かわさき区版 7月号--------------------------------------------------------- 川崎区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2018(平成30)年7月1日発行 発行:川崎区役所 郵便番号210-8570川崎区東田町8 編集:川崎区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 総合案内:電話044-201-3113 川崎区統計データ(平成30年6月1日現在) 人口:23万1,234人 世帯数:11万7,930世帯 かわさき大師サマーフェスタ2018 7月16日祝日 海の日 毎年海の日に開催される「かわさき大師サマーフェスタ」は今年で23回目。メインイベントの「名所めぐりクイズ・ウオークラリー」の他、大師地区の商店街では、サンバカーニバルなどのイベントも実施されます。 今年もウオークラリーの各チェックポイントで皆さんをおもてなしします。特に今年は「塩浜神明神社・安産塩釜神社」「徳本上人(とっこんしょうにん)の碑(ひ)」「日ノ出厳島神社」で、歴史や解説を聞くことができますので、ぜひ足を運んでみてください。 石渡孝明実行委員長 オープニングコンサート 川崎大師駅前広場 午前9時〜 県立大師高等学校吹奏楽部、アゼリア合奏団inシニアが出演します。 エコクラフト・伝承あそび体験 若宮八幡宮・金山神社 何が体験できるかは当日のお楽しみ。昔ながらの遊びやエコクラフト(おもちゃづくり)に挑戦しよう! くず餅サービス 先着500人 住吉屋総本店(馬頭観音となり) 川崎大師名物のくず餅です。でんぷんの歯ごたえと、黒蜜のコク、きなこの香ばしさがたまらない一品をご賞味あれ! 名所めぐりクイズ・ウオークラリー 大師地区の名所・旧跡を歩いて巡るスタンプラリーです。各チェックポイントのスタンプを8つ以上集めると、若宮八幡宮(チェックポイント25番)で景品が当たる抽選会に参加できます。各ポイントでは地域に関係するクイズが出題される他、俳句づくりやお楽しみくじなどさまざまなイベントが楽しめます。 スタート受付:各チェックポイント(MAP参照)全28カ所  午前9時〜午後1時半 抽選会:若宮八幡宮・金山神社 午前9時〜午後3時 小雨決行。自転車での参加はご遠慮ください。過去のスタンプ帳も使用できます 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3127 ファクス044-201-3209 区役所職員を名乗りATMで手続きをさせる還付金詐欺が多発しています。不審な電話は警察署まで 問い合わせ:川崎警察署 電話044-222-0110、川崎臨港警察署 電話044-266-0110 -------------------------------------------------------------------- 東海道かわさき宿交流館 問い合わせ:郵便番号210-0001本町1-8-4 電話044-280-7321 ファクス044-280-7314 毎週月曜休館(月曜が祝日の場合は、直後の平日が休館) 講談de交流 日時:7月18日水曜午後2時〜(開場午後1時半) 出演:(前座)田辺いちか、(二つ目)宝井梅湯(うめゆ) 定員:当日先着80人 街道シリーズ「街道地形、『峠』の風景を歩く」 「宿場・街道」がテーマの講演会です。 日時:7月21日土曜午後2時〜(開場午後1時半) 講師:大森 誠(風人社代表取締役) 定員:当日先着80人 子どもと大人で一緒に楽しく麦わら細工を作ろう 江戸時代に川崎宿でお土産として売られていた「麦わら細工」。そのうちの絵ハガキ・虫かご・馬を作ります。 日時:7月31日火曜、8月22日水曜午前10時〜午後4時 対象:子どもと保護者20組(子どものみ、大人のみは不可) 参加費:300円  昼食持参か、1人300円でおむすびとお茶を用意(事前予約者のみ) 申し込み:7月15日から電話で。[先着順] 共催:麦人の会 企画展示「川崎の鉄道・物語」 川崎の産業発展に貢献し、働く人々を運んだ電車や市電の写真を展示します。 期間:8月7日〜9月17日 坂本九さん追悼コンサート 日時:8月12日日曜午後2時〜3時 場所:川崎ルフロン1階 出演:川崎小学校児童、市消防音楽隊 曲目:「上を向いて歩こう」他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3127 ファクス044-201-3209 知ろう!学ぼう!かわさき企業市民交流Day 区内の企業などの魅力や技術を、夏休みに楽しく学びませんか? 詳しくは区ホームページをご覧ください。 日時:8月4日土曜午前10時〜午後3時 場所:川崎ルフロン1階 内容:塗り絵で缶バッジ、パラ義足体験、ミニコンサートなど事前申し込み不要のプログラムと体験プログラム[抽選] 体験プログラム (1)廃ガス管で万華鏡づくり 午前10時15分〜、午後2時〜 (2)ドライアイスを使って実験してみよう! 午前11時〜 申し込み・問い合わせ:7月20日までに電話か区ホームページで区役所地域振興課 電話044-201-3136 ファクス044-201-3209  親子で体験! 親子料理教室 食生活改善推進員による料理教室です。子どもと保護者で楽しくお昼ご飯を作ってみませんか。 日時:8月8日水曜、22日水曜午前9時半〜午後0時半 場所:区役所5階栄養室 対象:区内在住の小学生と保護者各10組20人 費用:材料費実費  申し込み・問い合わせ:7月17日から直接、電話で区役所地域支援担当 電話044-201-3217 ファクス044-201-3293。[先着順] 父親の子育て体験講座「ふじさきフェスタ」 子どもと一緒に水遊びをしたり、簡単な遊具を作ったりしませんか。パパ同士で子育ての話をしましょう。 日時:8月4日土曜午前9時半〜10時45分 場所:藤崎保育園 対象:0歳〜就学前の子どもと保護者20組 申し込み・問い合わせ:7月16日から電話かファクスで藤崎保育園 電話・ファクス044-211-1306。[先着順] 保育連続講座「親子で遊ぼう」 保育士と一緒に水遊びをしたり、看護師による救急処置などを学んだりする連続講座です。全4回。 日時:8月29日水曜、9月5日水曜、15日土曜、19日水曜、午前10時〜10時45分 場所:大島・大島乳児保育園  対象:1歳〜2歳11カ月の子どもと保護者各13組 申し込み・問い合わせ:7月30日から電話かファクスで区役所保育所等・地域連携 電話044-201-3319 ファクス044-201-3293。[先着順] 教育文化会館の移転に関する ワークショップ参加者募集 教育文化会館の市民館機能を労働会館1〜3階に移転させることが決定しました。市民館が使いやすい施設となるよう、市民参加のワークショップ(意見交換会)を実施します。全4回。 日時:(1)8月4日土曜(2)9月1日土曜(3)9月22日土曜(4)10月20日土曜  いずれも午前10時〜正午頃 場所:(1)(3)教育文化会館、(2)(4)労働会館(サンピアンかわさき) 対象:原則として全回参加できる、区内在住・在勤・在学の40人程度 申し込み・問い合わせ:7月17日(必着)までに市ホームページから申し込むか、教育文化会館・労働会館・区役所などで配布する申込書を直接、郵送、ファクスで郵便番号210-0004宮本町6明治安田生命ビル3階教育委員会事務局生涯学習推進課 電話044-200-1981 ファクス044-200-3950。[抽選] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 カルッツかわさき 郵便番号210-0011富士見1-1-4 申し込み・問い合わせ:電話044-222-5223 ファクス044-222-5122 名曲の理由 Vol.2〜チャイコフスキーピアノ協奏曲の魅力〜 名曲の背景や聴きどころを解説する講座。東京交響楽団の練習を一部ご覧いただけます。 31年2月1日金曜午前11時〜 カルッツかわさきで 1,000円 16歳以上、100人 申し込み:8月1日午前10時から直接か電話で。[先着順] 区役所地域支援担当 申し込み・問い合わせ:電話044-201-3212 ファクス044-201-3293 健康づくりサポーター養成講座 健康づくりに関するボランティア養成講座。全4回。 8月30日木曜、9月14日金曜、21日金曜、10月5日金曜、いずれも午後1時半〜4時 区役所5階で 区内在住で運動制限のない各25人 申し込み:7月17日から電話で。[先着順] 食生活改善推進員養成講座 食生活に関するボランティアを養成する講座。全4回。 (1)8月30日木曜(2)9月14日金曜(3)28日金曜(4)10月15日月曜。(1)(2)(4)は午後1時半〜4時、(3)は午前9時半〜午後1時 区役所5階で 区内在住の各20人 申し込み:7月17日から電話で。[先着順] プラザ田島 問い合わせ:電話044-333-9120 ファクス044-333-9770 「元気!健康カフェ」 バルーンアートカフェ 「元気!健康」をテーマに毎月第1金曜日に開催しているカフェで、一緒にバルーンアートを作りましょう。 8月3日金曜午前10時〜正午 プラザ田島学習室で 100円(お茶代) 当日先着65人。 教育文化会館 申し込み・問い合わせ:電話044-233-6361 ファクス044-244-2347 イヤイヤ期の子育て 干潟館へのお出かけや親子の触れ合いを通してイヤイヤ期の子どもとの関わり方や接し方を学びます。 9月11日火曜、13日木曜、25日火曜、10月2日火曜、9日火曜、午前10時〜正午、全5回 教育文化会館他で 2〜3歳の子どもとその保護者15組 900円(保険に係る費用) 申し込み:8月8日午前10時から電話で。[先着順] 保健福祉センター 8月の健診案内 (会場はいずれも区役所5階) 健診名:HIV即日検査 日程・受付時間:(1)7日火曜(2)21日火曜午前8時45分〜9時45分 内容など:匿名で受けられます。感染の可能性があるときから3カ月経過した10人 費用:無料 申し込み・問い合わせ:(1)7月17日(2)8月7日から電話で 区役所衛生課 電話044-201-3204[先着順] 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:24日金曜午前8時45分〜10時 内容など:区内在住の1歳3カ月未満で歯のことで気になることがある乳幼児 費用:無料 申し込み・問い合わせ:随時、電話で 区役所地域支援担当 電話044-201-3212 1歳6カ月・3歳6カ月児健診は対象世帯に郵送でお知らせします 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-201-3214 ファクス044-201-3293 住民票や印鑑証明などは、川崎行政サービスコーナー(かわさき きたテラス:アトレ川崎3階)へ。平日午前7時半〜午後7時、土日・祝日午前9時〜午後5時  電話044-244-1371 さいわい区版 7月号---------------------------------------------------------- 幸区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2018(平成30)年7月1日発行 発行:幸区役所 郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 編集:幸区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 総合案内:電話044-556-6666 幸区統計データ (平成30年6月1日現在) 人口:16万7,090人 世帯数:7万9,478世帯 かしこい選択で夏を涼しく! 今年の夏は例年以上の猛暑となることが予想されています。 自分自身の健康管理のためにも、エアコンだけに頼らず、 いろいろな工夫で暑い夏を快適に乗り切りましょう。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-556-6612 ファクス044-553-3130 例えばこんな、賢い選択 こまめな掃除や室外機に直接日光を当てないことで効率アップ! かき氷や夏野菜などで体の中からクールダウン! 浴衣や甚平で着る人も見る人も涼しく 室温は28℃を目安に。適度に汗をかいて健康に 自然の多い涼しい場所でリフレッシュ 家族みんな一つの部屋でエアコンをシェア 「賢い選択」はまだまだたくさんあるよ。 身近な生活の中で「未来のために今できること」を考え、実行してね! COOL CHOICE 未来のために、いま選ぼう。 クールチョイスとは地球温暖化対策に役立つ「賢い選択」をみんなで進める運動です。 かしこい すずしい かっこいい “わたし”からはじめる クール な選択 さいわい子どもエコフェア 企業や市民活動団体などが行っている環境活動などについて、実際に見て、聞いて、体験できます。イベントを楽しみながらエコを学べ、夏休みの自由研究にも役立ちます。 日時:8月9日木曜午前10時〜午後2時半(受付開始午前9時半) 場所:幸市民館1階大会議室、2階第1〜第3会議室他 申し込み・問い合わせ:事前申し込みのイベントは7月27日までに直接、電話、ファクス、メール、区ホームページ(希望するイベント名、参加する子どもの氏名、保護者の氏名、住所、電話番号を記入)で区役所企画課 電話044-556-6612 ファクス044-555-3130 Eメール 63kikaku@city.kawasaki.jp[抽選] 抽選結果は当選者のみ、8月2日までにお知らせします。 主なイベント 日常のエコを楽しく学ぼう 知ってる? COOL CHOICE 賢い選択ゲーム ゲームで学ぼうエコライフ 省エネについて考えてみよう 幸区役所エコツアー(事前申し込み) 電気の量をはかってみよう いろいろな発電体験 ごみを減らし、リサイクルにチャレンジしてみよう 牛乳パックを再利用!!カメラを作ろう!(事前申し込み) ごみ分別クイズと廃食油でキャンドルづくり(当日整理券配布) 廃ガス管を使った万華鏡づくり(当日整理券配布) スケルトンごみ収集車の紹介 地球に優しいエネルギーを体験しよう 燃料電池自動車に乗ってみよう(当日整理券配布) 燃料電池車を走らせてみよう(当日整理券配布) ソーラーカー工作教室(事前申し込み) ソーラーハウスづくり(事前申し込み) 他にもたくさんのイベントがあります。詳細はお問い合わせください 熱中症に注意…日傘や帽子の活用、小まめな休憩、水分・塩分の補給などで熱中症を防ぎましょう。 ------------------------------------------------------------ 遊ぼう!学ぼう!さいわいの夏 プレパであそぼっ! 子どもの「やってみたい」という気持ちを大切にしている遊び場です。水遊び、ベーゴマ、シャボン玉などが楽しめます。時間はいずれも午前10時半〜午後4時。未就学児は保護者同伴。荒天中止。 7月22日日曜・23日月曜 サマープレパ 場所:さいわいふるさと公園わんぱくふれあいゾーン(新川崎7) 7月31日火曜・8月1日水曜 みゆきでプレパ 場所:御幸公園(東古市場1) 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-556-6730 ファクス044-556-6659 加瀬山で遊ぼう 7月26日木曜 ロープを使った遊びや水遊びなどを楽しみましょう。雨天中止。 時間:午前10時〜午後1時半 場所:夢見ヶ崎公園展望台広場(慰霊塔前) 対象:小学生までの50人程度(2年生以下は保護者同伴) 費用:100円(材料費・保険料) 持ち物:おわん(かき氷用)、スプーン、お弁当、飲み物 申し込み・問い合わせ:7月15日午前10時から直接か電話で日吉分館 電話044-587-1491 ファクス044-587-1494。[先着順] さいわいサイエンスCLUB 8月2日木曜 「ろ過実験教室〜環境に優しいしくみを学ぼう〜」 汚れた水をきれいにする実験をします。工場内の設備も見学できます。 時間:午前9時半〜11時半 場所:ショウエイ(新川崎2-6) 対象:区内在学または在住の小学生30人(3年生以下は保護者同伴) 申し込み・問い合わせ:7月20日までに直接か区ホームページで区役所地域振興課 電話044-556-6606 ファクス044-555-3130。[抽選] 抽選結果は7月27日までにお知らせします 夏休み親子動物愛護教室 8月4日土曜 ペットとの暮らし方や動物公園の仕事など、子どもと保護者で一緒に学び、体験しませんか。飼育員による園内ツアーも。荒天中止。 時間:午前9時半〜正午 場所:夢見ヶ崎動物公園 対象:区内在住の小学3・4年生と保護者10組20人 申し込み・問い合わせ:7月17日から直接か電話で区役所衛生課 電話044-556-6681 ファクス044-556-6659。[先着順] 中高生の皆さんへ さいわいはっぴーボランティア(はぴ☆ボラ)を募集します! 夏のイベントのお手伝いなどをきっかけに、地域で行われているさまざまな活動を体験してみませんか。 詳しくは「幸区 はぴボラ」で検索 問い合わせ:区役所地域包括ケア推進担当 電話044-556-6730 ファクス044-556-6659 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 講座などによっては区内在住の人が優先となる場合があります 区役所地域ケア推進担当 問い合わせ:電話044-556-6730 ファクス044-556-6659 おでかけ“ぽかぽか” 出張青空子育て広場 乳幼児と保護者が遊びながら交流できる場です。 7月17日火曜午前10時〜午後1時 さいわいふるさと公園わんぱくふれあいゾーン(新川崎7) 、小向第7公園(小向西町1-65)。雨天中止。会場へ直接。 区役所地域振興課 問い合わせ:電話044-556-6606 ファクス044-555-3130 幸区役所1階ロビーハナミズキ 展示コーナーの利用者募集 市民活動団体の活動報告や作品などを展示してみませんか。 展示を希望する個人または団体。利用期間:10月〜31年3月。利用区分:各月の前期(1日〜15日)または後期(16日〜月末)。申請できるのは期間中の1区分のみ。内容によっては展示をお断りする場合があります。詳細はお問い合わせください。 申し込み:7月31日(必着)までに利用申請書を直接か郵送で郵便番号212-8570幸区役所地域振興課。[抽選]。 申請書は区役所で配布中。区ホームページからもダウンロードできます。 区役所地域支援担当 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6693 ファクス044-555-1336 プレママクッキング・マザーズ ブラッシング 妊娠中の食生活とお口のケアについて、講話や実習を通じて学べます。 7月26日木曜午前9時半〜午後2時(受け付け午前9時15分〜) 区役所3階栄養室・歯科室で 区内在住で、妊娠5〜8カ月頃の人 500円程度(調理実習材料費) 申し込み:直接か電話で。[事前申込制] 区役所保育所等・地域連携 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6732 ファクス044-556-6659 1歳のお子さんのママ集まれ! 同じ地域の親子と交流を深めて子育ての楽しさや悩みを共有してみませんか。専門職による、年齢発達に応じた話が聞けます。 (1)9月4日火曜/栄養士講座(2)12日水曜/保健講座(3)26日水曜/遊びの講座、いずれも午前10時〜11時、全3回 夢見ヶ崎保育園で 1歳の子どもとその保護者5組 申し込み:8月1日午前9時から直接か電話で。[先着順] 市消防防災指導公社 郵便番号210-0846川崎区小田7-3-1 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475 ファクス044-272-6699 普通救命講習会 心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実習。受講者には修了証を交付します。 8月26日日曜午前9時〜午後0時半 幸消防署で 30人 申し込み:8月13日午前9時から直接か電話で。[先着順] 幸図書館 問い合わせ:電話044-541-3915 ファクス044-541-4747 ようこそ こわいおはなしの世界へ 本を使わずに、ちょっぴり怖いお話を語ります。 7月28日土曜午後6時半〜7時半(開場午後6時15分) 幸図書館参考資料室で 小学生以上向け。当日先着30人(小学生は保護者同伴) 夏の大きなおはなし会 人形劇やパネルシアター、手遊びなど、趣向を凝らしたおはなし会です。 8月3日金曜午後2時〜2時40分(開場午後1時45分) 幸市民館1階大会議室で 2歳以上向け。当日先着100人。 経済労働局商業振興課 問い合わせ:電話044-200-2352 ファクス044-200-3920 夏祭りinラゾーナ川崎プラザ 南河原地区町内会連合会とラゾーナが共催で行います。地元団体などによるステージや縁日、盆踊りが楽しめます。 8月10日金曜〜12日日曜 ラゾーナ川崎プラザ ルーファ広場(堀川町72-1)で  問い合わせ:ラゾーナ川崎プラザ 電話044-874-8000 保健福祉センター 健診案内 会場は(1)区役所3階、(2)(3)区役所2階 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-556-6693 ファクス044-555-1336 健診名:(1)1歳児歯科健診 日程・受付時間:8月7日火曜午前9時〜9時45分 対象・定員:1歳前後の乳幼児 30人 内容:歯科健診と相談 申し込み・問い合わせ:7月17日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6693。[先着順] 健診名:(2)生活習慣病予防相談 日程・受付時間:8月27日月曜午前9時半〜10時 対象・定員:5人 内容:保健師・栄養士・歯科衛生士が個別相談。健診データ持参 申し込み・問い合わせ:7月17日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6648。[先着順] 健診名:(3)禁煙相談 日程・受付時間:8月27日月曜午前9時半〜10時 対象・定員:2人 内容:個別禁煙相談 申し込み・問い合わせ:7月17日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6648。[先着順] 乳幼児健康診査は対象世帯に郵送でお知らせします パパっとサタデー 乳幼児と保護者が楽しいひとときを過ごせる場です 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携  電話044-556-6672 ファクス044-556-6659 日時:8月25日土曜午前10時半〜11時半 内容:ふれあい遊び(就学前の子どもと保護者20組) 場所:夢見ヶ崎保育園 申し込み:7月23日午前9時から直接か電話で保育所等・地域連携。[先着順] 日時:9月1日土曜午前10時半〜11時半 内容:ベビーダンス(4カ月〜2歳の子どもと保護者20組) 場所:小倉こども文化センター 申し込み:8月1日午前9時から直接か電話で保育所等・地域連携。[先着順] 毎月第2・4土曜日の午前中は、区役所の一部窓口をオープンし、転入・転出などの手続きを受け付けています。 なかはら区版 7月号---------------------------------------------------------- 中原区ホームページ:URL URL http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2018(平成30)年 7月1日発行 発行:中原区役所 郵便番号211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 総合案内:電話044-744-3113 中原区統計データ(平成30年6月1日現在) 人口:25万7,933人 世帯数:13万719世帯 Q かわさきスポーツパートナーのNECレッドロケッツは何のスポーツチーム? A バスケットボール B サッカー C バレーボール 答えは区版1面か2面の記事の中にあります。 今日からもっと“なかはら人” 〜地域の活動に参加して中原区を知ろう!〜 区内で開催される魅力的な地域イベントを紹介します。 なかはらっぱ祭り 区民交流センター「なかはらっぱ」に集まる市民活動団体の活動内容を楽しみながら知ることができます。体験教室や景品がもらえるスタンプラリーなど、家族みんなで楽しめる企画が盛りだくさんです。また、中原区役所コンサートも同時開催します。 一部事前予約 日時:7月15日日曜午前10時〜午後4時 場所:中原市民館 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324 ファクス044-744-3346 ホールではコンサートや日本舞踊など催し物も多数実施! ベーゴマや積み木など昔ながらの遊びも体験できます! チョークアートや料理教室なども体験できます! 区役所コンサートの 同時開催 時間:午後1時20分〜1時45分 場所:中原市民館ホール 出演:オカピ、ふじいみのり 中原区のこれからの地域づくりを考えるワークショップ 市では、これからの地域づくりに向けて、「(仮称)今後のコミュニティの基本的考え方」を検討しています。あなたの住む地域をどんなコミュニティにしたいか、一緒に考えてみませんか。 日時:8月4日土曜午後1時半〜4時半(午後1時開場) 場所:区役所5階 対象:区内在住・在学・在勤か、区内で地域活動をしている高校生以上20人 謝礼:クオカード2,000円分 申し込み・問い合わせ:7月20日までに氏名・ふりがな、年齢、住所、電話・ファクス番号、メールアドレス、ワークショップ名、主な地域活動歴(なしでも可)、保育の必要の有無を記入し、直接、ファクス、メールで市民文化局協働・連携推進課 電話044-200-1986 ファクス044-200-3800 Eメール 25kyodo@city.kawasaki.jp[抽選] なかはらの魅力発信講座 まち歩きと講座を通じて、中原区の魅力を発信できる人を目指しませんか。 テーマ:小杉再開発、中原街道 他 日時:(1)8月27日月曜(2)9月18日火曜(3)10月22日月曜(4)11月26日月曜(5)12月17日月曜(6)31年1月7日月曜(7)1月29日火曜(8)2月19日火曜(9)3月18日月曜、 全9回 ((1)(3):午後1時半〜3時半) ((2)(4)(5)(7)(8)(9):午前10時〜正午)((6):午前10時〜午後3時) (2)(4)(5)(6)(9)は雨天中止 費用:200円 場所:中原区役所他 定員:30人 申し込み・問い合わせ:7月31日(消印有効)までに往復ハガキで、講座名、住所、氏名、電話番号、年齢を記入し、郵便番号211-8570中原区役所地域振興課 電話044-744-3324 ファクス044-744-3346。[抽選] 市民健康の森 市民健康の森で花の植え替えを行います。 日時:7月22日日曜午前9時から(雨天中止) 場所:市民健康の森入り口広場集合 問い合わせ:中原区市民健康の森を育てる会 電話・ファクス044-766-0855 区役所地域振興課 電話044-744-3324 ファクス044-744-3346 みんなの地域包括ケア おしゃべり大好き!! 〜そよかぜクラブ〜 「歩いて通える距離に通い場がない!」という声から“そよかぜクラブ”が発足して5年。毎回、パンジー体操と脳トレで体と頭を使った後は、一番のお楽しみのおしゃべりタイム。たまには散歩に出かけることも。近所の公園でも、仲間と行くと旅行に行った気分になります。 また、年に3回パンジー体操を普及しているボランティアのパンジー隊に来てもらい、続けていく元気をもらっています。参加を希望する人は、事前にお問い合わせください。 活動日:毎月第2木曜 午後1時〜3時 費用:1回100円 場所:市営上小田中住宅 集会室(上小田中2-13-12) 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-744-3308 ファクス044-744-3196 NECレッドロケッツバレーボール ふれあい教室 NECレッドロケッツの選手にバレーボールの楽しさを教えてもらいませんか。親子でも申し込めます。 日時:9月15日土曜午前10時〜11時半 場所:とどろきアリーナ サブアリーナ 対象:市内在住・在学の小学生男女50人、中学生以上の女性50人(経験不問) 費用:1人100円 申し込み・問い合わせ:7月2日〜8月3日(必着)までに氏名・ふりがな(小学生は保護者氏名・続柄も)、年齢(小学生は性別、学校名、学年も)、住所、電話番号、メールアドレスかファクス番号、親子・兄弟姉妹での申し込みの有無、バレーボール経験の有無を記入し、往復ハガキかファクスで郵便番号211-0051宮内4-1-2川崎市スポーツ協会 電話044-739-8844 ファクス044-739-8848。区ホームページからも申し込めます。[抽選] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323 ファクス044-744-3346 ------------------------------------------------------------ 警察署・消防署・区役所ぐるぐるツアー ツアー形式で警察署、消防署、区役所をめぐり、防災や交通安全などの取り組みについて学びます。 日時:8月2日木曜(1)正午〜午後3時(2)午後1時〜4時(3)午後2時〜5時 対象:区内在住・在学の小学3・4年生、各回30人 費用:100円 場所:中原区役所、中原警察署、中原消防署 放水体験・煙体験や特殊車両展示など 防災クイズや真っ暗闇体験など パトカー・白バイ・震災対応用活動車展示など 申し込み・問い合わせ:7月20日までに、氏名・ふりがな、学校名・学年、住所、電話番号かファクス番号、希望する時間帯を記入し、ファクスかメールで区役所総務課 電話044-744-3128 ファクス044-744-3340 Eメール 65soumu@city.kawasaki.jp[抽選]。 区ホームページからも申し込めます 住宅・土地統計調査 調査員募集 住宅や土地の統計資料の作成に必要な調査を行う統計調査員を募集します。 対象:20歳以上の50人程度 調査期間:8月下旬〜10月下旬(予定) 内容:(1)区役所で開催する説明会に出席(2)割り当てられた区域の調査対象世帯に調査票を配布し、回収(3)建物調査票などに調査内容を記入 申し込み:7月17日午後5時までに直接、電話、ファクス、メールで区役所総務課 電話044-744-3128 ファクス044-744-3340 Eメール 65soumu@city.kawasaki.jp[選考]。 申し込み方法は市版5面参照 NMN なかはらメディアネットワーク 地域メディアと連携して区内のあらゆる情報を発信し、地域交流の促進や中原区のイメージアップを目指しています。 なかはらスマイル イッツコムチャンネル(地デジ11ch)にて放送中 水曜午後9時半〜9時39分/土曜午後4時〜4時9分/日曜午前10時半〜10時39分 放送予定:上丸子小学校でいのちの授業、井田山カフェ、インターナショナル・フェスティバル in カワサキ 他 Enjoy★なかはら かわさきFM(79.1MHz) 第1・3金曜午前11時〜11時半 ゲストを招き、区内の魅力やイベントを紹介します。 スマートフォンからも聞けます。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149 ファクス044-744-3340 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 募集・案内 小学生・中学生限定の 卓球・バドミントン無料開放タイム 7月26日木曜午後3時40分〜6時 とどろきアリーナ(サブアリーナ)で  問い合わせ:とどろきアリーナ 電話044-798-5000 ファクス044-798-5005。 室内シューズ持参 「社会を明るくする運動」中原区大会 犯罪や非行のない明るい社会を築くことを目的に区内の中学生が作成した標語の表彰などを行います。 7月19日木曜午後1時半〜4時 中原市民館で  問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-744-3253 ファクス044-744-3196。 認知症サポーター養成講座 8月29日水曜午後1時半〜3時半 区役所5階で 80人 申し込み・問い合わせ:7月17日から直接、電話、ファクスで区役所地域支援担当 電話044-744-3293 ファクス044-744-3196。[先着順] プラザ・ウィンドコンサート2018 9月30日日曜午後2時〜3時半 市民プラザ ふるさと劇場で 1,000円(全席自由) 申し込み・問い合わせ:7月15日から直接か電話で市民プラザ 電話044-888-3131 ファクス044-888-3138。[先着順] 普通救命講習T (1)8月8日水曜(2)8月19日日曜、いずれも午前9時〜正午 中原消防署で 各800円 申し込み・問い合わせ:(1)は7月25日(2)は8月6日、いずれも午前9時から電話かファクスで市消防防災指導公社 電話044-366-2475 ファクス044-272-6699。[先着順] 市民館からのお知らせ 「中原市民館だより」で検索 申し込み・問い合わせ:電話044-433-7773 ファクス044-430-0132 郵便番号211-0004新丸子東3-1100-12 申し込み:(1)〜(5)は、7月15日から直接、電話、区ホームページで。[先着順]。(6)は、8月17日(消印有効)までに往復ハガキ、区ホームページで。[抽選] (1)なかはらの「あったらいいな」を 探しませんか? ワークショップなどを通じ、中原区にあったらうれしい活動を一緒に探しませんか。 8月8日水曜、15日水曜、20日月曜、29日水曜、9月5日水曜、全5回、午前10時〜正午 25人 (2)障がい者の活動支援ボランティア 入門 9月2日、30日、10月7日、11月11日、12月16日の日曜、全5回、午前10時〜正午 20人 (3)健康なシニアライフを送るために 9月11日火曜、19日、26日、10月3日、17日の水曜、全5回、午後2時〜4時 50歳以上の25人 (4)事例から学ぶ超高齢化社会の認知症・相続対策 8月4日、18日、9月1日、15日、29日の土曜、全5回、午後2時〜4時 20人 (5)友だちづくりの音楽発表会 8月4日、18日、9月22日、10月6日の土曜、全4回、午後1時半〜4時 20人 (6)みつけませんか?私なりの子育て 9月6日木曜、9月14日〜12月7日の金曜(10月26日と11月23日を除く)、31年2月23日土曜、全13回、午前10時〜正午 2・3歳児の保護者25人 1,000円 中原元気クラブ活動日程 「中原元気クラブ」で検索 種目:(1)OTOアートフットボール 日程:8月27日月曜 時間:午後3時半〜4時半 場所:大戸小学校校庭 種目:(2)OTOサッカー 日程:8月27日月曜 時間:午後4時〜5時 場所:大戸小学校校庭 種目:(3)Saturdayダンス 日程:7月28日、8月18日、25日の土曜 時間:午前9時〜9時50分 場所:大戸小学校体育館 種目:(4)親子フラ&タヒチアン 日程:7月28日、8月18日、25日の土曜 時間:午前10時〜10時50分 場所:大戸小学校体育館 種目:(5)バドミントンtime 日程:7月28日、8月18日、25日の土曜 時間:午前10時40分〜11時40分 場所:大戸小学校体育館 初回無料体験(1種目のみ)実施。会費は中学生以下3,000円/半年(4月〜9月、10月〜3月、途中入会は月割り)。 申し込み・問い合わせ:中原元気クラブ事務局 電話090-9852-6905(受付:各教室実施時) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323 ファクス044-744-3346 区民祭出店者・ステージ出演団体募集 10月21日日曜に等々力緑地で開催予定の中原区民祭の出店者とステージ出演者を募集します。 出店者 対象:原則、区内の公益団体か区民祭実行委員会が認めた団体 申し込み・問い合わせ:7月25日(必着)までに区役所で配布する申込書を直接か郵送で郵便番号211-8570中原区役所区民祭実行委員会出店展示部会事務局(区民課) 電話044-744-3170 ファクス044-744-3340。[選考] ステージ出演者 対象:区内在住・在勤・在学の人を中心に5〜50人程度で組織する団体(他のエリアへの出演者は除く)、10組程度 ジャンル:不問(各種ダンス、伝統芸能、合唱、楽器演奏など) 出演時間:10分以内(入退場と準備5分を除く) 申し込み・問い合わせ:7月31日(必着)までに区役所で配布する申込書に必要書類を添えて、直接か郵送で郵便番号211-8570中原区役所区民祭実行委員会舞台部会事務局(児童家庭課) 電話044-744-3220 ファクス044-744-3196。[選考] 小杉行政サービスコーナーをご利用ください。住民票・印鑑証明他 JR南武線武蔵小杉駅北口階段下  電話044-722-8685 たかつ区版 7月号---------------------------------------------------------- 高津区ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2018(平成30)年 7月1日発行 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 編集:高津区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 総合案内:電話044-861-3113 高津区統計データ (平成30年6月1日現在) 人口 : 23万1,654人 世帯数:11万1,462世帯 ふるさとアーカイブ 担当お気に入りの1枚 洗い場で野菜を洗っている様子(昭和38年頃・久末) 現在の川崎市のような都市部では、なかなか見られない光景に思われて新鮮です 今年もたかつのおまつりやるよ〜 7月29日日曜 高津の夏の風物詩! 高津区民祭 時間:午後1時半〜7時半(荒天中止) 場所:大山街道と周辺施設 内容:市消防音楽隊や小学・中学・高校生による音楽演奏、連合町内会による伝統の「納太刀(おさめだち)」の披露、多くの団体によるパレード、各種展示ブースの出展、屋台の出店など 問い合わせ:高津区民祭実行委員会事務局 電話044-844-7778  ファクス050-3737-4901 7月29日日曜 タカスポ祭り 場所:高津スポーツセンター 内容:地域団体による発表、模擬店、子ども縁日 内容によって時間が異なります。詳細はお問い合わせください 問い合わせ:高津スポーツセンター 電話044-813-6531 ファクス044-813-6532 7月29日日曜 大山街道 アクションフォーラム 大山街道活性化の取り組み紹介、 アユの絵付けワークショップを行います。 時間:午後1時半〜4時半 場所:岩崎酒店(溝口3−11−15)前 ワークショップは当日先着50人(材料費200円) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3133  ファクス044-861-3103 7月29日日曜 古着回収 着なくなった衣類や不要になった小型家電(30cm未満)などを回収します。 時間:午前10時〜午後3時半(雨天決行) 場所:高津図書館前ブース 問い合わせ:宮前生活環境事業所 電話044-866-9131 ファクス044-857-7045 7月29日日曜 ユニカール大会参加者募集! 体育館で行うカーリングのようなスポーツです。ルールが簡単で誰もが気軽に楽しむことができますので、未経験者もぜひご参加ください。 時間:午前9時〜11時 場所:高津スポーツセンター 募集内容:小学生の部、中学生以上の部  各8チーム(競技は3人制で1チーム6人以内) 費用:1人100円 持ち物:体育館履き 申し込み・問い合わせ:7月20日午後5時までに電話かファクスにチーム名、代表者名(小学生の部は保護者名も)、連絡先、人数を記入して区役所地域振興課 電話044-861-3145 ファクス044-861-3103。[抽選] 7月25日までに落選者にのみ結果を通知します 8月5日日曜 橘地区の夏の一大イベント! 橘ふるさと祭り 時間:午前9時半〜午後5時15分 場所:市民プラザ 内容:ふるさと芸能大会、お楽しみ抽選会(対象:小学生以上の区内在住者)、子ども広場(工作コーナー・移動動物園など)、地元産野菜の即売会など 問い合わせ:橘出張所 電話044-777-2355 ファクス044-777-4299 7月22日日曜 人形劇まつり プロ7劇団、アマチュア20団体による首都圏最大の人形劇のお祭りです。 時間:午前10時〜午後4時 場所:市民プラザ 費用:300円(3歳未満無料) 人形劇まつり名物「手作りコーナー」もあります(詳細はお問い合わせください) 問い合わせ:市民プラザ人形劇まつり事務局 電話044-888-3131 ファクス044-888-3138 8月4日土曜 高津老人福祉・ 地域交流センターまつり 時間:午前10時〜午後2時 場所:高津老人福祉・地域交流センター 内容:高津さんの市(野菜販売)、キッチンカー出店、スーパーボールすくい、簡単かわいい手作りコーナー、だれでもカラオケ、遊び広場、スタンプラリー、手作り作品や天然酵母パンの販売 問い合わせ:高津老人福祉・地域交流センター 電話044-853-1722 ファクス044-853-1729 区役所駐車場は混雑します。区役所、みぞのくち市税事務所にお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。 ------------------------------------------------------------ 第200回 花コンサート 日時:7月24日火曜正午〜午後0時40分 場所:区役所1階ロビー 出演:倉谷千明[ソプラノ]   西岡慎介[テノール]   北村まりえ[ピアノ] 曲目:オペラ『椿姫』より二重唱「乾杯の歌」べルディ作曲 「帰れソレントへ」デ・クルティス作詞・作曲 他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3134 ファクス044-861-3103 30年度高津区市民提案型協働事業 にこにこあおむし人形劇団が提供する 多世代交流人形劇 地域の皆さんで一緒に参加型の人形劇を楽しみませんか。子どもから年配の人まで一緒に見られる人形劇です。 日時:7月18日水曜午前10時15分〜11時 場所:にこぷら新地(二子2-6-47) 定員:70人 申し込み・問い合わせ:7月15日までに電話、ファクス(氏名・ふりがな・性別・年齢・住所・電話番号を記入)、区ホームページ、メールで区役所保育所等・地域連携 電話044-861-3372 ファクス044-861-3307 Eメール 45tkhoik@city.kawasaki.jp[抽選] 高津区のこれからの地域づくりを考える ワークショップを開催します 市では、これからの地域づくりに向けて、コミュニティー施策の羅針盤となる「(仮称)今後のコミュニティ施策の基本的考え方」を検討しています。この策定に向けて7区で市民検討会議(ワークショップ)を開催します。これからの地域づくりについて、一緒に考えてみませんか。 日時:8月19日日曜午後2時半〜5時半(午後2時開場) 場所:にこぷら新地(二子2-6-47) 対象・定員:区内に在住・在学・在勤しているか、 区内で地域活動をしている高校生以上の20人 謝礼:クオカード2,000円分 申し込み・問い合わせ:7月20日までに氏名・ふりがな、年齢、住所、電話番号、ファクス番号、メールアドレス、参加希望区、主な地域活動歴(なしでも可)、保育が必要な場合はその旨も記入の上(書式自由)、直接、ファクスまたはメールで市民文化局協働・連携推進課 電話044-200-1986 ファクス044-200-3800 Eメール 25kyodo@city.kawasaki.jp[抽選] 親子の絆づくりプログラム「赤ちゃんがきた!」 赤ちゃんとの関わり方などについてのお話を聞いたり、同じ境遇にあるお母さんたちとの意見交換・交流をしたりしてみませんか。 日時:8月22日〜9月12日の水曜、午後1時半〜3時半、全4回 場所:高津市民館和室 対象:受講時におおむね月齢が2〜4カ月の第1子の赤ちゃんとお母さん 定員:20組 保育なし 費用:864円(テキスト代) 申し込み・問い合わせ:7月17日から直接か電話かファクス(氏名、住所、電話番号、子どもの生年月日を記入)で区役所地域ケア推進担当 電話044-861-3313 ファクス044-861-3307。[先着順] 子どもから大人まで楽しめる オペラ「泣いた赤鬼」 日時:9月1日土曜(1)午前11時半〜(2)午後2時〜(1公演60分) 場所:高津市民館大ホール 定員:各500人 費用:中学生以上:前売券900円、当日券1,000円、0歳〜小学6年生:前売券90円、当日券100円 申し込み・問い合わせ:前売券は文教堂書店溝ノ口本店(久本3-1-28)・溝ノ口駅前店(溝口1-3-1 ノクティ1 7F)にて7月20日から販売(8月29日まで)。当日券販売は午前10時から。区役所地域振興課 電話044-861-3134 ファクス044-861-3103。[先着順] つながりひろがれ高津 第13号 障害の有無に関わらず、みんなで一緒に踊ろう! 〜ダンスで地域と交流するダンスラボラトリー〜 「ダンスを通してパラリンピックを応援することはできないだろうか」という思いから平成26年に発足し、「障害があってもなくてもみんなで楽しくダンスができること」をモットーにダンスのレッスンや地域との交流を行っています。 木曜クラスのレッスンは、ストレッチとヒップホップのクラスがあり、イベントなどでの発表に向けて繰り返し練習を行い、完成度を高めています。 目標は、仲間を増やして32年のパラリンピックエキシビションにダンスで参加することです。活動に興味のある人は、お気軽にお問い合わせください。 NPO法人 ダンスラボラトリー 活動場所:高津老人福祉・地域交流センター 問い合わせ:NPO法人 ダンスラボラトリー Eメール Dance_teamLabo@yahoo.co.jp 区役所地域ケア推進担当 電話044-861-3313 ファクス044-861-3307 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 講座 離乳食教室 離乳食の始め方や進め方についての講話と個別相談。 8月2日木曜、21日火曜、午後1時45分〜3時(両日同内容) 区役所保健ホールで 生後4〜6カ月頃の乳児と保護者(大人のみの参加可)。持ち物:母子健康手帳、筆記用具 申し込み・問い合わせ:開催日までに直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-861-3259 ファクス044-861-3307。[事前申込制] ベリーダンス教室 7月26日〜11月8日の木曜(8月16日は除く)、全15回、初級クラス:午前10時20分〜11時20分、中級クラス:午後8時〜9時 高津スポーツセンターで 各クラス15歳以上の30人 10,200円 申し込み・問い合わせ:7月15日午前9時から直接か電話で高津スポーツセンター 電話044-813-6531 ファクス044-813-6532。[先着順] 普通救命講習T 心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実習。 (1)8月13日月曜(2)20日月曜、午前9時〜正午 高津消防署で 各30人 800円(教材費)。受講者に修了証が交付されます 申し込み・問い合わせ:(1)は7月30日、(2)は8月6日、いずれも午前9時から電話かファクスで市消防防災指導公社 電話044-366-2475 ファクス044-272-6699。[先着順] イベント プラザ・ウィンドコンサート2018 市民参加型の吹奏楽コンサート。 9月30日日曜午後2時〜3時半 市民プラザで 489人 1,000円(全席自由)。出演:プラザ・ウィンドオーケストラ(一般公募により結成)、ゲスト:城倉かほる氏(ソプラノ)、小川幸恵氏(クラリネット)、さつきかほり氏(トランペット)。曲目:ジュビリー序曲他 申し込み・問い合わせ:7月15日午前9時から直接か電話で市民プラザ 電話044-888-3131 ファクス044-888-3138。[先着順] 当日券あり  夏休み子ども映画会 「忍たま乱太郎」「ミッキーの消防隊」「まんが日本昔ばなし」「ちびまる子ちゃんの地震を考える」「アラジンと魔法のランプの交通安全」などの中からいずれか3本程度を上映します。 7月24日火曜(1)午前10時〜(2)午後1時〜(3)午後4時〜、各回1時間半程度 (1)橘出張所(2)悠友館(新作1-17-3・養福寺バス停徒歩3分)(3)プラザ橘で 3歳〜小学生と保護者、当日先着で(1)100人(2)100人(3)120人 問い合わせ:橘出張所 電話044-777-2355 ファクス044-777-4299。 たかつサロンDEコンサート 日曜の昼下がりのひととき、市民館で素敵な時間を過ごしませんか。 7月15日日曜午後0時10分〜0時45分 高津市民館談話コーナーで。出演:専修大学三曲研究会(邦楽)  問い合わせ:高津市民館 電話044-814-7603 ファクス044-833-8175。 たちばなファミリーコンサート 洗足学園音楽大学の学生たちによるミニコンサート。 8月4日土曜(1)午前11時〜正午(2)午後1時半〜2時半 プラザ橘2階第3・第4学習室で (1)0歳以上(2)小学生以上の各120人。出演:洗足学園音楽大学渡部ゼミ 申し込み・問い合わせ:7月21日午前10時からプラザ橘窓口でチケット配布(1人4枚まで)。プラザ橘 電話044-788-1531 ファクス044-788-5263。[先着順] 今月のふくシティたかつは19日木曜、20日金曜に区役所ロビーで開催。出展団体は区ホームページでご確認ください。 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-861-3252 ファクス044-861-3249 みやまえ区版 7月号---------------------------------------------------------- 宮前区ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/miyamae/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2018(平成30)年7月1日発行 発行:宮前区役所 郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 編集:宮前区役所企画課 電話044-856-3133、 ファクス044-856-3119 総合案内:電話044-856-3113 宮前区統計データ(平成30年6月1日現在) 人口:23万929人 世帯数:9万9,095世帯 さあ夏だ!平瀬川に沿って散策してみよう! 問い合わせ:区役所企画課 電話044-856-3133 ファクス044-856-3119 平瀬川とは…… 源は、多摩丘陵の水沢3丁目地先、平瀬川支川と合流した後、高津区の久地地先で二ケ領本川と合流し、多摩川に流入しています。全長は7.56kmある1級河川です。 生田緑地(初山地区) 農を体験するゾーン、広場や遊具のゾーン、水辺のゾーン、とんもり川や林間を散策するゾーンがあります。 飛森(とんもり)谷戸 森と小川、水田といった里山の風情があり、野鳥やゲンジボタルも見られます。 東高根森林公園 弥生時代の集落跡を埋蔵保存している「古台芝生広場」や、湿生植物園、樹齢150年を超えるシラカシ林などがあります。 川辺で遊ぶ時の注意 大人と一緒に! 草むらに入るときは、長袖長ズボンを着用しよう! ガラスのかけらなどが落ちているので、はだしにならない! 台風や大雨の時は、絶対に近づかない! 平瀬川流域 まちづくり協議会 総務省の「平成27年度ふるさとづくり大賞」を受賞! 子どもたちのふるさとのため、学校を中心に地域が一体となって、日頃の清掃や自然環境の保護、環境学習活動などに取り組んでいます。 川を活用しながら、水と緑の潤いのあるまちづくりを進めています 松井さん ぐる〜っとみやまえTV 第4回は「花を愛する人たち」を特集 宮前区の「見たい・知りたい・行ってみたい!」をあなたに代わって調査する「ぐる〜っとみやまえTV(ティーヴィー)」。 これを見ればますますみやまえライフが楽しくなる、そんな超地元情報を吉本芸人の「囲碁将棋」がお届けします。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-856-3133 ファクス044-856-3119 YouTubeでも見られます 放送時間 毎週木曜日 午後10時20分〜10時25分 iTSCOM KANAGAWA ch 11 毎週土曜日 午後0時20分〜0時25分 時間が変更になる場合があります 第294回 みやまえロビーコンサート 〜人気のアカペラユニットが声の魅力や可能性をお伝えします!〜 日時:7月27日金曜午後0時5分〜1時 場所:宮前区役所2階ロビー 出演:XUXU(シュシュ) 演奏曲目:ジュピター、涙そうそう 他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3134 ファクス044-856-3280 地元でつながるって楽しい! 〜参加と協働による地域課題解決の新たなしくみを考える 市民検討会議 参加者募集〜 市では、「(仮称)今後のコミュニティ施策の基本的考え方」の策定に向け、7区でワークショップを行います。 現在、区内でさまざまな活動をしている人や、活動してみたいと思っている人が集まって10年後の姿を語り合い、お互いに居心地のよいつながりが生まれるような「新たなしくみ」をみんなで考えてみませんか。 ぜひ、ご参加ください。 日時:8月5日日曜午後1時半〜4時半(開場午後1時) 場所:区役所会議室 人数:区内在住・在学・在勤で、区内で活動している、または活動に関心のある高校生以上の20人(保育あり、要予約) 謝礼あり 申し込み・問い合わせ:7月20日(必着)までに必要事項(市版5面)と主な地域活動歴を記入の上(書式自由)、直接、ファクスまたはメールで。 市民文化局協働・連携推進課 電話044-200-1986 ファクス044-200-3800 Eメール 25kyodo@city.kawasaki.jp[抽選] これから暑くなってきます。こまめな水分・塩分補給で熱中症を予防しましょう。エアコンなども上手に使いましょう。 ------------------------------------------------------------ フロンタウンで夏祭り 盆踊りや和太鼓演奏、サッカーアトラクション、縁日など。 日時:7月31日火曜午後4時半〜8時半、荒天中止 場所:フロンタウンさぎぬま 問い合わせ:フロンタウンさぎぬま  電話044-854-0210 ファクス044-862-5030 夏休み特別体操教室 跳び箱、マット、鉄棒の練習をします。 日時:8月6日月曜、7日火曜、9日木曜 時間:(1)午後3時10分〜4時10分   (2)午後4時20分〜5時20分 対象:(1)年長・小学1年生30人   (2)小学2・3年生30人 費用:2,700円 場所:宮前スポーツセンター 申し込み・問い合わせ:7月22日までに往復ハガキに夏休み特別体操教室、希望時間の番号((1)か(2))、住所、氏名、学年、電話番号を記入し、郵便番号216-0011宮前区犬蔵1-10-3宮前スポーツセンターへ。電話044-976-6350 ファクス044-976-6358。[抽選] 毎年恒例 子ども向け巡回映画会 申し込み不要 参加無料 【上映作品(予定)】:「イソップ物語4」「盲導犬 クイールの一生」「アラジンと魔法のランプの交通安全」など 上映日時:7月18日水曜午後6時半〜 会場:南野川小学校グラウンド(雨天中止) 上映日時:7月20日金曜午後6時半〜 会場:有馬・野川生涯学習支援施設アリーノ 上映日時:7月20日金曜午後7時〜 会場:宮崎台小学校グラウンド(雨天時:図書室)(上履き、外履き袋を持参) 上映日時:7月21日土曜午後7時〜 会場:小台公園(雨天時:小台八幡会館) 上映日時:7月22日日曜午後6時半〜 会場:鷺沼小学校体育館(上履き、外履き袋を持参) 上映日時:7月23日月曜午後6時半〜 会場:野川小学校体育館(上履き、外履き袋を持参) 上映日時:7月25日水曜午後6時半〜 会場:宮前平小学校体育館(上履き、外履き袋を持参) 上映日時:7月27日金曜午後7時〜 会場:宮崎中学校特別活動室(上履き、外履き袋を持参) 上映日時:7月28日土曜午後7時〜 会場:西野川小学校グラウンド(雨天時:体育館)(上履き、外履き袋を持参) 上映日時:8月2日木曜午後6時半〜 会場:土橋二丁目公園(雨天時:土橋会館) 上映日時:8月5日日曜午後6時半〜 会場:三ツ又広場(雨天時:三ツ又会館) 問い合わせ:宮前地区青少年指導員会事務局(区役所地域振興課内) 電話044-856-3135 ファクス044-856-3280 宮前区文化協会 「夏休み親子講座」参加者募集 会場:いずれも宮前市民館 対象:小・中学生と保護者 (1)以外は大人のみ、子どものみの参加も可 作品見本を区役所2階ロビーに展示しています 講座名:(1)クレイアート「空き瓶の小物入れ」 日時:7月24日火曜 午後1時〜5時 定員・費用:10人・800円 持ち物:空き瓶(ふたの直径が6〜7cmくらい)、粘土を伸ばす用麺棒 講座名:(2)アートセラピー「りんご 感性で描こう♪」 日時:7月24日火曜午後1時半〜3時 定員・費用:5人・材料費900円(りんご代込み) 持ち物:なし 講座名:(3)華道「夏色をいける」 日時:7月24日火曜午後2時〜4時 定員・費用:15人・1,000円 持ち物:持ち帰り袋 講座名:(4)着付け「‘かざり結び’を学びます」 日時:7月27日金曜午後1時〜5時 定員・費用:20人・無料 持ち物:着物(浴衣も可)、帯(半巾帯か名古屋帯)、下着、腰ひも、コーリンベルト、タオル1枚 講座名:(5)着付け「浴衣講習会」 日時:8月2日木曜8月9日木曜全2回午後1時半〜3時 定員・費用:20人・2,000円 持ち物:浴衣、半巾帯、腰ひも(2〜3本)、帯板、伊達〆 講座名:(6)能楽体験教室「謡(うたい)、仕舞(しまい)を体験します」 日時:8月3日金曜午後1時半〜3時半 定員・費用:30人・500円 持ち物:扇、もしくは扇子、動きやすい服装 申し込み・問い合わせ:7月17日(必着)までに往復ハガキに希望講座名、郵便番号、住所、参加する子どもの氏名(ふりがな)と年齢、保護者の氏名、電話番号((3)は子どもと保護者で別々に制作か、子どものみで制作するかの希望、材料の必要個数も)を記入し郵便番号216-0006宮前区宮前平2-20-4宮前市民館 電話044-888-3911 ファクス044-856-1436。[抽選] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所保育所等・地域連携担当 申し込み・問い合わせ:電話044-856-3290 ファクス044-856-3237 小学校に向けた年長児保護者の相談会 9月14日金曜午後1時半〜4時半 宮前区役所で 31年4月に小学校に就学する子どもを持つ保護者50人(保育あり、要予約) 申し込み:8月6日午前9時から直接か電話 電話044-856-3271で。[先着順] 地域子育て支援センター土曜開所 7月28日土曜午前10時〜午後3時半 地域子育て支援センターさぎぬまで 就学前の子どもと保護者。 宮前市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-888-3911 ファクス044-856-1436 あそびランドをもっと楽しむ! サポーター養成講座 8月19日日曜の「夏休み子どもあそびランド」を盛り上げましょう。当日のボランティア活動証明書と修了証を発行します。 8月7日火曜〜9日木曜の全3回。午前10時〜正午(8日のみ午後2時〜4時) 宮前市民館で 8月19日に参加できる中学・高校・大学生20人 申し込み:7月15日午前10時から直接、電話、区ホームページで。[先着順] 家庭・地域教育学級「宮前親子学級」 −大丈夫、みんな一緒だよ− 9月6日〜12月13日(11月1日は除く)の木曜と10月31日水曜午前10時〜正午、全15回 宮前市民館で 200円 (1)27年4月2日〜29年4月1日生まれの第1子と保護者17組(保育あり、800円)(2)3歳以上の子どもを持つ保護者5人(保育なし) 申し込み:7月31日(必着)までに必要事項(市版5面)と子どもの氏名、生年月日、性別も記入し、ハガキ、ファクス(到達確認の電話要)、区ホームページで。[抽選] 市民自主企画事業 「Action(アクション)!9月1日問題」 夏休みが終わることが不安な親子のための会を開きます。 8月22日水曜(1)午前10時〜正午(2)午後2時〜4時。(1)のみ保育あり、5人、要予約、100円 宮前市民館で (1)小学1〜4年生とその保護者10組(2)小学5・6年生〜中学生とその保護者10組。親のみの参加、中学生は子どものみの参加も可 申し込み:7月18日午前10時から直接、電話、区ホームページで。[先着順] 市民自主企画事業「あなたの隣にもいるセクシャルマイノリティ」 LGBTの子どもたちの実情について、一緒に学びましょう。 9月2日日曜午前10時〜正午 全4回の1回目 宮前市民館で 30人(保育あり、先着5人、900円) 申し込み:7月15日午前10時から直接、電話、区ホームページで。[先着順] 市民自主企画事業「宮前うたごえ楽座」 毎回、音楽家を迎え、地域ごとの歌を楽しみます。 8月〜12月の最終週の金曜(10月、12月は第3金曜)の午前10時〜正午と31年1月26日土曜の午後2時〜4時半、全6回 宮前市民館で 各回100人(1月26日のみ120人) 申し込み:7月20日午前10時から直接、電話、区ホームページで。[先着順] 菅生分館 申し込み・問い合わせ:電話044-977-4781 ファクス044-976-3450 子どもも私も「しあわせ」になるために 虐待・いじめなどの問題から子育ての現状を理解し、親子の関係を考えます。 10月4日〜11月1日の木曜午前10時〜正午、全5回 菅生分館で 20人(保育あり、12人、要予約、900円) 申し込み:8月2日午前10時から直接、電話、区ホームページで。[先着順] 親子でほっと子育てしませんか?講座 ワークショップを通じ親子で仲間を作りませんか。 9月11日、25日、10月9日、30日、11月13日の火曜、午前10時〜正午、全5回 菅生分館他で 乳幼児の保護者20人(保育あり、12人、要予約、900円) 申し込み:7月24日午前10時から直接、電話、区ホームページで。[先着順] 宮前老人福祉センター (宮前いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0033宮前区宮崎2-12-29 電話044-877-9030 ファクス044-877-9232 いずれも市内在住60歳以上で(2)(3)は全回出席可能な人 申し込み:(1)7月17日午前9時から直接か電話で。[先着順](2)(3)7月20日までに本人が62円ハガキを持参し直接。[抽選] (1)講座「ネット社会の落とし穴」 9月5日水曜午後1時半〜3時半 40人。 (2)短期講座「写真入門」 8月21日〜10月9日の火曜、午前10時〜正午、全8回 15人 20円。 (3)脳と体のいきいき教室U 8月7日〜11月20日(原則2週間に1回)の火曜、午後2時〜3時半、全8回 27人 200円。 市消防防災指導公社 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475 ファクス044-272-6699 普通救命講習会T 心肺蘇生法やAEDの取り扱いの講義と実習。修了証を交付します。 (1)7月30日月曜(2)8月15日水曜、いずれも午前9時〜正午 宮前消防署で 各回30人 800円 申し込み:(1)7月17日(2)8月1日、いずれも午前9時から電話かファクスで。[先着順] アリーノ (有馬・野川生涯学習支援施設) 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0002 宮前区東有馬4-6-1 電話044-853-3737 ファクス044-853-3746 後藤美幸& Gospel Family 区内在住メンバーによるゴスペル。 7月22日日曜午後3時〜5時 アリーノで 1,000円 申し込み:直接か電話で。[事前申込制] 保健福祉センター 教室・健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援担当 ファクス044-856-3237 電話予約は午前9時から受け付けます プレママプレパパクッキング 日時(受付時間):8月2日木曜午前9時45分〜午後1時(午前9時半〜) 対象:妊娠20〜33週ごろの妊婦とパートナー10人 内容・費用他:妊娠期の献立の調理実習。離乳食への応用も。材料費500円程度。 申し込み・問い合わせ[先着順]:7月17日から電話で。 電話044-856-3291 離乳食教室 (1)(2)は同じ内容 日時(受付時間):(1)8月7日火曜(2)8月20日月曜午前10時〜11時半(午前9時半〜) 対象:4〜5カ月児と保護者 各回40組 内容・費用他:離乳食の始め方や進め方について。母子健康手帳、筆記用具、抱っこひも持参 申し込み・問い合わせ[先着順]:(1)7月18日(2)7月31日から電話で。 電話044-856-3291 1歳児歯科健診 日時(受付時間):8月14日火曜(1)(午前9時15分〜9時半)(2)(午前10時〜10時15分) 対象:1歳3カ月未満の乳幼児30人 内容・費用他:歯科健診・歯科相談 申し込み・問い合わせ[先着順]:7月19日から電話で。 電話044-856-3264 9月30日に「プラザ・ウィンドコンサート2018」を開催します。7月15日から受付開始。詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:市民プラザ 電話044-888-3131 たま区版 7月号---------------------------------------------------------- 多摩区ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/tama/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2018(平成30)年 7月1日 発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 編集:多摩区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 総合案内:電話044-935-3113 多摩区統計データ (平成30年6月1日現在) 人口:21万7,883人 世帯数:11万1,149世帯 写真NEWS 第11回エコ★カップ いかだ下り 8月4日土曜午前10時から開催。参加者手作りのいかだが二ケ領せせらぎ館宿河原堰下からスタートします。 8月3日金曜 午前10時〜午後3時 夏休みだよ!全員集合!! 〜エコフェスタ×防災フェア〜同日開催 エコフェスタ 主に小学生を対象に、体験型の楽しいプログラムが盛りだくさんのイベントです。夏休みの自由研究にも! 場所:区役所1階アトリウム、6階会議室 他 内容:料理教室 ガス廃管を利用した万華鏡作り ごみ収集スケルトン車展示 他 事前申し込みが必要なプログラムがあります プログラムや申し込み方法などの詳細は「夏休み!多摩区エコフェスタ」で検索 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 防災×エコクイズラリーもあるよ 防災フェア 防災に役立つグッズや情報を紹介・展示します。普段からどんな対策ができるか、親子で一緒に学びましょう! 場所:区役所11階会議室 他 内容:起震車体験 家具転倒防止グッズ  ちびっこ防災服体験 他 他イベントや当日の詳細は「多摩区防災フェア」で検索 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-935-3146 ファクス044-935-3391 家具の転倒防止対策をしていますか? 〜自助は最大の共助〜 阪神・淡路大震災では、死者の約7割が倒壊家屋などによる窒息死や圧死でした。また多くの被災者が、転倒家具やガラスの飛散などで、けがをしながら避難所生活を送りました。 大地震に備え、耐震化や家具の固定を進めましょう。あなたが無事でいるためにも、お互いを助け合うためにも、普段からの対策を心がけましょう。 平成30年度「磨けば光る多摩事業」決定しました! 市民活動団体の提案から、選定したものを事業として実施します。詳細は区ホームページで。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 多摩区障がい児の為の夢を叶える チャレンジ教室事業 即興パフォーマンスアートやダンスパフォーマンスなどの発表を行います。 実施団体…一般社団法人ピッカ 登戸まちなか 遊縁地事業 登戸土地区画整理事業区域で、登戸まちなか遊縁地を行います。 実施団体…登戸まちなか遊縁地実行委員会 川崎の魅力再発見!! かわさきFarmer’s Market@川崎市緑化センター事業 地域の農家や商店街が出店し、朝採り野菜の販売やワークショップなどを行います。 実施団体…かわさきFarmer’s Market実行委員会 区内のお出かけ情報やピクニックに関する情報を、フェイスブックで発信しています。 「ピクニックタウン多摩区」で検索 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132 ------------------------------------------------------------ 地域包括ケアシステム啓発チラシ 「支え合い便利帳」を配布します 第6期区民会議からの提言を踏まえ、自身の健康維持や地域の中での助け合いなどを進めていただけるよう、啓発チラシを作成しました。7月以降区内全戸へ配布します。 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-935-3241 ファクス044-935-3276 たま音楽祭 出演者募集! 「たま音楽祭」の出演者を募集します。出演者のジャンルは問いません。 募集対象:ミュージシャン、パフォーマーなど10組程度 日時:12月1日土曜午後1時〜5時(予定) 応募要件:(1)〜(3)の条件を満たすこと (1)区近郊に在住・在学・在勤または音楽の活動実績があること。 (2)事前の広報活動や、当日の受け付け、運営業務に協力できること。 (3)リハーサルから終演まで終日参加できること。 申し込み・問い合わせ:8月10日(当日消印有効)までに(1)応募用紙(2)出演者全員が写っている写真2枚(3)演奏内容がわかる映像を揃えて直接か郵送で郵便番号214-8570区役所地域振興課 電話044-935-3239 ファクス044-935-3391[選考]。 応募用紙は、区役所、出張所、行政サービスコーナーで配布中。区ホームページからもダウンロード可 平成30年度 狛江・多摩川花火大会 川崎市後援 日時:8月8日水曜午後6時半〜8時20分 荒天中止 会場:狛江市多摩川緑地公園グランド 花火打ち上げ発数:5000発 場所取りすることなく、花火を指定席でご覧いただける有料席(川崎側・狛江側)があります。料金などはお問い合わせください。 問い合わせ:狛江市観光協会 電話03-3430-1111 ファクス03-3430-6870 第59回たまアトリウムコンサート テーマ「涼やかな声と笛が織りなす〜避暑空間へようこそ〜」 日時:8月8日水曜正午〜午後0時40分 場所:区役所1階アトリウム 出演:大保麗香(フルート)    かとうゆみこ(ピアノ) 他 曲目:ドビュッシー「夢」 他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3141 ファクス044-935-3391 ポプリ♪サロン・コンサート オペラのアリアや童謡など家族でお楽しみいただけます。多摩高校出身のソプラノ歌手が出演。 日時:7月14日土曜午後1時10分〜2時  場所:岡本太郎美術館 出演:鈴木遥佳(ソプラノ)、滿田俊彦(ピアノ)   曲目:見上げてごらん夜の星を 他 定員:当日先着100人 問い合わせ:ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200 ファクス044-520-0103 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所保育所等・地域連携 問い合わせ:電話044-935-3177 ファクス044-935-3276 公立保育園で水あそびをしませんか? 親子でビニールプール、たらいを使った水遊びを行います。3歳以上の子どもには、幼児クラス用プールも開放(保護者同伴)。詳細は区ホームページで 7月〜8月の午前中(曜日や時間は各園で異なります)。雨天中止 区内在住の就学前の子どもと保護者 問い合わせ:事前に各園へ電話で。土渕保育園 電話044-933-8942、菅保育園 電話044-945-5109、生田保育園 電話044-966-2502。 多摩老人福祉センター 郵便番号214-0012多摩区中野島5-2-30 申し込み・問い合わせ:電話044-935-2941 ファクス044-933-5024 後期講座募集 一般講座【全8回、1人2講座まで】 教材費は実費 講座名:パステルアート 曜日:第1・3月曜 時間:午前 講座名:やさしいヨガ 曜日:第1・3火曜 時間:午後 講座名:絵手紙 曜日:第2・4水曜 時間:午前 講座名:社交ダンス 曜日:第1・3水曜 時間:午前 講座名:手芸〜小物作り〜 曜日:第1・3木曜 時間:午後 講座名:民謡で健康に〜一緒に歌おう〜 曜日:第2・4木曜 時間:午後 講座名:楽しく歌いましょう 曜日:第1・3金曜 時間:午後 講座名:ハッピー手話ソング 曜日:第2・4金曜 時間:午後 講座名:太極拳 曜日:第2・4金曜 時間:午前 料理講座【全4回、1人1講座まで】 食材費は実費 講座名:食生活講座 曜日:第4月曜 時間:午前 講座名:食生活講座 曜日:第2木曜 時間:午前 講座名:男性料理教室 曜日:第3水曜 時間:午前 講座名:男性料理教室 曜日:第1金曜 時間:午前 健康増進教室(ロコモン体操)【全10回、第2・第4火曜・午後】 60歳以上の初心者 申し込み:7月17日から8月22日までに本人が返信用の82円切手を持参し直接。[抽選] 多摩市民館 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3333 ファクス044-935-3398 暑い夏を市民館で涼しく過ごして、地域ぐるみの節電を〜クールシェア推進事業 市民ギャラリーを活用して「クールシェアルーム」を開設します。読書や自習などの場としてご利用ください。 7月20日〜9月5日(7月21日、8月20日を除く)、午前9時〜午後5時 中学生以上(保護者同伴の場合は小学生以下も可)。28席。当日直接。 たま・くらす第2弾〜ママ講師やサポーターを募集!〜 子育て仲間と話し合い、イベントで講座を開きませんか。 9月4日、11日、25日の火曜、午前10時〜正午。9月16日日曜午後1時〜3時。全4回 25人 申し込み:7月19日午後1時から直接か電話で。[先着順] たま親子学級 子育てについて学びながら仲間づくりをします。 9月6日〜11月29日の木曜、午前10時〜正午、全12回 区内在住の2〜4歳の未就園児と保護者20組 2,000円程度 問い合わせ:7月31日(消印有効)までに往復ハガキで。[抽選] シニアの社会参加支援事業(入門コース)企画運営委員募集 秋から冬に生田地域で、シニアの社会参加支援事業の企画運営を市民館職員と一緒に行います。月1〜2回程度(8月〜事業終了まで) 50歳以上の10人 申し込み:7月28日までに直接か電話、ファクス、区ホームページで。[抽選] 市消防防災指導公社 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475 ファクス044-272-6699 普通救命講習会 心肺蘇生法や、自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実習。 8月25日土曜午前9時〜正午 多摩消防署で 30人 教材費800円。受講者には修了証を交付 申し込み:8月10日午前9時から電話かファクスで。[先着順] 多摩図書館 問い合わせ:電話044-935-3400 ファクス044-935-3399 夏のお話会 大型絵本「たからものは なあに」他。 7月22日日曜午前11時〜11時40分 多摩図書館整理室で 2歳くらいから。当日先着50人。 保健福祉センター 健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援担当 ファクス044-935-3276 (電話受付時間は午前8時半〜正午、午後1時〜5時15分) 健診名:1歳児歯科健診 日程:8月2日木曜 受付時間:(1)午前9時〜9時半(2)午前9時半〜10時 対象・内容・費用など:歯科健診と歯科相談。1歳3カ月未満で、歯が生えている乳幼児、各回15人 申し込み・問い合わせ[先着順]:7月17日から電話で 電話044-935-3117 会場は区役所保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください 住民票などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 あさお区版 7月号--------------------------------------------------------- 麻生区役所公式ツイッター配信中  @kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2018(平成30)年7月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(平成30年6月1日現在) 人口:17万8,419人 世帯数:7万7,097世帯 備えてますか? 風水害 これからの季節は豪雨や台風が増えてきます。昨年は区内でも、土砂災害への対応のため、避難所を2回開設しました。いざという時に適切な行動が取れるよう、日頃から風水害に備えましょう。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-965-5115 ファクス044-965-5201 平常時 ハザードマップで地域のリスクを知ろう まずは、自分の住む地域がどのような被害を受ける可能性があるのか知りましょう。ハザードマップには、日頃の備えや災害時の行動についても記載しています。 各マップは区役所危機管理担当の窓口で配布している他、市ホームページでも確認できます。また、実際に周辺を歩き、地形などを確認することも大切です。 土砂災害ハザードマップ 区内に306カ所ある土砂災害警戒区域が分かります。麻生区版はAとBの二つの地区に分かれています。 洪水ハザードマップ 記録的な大雨によって堤防が決壊し、水があふれた場合の浸水の範囲や深さを想定したマップです。 避難経路や連絡方法を確認しよう 災害時に家族が一緒にいるとは限らず、携帯電話がつながるとも限りません。家族全員で避難場所や安全な経路、連絡方法を確認しましょう。災害時には通れなくなる道もあるので、避難経路は複数検討しておきましょう。 非常持ち出し品を準備しよう 「備える。かわさき」などを参考に、非常時に持ち出すものを準備して、持ち出しやすい場所にあらかじめ置いておきましょう。区役所危機管理担当の窓口で配布している他、市ホームページでも確認できます。 災害時 情報を入手しよう ○防災アプリ 緊急情報をプッシュ通知で受けられ、最寄りの避難所の案内などを見ることができます ○防災情報ポータルサイト 市内の災害に関する情報や避難情報などを掲載します ○テレビ・ラジオ ・テレビ神奈川(3ch)やケーブルテレビのデータ放送 ・かわさきFM(79.1MHz) ○防災テレフォンサービス 一般電話 電話0120-910-174 携帯電話 電話044-245-8870 この他に「メールニュースかわさき」などもあります 状況に応じた避難行動を取ろう 避難に関する情報が発せられた時は、ただちに安全を確保することが必要です。天候や状況により、柔軟に行動を変えることができるよう、事前に適切な避難場所の確保などの準備をしましょう。 ○安全な場所への避難 避難所や高台、土砂災害警戒区域外の知人の家などに移動します ○近隣の高い建物などへの移動 近くの頑丈な建物の2階以上や、高い建物のなるべく上階に移動します ○屋内の安全な場所への避難 屋外への避難がかえって危険な時は、崖とは反対側で、なるべく高い階の部屋に避難します こどもと一緒のコンサート 子どもの好きな歌やマリンバ演奏など、大人も心癒やされます。 日時:9月2日日曜午前の部 午前11時〜正午  午後の部 午後2時〜3時  場所:昭和音楽大学 ユリホール 対象・定員:未就学児とその家族、各回350人 出演:中畑有美子、丹呉由利子、海野茜、案野弘子 申し込み・問い合わせ:8月7日(必着)までに区ホームページか往復ハガキ(参加者全員の氏名・ふりがな、住所、電話番号、子どもの年齢、希望する回を記入)で郵便番号215-8570麻生区役所保育所等・地域連携「こどもと一緒のコンサート」係 電話044-965-5220 ファクス044-965-5207。[抽選] 第130回 あさお芸術のまちコンサート 日時:7月30日月曜午前11時〜正午 場所:新百合ヶ丘エルミロード1階広場 出演者:村谷祥子、五百沢春奈、デュオ・アルディート、あさお芸術のまち少年少女合唱団2018(有志)、忘れない〜明日に向かってSince3・11合唱団2018(有志) 曲目:サウンド・オブ・ミュージック 他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5116 ファクス044-965-5201 あさおわくわくウォーク 地形の特徴だけが記載された「コマ図」を頼りに、チームでゴールを目指すウォークラリー。上位入賞者には賞品も。 日時:9月2日日曜 午前8時半集合(雨天中止) 集合場所:区役所 コース:片平方面 申し込み・問い合わせ:7月27日(必着)までに代表者の氏名、住所、電話番号、チーム名、チーム人数、「あさおわくわくウォーク参加希望」を記入しハガキで郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201。[抽選] 7月は第2月曜に、8月は第3月曜に区役所ロビー・広場で区内の障害者団体を主体とした、障害者福祉施設で作られた製品の合同販売会を開催します。 ------------------------------------------------------------ 第36回あさお区民まつり バザーや展示を行う出店者を募集します。飲食物は出店できません。 日時:10月14日日曜午前10時〜午後4時 場所:区役所前広場、駐車場 申し込み・問い合わせ:7月20日(必着)までに申込書をファクスか郵送で郵便番号215-8570あさお区民まつり実行委員会出店部会(区役所地域ケア推進担当) 電話044-965-5303 ファクス044-965-5169。[抽選] 申込書は区役所地域ケア推進担当で7月2日から配布する他、区ホームページからもダウンロードできます 麻生区のこれからの地域づくりを 考える市民検討会議 これからの地域づくり、まちづくりについて、一緒に考えてみませんか。 日時:8月18日土曜午後1時半〜4時半(午後1時開場) 場所:麻生区役所会議室 対象:区内在住、在学、在勤、地域活動をしている高校生以上の20人 謝礼:クオカード2,000円分 申し込み・問い合わせ:8月1日までに氏名・ふりがな、年齢、住所、電話・ファクス番号、メールアドレス、麻生区、主な地域活動歴(なしでも可)、保育が必要な場合はその旨を記入し、直接、ファクス、メールで市民文化局協働・連携推進課 電話044-200-1986 ファクス044-200-3800 Eメール 25kyodo@city.kawasaki.jp[抽選] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107 ファクス044-959-2200 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時〜午後7時半) 詳細はお問い合わせください。 アルテリオ小劇場上演情報 しんゆり寄席…7月21日土曜午後2時。出演:柳家花緑、初音家左橋他。親子で楽しむ夏時間2018…ロシアから、手足で動物や文字などを表現する幻想的なパフォーマンス集団「ハンドメイド」がやってきます。 (1)7月30日月曜午後7時(2)7月31日火曜午前11時。 アルテリオ映像館上映情報 『私はあなたのニグロではない』…7月14日〜20日。『ルイ14世の死』…7月14日〜27日。『レディ・バード』…7月14日〜8月3日。『男と女、モントーク岬で』…7月21日〜27日。『30年後の同窓会』…7月21日〜8月3日。『ビューティフル・デイ』…7月28日〜8月10日。『フジコ・ヘミングの時間』…7月28日〜8月17日。『女と男の観覧車』、『告白小説、その結末』、『ガザの美容室』…8月4日〜17日。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え)。 区役所企画課 申し込み・問い合わせ:電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 Eメール 73kikaku@city.kawasaki.jp あさお子育てフェスタ フリーマーケット出店者募集 対象は不要になった子ども用品(飲食物、営利目的は不可)。 9月15日土曜午前10時〜午後3時(雨天中止) 区役所前広場で 市内在住18歳以上、12区画 申し込み:7月27日までにファクスかメールで。[抽選] 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 電話044-965-5370 ファクス044-965-5201 Eメール 73tisin@city.kawasaki.jp 花があふれるまちづくりにご参加ください〜あさお花いっぱい推進事業〜 区内の公共的空間(道路沿いなど。公園は除く)の花壇を自主管理している団体(5人以上)を対象に、花苗、球根、培養土を提供します(申請上限5万円分)。配布は10月頃を予定 申し込み:8月6日(必着)までに区ホームページか区役所で配布中の申請書と必要書類を持参か郵送で。[抽選] 夏休み環境イベント ソーラークッカー(太陽光調理器)をつくろう! 8月1日水曜午前9時半〜正午 区役所会議室で 子どもと保護者、20組(小学3年生以上は子どものみも可) 子ども1人につき材料費500円 申し込み:7月20日正午までに参加者全員の氏名も記入し、ファクスかメールで。[抽選] 区役所保育所等・地域連携 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 電話044-965-5220 ファクス044-965-5207 キッズアート田園「夢がふくらむWAKUWAKUランド」参加者募集 田園調布学園大学の先生や学生と一緒に粘土で遊びます。講師:三政洋一氏(田園調布学園大学講師)。協力:中原篤徳氏(流通経済大学准教授) 8月7日火曜午前10時〜正午 田園調布学園大学で 区内在住の2歳〜就学前の子どもと保護者、20組 申し込み:7月23日(必着)までに区ホームページか往復ハガキ(参加者全員の氏名と子どもの年齢も記入)で。[抽選] あそぼう!けろけろ田園チャイルド参加者募集 学生や保育士と一緒に親子で遊びましょう。 (1)9月3日月曜(2)9月25日火曜、午前10時〜11時 田園調布学園大学で 1歳半〜就学前の子どもと保護者、各回35組 申し込み:8月7日(必着)までに区ホームページか往復ハガキ(希望日と子どもの年齢と来場手段[バス、自家用車、自転車、その他]も記入)で。[抽選] 区役所学校・地域連携 申し込み・問い合わせ:電話044-965-5306 ファクス044-965-5207 外国につながる学習支援者募集 日本語を教えながら、小・中学生の学習支援を行うボランティアを募集します。(1)日本語教師養成講座420時間修了者(2)日本語教育検定合格者(3)日本国教員免許取得者(4)教職課程在籍か日本語教育専攻(副専攻)者のいずれか。1回2時間程度。交通費相当分の謝礼、事前研修あり。 申し込み:9月14日までに電話かファクスで。[事前申込制] 麻生市民館岡上分館 申し込み・問い合わせ:電話044-988-0268 ファクス044-986-0472 Eメール 88okaga@city.kawasaki.jp 「とがった心をまるくする思春期の子育て講座」受講者募集 お母さんに向けた子育て心理講座。 9月13日〜、隔週木曜日、全7回 おおむね小学4年〜中高生の子どもを持つ母親、20人 申し込み:9月1日までに直接、電話、ファクス、メールで。[抽選] 麻生区社会福祉協議会 申し込み・問い合わせ:電話044-952-5500 ファクス044-952-1424 ボランティア基礎講座を開催します 講師:和秀俊氏(田園調布学園大学准教授) 7月21日土曜午前10時〜午後3時半 100人 区役所第1会議室で 申し込み:7月17日までに直接、電話、ファクスで。[抽選] 麻生老人福祉センター (麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549 ファクス044-966-8956 30年度後期講座(10月〜2月) 講座名:健康ストレッチ体操 定員:40 曜日:火 時間:午前10時〜正午 回数:12 講座名:カラオケ 定員:50 曜日:火 時間:午後1時半〜3時半 回数:12 講座名:卓球 定員:24 曜日:水 時間:午前10時〜正午 回数:12 講座名:西洋絵画史 定員:50 曜日:金 時間:午前10時〜正午 回数:12 講座名:音楽表現体操 定員:30 曜日:金 時間:午後1時半〜3時半 回数:12 講座名:仏像と信仰 定員:50 曜日:月 時間:午前10時〜正午 回数:8 講座名:将棋 定員:24 曜日:火 時間:午前10時〜11時半 回数:8 講座名:古典文学 定員:50 曜日:火 時間:午前10時〜正午 回数:8 講座名:現代川柳 定員:20 曜日:火 時間:午後1時半〜3時半 回数:8 講座名:筆ペン講習 定員:24 曜日:水 時間:午前10時〜11時半 回数:8 講座名:ウクレレ 定員:20 曜日:木 時間:午前10時〜11時半 回数:8 講座名:練功十八法 定員:40 曜日:木 時間:午前10時〜正午 回数:8 講座名:パソコン教室 定員:12 曜日:金 時間:午後2時〜4時 回数:8 講座名:コーラス 定員:80 曜日:金 時間:午後2時〜4時 回数:8 市内在住で60歳以上の初心者 教材費実費、82円切手1枚が必要。7月23日から同センターで申込書配布 申し込み:8月10日(消印有効)までに直接か郵送で。[抽選] 川崎授産学園 問い合わせ:郵便番号215-0001麻生区細山1209 電話044-954-5011 ファクス044-954-6463 ふれあい夏祭り 模擬店、太鼓・踊り・民謡など。当日、新百合ヶ丘駅からマイクロバス送迎あり(時間はお問い合わせください)。 8月2日木曜午後4時半〜7時半。 麻生図書館・柿生分館 問い合わせ:麻生図書館 電話044-951-1305 ファクス044-952-2748 問い合わせ:柿生分館 電話044-986-6470 ファクス044-986-6472 なつのおはなし会(麻生図書館) 7月25日水曜、午後2時半〜 3歳〜小学生、当日先着25人。 おはなし会(麻生図書館) 7月18日、8月1日、8日の水曜。3・4歳は午後2時半〜、5歳以上は午後3時〜。2歳は7月25日と8月8日の水曜、午前10時半〜 当日先着30人。 おはなし会(柿生分館) (1)7月18日水曜。3〜5歳は午後2時45分〜、6歳以上は午後3時10分〜(2)7月25日、8月1日、8日の水曜。1・2歳は午前10時半〜、3〜5歳は午前10時45分〜、6歳以上は午前11時10分〜 当日先着20人。 保健福祉センター 健診・検診案内など (電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 事業名:1歳児歯科健診 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:歯科健診と歯科相談 8月9日木曜(1)午前9時15分〜(午前9時〜)(2)午前10時15分〜(午前10時〜) 1歳3カ月未満の子どもの歯について相談したい人、心配なことがある人、各回15人。母子健康手帳持参 申し込み・問い合わせ:7月17日から電話で。[先着順] 地域支援担当 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169 事業名:スマイル歯みがき教室 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:ブラッシング実習と歯科相談 8月8日水曜午前9時15分〜10時半 就学前の子どもと保護者、15組 申し込み・問い合わせ:7月17日から電話で。[先着順] 地域支援担当 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169 事業名:離乳食教室ステップ1 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:離乳食の進め方についての話と個別相談 (1)8月10日金曜(2)8月24日金曜、午前9時半〜(午前9時15分〜) 5〜7カ月の子どもの保護者、30人。母子健康手帳、筆記用具を持参 申し込み・問い合わせ:7月17日から電話で。[先着順] 地域支援担当 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169 事業名:カルシウムおやつ教室 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:カルシウムたっぷりのおやつ作り、骨密度測定(保護者向け) 8月21日火曜午後1時半〜4時(午後1時15分〜) 4〜6歳の子どもと保護者、12組。エプロン、三角巾を持参 申し込み・問い合わせ:7月19日から電話で。[先着順] 地域支援担当 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169 事業名:認知症介護教室 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:介護者の学習会(講師:認知症看護認定看護師)と本人グループのレクリエーション 7月25日水曜午後1時半〜3時半(午後1時15分〜) 認知症の家族の介護者・認知症高齢者。初参加の場合は事前連絡必要 申し込み・問い合わせ:地域支援担当 電話044-965-5157 ファクス044-965-5169 いずれも、会場は保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください。 麻生区役所ロビーに記念撮影コーナーを設置しています。結婚や出生などの届出、手続きで区役所に来庁された際に、「心に残る1枚」を撮ってみませんか。