクールコンサート(小学生・高校生部門) 午前10時開演(午前9時半開場) 区内の小学校・高校の合唱、吹奏楽など。定員1,000人 6月25日日曜 ポピュラーミュージックショー 午後1時半開演(午後1時開場) ジャズ、ポップス、カントリーなど、多彩なジャンルの演奏をお楽しみください。 定員1,000人 7月1日土曜 かなでようあさおの響き(中学生部門)  午後1時開演(午後0時半開場) 区内の中学校8校のソロ、合唱、吹奏楽など。定員1,000人 7月8日土曜 アコースティックコンサート 午後1時半開演(午後1時開場) 弦楽器、管楽器、民族楽器、邦楽などさまざまな楽器が大集合。センシブルなアンサンブルの響きをお楽しみください。 定員1,000人 7月9日日曜 ファミリーコンサート 午後2時半開演(午後2時開場) 「くるみ割り人形」を中心に元気の出るクラシックをお贈りします! 定員800人(要申し込み) 申し込み・問い合わせ:6月13日(必着)までに、往復ハガキ(返信は62円です。不足の場合は、不足分の切手をお貼りください)に、応募者全員(1枚で4人まで)の氏名、住所、電話番号と「ファミリーコンサート希望」を記入し郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課内麻生音楽祭実行委員会事務局。[抽選] 区民車座集会〜傍聴者募集〜 今回は、芸術・文化のまちづくりをテーマに、区内の芸術、文化団体からの発表や市長との意見交換を行います。 日時:5月26日金曜午後3時〜4時半(開場午後2時45分) 場所:区役所第1会議室 傍聴:当日先着50人 保育(事前申込制。前日正午まで)、手話通訳あり。詳細は問い合わせるか市ホームページをご覧ください。また、当日の様子はインターネットで動画配信します。市ホームページ「市長の部屋」からアクセスしてください 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900。区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 かわさきの森づくり参加者募集 栗木山王山特別緑地の真竹林で春の整備をします。 日時:6月2日金曜午前9時半〜正午 集合場所:栗平駅南口午前9時集合 申し込み・問い合わせ:5月30日(必着)までにハガキに住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、「6月2日金曜」を記入し郵便番号211-0052中原区等々力3-12市公園緑地協会 電話044-711-6631、ファクス044-722-8410。[事前申込制] 5月は第2木曜、6月・7月は第2月曜に、区役所ロビー・広場で区内の障害者団体を主体とした、障害者福祉施設で作られた製品の合同販売会を開催します。 ------------------------------------------------------------ 栗木線が開通 都市計画道路栗木線の稲城市境区間(栗平2丁目10番地先、栗木台5丁目3番地先)が4月25日火曜に開通しました。今回の開通により、栗平駅周辺のまちの活性化や新百合ケ丘駅周辺に集中していた交通量の分散化、東京都多摩方面へのアクセス改善などが期待されます。 問い合わせ:建設緑政局道路整備課 電話044-200-2805、ファクス044-200-7703 平成29年度 第3回歴史観光ガイド「旧高石・細山村の歴史散策」 区内の史跡・名所を麻生観光協会のガイドと共に巡ります。 日時:6月14日水曜午後1時15分〜4時半ごろ(小雨決行)  集合場所:読売ランド前駅南口  コース(約4.8km):読売ランド前駅→細王舎跡→二枚橋→細山神明社→香林寺→香林寺五重塔→法雲寺→潮音寺→高石神社→百合ケ丘駅(解散) 定員:30人 費用:500円(資料代・保険料) 申し込み・問い合わせ:5月31日(消印有効)までに往復ハガキ(1通2人まで)に「第3回麻生の歴史散策」、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課 電話044-965-5113、ファクス044-965-5201。[抽選] 麻生観光協会のホームページからも申し込めます ワードとエクセル表計算塾 「麻生市民交流館やまゆり」では、ワードとエクセルのデータ入力・表の編集を学べる講座を開催します。団体活動に生かせる技術をこの機会に学びませんか。 日時:7月〜12月までの原則毎月第1日曜、午前10時〜正午 場所:麻生市民交流館やまゆり 定員:25人程 費用:1,000円(資料代) 麻生市民交流館やまゆりの登録団体を優先します。 詳細は麻生市民交流館やまゆりと区役所で配布中のチラシをご覧ください 申し込み・問い合わせ:5月15日から電話かファクス(氏名、住所、電話番号を記入)で麻生市民交流館やまゆり 電話044-951-6321、ファクス044-951-6467。[先着順] 「GO・GOキッズ〜もうすぐいちねんせい〜」参加者募集! 世界中のいろいろなリズム楽器を使い、みんなで輪(サークル)になって即興で楽しむレクリエーション。親子や友達と素敵なリズムでつながります。 日時:6月17日土曜午前10時〜11時半(受付午前9時半〜) 場所:千代ヶ丘小学校体育館(千代ヶ丘8-9-1) 対象:30年度小学校入学予定児(23年4月2日〜24年4月1日生まれ、区内在住の人、入学予定学区は問いません)とその保護者 定員:40組 飲み物を持参してください 申し込み・問い合わせ:6月2日(必着)までに区ホームページまたは往復ハガキに住所、電話番号、参加者全員の氏名(ふりがな)、子どもの年齢を記入し郵便番号215-8570麻生区役所保育所等・地域連携「GO・GOキッズ〜もうすぐいちねんせい〜」係 電話044-965-5220、ファクス044-965-5207。[抽選] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107、ファクス044-959-2200 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時〜午後7時半) 詳細はお問い合わせください。 アルテリオ小劇場上演情報 しんゆりジャズスクエア…6月23日金曜午後7時開演。野口久和ザ・ビッグバンドがアートセンターオープン10周年を彩ります。スイングや映画音楽の名曲をビッグバンドでゴージャスに! 予定曲:Take the‘A’Train、Memories of you他。 しんゆり寄席…6月24日土曜午後2時開演。出演:初音家左橋、桂米多朗他。終演後演者との交流会を行います。希望者は当日受付にて申し込み。 アルテリオ映像館上映情報 「サラエヴォの銃声」…5月13日〜19日。「未来よ こんにちは」「家族の肖像 デジタル完全修復版」「モン・ロワ 愛を巡るそれぞれの理由」…5月13日〜26日。「午後午前8時の訪問者」…5月20日〜6月2日。「マンチェスター・バイ・ザ・シー」…5月27日〜6月16日。「ターシャ・テューダー 静かな水の物語」…6月3日〜終了日未定。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え)。 『未来よ こんにちは』 写真提供2016 CG Cinema・Arte France Cinema・DetailFilm・Rhone-Alpes Cinema 健康福祉局庶務課 問い合わせ:電話044-200-2500、ファクス044-200-3925 第22回ふくしまつり 模擬店や福祉活動の紹介、チャリティーイベントなど。6月4日日曜午前10時半〜午後2時。上麻生北第2公園で。当日直接。雨天中止。 問い合わせ:福祉クラブ生活共同組合 電話045-547-1400、ファクス045-547-1414。 麻生老人福祉センター(麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549、ファクス044-966-8956 いずれも同センターで。 食生活講座 (1)「日々の食彩(カルシウム料理)」…6月12日月曜。(2)「男の料理教室 ステップアップ編 夏」…7月7日金曜。いずれも午前9時半〜正午。市内在住で60歳以上12人、材料費各600円。 申し込み:(1)5月26日(2)6月9日(必着)までにハガキ持参か往復ハガキで。[抽選] おたっしゃ茶のみ会 「認知症予防と食事の関係」…6月16日金曜午後1時半〜3時。市内在住で60歳以上40人。 申し込み:5月15日から直接か電話で。[先着順] ふれあいバザー バザーや模擬店を開催します。6月3日土曜午前10時半〜午後2時。 川崎授産学園 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0001麻生区細山1209 電話044-954-5011、ファクス044-954-6463 Eメール:info@seiwa-gakuen.jp 障害者支援講座「ボランティア養成講座」 (1)講義:人を支援することの意味を考えてみよう…6月12日月曜午後1時半〜3時半(2)6月20日火曜〜22日木曜午後1時半〜3時のいずれか1つ以上のプログラムに参加し体験する(3)講義:ボランティア体験を通して自分自身を知ろう…6月23日金曜午後1時半〜3時半。同学園で。20人。(1)(3)の講師:山中達也氏(山梨県立大学人間福祉学部准教授)。 申し込み:6月8日までに直接、電話、ファクス、メールで。[抽選] 麻生図書館・柿生分館 問い合わせ:麻生図書館 電話044-951-1305、ファクス044-952-2748 問い合わせ:柿生分館 電話044-986-6470、ファクス044-986-6472 おはなし会(麻生図書館) 5月17日〜6月14日の水曜。3・4歳は午後2時半〜。5歳以上は午後3時〜。2歳は5月24日と6月14日の午前10時半〜。小学生以上は5月31日午後4時〜。いずれも図書館集会室で。当日先着30人。 おはなし会(柿生分館) 5月24日〜6月14日の水曜。3〜5歳は午後2時45分〜3時5分、6歳以上は午後3時10分〜3時40分。いずれも絵本コーナーで。当日先着20人。 おりがみひろば(柿生分館) 5月17日水曜(1)午後2時45分〜3時5分(2)午後3時10分〜3時40分。いずれも絵本コーナーで。当日先着25人。 保健福祉センター 健診・検診案内など (電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時) いずれも、会場は保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください。 事業名:1歳児歯科健診 内容・日時(当日受付時間)・対象他:歯科健診と歯科相談。6月8日木曜(1)午前9時15分〜(午前9時〜)(2)午前10時15分〜(午前10時〜)。1歳3カ月未満で歯について相談したい人、心配なことがある人、各回15人。母子健康手帳持参。 要予約 申し込み・問い合わせ:5月22日から電話で。[先着順]地域支援担当 電話044-965-5160、ファクス044-965-5169 事業名:スマイル歯みがき教室 内容・日時(当日受付時間)・対象他:ブラッシング実習と歯科相談。6月14日水曜午前9時15分〜10時半。就学前の子どもと保護者、15組。 要予約 申し込み・問い合わせ:5月22日から電話で。[先着順]地域支援担当 電話044-965-5160、ファクス044-965-5169 事業名:離乳食教室ステップ1 内容・日時(当日受付時間)・対象他:離乳食の進め方についての話と個別相談。(1)6月9日金曜(2)6月23日金曜、午前9時半〜(午前9時15分〜)。5〜7カ月の子どもの保護者、30人。母子健康手帳、筆記用具を持参。 要予約 申し込み・問い合わせ:5月22日から電話で。[先着順]地域支援担当 電話044-965-5160、ファクス044-965-5169 麻生区役所ロビーに記念撮影コーナーを設置しています。結婚や出生などの届出、手続きで区役所に来庁された際に、「心に残る1枚」を撮ってみませんか。