かわさき区版 7月号 川崎区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年7月1日発行 発行:川崎区役所 郵便番号210-8570川崎区東田町8 編集:川崎区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 総合案内:電話044-201-3113 川崎区統計データ(平成29年6月1日現在) 人口:229,528人 世帯数:115,829世帯 かわさき大師サマーフェスタ2017 7月17日祝日海の日 毎年海の日に開催される「かわさき大師サマーフェスタ」も今年で22回目。「名所めぐりクイズ・ウォークラリー」、川崎大師駅前でのオープニングコンサートなどのイベントが盛りだくさん。かわさき大師サマーフェスタでこの夏の思い出をつくりませんか? 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3127、ファクス044-201-3209 メインイベント 名所めぐり クイズ・ウォークラリーに参加しよう! スタンプ帳は当日各ポイントで配布 MAPが掲載されたチラシは区役所・支所などで配布 ウォークラリー各ポイント名称 (1)石観音 (2)川崎大師駅 (3)川崎大師平間寺 (4)川中島神明神社 (5)庚申様 (6)子育地蔵 (7)汐留稲荷 (8)塩浜神明神社・安産塩釜神社 (9)水神社 (10)池言坊(せんごんぼう) (11)千蔵寺 (12)大師稲荷神社 (13)大師銀座商店街 (14)田町稲荷神社 (15)徳本上人(とっこんしょうにん)の碑 (16)殿町小学校 (17)如意輪観音 (18)馬頭観音 (19)日ノ出厳島神社 (20)藤崎願掛け地蔵 (21)藤崎小学校 (22)弁天神社 (23)明長寺 (24)四谷義田稲荷神社 (25)若宮八幡宮・金山神社 (26)善西坊 (27)瀋秀園 (28)大師の渡し・大師河原干潟館(大師河原水防センター) 28カ所のうちどこからでも参加できます! スタート受け付け:各ポイント 午前9時〜午後1時半 抽選会:若宮八幡宮 午前9時〜午後3時 ウォークラリー各ポイントのスタンプを8つ以上集めると、抽選会に参加できます。各ポイントでのクイズに10問以上正解すると、さらにもう一回抽選できます。 スタンプの押印は午後2時半まで。小雨決行。自転車での参加はご遠慮ください。過去のスタンプ帳も使用できます 大師地区の歴史を知ろう! ボランティアによる歴史解説を聞くことができるポイントもあります。今まで知らなかったご当地ネタにワクワク! おいしくまわろう!サマーフェスタ! 内容:冷やしそうめん300食サービス 午前11時〜なくなり次第 場所:大師駅前商栄会(石渡燃料店横) 内容:毎年恒例のチューチューアイス(なくなり次第終了) 午前9時半〜午後1時、午前11時〜打水イベントあり 場所:大師本通り商店会(あめや輪店隣駐車場) 内容:先着500人に久寿餅のサービス 場所:住吉屋総本店(馬頭観音隣) この他の商店街などでもさまざまなサービスがあります 他にもイベントいっぱい! 俳句づくり(石観音) おたのしみくじ(藤崎小学校) 伝承あそび(若宮八幡宮) エコクラフト作り(若宮八幡宮) 皆さん、ぜひ遊びに来てください。 今年もウォークラリーでは、それぞれのポイントやコース中の商店街で冷たい飲み物などさまざまなサービスを用意しています。また、全てのポイントを回った人やクイズ全問正解者には賞状を贈呈します。多くの皆さんの参加を、心よりお待ちしています。 実行委員長 石渡孝明 いきいきかわさき区提案事業 東海道街角アートウイーク タイムトラベルMusical「東海道かわさき宿物語」子ども出演者募集! 〜みんなで知ろう!かわさきの歴史〜 9月17日日曜、18日祝日に東海道かわさき宿交流館で行われる歴史探究ミュージカルの出演者を募集します。 江戸時代から明治、大正までの歴史上の人物になりきって、ミュージカルに出演してみませんか。 練習日程:全10回(リハーサル含む) 7月29日から9月9日の土曜、午後4時〜6時半 9月3日、10日の日曜、午後2時〜5時 9月16日の土曜、午後6時〜9時 練習会場:ワールドピースシアター(本町1-3-3)  対象:4歳〜中学生までの20人 持ち物:浴衣、足袋(たび)。(動きやすい服装でも可) 申し込み・問い合わせ:7月31日までに電話でグローバル文化協働支援センター 電話044-222-3582、区役所企画課 電話044-201-3267、ファクス044-201-3209[抽選] 前回参加者の声 区内小学校3年生(小泉次太夫役) お芝居の台本に出てくる江戸時代の言葉や、東海道、二ヶ領用水などの歴史を覚えるのが大変でした。でも、今は便利な時代だということがわかったし、着物のたたみ方など日本の文化を学べて楽しかったです。今度は徳川吉宗をやりたいです! 住民票や印鑑証明などは、川崎行政サービスコーナー(川崎地下街アゼリア西広場)へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 電話044-244-1371 ------------------------------------------------------------ 東海道かわさき宿交流館 問い合わせ:郵便番号210-0001本町1-8-4 電話044-280-7321、ファクス044-280-7314(受付時間午前9時から午後5時) 見る 街道シリーズ「箱根の湯治場道(とうじばどう)を往く」 日時:7月15日土曜午後2時〜3時半 出演:柘植信行(つげのぶゆき)(品川区立品川歴史館専門委員) 定員:当日先着80人 講談de交流 日時:7月19日水曜午後2時〜3時半 出演:(前座)一龍斎貞奈(いちりゅうさいていな) (二つ目)宝井琴柑(たからいきんかん) 定員:当日先着80人 つくる 川崎宿で麦わら細工を作ろう 江戸時代に川崎宿のお土産として売られていた「麦わら細工」のハガキ・虫かご・馬を作ります。 日時:8月17日木曜午前10時〜午後4時 対象:子どもから大人まで40人(小学生以下の参加の場合は保護者同伴) 参加費:300円 申し込み受付:7月15日から電話で[先着順] 共催:麦人の会 親子で体験 保育連続講座「親子で遊ぼう」 水遊びなどを楽しんだり、看護師による応急手当を学んだりします。 日時:8月30日〜9月20日の水曜、午前10時〜10時45分、全4回。 場所:大島保育園 対象:1歳〜就学前の子どもと保護者13組 申し込み・問い合わせ:7月25日から電話か、ファクスで区役所保育所等・地域連携 電話044-201-3319、ファクス044-201-3293。[先着順] パパも一緒に! ジョイフルサタデー ひがしおだ 土曜日のひとときを家族で楽しく過ごしませんか。就学前の子どもと保護者、これからママ・パパになる人が対象です。 日時:9月9日土曜午前9時半〜正午 場所:東小田保育園 内容:手作り遊具コーナー、育児・栄養相談、ベビーマッサージ(要予約)など ベビーマッサージの対象は、6カ月〜2歳未満の子どもと保護者15組です 申し込み・問い合わせ:8月1日から電話か、ファクスで東小田保育園 電話・ファクス044-355-6620。[先着順] 夏休みおやこ料理教室 食生活改善推進員による料理教室です。一緒に楽しくお昼ごはんを作ってみませんか。 日時:8月7日月曜、21日月曜午前9時半〜午後0時半 場所:区役所5階栄養室 対象:区内在住の小学生と保護者各回20人  費用:材料費実費 持ち物:エプロン、三角巾、食器を拭く布巾 申し込み・問い合わせ:7月19日から直接、電話、ファクスで区役所地域支援担当 電話044-201-3212、ファクス044-201-3293。[先着順] スポーツ・文化総合センター スポーツ教室(第1期:10月〜12月)参加者募集 新たにオープンする施設で、楽しく体を動かしてみませんか。 回数・費用:各教室いずれも全10回、7,500円 申し込み・問い合わせ:8月1日から20日(必着)までに直接、施設ホームページまたは教室名・氏名(ふりがな)・年齢(10月1日時点)・性別・住所・電話番号を記入し往復ハガキで郵便番号210-0007駅前本町12-1地下1階スポーツ・文化総合センター開館準備室 電話044-201-2051、ファクス044-201-2053[抽選] 教室名:太極拳 日程:10月10日〜12月12日 曜日:火 時間:午前9時半〜10時半 定員:16歳以上40人 教室名:リフレッシュヨーガ 日程:10月10日〜12月12日 曜日:火 時間:午後8時15分〜9時15分 定員:16歳以上40人 教室名:ZUMBA 日程:10月11日〜12月13日 曜日:水 時間:午後1時55分〜2時55分 定員:16歳以上40人 教室名:キッズチア 日程:10月11日〜12月13日 曜日:水 時間:午後3時10分〜4時10分 定員:4歳〜6歳までの30人 教室名:フラダンス 日程:10月12日〜12月21日 曜日:木 時間:午前10時20分〜11時20分 定員:16歳以上40人 教室名:キッズ体操 日程:10月13日〜12月22日 曜日:金 時間:午後3時〜4時 定員:4歳〜6歳までの20人 その他の教室も多数あります。 詳細は施設ホームページまたは区役所などで配布するチラシをご覧ください 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域振興課 問い合わせ:電話044-201-3231、ファクス044-201-3209 カローリング体験教室 子どもから高齢者まで気軽にできるスポーツ「カローリング」を体験してみませんか。 7月15日土曜、午前10時〜正午 藤崎小学校体育館で 大人200円、子ども100円。動きやすい服装で室内履きを持参。当日直接。主催は川中島総合型スポーツクラブ。 区役所地域支援担当 申し込み・問い合わせ:電話044-201-3212、ファクス044-201-3293 健康づくりサポーター養成講座 健康づくりに関するボランティア養成講座。全4回。 (1)8月31日木曜(2)9月6日水曜(3)9月22日金曜(4)10月3日火曜いずれも午後1時半〜4時 区役所5階で 区内在住で運動制限のない25人 申し込み・問い合わせ:7月18日から電話で。[先着順] 食生活改善推進員養成講座 食生活に関するボランティアを養成する講座。全4回。 (1)8月31日木曜(2)9月6日水曜(3)9月15日金曜(4)9月29日金曜(1)(2)(4)は午後1時半〜4時(3)は午前9時半〜午後1時 区役所5階で 区内在住の20人。(1)(2)は健康づくりサポーター養成講座と合同開催。 申し込み・問い合わせ:7月18日から電話で。[先着順] 区役所保育所等・地域連携 申し込み・問い合わせ:電話044-201-3319、ファクス044-201-3293 離乳食講座「かみかみ・ぱくぱく」 素材を生かす、そしゃくを促す、子どもが意欲的に食べる離乳食のこつを学びます。 9月13日水曜午前10時半〜11時15分 地域子育て支援センターふじさきで 9カ月〜18カ月の子どもと保護者7組 申し込み・問い合わせ:8月9日から電話かファクスで。[先着順] 教育文化会館 申し込み・問い合わせ:電話044-233-6361、ファクス044-244-2347 「振りまわされないで!食べ物のウソ・ホント」 健康食品やダイエット、輸入食品の安全など、食べ物を取り巻くさまざまな話題について学習します。 9月28日から11月2日の木曜(10月26日を除く)、午前10時〜正午、全5回 教育文化会館で 20人 申し込み:7月28日午前10時から直接、電話、ファクスで。[先着順] プラザ大師 申し込み・問い合わせ:電話044-266-3550、ファクス044-266-3554 宮川病院公開講座「肥満は健康の大敵」 運動と健康について、正しい知識を身に付ける公開講座。医師の測定、相談コーナーも。 8月26日土曜午後2時〜4時(開場午後1時半) プラザ大師で 60人 申し込み:7月20日午前10時から直接か電話で。[先着順] プラザ田島 申し込み・問い合わせ:電話044-333-9120、ファクス044-333-9770 ロコベジフルライフを愉しもう 野菜ソムリエ・新海嘉子氏による地域で採れる野菜や果物の話。野菜や果物の選び方の話も。 7月15日土曜午後2時〜3時 プラザ田島で 当日先着75人。 市消防防災指導公社 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475、ファクス044-272-6699 普通救命講習会 心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実習を行います。 8月20日日曜、午前9時〜正午 川崎消防署で 800円 30人 申し込み:8月4日から電話かファクスで(受付時間午前9時〜午後4時半)[先着順] かわさき老人福祉・地域交流センター 郵便番号210-0026堤根34-15 申し込み・問い合わせ:電話044-233-5592、ファクス044-221-5031 講座受講者募集 10月〜30年3月に行う各種講座(カラオケ・やさしいヨガ・健康体操・童謡など)の受講生を募集します。 市内在住60歳以上。費用・日程等の詳細は7月1日から掲示のポスターを参照 申し込み・問い合わせ:7月18日〜8月1日(日曜、祝日を除く)の午前9時〜午後4時に、62円の郵便ハガキと7月1日から同センターで配布の申込書を直接。[抽選] 保健福祉センター 8月の健診案内 (会場はいずれも区役所5階) 健診名:HIV即日検査 日程・受付時間:(1)1日火曜(2)15日火曜、午前8時45分〜9時45分 対象:匿名で受けられます。感染の可能性があるときから3カ月経過した10人。 費用:無料 申し込み・問い合わせ:(1)7月18日火曜(2)8月1日火曜から電話で。区役所衛生課 電話044-201-3204[先着順] 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:25日金曜、午前8時45分〜10時 対象:1歳前後で歯のことで気になることがある乳幼児 費用:無料 申し込み・問い合わせ:随時、電話で。区役所地域支援担当 電話044-201-3212 1歳6カ月・3歳6カ月児健診は対象世帯に郵送でお知らせします。 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-201-3214、ファクス044-201-3293 7つのことばで、くやくしょからのおしらせをメールでおくります。「インターコムかわさきく」で検索 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 さいわい区版 7月号------------------------------------------------------------ 幸区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年7月1日発行 発行:幸区役所 郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 編集:幸区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 総合案内:電話044-556-6666 幸区統計データ (平成29年6月1日現在) 人口:165,330人 世帯数:78,242世帯 〜 見て・聞いて・体験 〜夏を楽しもう! 夏は、子どもが楽しめるイベントが盛りだくさん! この機会に参加してみませんか。 8月9日水曜 夏休みの自由研究にぴったり! さいわい子どもエコフェア 企業や市民活動団体が行っている環境活動などについて、学び、身近にできるエコについて考え、実践してみませんか。 今年は、燃料電池の仕組みやペットボトルのリサイクルなどを学ぶイベントが増え、新たな発見も。 時間:午前10時半〜午後3時(受付開始午前10時) 場所:幸市民館1階大会議室、2階第1〜第4会議室他 申し込み・問い合わせ:事前申し込みのイベントは7月27日までに直接、電話、ファクス、メール、区ホームページ(希望するイベント名、参加する子ども・保護者の氏名、住所、電話番号を記入)で区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130、Eメール:63kikaku@city.kawasaki.jp[抽選] 抽選結果は当選者のみ、7月31日までにお知らせします 主なイベント 水素エネルギー 水素自動車に乗ってみよう(対象年齢4歳以上)(当日整理券配布) 燃料電池車の仕組みを学んで走らせよう(当日整理券配布) リサイクル 牛乳パックを再利用!! カメラをつくろう!(事前申し込み) ごみ分別クイズと保冷剤で消臭剤づくり(当日整理券配布) 段ボールキーホルダーづくり(当日整理券配布) 廃ガス管を使った万華鏡づくり(当日整理券配布) ペットボトルのリサイクル方法を知ろう(当日整理券配布) 水で学ぶ 水のろ過実験(当日整理券配布) 下水道の水処理で活躍する微生物を観察してみよう 発電 ソーラーカーづくり(事前申し込み) ソーラーハウスづくり(事前申し込み) 幸区役所エコツアー(事前申し込み) いろいろな発電体験 電気自動車による発電実演(ポップコーンづくり) その他イベントなどの詳細はお問い合わせください プレパであそぼっ! プレーパークは「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーに、子どもの好奇心を大切にしている遊び場です。 メインの水遊びのほか、クラフト工作コーナーもあります。時間はいずれも午前10時半〜午後4時。荒天中止。 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-556-6730、ファクス044-556-6659 7月23日土曜、24日日曜 サマープレパ 場所:さいわいふるさと公園わんぱくふれあいゾーン(新川崎7) 8月1日火曜、2日水曜 みゆきでプレパ 場所:御幸公園(東古市場1) 7月28日金曜 加瀬山で遊ぼう ロープを使った遊びや水遊びなどを楽しもう。雨天中止。 時間:午前10時〜午後1時半 場所:夢見ヶ崎公園展望台広場(慰霊塔前) 定員:小学生までの50人程度(小学2年生以下は保護者同伴) 費用:100円(材料費・保険料) 申し込み・問い合わせ:7月15日午前10時から直接か電話で日吉分館 電話044-587-1491、ファクス044-587-1494。[先着順] 8月1日火曜 夏休み親子動物愛護教室 ペットとの暮らしや接し方、動物公園の仕事について、子どもと一緒に学びながら見学・体験できます。飼育員による園内ツアーも。荒天中止。 時間:午前9時半〜正午 場所:夢見ヶ崎動物公園 定員:区内在住の小学3〜4年生と保護者10組20人 申し込み・問い合わせ:7月18日午前8時半から直接か電話で区役所衛生課 電話044-556-6681、ファクス044-556-6659。[先着順] 8月3日木曜 さいわいサイエンスCLUB 科学の力で動く“フォークリフト”を学ぼう! 小さな車体で、重たい荷物を持ち上げ、運ぶ仕組みについて学べます。 時間:午後1時半〜3時半 場所:ユニキャリア(新小倉1-2)  対象:区内在学または在住の小学4〜6年生20人 申し込み・問い合わせ:7月25日までに直接か区ホームページで区役所地域振興課 電話044-556-6606、ファクス044-555-3130。[抽選] 抽選結果は7月28日までにお知らせします 8月12日土曜 夢見ヶ崎動物公園サマースクール 動物の餌やり、獣舎の清掃など、飼育員の仕事を体験できます。荒天中止。 時間:午前8時半〜午後3時 場所:夢見ヶ崎動物公園 対象:市内在住の小学5〜6年生15人 申し込み・問い合わせ:7月19日午前8時半から21日午後5時までに電話で夢見ヶ崎動物公園 電話044-588-4030、ファクス044-588-4043。[抽選] 抽選結果は7月27日までにお知らせします 熱中症に注意…日傘や帽子の活用、小まめな休憩、水分・塩分の補給など、効果的な暑さ対策で熱中症を防ぎましょう。 編集:幸区役所企画課(電話044-556-6612、ファクス044-555-3130) ------------------------------------------------------------ いろいろなおはなしを楽しもう! 7月21日金曜 ストーリーテリング 夏のおはなし会 絵本を使わず物語をお話しします。 時間:午前11時〜正午 場所:日吉分館第3・4学習室 対象:4歳〜小学生向け。当日先着70人 問い合わせ:日吉分館 電話044-587-1491、ファクス044-587-1494 7月29日土曜 ようこそ こわい おはなしの世界へ 夏の夜に、「ぞっ」とするお話を語ります。 時間:午後6時半〜7時半(開場午後6時15分) 場所:幸図書館参考資料室 対象:小学生以上向け。 当日先着30人(小学生は保護者同伴) 8月4日金曜 夏の大きなおはなし会 人形劇やパネルシアター、手遊びなど、趣向を凝らしたおはなし会です。 時間:午後2時〜2時45分(開場午後1時45分) 場所:幸市民館1階大会議室 対象:2歳以上向け。当日先着100人 問い合わせ:幸図書館 電話044-541-3915、ファクス044-541-4747 音楽のまち・かわさき 夢こんさあと 日時:7月20日木曜午後0時05分〜0時45分 場所:幸市民館大会議室 出演:みーとりお(ピアノ、サックス、フルート) 曲目:モーツァルト変奏曲 他 定員:当日先着160人 座席が限られていますので、立ち見になる場合があります 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-556-6606、ファクス044-555-3130 柔らかで美しいアンサンブルをお楽しみください 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 講座などによっては区内在住の人が優先となる場合があります 日吉出張所・日吉分館 問い合わせ:日吉出張所 電話044-599-1121、ファクス044-599-9955 問い合わせ:日吉分館 電話044-587-1491、ファクス044-587-1494 庁舎外壁等改修工事に伴う施設利用について 日吉合同庁舎は、9月から30年3月末まで外壁等改修工事を予定しています。工事期間中は、騒音・振動の発生、駐車場・駐輪場の利用台数制限などの影響がありますが、出張所・分館は休止せず利用できます。 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6606、ファクス044-555-3130 幸区役所1階ロビーハナミズキ展示コーナーの利用者募集 市民活動団体の作品や活動報告などを展示してみませんか。 展示を希望する個人または団体。利用期間:29年10月〜30年3月。利用区分:各月の前期(1日〜15日)または後期(16日〜月末)。 申請できるのは期間中の1区分のみ。内容によっては展示をお断りする場合があります。詳細はお問い合わせください。 申し込み:7月31日(必着)までに利用申請書を直接か郵送で郵便番号212-8570幸区役所地域振興課。[抽選]。 申請書は区役所で配布中。区ホームページからもダウンロード可。 幸市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-541-3910、ファクス044-555-8224 応急手当講座「こども救急箱〜けが別応急手当〜」 子どもの成長と発達から考えられる危険なことや、もしもの時に慌てないための応急手当を学びます。7月27日木曜午前10時〜正午 幸市民館で 20人(保育はありません) 申し込み:7月20日午前10時から直接か電話で。[先着順] 多文化フェスタさいわいボランティア募集 9月9日土曜に幸市民館で開催する、外国人市民との交流や外国文化に触れるお祭りのボランティアを募集します。 18歳以上の10人 申し込み:7月15日午前10時から直接か電話で。[先着順] 区役所地域支援担当 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6648、ファクス044-555-1336 認知症介護者教室「家族のつどい」 介護についての思いや悩みを話し合える場です。 7月28日金曜午後1時半〜3時 区役所3階ホールで 認知症の人を介護している家族か認知症に関心がある人 申し込み:7月27日までに直接か電話で。[事前申込制] 市消防防災指導公社 郵便番号210-0846川崎区小田7-3-1 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475、ファクス044-272-6699 普通救命講習会 心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実技。受講者には修了証を交付します。 8月23日水曜午前9時〜正午 幸消防署で 30人 800円 申し込み:8月9日から直接、電話、ファクスで(平日午前9時〜午後4時半)。[先着順] 「親子でランチ」体験保育しませんか? 子どもと同じ年齢のクラスで、園児と一緒に遊んだり、給食を食べたりできる体験の場です 入園の予定がなくても参加できて、保育士や栄養士などに育児の悩みも相談できます 申し込み・問い合わせ:区役所保育所等・地域連携  電話044-556-6732、ファクス044-556-6659 実施保育園:河原町保育園 日程:9月7日木曜、19日火曜、10月5日木曜、18日水曜 体験時間:午前9時〜正午 対象:10カ月児〜就学前の子どもと保護者各2組 費用(昼食代):各500円(子どもと保護者2人分) 申し込み:7月25日から区役所へ直接か電話で。1組いずれか1日[先着順] 実施保育園:古川保育園 日程・体験時間:9月5日火曜、21日木曜、10月12日木曜、24日火曜 体験時間:午前9時〜正午 対象:1歳〜就学前の子どもと保護者各2組 費用(昼食代):各500円(子どもと保護者2人分) 申し込み:7月25日から区役所へ直接か電話で。1組いずれか1日[先着順] 実施保育園:夢見ヶ崎保育園 日程・体験時間:9月20日水曜、28日木曜、10月12日木曜、24日火曜 体験時間:午前9時〜正午 対象:10カ月児〜就学前の子どもと保護者各2組 費用(昼食代):各500円(子どもと保護者2人分) 申し込み:7月25日から区役所へ直接か電話で。1組いずれか1日[先着順] 保健福祉センター 健診案内 会場は(1)は区役所3階、(2)(3)は区役所2階 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-556-6693、ファクス044-555-1336 (1) 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:8月1日火曜午前9時〜9時45分 対象・定員:1歳前後の乳幼児30人 内容:歯科健診と相談 申し込み:7月18日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6693。[先着順] (2) 健診名:生活習慣病予防相談 日程・受付時間:8月28日月曜午前9時半〜10時 対象・定員:5人 内容:保健師・栄養士・歯科衛生士が個別相談。健診データ持参 申し込み:7月18日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6648。[先着順] (3) 健診名:禁煙相談 日程・受付時間:8月28日月曜午前9時半〜10時 対象・定員:禁煙に関心がある人2人 内容:個別禁煙相談 申し込み:7月18日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6648。[先着順] 乳幼児健康診査は対象世帯に郵送でお知らせします パパっとサタデー 乳幼児と保護者が楽しいひとときを過ごせる場です 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携  電話044-556-6718、ファクス044-556-6659 日時:7月15日土曜午前10時〜正午 内容:スタンプラリーごっこ 場所(こども文化センター):下平間 申し込み(直接か電話で):当日会場へ直接 日時:7月22日土曜午前11時〜正午 内容:ベビーサイン 場所(こども文化センター):南加瀬 申し込み(直接か電話で):電話・ファクス044-588-6567 日時:7月29日土曜午前11時〜正午 内容:ベビーヨガ 場所(こども文化センター):下平間 申し込み(直接か電話で):電話・ファクス044-544-2925 日時:7月29日土曜午前11時〜正午 内容:たのしいえほんコンサート 場所(こども文化センター):小倉 申し込み(直接か電話で):電話・ファクス044-599-4153 日時:8月5日土曜午前11時〜正午 内容:親子で楽しむコンサート 場所(こども文化センター):南加瀬 申し込み(直接か電話で):電話・ファクス044-588-6567 なかはら区版 7月号------------------------------------------------------------ 中原区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年 7月1日発行 発行:中原区役所 郵便番号211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 総合案内:電話044-744-3113 中原区統計データ(平成29年6月1日現在) 人口:25万3,307人 世帯数:12万7,711世帯 みんなの地域包括ケア 地域で活躍する皆さんの活動を紹介します! 中原老後を良くする会は、手作りのお弁当を高齢者の家庭に提供・配達しています。手作りスイーツや交流会も好評です。 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-744-3239、ファクス044-744-3196 家庭で考えてみよう!防災対策 いつどこで発生するかわからない災害から身を守るためには、日頃からの心構えや準備が大切です。改めて家庭での防災対策を考えてみましょう。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-744-3141、ファクス044-744-3346 家庭での備蓄は万全ですか? 最低3日間、できれば7日間生活できる用意をして、持ち出しやすい場所に置いておきましょう。 □飲料水(1人あたり1日3リットル) □日持ちのする食料(お米、乾麺、缶詰など) □安全対策(ヘルメット、軍手など) □薬、救急医療品など □貴重品(現金、預金通帳、健康保険証など) □衣類 □生活用品(ウエットティッシュ、ごみ袋など) □道具類(携帯ラジオ、懐中電灯、電池、ライター、携帯カイロ、ナイフなど) 連絡方法や情報収集方法を確認しておこう 災害用伝言ダイヤル171 伝言を録音する 「171」→ (ガイダンス)→ 「1」→ (ガイダンス)→ 市外局番からダイヤル(×××)×××-×××× 伝言を再生する 「171」→ (ガイダンス)→ 「2」→ (ガイダンス)→ 市外局番からダイヤル(×××)×××-×××× (毎月1日と15日に体験利用できます) 防災アプリ(Android版、iOS版) 災害時の緊急情報や避難情報をプッシュ通知で受け取ることができます。 災害情報ポータルサイト 災害に関する緊急情報や被害情報などを提供しています。 災害時に役立つアウトドア知識を学ぼう! 災害時に命を守る防災アウトドアの知識が学べる書籍の紹介やパネル・役立ちグッズの展示、各種パンフレットの配布などを行います。 日時:7月21日〜9月8日(休館日の8月21日を除く)、平日は午前9時半〜午後9時、土・日曜・祝日は午前9時半〜午後5時 場所:中原図書館 警察署・消防署・区役所ぐるぐるツアー ツアー形式で警察署・消防署・区役所を巡り、防災や交通安全などの取り組みを学びます。 日時:8月10日木曜(1)正午〜午後3時(2)午後1時〜4時(3)午後2時〜5時 対象:区内在学の小学3・4年生、各回30人 区役所…防災クイズや真っ暗闇体験など 消防署…放水体験・煙体験や双腕作業機(ASTACO(アスタコ))展示など 警察署…パトカー・白バイ・震災対応用活動車展示など 申し込み・問い合わせ:7月25日(必着)までに往復ハガキか、ファクスに(1)氏名(ふりがな)(2)学校名、学年(3)住所(4)電話番号(5)、ファクス番号(6)希望する時間帯を記入し、郵便番号211-8570中原区役所総務課 電話044-744-3123、ファクス044-744-3340[抽選]。 区ホームページからも申し込めます 避難所の一時変更のお知らせ 下小田中小学校の改築工事のため、災害時における避難所を変更します。 対象地域:下小田中3・5・6丁目 期間:7月19日〜31年3月31日 変更後の避難所:今井・大戸・新城小学校、井田・今井・西中原中学校 対象地域の人はどの避難所でも可 7月16日日曜 午前10時〜午後4時 中原市民館 家族で遊びに行こう! なかはらっぱ祭り 区民交流センター「なかはらっぱ」に集まる市民活動団体の活動内容を楽しみながら知ることができます。体験教室や景品がもらえるスタンプラリーなど、家族みんなで楽しめる企画が盛りだくさんです。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324 、ファクス044-744-3346 ステージのスケジュール 午前10時05分~ キッズsummerコンサート♪ 午前10時45分~ 民謡、歌謡曲、童謡など 午前11時25分~ 座って出来るエコノミークラス症候群・ぜんそく予防 午後0時05分~ 日本舞踊を観ましょう 午後0時45分~ 吟詠の披露 午後1時25分~ 子どもによる乙女文楽公演 午後2時05分~ スクリーン紙芝居&ふれあいコンサート 午後2時45分~ 0歳からのコンサート 午後3時25分~ 混声合唱 コーナー 昔遊び&写真の場所当てクイズ 親子でくらしのエコ体験 オリジナル暑中見舞いを作ろう! 聴いてみよう、触れてみよう、アコーディオン!! チョークアートの展示やプチ体験 など 一部要事前予約 ------------------------------------------------------------ 夏休みイベント特集! NECレッドロケッツ バレーボールふれあい教室 Vリーグ優勝のNECレッドロケッツの協力により、バレーボール教室を開催します。親子でも参加できます。 日時:9月3日日曜午前10時〜11時半 場所:とどろきアリーナ サブアリーナ 対象:市内在住・在学の小学生50人、中学生以上の女性50人 参加費:100円 申し込み・問い合わせ:7月28日(必着)までに往復ハガキか、ファクスに(1)氏名・ふりがな(小学生は保護者氏名・続柄も)(2)年齢(小学生は性別・学校名・学年も)(3)住所(4)電話番号(5)メールアドレスか、ファクス番号(6)親子・兄弟姉妹での申し込みの有無(7)バレーボール経験の有無を記入し郵便番号211-0051中原区宮内4-1-2川崎市スポーツ協会 電話044-739-8844、ファクス044-739-8848。区ホームページからも申し込めます。[抽選] 夏休み区役所コンサート&楽器体験型イベント 子ども向けの曲が中心のコンサートや楽器体験イベントを行います。 日程:7月28日金曜 場所:区役所5階会議室 (1)夏休み区役所コンサート 時間:午後0時10分〜0時50分(開場午前11時半) 定員:当日先着300人 子どもの一時預かりあり。(要予約) 出演:Okapi(オカピ)、木村真紀(まき) (2)楽器(スチールパン)体験イベント 時間:午後1時10分〜50分(開場午後1時) 対象:(4月1日時点で)4〜15歳の20人 講師:Okapi(オカピ) 申し込み・問い合わせ:(2)は7月21日までに直接、ファクス、区ホームページで区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。[抽選] まちづくりサロン〜懐かしいお菓子作り〜 水ようかんなど昔ながらのお菓子を作り、食についての話をします。 日程:8月23日水曜午後1時半〜3時半 場所:中原市民館料理室 対象:小学生以上30人(小学1・2年生は保護者同伴) 参加費:200円 持ち物:エプロン、三角巾、ふきん、小学生は上履きも 申し込み・問い合わせ:7月31日(消印有効)までに往復ハガキで郵便番号211-8570中原区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。[抽選] なかはらメディアネットワーク 地域メディアと連携して区内のあらゆる情報を発信し、地域交流の促進や中原区のイメージアップを目指しています。 なかはらスマイル イッツコムチャンネル(地デジ11ch)にて放送中 水曜午後9時半〜9時39分/土曜午後4時〜4時09分/日曜午前10時半〜10時39分 放送予定:上丸子小学校で命の授業、第6回CC等々力エコ暮らしこフェア、インターナショナルフェスティバルinカワサキ他 区ホームページから過去の映像が見られます(YouTube) Enjoyなかはら かわさきFM(79.1MHz) 第1・3金曜午前11時〜11時半 ゲストを招き、区内の魅力やイベントを紹介します 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 なかはらのイチオシ! 中原区地域教育会議子ども会議実行委員会「たんぽぽちゃ」を紹介します! 「たんぽぽちゃ」は小学5〜高校3年生の生徒が中心となって活動している団体です。毎月メンバーで集まって楽しく交流会を行ったり、子ども会議のテーマ決めや進行方法などを話し合っています。「たんぽぽちゃ」の活動に参加してみませんか。 対象:区内在住・在学の小学5〜高校3年生 日程:毎月第3日曜、午後1時〜4時 場所:中原市民館 クッキー作りなどの交流会も行っています!! 問い合わせ:区役所生涯学習支援課 電話044-433-7773、ファクス044-430-0132 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 募集・案内 なかはらの魅力発信講座 まち歩きと講座を通じて、アミガサ事件や有吉提などの区の歴史や商業、農業について学ぶことができます。 8月28日、9月25日、10月23日、11月13日、12月11日、30年1月22日、2月5日、2月26日、3月19日の月曜と30年1月5日金曜の全10回 区役所他で 30人 100円。時間など詳細はお問い合わせください 申し込み・問い合わせ:8月7日(必着)までに往復ハガキで郵便番号211-8570中原区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。[抽選] みつけませんか?私なりの子育て 保護者同士が交流しながら自分なりの子育てについて考える講座です。 9月8日〜12月1日の金曜(10月27日、11月3日を除く)と10月26日の木曜、午前10時〜正午、全12回 中原市民館で。 11月24日のみ子ども夢パーク(高津区下作延5-30-1) 2〜3歳児の保護者25人 1,000円 申し込み・問い合わせ:8月18日(消印有効)までに往復ハガキか区ホームページで郵便番号211-0004新丸子東3-1100-12中原市民館 電話044-433-7773、ファクス044-430-0132。[抽選] 市民健康の森 花苗の植え付けをします。 7月23日日曜午前9時〜、雨天中止 市民健康の森入り口広場集合 問い合わせ:中原区市民健康の森を育てる会 電話・ファクス044-788-6579。区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。 社会を明るくする運動中原区大会 犯罪や非行のない明るい地域を築くことを目的に区内中学生が作成した標語の表彰や大正琴演奏などを行います。 7月19日水曜午後1時半〜4時 中原市民館ホールで 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-744-3253、ファクス044-744-3196。 認知症サポーター養成講座  8月24日木曜午後1時半〜3時半 区役所5階会議室で 80人 申し込み・問い合わせ:7月18日から直接、電話、ファクスで区役所地域支援担当 電話044-744-3293、ファクス044-744-3196。[先着順] 普通救命講習  (1)8月2日水曜午後1時半〜4時半(2)8月27日日曜午前9時〜正午 中原消防署で 各30人 各800円 申し込み・問い合わせ:(1)は7月19日から(2)は8月14日から電話か、ファクスで市消防防災指導公社 電話044-366-2475、ファクス044-272-6699。[先着順] I・B・A BIG BAND道場  8月9日、30日、9月6日の水曜と9月9日土曜、午後7時〜9時、全4回 市民プラザで 18歳以上で対象楽器を持っている30人 10,000円。詳細はお問い合わせください 申し込み・問い合わせ:7月8日〜25日までに電話で市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。[選考] 小学生体操教室参加者募集  8月22日〜9月26日までの毎週火曜、午後5時〜6時、全6回 とどろきアリーナで 30人。詳細はお問い合わせください 申し込み・問い合わせ:7月25日(必着)までに往復ハガキで郵便番号211-0052等々力1-3とどろきアリーナ 電話044-798-5000、ファクス044-798-5005。[抽選] 中原老人福祉センター後期受講者募集のお知らせ (1) 教室名:フラワーアレンジメント 日程:第1・3火曜 時間:午前10時〜正午 回数:10回 (2) 教室名:ボクシングエアロ 日程:第1・3水曜 時間:午後2時〜3時 回数:10回 (3) 教室名:デジカメ入門 日程:第1・3木曜 時間:午後1時半〜3時半 回数:10回 (4) 教室名:ゆらゆら体操 日程:第2・4木曜 時間:午後1時半〜3時半 回数:10回 (5) 教室名:ペン習字 日程:第1・3金曜 時間:午前10時〜11時半 回数:10回 (6) 教室名:健身気功 日程:第1・3金曜 時間:午後1時半〜3時 回数:10回 (7) 教室名:らくらく健康体操 日程:第1・3月曜 時間:午後1時半〜3時 回数:12回 (8) 教室名:いきいき元気体操 日程:毎週火曜 時間:午前10時〜11時半 回数:12回 (9) 教室名:元気になる料理 日程:第2木曜 時間:午前10時〜午後0時半 回数:5回 (10) 教室名:男性の料理 日程:第3水曜 時間:午前10時〜午後0時半 回数:5回 対象・・・市内在住の60歳以上。期間・・・(1)〜(7)10月〜30年3月(8)9月〜12月(9)〜10月〜30年2月。講座の詳細などはお問い合わせください 申し込み・問い合わせ:8月1日〜18日に直接、中原老人福祉センター 電話044-777-6000、ファクス044-777-2833。[抽選] 中原元気クラブ活動日程 教室名:OTOアートフットボール 日程:8月28日、9月4日、11日の月曜 時間:午後3時半〜4時半 場所:大戸小学校校庭 教室名:OTOサッカー 日程:8月28日、9月4日、11日の月曜 時間:午後4時〜5時 場所:大戸小学校校庭 教室名:キッズラン 日程:8月30日、9月6日、13日の水曜 時間:午後3時半〜4時半 場所:下小田中小学校校庭 教室名:Saturdayダンス 日程:8月19日、26日、9月9日の土曜 時間:午前9時〜9時50分 場所:大戸小学校体育館 教室名:親子フラ&タヒチアン 日程:8月19日、26日、9月9日の土曜 時間:午前10時〜10時50分 場所:大戸小学校体育館 教室名:バドミントンtime 日程:8月19日、26日、9月9日の土曜 時間:午前10時40分〜11時40分 場所:大戸小学校体育館 初回無料体験(1種目のみ)実施。会費は中学生以下3,000円/半年(4月〜9月、10月〜3月、途中入会は月割り) 申し込み・問い合わせ:中原元気クラブ事務局 電話090-9852-6905(受付:各教室実施時) 「中原元気クラブ」で検索 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346 小杉行政サービスコーナーをご利用ください。住民票・印鑑証明他 武蔵小杉駅北口階段下  電話044-722-8685 たかつ区版 7月号------------------------------------------------------------ 高津区ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年 7月1日発行 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 編集:高津区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 総合案内:電話044-861-3113 高津区統計データ (平成29年6月1日現在) 人口 : 23万518人 世帯数: 11万259世帯 ふるさとアーカイブ 区民祭バトンパレード(年代不明) 区民祭で行われたパレードの様子です。大山街道で毎年パレードが行われ、ことしもみこしかつぎなどが行われます。 祭-MATSURI-一生の思い出に残る夏 高津の夏の風物詩! 第44回 高津区民祭 日時:7月30日日曜 場所:大山街道と周辺施設 内容:市消防音楽隊や地元の小学生らによる音楽演奏、連合町内会が参加する伝統の「納太刀(おさめだち)」の披露など多くの団体によるパレード、各種展示ブース、屋台の出店など 時間:午後1時半〜7時半(荒天中止) 問い合わせ:高津区民祭実行委員会事務局 電話044-844-7778、ファクス050-3737-4901 古着・小型家電回収 着なくなった衣類や不要な小型家電を回収します。 場所:高津図書館前ブース 時間:午前10時〜午後3時半(雨天決行) 問い合わせ:宮前生活環境事業所 電話044-866-9131、ファクス044- 857-7045 大山街道アクションフォーラム 大山街道活性化の取り組み紹介、あゆの絵付けワークショップを当日先着50人で行います。 場所:岩崎酒店(溝口3-11-15)前 時間:午後1時半〜4時半 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103 区民祭と同日開催! タカスポ祭り  場所:高津スポーツセンター 内容:地域の皆さんの発表、模擬店、子ども縁日。内容によって時間が異なります。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:高津スポーツセンター 電話044-813-6531、ファクス044-813-6532 ユニカール大会 体育館で行うカーリングのようなスポーツで、ルールが簡単で誰もが気軽に楽しむことができます。未経験者もぜひご参加ください。 時間:午前9時〜11時 場所:高津スポーツセンター 募集内容:小学生の部、一般の部 各8チーム(競技は3人制で1チーム6人以内) 費用:1人100円 持ち物:体育館履き 申し込み・問い合わせ:7月20日午後5時までに電話か、ファクスで(チーム名、代表者名[小学生の部は保護者名も]、連絡先、人数を記入し)区役所地域振興課  電話044-861-3145、ファクス044-861-3103[抽選] 橘地区の夏の一大イベント! 第38回 橘ふるさと祭り 日時:8月6日日曜午前9時半〜午後5時15分 場所:市民プラザ 内容:ふるさと芸能大会、お楽しみ抽選会(対象:小学生以上の区内在住者)、子ども広場(工作コーナー・移動動物園など)、地元産野菜の即売会など 問い合わせ:区役所橘出張所 電話044-777-2355、ファクス044-777-4299 第10回 高津老人福祉・地域交流センターまつり  日時:7月26日水曜午前10時〜午後2時 場所:高津老人福祉・地域交流センター 内容:高津さんの市(野菜販売)、パン・お菓子の販売、スーパーボールすくい、作って遊ぼうコーナー、キャンディレイ作り、フラダンス、だれでもヨガ 問い合わせ:高津老人福祉・地域交流センター 電話044-853-1722、ファクス044-853-1729 第190回 花コンサート 日時:7月25日火曜正午〜午後0時40分 場所:区役所1階ロビー 出演:由井平太(サクソフォン)、渡辺啓介(ピアノ) 曲目:チャルダッシュ/ヴィットリオ・モンティ作曲 リベルタンゴ/アストル・ピアソラ作曲 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103 市長と語る 区民車座集会〜傍聴者募集〜 「高津区の魅力 再発見!」をテーマに、多摩川を中心としたエリアで活動する団体が市長と意見交換を行います。 日時:7月25日火曜午後3時~午後5時(開場午後2時半) 傍聴:50人  場所:カタリストBA(東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズ8階)  保育、手話通訳あり(事前申し込み制)。詳細は問い合わせるか市ホームページをご覧ください。また、当日の様子はインターネットで動画配信します。市ホームページ「市長の部屋」からアクセスしてください。 申し込み: 7月10日から21日までに電話か、ファクスでサンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900。[先着順] 問い合わせ:区役所企画課 電話044-861-3131、ファクス044-861-3103 今月は「心とからだの健康づくり月間」です。暑い夏に負けないために水分補給はこまめにしてください。 編集:高津区役所企画課(電話044-861-3131 、ファクス044-861-3103) ------------------------------------------------------------ 夏のイベント特集 オペラ「泣いた赤鬼」 家族全員で楽しめるオペラです。 9月2日土曜(1)午前11時半〜午後0時半(2)午後2時〜3時(各公演30分前に開場) 高津市民館大ホールで 500人 中学生以上1,000円、小学生以下100円 申し込み:7月18日から直接、文教堂書店(溝ノ口本店、溝ノ口駅前店)[先着順] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103。 夏休み子ども映画会 区内3つの会場で「忍たま乱太郎」「1ねん1くみシリーズ」「のりやすくんの火の用心」「花いっぱいになあれ」などの中から3本程度映画を上映します。 7月25日火曜(1)午前10時〜(2)午後1時〜(3)午後4時〜(各回1時間半程度) (1)橘出張所(2)悠友館(新作1-17-3・養福寺バス停徒歩3分)(3)プラザ橘で (1)100人(2)100人(3)120人。3歳児〜小学6年生と保護者。当日先着 問い合わせ:区役所橘出張所 電話044-777-2355、ファクス044-777-4299。 たかつde森遊び!親子デイキャンプ体験 竹を使用した食器作り、竹の流しそうめん、森の自然散策などを行います。 8月26日土曜午前9時〜午後3時(荒天中止) 高津区市民健康の森(春日台公園)で 小学生以上と保護者 20組1組2人1,000円、追加1人につき500円 申し込み:8月10日午後5時までに電話か、ファクスで高津総合型スポーツクラブSELF 電話044-833-2555、ファクス044-833-3006。[抽選] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3145、ファクス044-861-3103。 たかつde雪遊び! 親子そり体験    8月5日土曜(1)午前8時半〜9時55分(2)午前10時〜11時25分 スノーヴァ溝の口-R246で 4歳児〜小学6年生と保護者各回30組 1組2人1,000円、追加1人につき500円。暖かい服装、スノーブーツ、手袋を必ずお持ちください 申し込み:7月20日午後5時までに電話か、ファクスで高津総合型スポーツクラブSELF 電話044-833-2555、ファクス044-833-3006。[抽選] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3145、ファクス044-861-3103。 エコシティホールツアー&自然エネルギー体験工作教室 区役所の環境対策を巡るツアー、ソーラークッカーの工作を通じて環境学習を行います。 7月28日金曜午後1時半〜4時 区役所第1会議室で 小学3年生以上の20人(保護者同伴可) 300円 申し込み・問い合わせ:7月15日までに直接、ホームページで郵便番号213-0001溝口1-4-1ノクティ2-11F(高津市民館内)川崎市地球温暖化防止活動推進センター 電話044-813-1313、ファクス044-330-0319。[抽選] たちばなファミリーコンサート 洗足学園音楽大学の学生によるコンサートです。 8月5日土曜午前の部:午前11時〜正午、午後の部:午後1時半〜2時半 プラザ橘2階第3・第4学習室で 午前の部:0歳以上、午後の部:小学生以上(各回120人) 申し込み:7月22日午前10時からプラザ橘窓口でチケット配布。1人4枚まで。[先着順] 問い合わせ:プラザ橘 電話044-788-1531、ファクス044-788-5263。 高津市民館改築移転20周年記念「ふらっと縁日」 ストラップの手作り体験、バルーンアートなどで楽しめます。 8月5日土曜午前11時半〜午後1時半 高津市民館11階談話コーナーで 体験コーナーは材料費あり 問い合わせ:高津市民館 電話044-814-7603、ファクス044-833-8175。 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 案内 コミュニティー活性化に向けた調査 分譲マンションを対象に、マンション内や周辺地域とのコミュニティー活性化に向けたアンケート調査を実施します。7月中旬以降、区内分譲マンションの管理組合あてアンケート票を郵送します。ご協力よろしくお願いします。 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307。 講座 普通救命講習会 心肺蘇生法や、自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実習を行います。 8月11日祝日午前9時〜正午 高津消防署で 30人 800円。終了後に修了証が交付されます 申し込み・問い合わせ:7月28日から電話か、ファクスで市消防防災指導公社 電話044-366-2475(午前9時〜午後4時半)、ファクス044-272-6699。[先着順] 初心者大歓迎 男性料理教室 簡単なのにおいしいレシピや、健康的な食生活のポイントについて学べます。 8月3日木曜、25日金曜、9月15日金曜、午前9時半〜午後1時、全3回 区役所栄養室で 区内在住で50歳以上の男性15人 500円程度 申し込み・問い合わせ:7月18日から直接、電話、ファクスで区役所地域支援担当 電話044-861-3259、ファクス044-861-3307。[先着順] 離乳食教室 離乳食の始め方や進め方についての講話と個別相談。 8月1日火曜、31日木曜、午後1時45分〜3時 区役所保健ホールで 生後4〜6カ月頃の乳児と保護者。持ち物:母子手帳・筆記用具 申し込み・問い合わせ:開催日までに直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-861-3259、ファクス044-861-3307。 I・B・A BIG BAND道場 伊波秀進氏を講師に迎えBIG BANDを編成し、ステージ演奏を行います。詳細はお問い合わせください。 8月9日水曜、30日水曜、9月6日水曜、9日土曜、午後7時〜9時、全4回 18歳以上で対象楽器を持つ30人 市民プラザ練習室他で 10,000円 申し込み・問い合わせ:7月8日〜25日までに電話で川崎市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。[選考] 市民エンパワーメント研修 「遊び」の達人養成講座 バルーンアートの作り方を学び、イベントボランティアとして活動します。 8月5日〜12月2日の主に土曜、午前10時〜正午、全7回 高津市民館実習室他で 受講後高津市民館でイベントボランティアとして活動できる20人 2,000円 申し込み・問い合わせ:7月15日午前10時から直接、電話、ファクスで高津市民館 電話044-814-7603、ファクス044-833-8175。[先着順] 「大山街道を歩く」参加者募集 全8回の日程で赤坂御門から大山山頂までの大山街道を巡るウオークイベントを行います。参加者には事前説明会を開催します。 日時:下記参照 対象・定員:原則として全回参加できる15人(1日に4〜5時間、10〜15km歩ける人) 費用:一般:12,000円、会員:8,000円(保険料含む。資料代1,000円は別途) 持物:弁当、飲み物、雨具、タオルなど 申し込み・問い合わせ:8月14日(消印有効)までに往復ハガキに「大山街道を歩く」、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話・ファクス番号、返信面に宛名を記入し、郵便番号216-8570宮前区役所地域振興課(宮前区観光協会事務局) 電話044-856-3135、ファクス044-856-3280[抽選] 第1回 日時: 9月27日水曜 コース案:赤坂御門〜用賀 第2回 日時:10月25日水曜 コース案:用賀〜鷺沼 第3回 日時:11月30日木曜 コース案:鷺沼〜青葉台 第4回 日時:12月27日水曜 コース案:青葉台〜鶴間 第5回 日時:30年1月31日水曜 コース案:鶴間〜海老名 第6回 日時:2月28日水曜 コース案:海老名〜愛甲石田 第7回 日時:3月28日水曜 コース案:愛甲石田〜追分 第8回 日時:5月 9日水曜 コース案:伊勢原〜大山山頂 各回とも時間は午前9時半〜午後4時、現地集合、現地解散、荒天延期 希望者のみ、番外編として30年4月25日水曜に本厚木〜津久井湖を歩きます(参加費別途) つながり ひろがれ 高津 第3号 みんなで取り組む健康体操・公園体操〜いつまでも健康で暮らすために〜 ヘルスパートナー高津(高津区運動普及推進会) 主な活動場所:地域の公園、高津スポーツセンター、市民プラザ、各地区いこいの家、シルバーハウジング、地域包括支援センター他 活動時間:活動場所によって異なりますのでお問い合わせください 活動内容:スポーツ・レクリエーション 年会費:1,000円 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-861-3315、ファクス044-861-3307 ヘルスパートナー高津(高津区運動普及推進会)は、運動を中心とした活動を地域で展開する健康づくりのボランティアです。会員は70人を超え、それぞれのグループで担当地域の健康増進に尽力しています。また、区役所などと連携しながら介護予防教室や認知症予防教室などで体操の指導を行っているほか、区オリジナルの高津公園体操の普及に力を入れ、区民の皆さんの健康づくりだけでなく、体操を通じた顔の見える関係づくりにも取り組んでいます。体操は誰でも自由に参加することができますので、皆さんもお気軽にご参加ください。 今月のふくシティたかつは13日木曜、14日金曜に区役所ロビーで開催。出展団体は区ホームページでご確認ください。 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-861-3252 みやまえ区版 7月号------------------------------------------------------------ 宮前区ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/miyamae/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年7月1日発行 発行:宮前区役所 郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 編集:宮前区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 総合案内:電話044-856-3113 宮前区統計データ(平成29年6月1日現在) 人口:22万9,390人 世帯数:9万7,742世帯 さあ夏だ!大人も子どもも宮前区で自由研究のススメ まちの中にはフィールドがいっぱい。自分の住むまちを知れば、まちがどんどん好きになるー この夏、まちの自由研究に取り組んでみませんか?  問い合わせ:宮前区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 みやまえハテナノタネ・自由研究のMe! 謎解きをしながら、地域の自然や歴史に触れ合い、勉強もできる教材です。実際に活動している人たちに話を聞いてみると、さらに学びが広がります。 区役所・出張所・図書館などで配布中 みやまえハテナノタネの育て方 謎(なぞ)はどれから、いくつ挑戦(ちょうせん)してもかまいません。 地域(ちいき)の新たな魅力(みりょく)を探(さが)しに出かけよう!! 行ってみよう!…まずは現地(げんち)に行って探検(たんけん)! ↓ 会って・聞いてみよう!…地域(ちいき)の方のお話を聞いたり、活動を体験! ↓ 読んで・調べてみよう!…図書館などで調べて、さらなる発見! 宮前図書館にある本ですが、一部借りられないものがあります。 自由研究のMe 謎(なぞ)を解(と)いて、夏休みの「自由研究」などに育てよう! ハテナノタネを使ってみやまえ6つの謎解きに挑戦しよう! 古代川崎の役所とお寺の謎 大昔のお墓・古墳の謎 「神様の木」とご本尊の謎 きれいな川に住む鮎の謎 ホタルの光の謎 雑木林と人間の暮らしの謎 自由研究のマナー 撮影するときには、許可を得てから。 話を聞くときは、あいさつ・お礼を忘れずに。 時間を割いてもらうことへの感謝を忘れずに。 図書館で調べよう 図書館には地域資料がそろっていてなんでも気軽に相談できます。 他にも、こんなまち調べはどうでしょう 商店会 〜専門知識とプロの技に触れる〜 まちの中には、いろいろな専門店があり、見て回るだけでも立派なまち調べになります。さぎ沼商店会では、8月に「まちゼミ」を開催予定。それぞれのお店が専門分野を生かして、たくさんのミニ講座を企画します。お店の人にいろいろ話を聞いてみるチャンスです。詳細は、さぎ沼商店会ホームページで順次公開される予定です。  「さぎぬまどっとこむ」で検索 北部市場 〜「川崎の台所」をのぞいてみる〜 全国各地から、日々さまざまな生鮮品が集まる北部市場(宮前区水沢1-1-1)。卸売業者や仲卸業者、関連事業者など、たくさんの人が働く場所ですが、一般向けにも市場見学を行っている他、夏休みには子ども向けの食育講座なども開催されます(市版6面で参加者を募集しています)。 市場見学 対象:団体(小学3年生〜大人10人程度〜) 時間:60分〜90分 内容:職員が市場の概要を説明しながら、市場内を案内します。普段は入ることができない卸売場や巨大冷蔵庫の見学も。詳細は、市ホームページをご覧ください。 「北部市場 見学」で検索 申し込み・問い合わせ:中央卸売市場北部市場 電話044-975-2211、ファクス044-975-2242 農産物直売所 〜地産地消を楽しむ〜  まちの中に直売所が点在する宮前区。区内には、大型農産物直売所セレサモス(宮前区宮崎2-1-4)もあります。直売所に並ぶ農産物の種類や、育て方などを調べてみましょう。宮前区産の農産物だけを使った料理を作るのも面白いかもしれません。  また、8月はブルーベリーの最盛期。区内のブルーベリー畑で摘み取り体験を楽しみながら、生産者に栽培の苦労話などを聞いてみては。 参考:『宮前区農産物直売所Guide&Map』(区内の直売所の一覧と地図)、『ぐるっとみやまえ』(ブルーベリー狩りなど、区内の「体験できる農」を紹介) どちらも区ホームページからダウンロードできます 事業発足20周年 かわさきマイスター 〜わがまちの「匠(たくみ)」発見〜 市では、「ものづくり」に関する、極めて優れた技術・技能を発揮する匠を「かわさきマイスター」として認定しています。宮前区にも、食品サンプル作りや家具作り、造園などの達人がいます。市ホームページで、達人たちの仕事ぶりや、情熱を紹介しています。どんな人がいるのか調べてみましょう。 「かわさきマイスター」で検索 経済労働局労働雇用部技能奨励担当 電話044-200-2242、ファクス044-200-3598 みやまえのアーカイブ(2) 「鷺沼プール」 「鷺沼プール」は、昭和43年(1968年)にオープンしました。当初は来場者が年間10万人を超えるなどにぎわいましたが、平成14年度に廃止されました。現在は、「カッパーク鷺沼」として、土橋小学校や「ふれあい広場」、「フロンタウンさぎぬま」などが整備されています。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 第283回 みやまえロビーコンサート 喜びに満ちたリオ 〜ボサノヴァの調べ〜 日時:7月29日土曜午後1時〜1時45分(午後0時半開場) 場所:アリーノ2階集会室 出演:ヒミコアンジェリカ(ボーカル・ピアノ)、川満直哉(フルート・サックス) 演奏曲目:Samba de verao(サマーサンバ)他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3134、ファクス044-856-3280 町内会・自治会に加入しませんか。夏祭りなど町内会・自治会が主催する行事は、地域のつながりを深める大切な場にもなっています。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3135 ------------------------------------------------------------ 夏休みイベント特集 フロンタウンで夏まつり 盆踊りや和太鼓演奏、サッカーアトラクション、縁日など。  8月1日火曜午後4時半〜8時半、荒天中止 フロンタウンさぎぬま(土橋3-1-1)で 問い合わせ:同施設 電話044-854-0210、ファクス044-862-5030 夏休みこどもボルダリング体験会  7月25日火曜、27日木曜、8月8日火曜、10日木曜の午前11時〜正午、午後4時〜5時  宮前スポーツセンターで 小学生(保護者同伴) 各10人 各回100円 申し込み・問い合わせ:7月15日から直接か電話で宮前スポーツセンター 電話044-976-6350、ファクス044-976-6358。[先着順] 宮前区文化協会 「夏休み親子講座」参加者募集 いずれも宮前市民館で 小・中学生と保護者 作品見本を区役所2階ロビーのショーケース内に展示しています (1)以外は保護者のみ、子どものみの参加も可 (1) 講座名:クレイアート「ハートの額」 日時:7月25日火曜午後1時〜5時 定員・費用:10人・800円 持ち物:クリアファイル、発泡スチロールのトレイ、ボンド、持ち帰り用の箱 (2) 講座名:プラバン色鉛筆アート 日時:7月25日火曜、8月8日火曜午後1時〜3時半 定員・費用:各日10人・大人300円、子ども200円 持ち物:色鉛筆、ネームペン、描きたいものがあれば下絵(18cm×12cm) (3) 講座名:着物の着付けと半巾帯結び 日時:7月28日金曜午後1時〜3時 定員・費用:20人・無料 持ち物:保護者…着物(浴衣)、半巾帯、他一式 子ども…浴衣、半巾帯(へこ帯)、肌着、他一式 (4) 講座名:浴衣講習会 日時:8月4日金曜午後1時半〜3時半 定員・費用:20人・1,000円 持ち物:浴衣、半巾帯、腰ひも2〜3本、帯板、伊達じめ Tシャツの上からでも着られます (5) 講座名:華道「夏を涼しく♪」 日時:8月8日火曜午後1時半〜3時半 定員・費用:10人・1,000円 持ち物:花ばさみ、持ち帰り袋 申し込み・問い合わせ:7月15日(必着)までに往復ハガキに希望講座名、郵便番号、住所、参加する子どもの氏名(ふりがな)、年齢、保護者の氏名、電話番号((1)(5)は子どもと保護者で別々に制作か、子どものみ制作か、材料の必要個数も)を記入し郵便番号216-0006宮前区宮前平2-20-4宮前市民館 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436。[抽選] 毎年恒例 子ども向け巡回映画会開催 【上映予定作品】 「はらぺこあおむし」「森のなかまたち」「月とあざらし」他 問い合わせ:宮前地区青少年指導員会事務局(区役所地域振興課内) 電話044-856-3135、ファクス044-856-3280 上映日時:7月18日火曜午後6時半〜 会場:野川小学校体育館 上映日時:7月19日水曜午後6時半〜 会場:南野川小学校グラウンド(雨天中止) 上映日時:7月20日木曜午後6時半〜 会場:宮崎台小学校体育館 上映日時:7月21日金曜午後6時半〜 会場:有馬・野川生涯学習支援施設(アリーノ) 上映日時:7月22日土曜午後7時〜 会場:小台公園(雨天時:小台八幡会館) 上映日時:7月23日日曜午後6時半〜 会場:鷺沼小学校体育館 上映日時:7月24日月曜午後6時半〜 会場:宮前平小学校体育館 上映日時:7月27日木曜午後6時半〜 会場:土橋2丁目公園(雨天時:土橋会館) 上映日時:7月29日土曜午後7時〜 会場:西野川小学校グラウンド(雨天時:体育館) 上映日時:8月5日土曜午後6時半〜 会場:三ツ又広場(雨天時:三ツ又会館) 体育館の会場は、外履き袋を持参してください あそびランドをもっと楽しむ! サポーター養成講座 8月20日の「夏休み子どもあそびランド」を盛り上げましょう。参加者には、ボランティア活動証明書と修了証を発行します。  8月8日火曜〜10日木曜の午前10時〜正午、全3回 宮前市民館で 中学・高校・大学生 20人 申し込み:7月15日午前10時から直接、電話、ホームページで宮前市民館 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436。[先着順] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域振興課 問い合わせ:電話044-856-3125、ファクス044-856-3280 宮前区観光協会「大山街道を歩く」 赤坂御門〜大山山頂の大山街道を歩きます。 9月27日、10月25日、11月30日、12月27日、30年1月31日、2月28日、3月28日、5月9日の水曜(11月は木曜)、午前9時半〜午後4時、全8回 現地集合・解散 原則全回参加可能で1日4〜5時間、10〜15km歩ける15人 一般12,000円、観光協会会員8,000円(資料代1,000円は別途) 申し込み:8月14日(消印有効)までに往復ハガキに必要事項(市版5面)と、ファクス番号も記入し郵送で郵便番号216-8570宮前区役所地域振興課。[抽選] 緑化活動団体への花苗支援 区内の公有地にある花壇を自主管理している30団体程度を対象に花苗を提供します。 10月30日〜11月30日 申し込み:8月31日(必着)までに区役所などで配布の申請書に記入し、花壇への案内図と花壇の図面・写真を添え、直接か郵送で郵便番号216-8570宮前区役所地域振興課。[選考]。 提出書類は返却しません。 区役所地域支援担当 申し込み・問い合わせ:電話044-856-3267、ファクス044-856-3237 じゃんぷ(発達フォロー教室) 発達が少し気になる子との関わり方を親子遊びを通して一緒に考えませんか。 7月25日、8月22日、9月26日の火曜、午前10時〜11時半、全3回 保健福祉センター1階第1相談室で 2歳〜3歳5カ月の子どもと保護者 申し込み:直接か電話で。[事前申込制] 区役所保育所等・地域連携担当 問い合わせ:電話044-856-3290、ファクス044-856-3237 地域子育て支援センター土曜開所  7月22日土曜午前10時〜午後3時半 地域子育て支援センターさぎぬまで 就学前の子どもと保護者(小学生不可)。 いっしょにつくろう「季節の折り紙」 7月19日水曜午前10時半〜11時半 こどもサポート南野川で 0歳〜就学前の子どもと保護者。会場へ直接。 市消防防災指導公社 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475、ファクス044-272-6699 普通救命講習会 心肺蘇生法やAEDの取り扱いの講義と実習。修了証を交付します。 8月21日月曜午前9時〜正午 宮前消防署で 30人 800円 申し込み:8月7日午前9時から電話か、ファクスで。[先着順] アリーノ(有馬・野川生涯学習支援施設) 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0002 宮前区東有馬4-6-1 電話044-853-3737、ファクス044-853-3746 夏のジャズコンサート 出演:福本純也ボイルストンJazzカルテット。 7月22日土曜午後2時〜4時 アリーノで 1,000円 申し込み:直接か電話で。[事前申込制] 宮前老人福祉センター(宮前いきいきセンター) 問い合わせ:郵便番号216-0033宮前区宮崎2-12-29 電話044-877-9030、ファクス044-877-9232  いずれも市内在住60歳以上で全回参加可能な人 申し込み:(1)7月18日までに(2)7月19日までに本人が82円切手を持参し直接。[抽選] (1)写真入門講座  8月22日〜10月10日の火曜、午前10時〜正午、全8回 15人 20円。 (2)脳と体のいきいき教室 9月5日〜10月24日の火曜、午後2時〜3時半、全8回 25人 150円。 菅生分館 申し込み・問い合わせ:電話044-977-4781、ファクス044-976-3450 親子でほっと子育てしませんか?  9月12日、26日、10月17日、31日、11月7日の火曜、午前10時〜正午、全5回 菅生分館で 乳幼児の保護者など20人。保育あり(開講時3カ月以上の12人、費用900円) 申し込み:7月20日午前10時から直接、電話、ホームページで。[先着順] 宮前市民館 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0006 宮前区宮前平2-20-4 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436 家庭・地域教育学級「宮前親子学級」  9月7日〜12月14日の木曜(11月23日は除く)と11月22日水曜午前10時〜正午、全15回 宮前市民館で 200円 26年4月2日〜28年4月1日生まれの第1子と保護者17組(保育保険料800円)と対象年齢以上の子どもを持つ保護者5人(保育なし) 申し込み:7月31日(必着)までに必要事項(市版5面)と子どもの氏名、生年月日、性別も記入しハガキ、ファクス(到達確認の電話要)、ホームページで。[抽選] 市民自主学級「わが町の発見とコミュニケーション・ウォーク」 郷土の歴史・文化財などを学び、まちを歩きます。 9月9日〜11月18日(10月21日と11月4日は除く)の土曜、午後2時〜4時、全9回 宮前市民館他で 30人 300円 申し込み:7月15日午前10時から直接、電話、ホームページで。[先着順] 市民自主企画事業「宮前うたごえ楽座」 主に昭和の歌を歌い、時代背景も学びます。 8月〜30年1月の毎月第4金曜(9月は第5、10月は第2金曜)、午前10時〜正午、全6回 宮前市民館で 80人 申し込み:7月20日午前10時から直接、電話、ホームページで。[先着順] 「みやまえ子育てフェスタ2017」(10月21日)参加団体募集 活動を紹介したい区内の子育てサークル・協力団体を募集します。 申し込み:7月31日までに、市民館などで配布する申込用紙を記入し、直接、郵送、ファクス(到達確認の電話要)で。[抽選] 保健福祉センター 教室・健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援担当、ファクス044-856-3237 電話予約は午前9時から受け付けます プレママプレパパクッキング 日程・時間(受付時間):8月3日木曜午前9時45分〜午後1時(午前9時半〜) 対象:妊娠20〜33週ごろの妊婦とパートナー10人 内容・費用他:妊娠期の献立の調理実習。離乳食への応用も。材料費500円程度。 申し込み・問い合わせ:7月18日から電話で。電話044-856-3291[先着順] 離乳食教室 (1)(2)は同じ内容 日程・時間(受付時間):(1)8月7日月曜(2)8月22日火曜いずれも午前10時〜11時半(午前9時半〜) 対象:4~5カ月児と保護者各回40組 内容・費用他:離乳食の始め方や進め方について。母子健康手帳、筆記用具、抱っこひも持参 申し込み・問い合わせ:(1)7月18日(2)7月24日から電話で。電話044-856-3291[先着順] 1歳児歯科健診 日程・時間(受付時間):8月8日火曜(1)(午前9時15分〜9時半)(2)(午前10時〜10時15分) 対象:1歳3カ月未満の乳幼児30人 内容・費用他:歯科健診・歯科相談 申し込み・問い合わせ:7月20日から電話で。電話044-856-3264[先着順] 蚊の発生を防いで、快適な夏を過ごしましょう。バケツ、植木鉢の受け皿などの水たまりをなくし、家の周りでの蚊対策に取り組みましょう。 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-856-3265 たま区版 7月号------------------------------------------------------------ 多摩区ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/tama/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年 7月1日 発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 編集:多摩区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 総合案内:電話044-935-3113 多摩区統計データ (平成29年6月1日現在) 人口:21万6,461人 世帯数:10万9,434世帯 写真NEWS:多摩川せせらぎ夏万博大作戦 7月16日日曜開催。大自然あふれる夏の多摩川で、音楽演奏やダンスなど楽しい一日が過ごせます。 8月4日金曜 エコフェスタ×防災フェア 初同日開催! 夏休み! 多摩区エコフェスタ 体験型のプログラムが盛りだくさん。小学生の夏休みの自由研究にも! 時間:午前10時〜午後3時 場所:区役所1階アトリウム、6階会議室、区役所玄関前他 内容:料理教室、ガス廃管を利用した万華鏡作り、牛乳パックでうちわ作り、ソーラーハウス作り、いろいろな発電体験、クリップモーターを作ろう、ゴミ分別ゲーム、竹細工、スケルトンゴミ収集車展示他 事前申込が必要なプログラムがあります。 プログラムや申込方法などの詳細は、「多摩区エコフェスタ」で検索 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 エコ×防災 同日開催企画 クイズラリー 全てのクイズに正解すると、お楽しみのプレゼントがもらえます。(プレゼントがなくなり次第終了)  図書館にて特集コーナー設置 エコライフに関する図書や、防災に関する図書、防災マップなどを特設コーナーにて展示しています。 区では、他にもさまざまな取り組みを通して、エコライフの推進を行っています。 クールシェアルーム 地域での節電と、地球温暖化防止を推進するために市民館市民ギャラリーを「クールシェアルーム」として開放します。個人での読書や自習などにご利用ください。 日時:7月28日金曜〜9月6日水曜午前9時〜午後5時 8月21日月曜を除く 対象・定員:中学生以上(小学生以下は 保護者同伴)当日来館 定員28人 問い合わせ:多摩市民館 電話044-935-3333、ファクス044-935-3398 日向山うるわし会 里山ボランティアで爽快な汗を流しませんか。 日時・場所:(1)7月1日土曜(2)7月15日土曜(3)8月5日土曜(4)8月20日日曜(5)9月2日土曜(6)9月16日土曜 いずれも午前9時半〜昼ごろ、日向山の森(東生田緑地) 集合場所:(1)(3)(5)道具小屋前 (2)(4)(6)頂上広場 問い合わせ:日向山うるわし会事務局(大江原) 電話044-933-9246(午前9時〜午後6時) 多摩区防災フェア 交通安全の体験コーナーも設置 防災食の新しい常識 災害時に重要な食べ物の問題。防災食といえば、おいしくないイメージがありますが、今はよりおいしく、長期保存できる商品が多く開発されています。また、アレルギーに対応した商品も開発されており、当日は試食コーナーもあります。 親子で一緒に防災を学ぼう 昨年は熊本地震が発生し、首都圏でも今後大きな災害に見舞われることが懸念されています。防災フェアでは、防災用品の紹介や展示の他、親子で楽しく防災体験ができる、実際の震災体験を基に作られたカードゲームを用意しています。地震で発生するさまざまなトラブルを解決するアイテムを親子で一緒に考えてみませんか。 また、自転車体験などの交通安全体験コーナーも用意しています。  時間:午前10時〜午後3時 場所:区役所11階会議室 内容:起震車体験、防災食、防災用品の紹介や展示、防災カードゲーム、家庭の備蓄、土砂洪水ハザードマップ他 他イベントや当日の詳細は、「多摩区防災フェア」で検索 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-935-3146、ファクス044-935-3391 住民票などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 ------------------------------------------------------------ たま音楽祭 出演者を募集! 12月9日土曜に開催する「たま音楽祭」の出演者を募集します。詳細はお問い合わせください。 募集対象:ミュージシャン、パフォーマーなど10組程度(ジャンルは問いません) 応募資格:(1)〜(4)の条件を満たすこと (1)多摩区およびその近郊に在住・在学・在勤または活動実績があること  (2)事前の広報活動、当日の運営業務に協力できること (3)10月開催の事前説明会(平日夜)に参加できること (4)リハーサル(午前中)からフィナーレ(午後5時頃)まで終日参加できること 申し込み・問い合わせ:8月10日(消印有効)までに応募用紙に、出演者全員が写っている写真2枚と、演奏・演技内容が分かる映像を直接か郵送で郵便番号214-8570区役所地域振興課 電話044-935-3239、ファクス044-935-3391。[選考] 応募用紙は区役所、出張所、行政サービスコーナーなどで配布中。区ホームページからもダウンロード可 第55回 たまアトリウムコンサート テーマ「アトリウムコンサート初登場! 古楽器の世界を味わいつくす」 お昼のひとときに、誰でも楽しめるコンサート。 日時:7月19日水曜正午〜午後0時40分  場所:区役所1階アトリウム 出演:アンサンブル・イレーヌ(トラヴェルソ:相川郁子 リュート:上田朝子) 曲目:J.M.オトテール 組曲第3番ト長調 Op. 2-3ほか 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132、ファクス044-935-3391 29年度 「磨けば光る多摩事業」が決定 区では市民活動団体からの提案を受け、選定したものを区の事業として実施します。詳細は区ホームページをご覧ください。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 丘の上カフェ(認知症カフェ事業) 専門家を交え、認知症に関心のある人や認知症カフェを始めたい人、認知症の本人・家族が何でも話せる場をつくります。 実施団体…丘の上カフェ実行委員会 多摩区障がい児の為の夢を叶えるチャレンジ教室事業 障害のある子どもたちに、自身の持つ可能性に気付いてもらい、パフォーマンスアートなどの発表を行います。 実施団体…canawell(カナウェル) せせらぎ館をまちの広場に事業 夏休み二ケ領せせらぎ館教室、河童の川流れ、多摩川秋の収穫祭など、多摩川を親しむ体験型のイベントを開催します。 実施団体…多摩川エコミュージアム 区民課窓口発券システムリニューアル 7月3日から、区民課窓口発券システムがリニューアルします。 混雑・交付状況の確認 区ホームページトップの「多摩区区民課混雑状況」からアクセスすると、待ち人数や証明交付できる呼出番号などが確認できます。受け付け後、指定された二次元コードからもアクセスできます。 お呼び出しメール (1)窓口発券機で受け付け後、指定された二次元コードを携帯電話などで読み取ります。 (2)Webサイト「多摩区区民課混雑状況」につながるので、お手続の窓口番号を選択します。 (3)呼出メール登録を選択します。 (4)お手持ちの番号札の番号とメールアドレスを登録します。 (5)自分の順番が近づくとメールが届きます。 問い合わせ:区役所区民課 電話044-935-3151、ファクス044-935-3392 「体験保育」しませんか? 子どもと同じ年齢のクラスで、園児と一緒に遊べる体験保育を実施しています。 園庭でボールあそび、お部屋で歌やダンスなどを楽しみます。育児に関する相談も行っています。 日時:月〜金の午前中  対象者:就学前の子どもと保護者 申し込み:各園に直接電話。日程調整を行います 土渕保育園 申し込み・問い合わせ:電話044-933-8942 菅保育園 申し込み・問い合わせ:電話044-945-5109 生田保育園 申し込み・問い合わせ:電話044-966-2502 南生田保育園 申し込み・問い合わせ:電話044-954-7575 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携 電話044-935-3177、ファクス044-935-3276 素敵な押し花額作り 何年も変色しない不思議な押し花額を作ります。 日時:8月5日土曜午後1時半〜3時 費用:2,000円  場所:市緑化センター 対象・定員:30人 申し込み・問い合わせ:7月22日(必着)までに往復ハガキに、氏名、住所、年齢、電話番号を記入し郵便番号214-0021多摩区宿河原6-14-1市緑化センター 電話044-911-2177、ファクス044-922-5599。[抽選] お知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 多摩市民館 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3333、ファクス044-935-3398 ご近所サロンいくた Part3〜生田出張所で健康づくりと笑顔の時間を〜 地域で自分らしく健康に暮らすことや、近所とのつながりの大切さについて考えてみませんか。講師:川崎幸クリニック稲富正治氏(臨床心理士)他 9月1、8、22、29日の金曜、午前10時~正午、全4回 生田出張所会議室(最終回のみ多摩市民館)で 50歳以上の区民20人 1,500円 申し込み:7月19日午前10時から直接か電話で。[先着順] 市民自主学級「たま親子学級」 子育てについて学びながら仲間づくりをする講座です。 9月7日〜11月30日の木曜、午前10時〜正午、全12回 多摩市民館で 多摩区在住の2〜4歳の就園前の子どもと保護者15組 1,600円程度 申し込み:7月31日(消印有効)までに往復ハガキで。[抽選] パブリックdeはじめてのゴルフ!!〜ゴルフ体験から学ぶ自己分析とコミュニケーションスキル〜 ゴルフに触れて、自分を知りコミュニケーションについて学んでみませんか。  9月6、20日、10月4、18日、11月1日の水曜、午後1時半~午後3時半、全5回 多摩市民館と登戸ゴルフセンターで 50歳以上の区民20人 2,000円 申し込み:7月20日午前10時から直接か電話で。[先着順] 多摩老人福祉センター 郵便番号214-0012多摩区中野島5-2-30 申し込み・問い合わせ:電話044-935-2941、ファクス044-933-5024  後期講座(10月開講)受講生募集 一般講座(全8回、1人2講座まで) 講座名:書道 曜日など:月曜午前 講座名:やさしいヨガ 曜日など:火曜午後 講座名:絵手紙 曜日など:水曜午前 講座名:社交ダンス 曜日など:水曜午前 講座名:カラオケ 曜日など:水曜午後 講座名:歌謡フラダンス 曜日など:木曜午後 講座名:手芸 〜小物作り〜 曜日など:木曜午後 講座名:楽しく歌いましょう 曜日など:金曜午後 講座名:太極拳 曜日など:金曜午前 料理講座(全4回) 講座名:食生活講座 曜日など:木曜午前 講座名:男性料理教室 曜日など:金曜午前 講座名:男性料理教室 曜日など:火曜午前 健康増進教室(ロコモン体操)【全10回、火曜・午後】 いずれも同センターで。詳細はお問い合わせください。 市内在住の60歳以上の初心者 教材費実費 申し込み:7月18日から8月25日まで本人が82円切手を持参し直接(午前9時〜午後4時)。定員を超えた場合は抽選。 保健福祉センター 健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援担当、ファクス044-935-3276。(電話受付時間は午前8時半〜正午、午後1時〜5時15分) 会場は区役所保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください 健診名:1歳児歯科健診 日程:8月3日木曜 受付時間:(1)午前9時〜9時半(2)午前9時半〜10時 対象・内容・費用など:歯科健診と歯科相談。1歳3カ月未満で、歯が生えている乳幼児、各回15人 申し込み・問い合わせ:7月18日から電話で電話044-935-3117[先着順] 区内のお出かけ情報やピクニックに関する情報を、フェイスブックで発信しています。 「ピクニックタウン多摩区」で検索 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132 あさお区版 7月号------------------------------------------------------------ ツイッターアカウント:@kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年7月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(平成29年6月1日現在) 人口:17万7,163人 世帯数:7万5,841世帯 開館10周年 市民と共に歩み、つないだ市民活動支援の拠点 ”やまゆり”に来てみませんか。 「麻生市民交流館やまゆり」が開館から10年を迎えました。 学び、ボランティアなどの活動の場がほしい、私達の活動を知ってほしいなど、さまざまな思いを市民ボランティアがサポートし、活動の輪が広がっています。 ぜひ、あなたも立ち寄ってみませんか。 手作り作品の展示にも活用 運営内容もボランティアで議論 問い合わせ:麻生市民交流館やまゆり 電話044-951-6321、ファクス044-951-6467、区役所地域振興課 電話044-965-5116、ファクス044-965-5201 地域デビューを応援! 趣味、ボランティア、仲間づくりなど、多彩なジャンルの情報を相談員が紹介します 日時:毎週火・木曜午後1時半〜4時半(祝日、年末年始は休み) 市民活動を応援! さまざまな支援メニューを提供 情報誌による活動紹介 ホームページの開設 市民活動団体間の交流 イベントや講座の開催 (1)会議室・印刷室 予約制(有料、要団体登録) (2)サロン・フリースペース 平日は誰でも利用できます。 利用案内、会議室の予約状況などはホームページをご覧ください。 新百合ケ丘駅南口より徒歩4分 開館時間:平日午前9時半〜午後5時 平日夜間と土・日・祝日は予約が必要です 「やまゆり 麻生区」で検索 10周年記念事業 パネル展の開催 同館で7月14日〜20日(平日) 区役所ロビーでも一部パネルを7月24~28日展示します 記念誌、PR動画の公開 ホームページで7月14日〜 夏の親子企画「地産地消の料理教室<夏>」〜せっけんでお片付け〜 麻生産菜種油と旬の地場野菜でランチを作りましょう。菜の花プロジェクトによる地域資源循環の話やせっけんの使い方の実習も行います。 日時:7月31日月曜午前10時〜午後1時 場所:麻生市民館料理室 定員:小〜中学生と保護者30人 材料費:1人300円 申し込み・問い合わせ:7月15日午前9時から電話か、ファクス(住所、参加者全員の氏名、電話番号、子どもの学年を記入)でかわさきかえるプロジェクト 電話・ファクス044-299-6460(林)。[先着順] 問い合わせ:区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 第123回 あさお芸術のまちコンサート 日時:7月16日日曜午後1時半〜2時15分(開場午後1時) 場所:アートセンター3階コラボレーションスペース 定員:当日先着80席 出演者:ミ・コラソン 曲目:ラ・クンパルシータ、レット・イット・ゴー他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5116、ファクス044-965-5201 第33回 あさおわくわくウォーク 地形の特徴だけが記載されている「コマ図」を頼りに、チーム一丸となってゴールを目指すウォークラリー。ゴールまでの時間とゲームやクイズの得点で順位が決まります。上位入賞者には賞品も。 日時:9月3日日曜午前8時半集合(雨天中止) 集合場所:柿生分庁舎 コース:岡上方面予定 申し込み・問い合わせ:7月28日(必着)までに代表者の住所、氏名、電話番号、チーム名、チーム人数、あさおわくわくウォーク参加希望を記入し郵送か、ファクスで郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課 電話044-965-5113、ファクス044-965-5201。[抽選] みんなで知ろう!! 選挙のこと〜第3回選挙クイズ〜 問題 平成29年10月22日日曜に川崎市長選挙が行われます。 さて、市長の任期は次のうちどれでしょうか。 (1)6年  (2)4年  (3)3年 正解者の中から抽選で10人に防災グッズが当たります。応募は1人1回です。当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。 申し込み・問い合わせ:7月31日(消印有効)までに、住所、氏名、年齢、電話番号、クイズの答え、選挙に対する意見を記入し、直接(区役所、市民館、図書館、柿生分庁舎に応募箱と応募用紙を用意)か郵送で郵便番号215-8570麻生区選挙管理委員会 電話044-965-5109、ファクス044-965-5200。[抽選] 8月は第3月曜に、9月は第2月曜に区役所ロビー・広場で区内の障害者団体を主体とした、障害者福祉施設で作られた製品の合同販売会を開催します。 ------------------------------------------------------------ 第35回 あさお区民まつり バザーや展示を行う出店者を募集します。飲食物の出店はできません。 日時:10月8日日曜午前10時〜午後4時  会場:区役所前広場、駐車場 申し込み・問い合わせ:7月21日(必着)までに申込書を、ファクスか郵送で郵便番号215-8570あさお区民まつり実行委員会出店部会(区役所地域ケア推進担当) 電話044-965-5303、ファクス044-965-5169。[抽選] 申込書は区役所地域ケア推進担当で7月3日月曜から配布します あそぼう! けろけろ田園チャイルド 学生や保育士と一緒に、親子で手遊び・リトミックなどを楽しみませんか。 日時:Part1…9月4日月曜午前10時〜11時、Part2…9月22日金曜午前10時〜11時 場所:田園調布学園大学 対象・定員:区在住の1歳半〜就学前の子どもと保護者35組 申し込み・問い合わせ:8月7日(必着)までに区ホームページか往復ハガキに希望日(Part1かPart2どちらか明記)、全員のふりがな付き氏名、住所、電話番号、子どもの年齢、来場方法(バス・自家用車・自転車その他)を記入し郵便番号215-8570麻生区役所保育所等・地域連携「けろけろ田園チャイルド」係 電話044-965-5236、ファクス044-965-5207。[抽選] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107、ファクス044-959-2200 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時〜午後7時半) 詳細はお問い合わせください。 アルテリオ小劇場上演情報 親子で楽しむ夏時間2017…オーストラリアとチリからチャーミングな児童劇がやってきます。『Mr.バンクの魔法のガラクタ〜石、棒、折れた骨〜』(オーストラリア)・・・ 7月25日火曜(1)午前11時(2)午後2時。『アナのはじめての冒険』(チリ)・・・ 8月1日火曜(1)午前11時(2)午後2時。 アルテリオ映像館上映情報 『草原の河』『皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ』…7月15日〜28日。『セールスマン』『八重子のハミング』…7月22日〜8月4日。『ローマ法王になる日まで』…7月29日〜8月11日。『ありがとう、トニ・エルドマン』…8月5日〜18日。『オケ老人!』…8月5日〜11日。《映画タイムマシン vol.5》『泣虫小僧』…8月5日、9日。『東京の合唱』…8月6日、10日。『風の又三郎』…8月8日、11日。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え)。 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 電話044-965-5113、ファクス044-965-5201 花があふれるまちづくりにご参加ください 〜あさお花いっぱい推進事業〜 区内の公共的空間(道路沿いなど。公園除く)の花壇を自主管理している団体を対象に、花苗、球根、培養土を提供します(申請上限5万円分)。配布は10月頃を予定。 申し込み:8月7日(必着)までに区ホームページか区役所で配布中の申請書と必要書類を持参か郵送で。[抽選] 区役所企画課 申し込み・問い合わせ:電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 あさお子育てフェスタ フリーマーケット出店者募集 対象は家庭で不要になった子ども用品(飲食物、営利目的は不可)。 9月16日土曜午前10時〜午後3時(雨天中止) 区役所前広場で 18歳以上。28区画 申し込み:7月18日午前10時から、ファクスか区ホームページで。[先着順] 区民会議全体会議を傍聴しませんか? 市民活動・絆づくり部会と麻生区の魅力の発掘・発信検討部会に分かれて審議を進めています。 7月18日火曜午後3時(開場午後2時半)〜 区役所第1会議室で 当日先着20人。 夏休み親子ダンボールコンポスト講習会 台所の生ごみを堆肥にしませんか。(1)入門講座 7月24日月曜(2)アフターフォロー講座 8月17日木曜、いずれも午前10時〜正午 区役所会議室で 小・中学生と保護者20組 1組1,000円 申し込み:7月18日までに電話、ファクス、区ホームページで。[抽選] 麻生スポーツセンター 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0021麻生区上麻生3-6-1 電話044-951-1234、ファクス044-952-2447 秋の定期教室受講者募集 親子・子ども向け…親子げんき体操、親子音楽うんどうひろば、(女児限定)新体操、ジュニアバレーボール、ジュニアファンクショナル 一般向け…ポールウオーキング、らくらくエアロ、インナーブレスエクササイズ、声楽&ストレッチ、太極拳入門 詳細はお問い合わせください。 申し込み:8月5日(必着)までに往復ハガキで。[抽選] 麻生市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-951-1300、ファクス044-951-1650 多文化フェスタ運営委員募集  12月9日土曜の運営委員を募集します。詳細は市民館で配布中の案内をご覧ください。[選考] 区役所保育所等・地域連携 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 電話044-965-5220、ファクス044-965-5207 GO・GOキッズ〜もうすぐいちねんせい〜 参加者募集! 保育士と一緒に遊びましょう。 9月2日土曜午前10時〜11時半(受付午前9時半) くろかわのぞみ保育園(はるひ野4-7-1)で 区内在住の30年度小学校入学予定児とその保護者、30組。飲み物持参 申し込み:8月18日(必着)までに区ホームページか子どもの年齢も記入して往復ハガキで。[抽選] 区役所学校・地域連携 申し込み・問い合わせ:電話044-965-5306、ファクス044-965-5207 外国につながる学習支援者募集 日本語を教えながら、小・中学生の学習支援を行うボランティアを募集します。(1)日本語教師養成講座4午後8時間修了者(2)日本語教育検定合格者(3)日本国教員免許取得者(4)教職課程在籍か日本語教育専攻(副専攻)者のいずれか。1回2時間程度。交通費相当分の謝礼、事前研修有り。 申し込み:9月15日(消印有効)までに直接か、ファクスで。[事前申込制] 麻生区社会福祉協議会 申し込み・問い合わせ:電話044-952-5500、ファクス044-952-1424 ボランティア基礎講座を開催します! 講師:牧岡英夫氏(共育ひろば主宰) 7月29日土曜午前10時〜午後3時半 100人 区役所第1会議室で 申し込み:7月24日までに直接、電話、ファクスで。[抽選] 麻生老人福祉センター(麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549、ファクス044-966-8956  いずれも同センターで。 講座名:健康ストレッチ体操 定員:40 曜日:火 時間:午前10時〜正午 回数:12 講座名:卓球 定員:24 曜日:水 時間:午前10時〜正午 回数:12 講座名:カラオケ 定員:50 曜日:火 時間:午後1時半〜3時半 回数:12 講座名:書道 定員:25 曜日:水 時間:午後1時半〜3時半 回数:12 講座名:音楽表現体操 定員:30 曜日:金 時間:午後1時半〜3時半 回数:12 講座名:西洋絵画史 定員:50 曜日:金 時間:午前10時〜正午 回数:10 講座名:パンフラワー 定員:20 曜日:火 時間:午前10時〜正午 回数:8 講座名:古典文学 定員:50 曜日:水 時間:午前10時〜正午 回数:8 講座名:練功十八法 定員:40 曜日:木 時間:午前10時〜正午 回数:8 講座名:仏像の見方 定員:50 曜日:月 時間:午後1時半〜3時半 回数:8 講座名:デジカメ 定員:20 曜日:火 時間:午後1時半〜3時半 回数:8 講座名:ハーモニカ 定員:20 曜日:金 時間:午後1時半〜3時半 回数:8 講座名:コーラス 定員:60 曜日:月 時間:午前10時〜正午 回数:6  市内在住で60歳以上の初心者 教材費実費、82円切手1枚が必要。7月24日から同センターで申込書配布 申し込み:8月10日(消印有効)までに直接か郵送で。[抽選] ハーブティのはじめの一歩  7月26日水曜午後1時半〜2時半 12人 400円 申し込み:7月18日火曜から直接か電話で。[先着順] 川崎授産学園 問い合わせ:郵便番号215-0001麻生区細山1209 電話044-954-5011、ファクス044-954-6463  いずれも同学園。 ふれあい夏祭り 模擬店、太鼓、踊り、民謡など。当日、新百合ケ丘駅からマイクロバス送迎あり。 8月3日木曜午後4時半〜7時半。 夏の天体観望会 雨天、曇天は天文集会のみ。 7月29日土曜午後7時〜8時半。当日直接。小学生以下は保護者同伴で。 麻生図書館・柿生分館 問い合わせ:麻生図書館 電話044-951-1305、ファクス044-952-2748 問い合わせ:柿生分館 電話044-986-6470、ファクス044-986-6472 おはなし会(麻生図書館)  7月19日〜8月16日の水曜。3・4歳は午後2時半〜。5歳以上は午後3時〜。2歳は7月26日と8月9日の午前10時半〜 いずれも図書館集会室で 当日先着30人。 おはなし会(柿生分館) (1) 7月19日水曜。3〜5歳は午後2時45分〜、6歳以上は午後3時10分〜。(2) 7月26日、8月2日、9日の水曜。1、2歳は午前10時半〜。3〜5歳は午前10時45分〜。6歳以上は午前11時10分〜。 いずれも絵本コーナーで 当日先着20人。 保健福祉センター 健診・検診案内など (電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 事業名:1歳児歯科健診 内容・日時(当日受付時間)・対象他:歯科健診と歯科相談 8月10日木曜(1)午前9時15分〜(午前9時〜)(2)午前10時15分〜(午前10時〜) 1歳3カ月未満で歯について相談したい人、心配なことがある人、各回15人。母子健康手帳持参。要予約 申し込み・問い合わせ:7月18日から電話で。[先着順] 地域支援担当 電話044-965-5160、ファクス044-965-5169 事業名:スマイル歯みがき教室 内容・日時(当日受付時間)・対象他:ブラッシング実習と歯科相談 8月9日水曜午前9時15分〜10時半 就学前の子どもと保護者、15組。要予約 申し込み・問い合わせ:7月18日から電話で。[先着順] 地域支援担当 電話044-965-5160、ファクス044-965-5169 事業名:離乳食教室ステップ1 内容・日時(当日受付時間)・対象他:離乳食の進め方についての話と個別相談 (1)8月4日金曜(2)8月25日金曜、午前9時半〜(午前9時15分〜) 5〜7カ月の子どもの保護者、30人。母子健康手帳、筆記用具を持参。 要予約 申し込み・問い合わせ:7月18日から電話で。[先着順] 地域支援担当 電話044-965-5160、ファクス044-965-5169 事業名:おやこで防災クッキング〜夏休みの自由研究に〜 内容・日時(当日受付時間)・対象他:非常食を使った調理実習 8月3日木曜午前9時45〜正午(午前9時半〜) 小学1〜3年生と保護者、12組 1人500円程度。エプロン、三角巾を持参。要予約 申し込み・問い合わせ:7月18日から電話で。[先着順] 地域支援担当 電話044-965-5160、ファクス044-965-5169 事業名:カルシウムおやつ教室 内容・日時(当日受付時間)・対象他:カルシウムたっぷりのおやつ作り、骨密度測定(保護者向け) 8月22日火曜午後1時半〜4時(午後1時15分〜) 4〜6歳の子どもと保護者、12組。エプロン、三角巾を持参。要予約 申し込み・問い合わせ:7月20日から電話で。[先着順] 地域支援担当 電話044-965-5160、ファクス044-965-5169 いずれも、会場は保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください。 麻生区役所ロビーに記念撮影コーナーを設置しています。結婚や出生などの届出、手続きで区役所に来庁された際に、「心に残る1枚」を撮ってみませんか。