かわさき区版 2月号--------------------------------------------------------- 川崎区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2019(平成31)年2月1日発行 発行:川崎区役所 郵便番号210-8570川崎区東田町8 編集:川崎区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 総合案内:電話044-201-3113 川崎区統計データ(平成31年1月1日現在) 人口:23万1,633人 世帯数:11万8,399世帯 川崎区つながるまちづくり大会議 日時:3月10日日曜午後1時〜4時 場所:カルッツかわさき 市では、「これからのコミュニティ施策の基本的考え方」(3月末策定予定)の検討を進め、多様な主体が連携した「市民創発」による持続可能で暮らしやすい地域の実現を目指しています。 「川崎区つながるまちづくり大会議」では、「考え方」素案を紹介するとともに、100人の参加者でワイワイガヤガヤと巨大な地図にお気に入りの場所を書きこんだり、川崎区を暮らしやすくするアイデアを出し合います。 まちのことをもっと知りたい、地域で知り合いを増やしたい、自分の活動を広く発信したい、自分の力をまちづくりに生かしたいなど、川崎区というまちに興味のある人の参加を募集します。 市民創発…さまざまな個人や団体が出会い、それぞれの思いを共有・共感することで生まれる相互作用により、これまでにない活動や予期せぬ価値を創出すること 対象・定員:中学生以上100人 応募方法:2月28日までに氏名・ふりがな、年齢、住所、電話番号、メールアドレス、応募動機(任意)を記入しファクス、メールで。または区ホームページ応募フォームで。[抽選]。保育希望者は応募時に要申し込み 申し込み・問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3267 ファクス044-201-3209 Eメール61kikaku@city.kawasaki.jp 最新情報は区ホームページかFacebookで 区ホームページ・応募フォーム…やさしい日本語、多言語対応 Facebookイベントページ…こちらからの応募はできません イラストデザイン オキ・ジュンコ 区在住のイラストレーター。動物などをカラフルかつポップに描き、店舗壁画なども手がける。 区役所職員を名乗りATMで手続きをさせる還付金詐欺が多発しています。不審な電話は警察署まで 問い合わせ:川崎警察署 電話044-222-0110、川崎臨港警察署 電話044-266-0110 --------------------------------------------------------- 3月3日日曜 始発〜午前10時頃まで 京急大師線全線が運休し、バス代行輸送を実施します! 運休時間は、工事の進捗(しんちょく)により前後する場合があります。工事終了後、運転を再開します。 バス代行輸送の詳細は、2月上旬に市ホームページ、京急電鉄潟zームページの他、京急大師線各駅構内のポスターなどでお知らせします 京急大師線(東門前駅〜小島新田駅間)が3月3日日曜から地下化します! 市では、市民生活の安全確保などに向け、鉄道の連続立体交差事業を推進しています。今回の地下化切り替え工事では、3カ所の踏切を除去し道路交通の円滑化などを図ります。また、産業道路駅の上下線ホームの地下化により、改札口からホームへの通行ルートが変わります。改札口の場所に変更はありません。 問い合わせ:京急大師線連続立体交差事業について…建設緑政局道路河川整備部道路整備課 電話044-200-2723 ファクス044-200-7703 切り替え工事及び当日の列車運行について…京急ご案内センター 電話03-5789-8686/045-441-0999 川崎区企業市民交流事業推進委員会 市民委員募集 企業と市民が協働のまちづくりを推進する川崎区企業市民交流事業について、企画提案や課題検討などを行います。 募集人数・任期:2人程度・4月1日〜平成33(2021)年3月31日 資格:区内在住・在勤・在学の18歳以上 選考方法:書類選考 申し込み・問い合わせ:2月28日(消印有効)までに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、生年月日、職業、主な職歴、地域での活動経験、応募理由を記入し、小論文「川崎区らしい企業と地域団体との協働とは」(800字以内)を添えて直接か郵送で郵便番号210-8570区役所地域振興課 電話044-201-3136 ファクス044-201-3209 [選考] 川崎ブレイブサンダース ホームゲーム 区民招待 区民の皆さんを川崎ブレイブサンダースのホームゲームに招待します。コートが近く、スピード感のある試合が魅力です。チアや音楽・光の演出、アリーナグルメなどもお楽しみいただけます! 日時:(1)3月13日水曜午後7時05分試合開始 (2)4月3日水曜午後7時05分試合開始 対戦:(1)横浜ビー・コルセアーズ (2)三遠(さんえん)ネオフェニックス 場所:とどろきアリーナ 対象:各日区内在住の100人 申し込み:(1)2月27日(2)3月20日(必着)までに往復ハガキに氏名・ふりがな、住所、電話番号、希望日、観戦人数(4人まで)、返信宛名面に返信先の住所(記載がないと無効)を記入し郵便番号212-0013幸区堀川町580番地ソリッドスクエア東館4階灰eNA川崎ブレイブサンダースチケット部川崎区民招待受付担当、または応募用ホームページで。[抽選]。(1)3月6日(2)3月27日までに結果を連絡します。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3231 ファクス044-201-3209 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域振興課 問い合わせ:電話044-201-3127 ファクス044-201-3209 市民活動のためのSNS入門講座 インスタグラムやツイッターなどの各種SNSの特徴や使い方などを学びます。各自スマートフォンなどを持参 3月6日水曜午後2時〜4時(開場午後1時半) 教育文化会館第2学習室で 当日先着20人。 かわさき区ビオラコンサート 出演:アマーレ(古楽アンサンブル)。 曲目:聖母巡礼歌、おお輝ける乙女他。 3月6日水曜午後0時10分〜0時50分 市役所第3庁舎1階ロビーで。 区役所地域支援担当 申し込み・問い合わせ:電話 各記事に記載 ファクス044-201-3293 プレママランチ会 プレママ同士で料理を作り、楽しくランチをしませんか。妊娠期の食事や歯のブラッシング法、産後の手続きについて学べます。三角巾、エプロン、布巾持参 3月28日木曜午前9時半〜午後1時40分 区役所5階で 第1子妊娠中の母親15人 食材料実費 申し込み:2月18日から直接か電話で 電話044-201-3212 [先着順] お寺de市民向け認知症サポーター養成講座 認知症について正しく知り、認知症の人を見守る応援者を養成する講座です。 3月19日火曜午前10時半〜正午 円能院(小田1-25-12)で 市内在住・在勤の50人 申し込み:2月15日から直接か電話で 電話044-201-3206 [先着順] 区役所高齢・障害課 申し込み・問い合わせ:電話044-201-3213 ファクス044-201-3291 統合失調症家族教室 統合失調症の治療や家族の対応についての講話と家族会の紹介など。 2月26日〜3月12日の火曜、午前10時〜正午、全3回 区役所3階で 家族に統合失調症患者がいる、全回参加できる区内在住の20人 申し込み:2月15日から電話かファクスで。[先着順] 東海道かわさき宿交流館 郵便番号210-0001本町1-8-4 問い合わせ:電話044-280-7321 ファクス044-280-7314 講談会de交流 前座(田辺いちか)、真打(しんうち)(一龍斎貞橘(いちりゅうさいていきつ))による講談 2月20日水曜午後2時〜3時半(開場午後1時半) 同館4階で 当日先着100人。 江戸時代の粋に遊ぶシリーズ「詩吟」 詩吟ユニットxie(しえ)による実演。 2月16日土曜午後2時〜3時半(開場午後1時半) 同館4階で 1,500円 当日先着100人。 教育文化会館 問い合わせ:電話044-233-6361 ファクス044-244-2347 第40回教文まつり 同館で活動しているサークルが、日頃の活動成果を発表します。 (1)書道・俳句・写真などの作品展示…2月26日〜3月3日、午前10時〜午後4時(26日は午後1時〜4時)(2)歌・社交ダンス・朗読などの舞台発表…3月3日日曜午後1時〜5時(3)お抹茶席…3月3日日曜午前11時〜(なくなり次第終了) 同館で (3)のみお茶・お菓子代200円。 プラザ田島 問い合わせ:電話044-333-9120 ファクス044-333-9770 家庭・地域教育学級公開講座 西野博之(ひろゆき)氏(フリースペースたまりば理事長)による子育てに関する講演。 2月21日木曜午前10時〜正午(開場午前9時半) プラザ田島で 当日先着65人。 田島寄席(特別編) 出演:桂米多朗(かつらよねたろう)による落語。 3月8日金曜午後7時〜8時(開場午後6時半) プラザ田島で 当日先着65人。 カルッツかわさき 郵便番号210-0011富士見1-1-4 申し込み・問い合わせ:電話044-222-5211 ファクス044-222-5122 スポーツ・文化教室参加者募集 (1)グループファイト(2)旅先で役立つイタリア語入門コース3 (1)は4月4日からの木曜、午後8時15分〜9時15分(2)は4月18日からの木曜、午前10時半〜正午、全8回 カルッツかわさきで (1)は1回500円(2)は7,500円 (1)は16歳以上、当日先着40人(2)は16歳以上20人 申し込み:(2)のみ2月24日(必着)までに必要事項を記入し往復ハガキか同施設ホームページで。[抽選] 保健福祉センター 3月の健診案内 (会場はいずれも区役所5階) 健診名:HIV即日検査 日程・受付時間:(1)5日火曜(2)19日火曜 午前8時45分〜9時45分 内容など:匿名で受けられます。感染の可能性があるときから3カ月経過した10人 費用:無料 申し込み・問い合わせ:(1)2月19日(2)3月5日から電話で 区役所衛生課 電話044-201-3204[先着順] 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:22日金曜 午前8時45分〜10時 内容など:区内在住の1歳3カ月未満で歯のことで気になることがある乳幼児 費用:無料 申し込み・問い合わせ:3月19日までに電話で 区役所地域支援担当 電話044-201-3212[事前申込制] 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-201-3214 ファクス044-201-3293 住民票や印鑑証明などは、川崎行政サービスコーナー(かわさき きたテラス:アトレ川崎3階)へ。平日午前7時半〜午後7時、土日・祝日午前9時〜午後5時  電話044-244-1371 さいわい区版 2月号---------------------------------------------------------- 幸区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2019(平成31)年2月1日発行 発行:幸区役所 郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 編集:幸区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 総合案内:電話044-556-6666 幸区統計データ (平成31年1月1日現在) 人口:16万7,191人 世帯数:7万9,438世帯 御幸公園 観梅会 日時:3月2日土曜 午前10時〜午後2時 区では、かつて明治天皇が行幸された歴史ある小向梅林の復活に向け、町内会や子ども会など地域のみなさんとともに「御幸公園梅香(うめかおる)事業」を推進しています。今年度の観梅会は、音楽・和太鼓演奏をはじめ、盛りだくさんの内容です(小雨決行、ただし、小雨の場合、植樹式、梅鑑賞会、クイズラリーのみ実施)。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-556-6612 ファクス044-555-3130 梅鑑賞会 (1)午前10時半〜 (2)午後0時半〜 日本梅の会 大坪会長が御幸公園の梅を解説 植樹式 午前10時〜 招待者(寄付者)による梅の植樹 音楽・和太鼓演奏 (1)午前11時〜御幸中学校吹奏楽部 (2)正午〜第二ひかり幼稚園 和太鼓クラブ彩鼓奏 小向獅子舞 午後1時〜 小向獅子舞保存会による演舞 寄席(落語) 午後1時半〜 喜楽亭笑吉が登壇 野点(のだて)茶会 午前10時〜午後2時 当日先着200人(無料) クイズラリー 午前10時〜午後2時 梅に関するクイズに答えて、景品をゲット! 当日先着200人 梅のお菓子や甘酒、軽食などの販売も行います! 御幸公園アクセス 市営バス「川73系統」または「川74系統」、 東急バス「反01系統」にて、「御幸公園前」で下車 駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください イベント内容は変更になる場合があります 〜第12回幸区民音楽祭〜 さいわいハナミズキコンサートを開催します! 今年の「さいわいハナミズキコンサート」は幸市民館で開催します! クラシックアンサンブルから吹奏楽、和太鼓演奏まで、公募で選ばれた多様な演奏家が集まる音楽の祭典です。大ホールで迫力ある生の音楽を体感してみませんか。 日時:2月16日土曜午後1時15分〜4時15分終了予定(開場午後0時45分) 場所:幸市民館大ホール 定員:当日先着840人 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-556-6606 ファクス044-555-3130 桃瀬茉莉ヒーリングジャズデュオ/ピアノとサクソフォン 木村眞一朗・柳下柚子デュオ/ギターとサクソフォン 和華太鼓/和太鼓演奏 チェルキオ カルテット/ソプラノとサクソフォンとピアノ アルエム弦楽合奏団/弦楽アンサンブル 市立塚越中学校吹奏楽部/吹奏楽 毎月第2・4土曜の午前中は、区役所の一部窓口をオープンし、転入・転出などの手続きを受け付けています。 ---------------------------------------------------------- 第14回 みんなで子育てフェアさいわい 楽しい遊びを通して、地域の人たちや保護者同士がふれあうイベントです。子育て支援をしている関係団体や機関が協力して開催します。親子で1日遊べます。ぜひ遊びに来てください。荒天中止。 日時:2月23日土曜午前10時〜午後3時(受け付け午前9時半〜午後2時半) 場所:幸市民館 内容:遊び・体験コーナー…新聞ちぎり、バルーンアート、昔あそび、簡単な工作、段ボール迷路、焼きマシュマロ体験、手作りおやつ試食、パラスポーツ「ボッチャ」体験、夢見ヶ崎絵本の読み語り(要申し込み)など ふれあいコーナー…手形とり、スタンプラリーなど 学び・相談コーナー…幼児安全講座「AEDを用いた心肺蘇生法」、子どもの遊び・相談コーナー、「地域ケアサポーターになろう」など 詳しくは「幸区 子育てフェア」で検索 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-556-6730 ファクス044-556-6659 夢こんさあと 日時:2月21日木曜午後0時5分〜0時45分 場所:幸市民館大会議室 出演:廣田 裕佳&冨貴塚 理恵 曲目:トップオブザワールド他 定員:当日先着160人 席数が限られていますので、立ち見になる場合があります 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-556-6606 ファクス044-555-3130 市民活動交流イベント 「はぴ フェスさいわい」開催 区内の市民活動団体が展示や活動の実演を行う他、体験コーナー、スタンプラリー、カフェコーナーなど楽しい企画が盛りだくさん。子どもも楽しめます。 日時:3月2日土曜午前10時半〜午後3時 場所:幸区役所1階 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-556-6606 ファクス044-555-3130 川崎ブレイブサンダース ホームゲーム区民招待 日時:3月2日土曜午後6時5分試合開始、3月3日日曜午後4時5分試合開始。いずれもサンロッカーズ渋谷戦 場所:とどろきアリーナ 定員:各日区内在住の100人 招待席種:2階後段指定。案内席種は変更する場合があり、席種・座席位置は指定できません。 申し込み:2月20日(必着)までに往復ハガキに住所、氏名・ふりがな、電話番号、希望日、観戦人数(1通で4人まで)を記入し郵便番号212-0013幸区堀川町580ソリッドスクエア東館4階灰eNA川崎ブレイブサンダースチケット部幸区民招待受付担当、または応募用ホームページで。[抽選] 「幸区民招待抽選フォーム」で検索 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-556-6705 ファクス044-555-3130 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 講座などによっては区内在住の人が優先となる場合があります 区役所地域ケア推進担当 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6730 ファクス044-556-6659 おでかけ“ぽかぽか”出張青空子育て広場 乳幼児と保護者が遊びながら交流できる場です。 (1)2月19日(2)3月12日の火曜、午前10時〜午後1時。雨天中止 (1)は、さいわいふるさと公園(新川崎7)、戸手第1公園(戸手本町1-76-1)(2)は、さいわいふるさと公園、小向第7公園(小向西町1-65)で。 あかちゃん銭湯でコンニチワ! 赤ちゃんと一緒に入浴後、赤ちゃんを幸区赤十字奉仕団のボランティアに預けて、お母さんはゆっくりと入浴ができます。 3月7日木曜午前10時半〜午後0時半 多賀良湯(下平間223)で 3カ月〜3歳の子どもと母親20組。せっけん、シャンプー、バスタオル、オムツ、着替えなど入浴に必要な物と子どもの飲み物持参 子ども1人につき150円 申し込み:2月25日から直接か電話で。[先着順] 幸市民館 郵便番号212-0023幸区戸手本町1-11-2 問い合わせ:電話044-541-3910 ファクス044-555-8224 さいわい学びのひろば 市民館で行った講座や事業の発表会と、幸市民館・日吉分館で活動している市民グループと参加者の交流会を行います。 3月3日日曜午後1時半〜4時15分 幸市民館大会議室で 当日先着50人。 幸文化センター祭 幸文化センターで活動しているサークルが中心となり、演技・展示・実技・ふれあいの4部門で日頃の成果を発表します。 3月9日土曜午前9時半〜午後5時、3月10日日曜 午前9時半〜午後4時 幸市民館で。 幸図書館 問い合わせ:電話044-541-3915 ファクス044-541-4747 2月のおはなし会 人形劇やパネルシアターなど、趣向を凝らしたおはなし会です。 2月15日金曜午後3時半〜4時 (開場午後3時20分) 幸市民館音楽室で 2歳以上、当日先着40人。 絵本の読み聞かせ エプロンおばさんの絵本の時間(乳幼児向け)… 2月19日火曜、3月5日火曜、午前11時〜11時半。おはなしの時間(幼児〜小学校低学年向け) … 2月27日水曜、3月13日水曜、午後3時〜3時半 いずれも幸図書館で。 幸スポーツセンター 問い合わせ:電話044-555-3011 ファクス044-556-0169 第1期スポーツ教室案内 4月〜6月の教室の参加者を募集します。日時、受講料、対象・定員、申し込み方法など詳細はお問い合わせください。 教室名:エンジョイフラ 曜日:月 回数:8 締め切り:3月1日 教室名:フラ入門 曜日:火 回数:10 締め切り:3月2日 教室名:親子スポーツ 曜日:水 回数:10 締め切り:3月3日 教室名:レクレーションダンス 曜日:木 回数:10 締め切り:3月4日 教室名:3B体操 曜日:金 回数:10 締め切り:3月5日 教室名:サタデーフラ 曜日:土 回数:10 締め切り:3月6日 他にも次の教室があります。「ストレッチエクササイズ」「ヨガ」「ジャズダンス」「マットサイエンス」「ミニバスケットボール」「バスケットボール」「初心者バドミントン」「初中級者バドミントン」「ストレッチ&簡単ヨガ」「フットサル」「幼児スポーツ広場」「機能改善フィットネス」「ジュニアダンス&エアロ」「やさしい健康体操」「背骨コンディショニング」「ピラティス」「ウオーク&ラン・ラン入門」「中級ランニングセミナー」 石川記念武道館 申し込み・問い合わせ:電話・ファクス044-544-0493 市民健康セミナー 「身体ほぐしの健康カラテ体操」 空手の突き・受け・膝上げ・蹴りの動作で骨盤まわりを動かし、体のバランスを整えます。タオル持参。動きやすい服装で。 2月27日水曜午後1時〜2時15分 石川記念武道館で 16歳以上30人 申し込み:2月16日から電話か直接。[先着順] 保健福祉センター 健診案内 会場は区役所 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-556-6693 ファクス044-555-1336 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:3月5日火曜 午前9時〜9時45分 対象・定員:1歳前後の乳幼児30人 内容:歯科健診と相談 申し込み:2月15日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6693[先着順] 健診名:生活習慣病相談 日程・受付時間:3月25日月曜 午前9時半〜10時 対象・定員:5人 内容:保健師・栄養士・歯科衛生士が個別相談。健診データ持参 申し込み:2月15日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6648[先着順] 健診名:禁煙相談 日程・受付時間:3月25日月曜 午前9時半〜10時 対象・定員:2人 内容:個別禁煙相談 申し込み:2月15日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6648[先着順] 乳幼児健康診査は対象世帯に郵送でお知らせします パパっとサタデー 乳幼児と保護者が楽しいひとときを過ごせる場です 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携  電話044-556-6672 ファクス044-556-6659 日時:3月2日土曜 午前10時〜正午 内容:ひな祭りコンサート(オカリナ&ピアノ) 場所:下平間こども文化センター 申し込み:当日会場へ直接 日時:3月9日土曜 午前10時〜正午 内容:お餅つき 場所:南加瀬こども文化センター 申し込み:当日会場へ直接 インフルエンザや感染性胃腸炎などの感染症が流行しています。手洗い・うがいで予防しましょう。せきがでるときはマスクをつけ、周囲に広げないよう気をつけましょう。 なかはら区版 2月号---------------------------------------------------------- 中原区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2019(平成31)年 2月1日発行 発行:中原区役所 郵便番号211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 総合案内:電話044-744-3113 中原区統計データ(平成31年1月1日現在) 人口:25万8,542人 世帯数:13万503世帯 Q 中原区の木はどれでしょう? A ウメ B サクラ C モモ 答えは区版1面か2面の中にあります。 地域活動をサポートする団体を紹介します。 中原区内には、日頃からボランティア活動などの地域活動をしている人々をサポートする団体がたくさんあります。 ボランティア活動の支援は なかはらボランティアセンター ボランティアに参加したい人やボランティアを受け入れたい団体の相談を受け付けています。地域や関係機関と連携を図りながら、ボランティアのネットワークを広げられます。 日時:月曜〜土曜(祝日・年末年始を除く) 午前8時半〜午後5時 場所:区社会福祉協議会内 問い合わせ:なかはらボランティアセンター 電話044-722-5581 ファクス044-711-1260 ボランティアに関する情報もご紹介しています。情報収集だけでも、お気軽にお越しください♪ NPOなどの活動支援は かわさき市民活動センター 市民活動・ボランティア活動に関する相談ができる場所です。また、市民活動団体同士の交流の場もあり、活動の視野が広がります。 日時:毎日(休館日・年末年始を除く) 午前9時〜午後8時45分 場所:かわさき市民活動センター 問い合わせ:かわさき市民活動センター 電話044-430-5566 ファクス044-430-5577 私たちが「情報発信」「人材育成」「場の提供」「交流・連携」「助成金」「相談」6つのチカラでみなさんの活動を支援します。 生涯学習の相談は 生涯学習相談ルーム「アスク」 習い事やサークルの紹介など、皆さんの学びのお手伝いをします。何かを始めたいと思っている人はお気軽にご相談ください。 日時:毎週水曜(祝日・年末年始を除く) 午前10時〜午後0時半、午後1時半〜4時 場所:中原市民館1階グループ室 問い合わせ:中原市民館 電話044-433-7773 ファクス044-430-0132 皆さんの「やりたい事」「学びたい事」を探すお手伝いをすることが、私たちのやりがいにもなっています。 地域活動をしている団体向けの広場は 中原区民交流センター「なかはらっぱ」 地域で活動する団体を支援するため、会議スペースや印刷室などを用意しています。利用登録している団体が自主的に運営しています。 日時:区役所開庁日 午前9時〜正午、午後1時〜4時 場所:区役所5階 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324 ファクス044-744-3346 月・水・金は、なかはらっぱに登録している団体が窓口を担当して運営しています。 みんなの地域包括ケア シルバーサロンにいらっしゃい! シルバーサロンは「徒歩圏内の気軽なお茶のみ場」として、おいしいお茶やコーヒーとお菓子、そして楽しいおしゃべりでご近所の人たちと元気に開催しています。おつかいや通院の途中での立ち寄りも大歓迎です。 日時・場所:毎月第1金曜午前10時〜午後3時 上平間第三町会会館 第3金曜午前10時〜午後3時 旧おそば屋さん(中丸子530) 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-744-3308 ファクス044-744-3196 子育てグループ知りたいな 〜子育て仲間を作りませんか〜 区内で活動する子育てグループのブースに立ち寄り、活動説明を聞いたり、お話ししたりできます。おもちゃ作りや親子体操のコーナーなどもあり、親子で一緒に参加できます。子どもと一緒に楽しめる子育てグループを探してみませんか。 日時:2月25日月曜午前10時〜11時半(開場午前9時45分) 入退場自由 場所:区役所5階 対象:0歳〜就学前の子どもと保護者、出産予定のある人 問い合わせ:区社会福祉協議会 電話044-722-5500 ファクス044-711-1260、区役所地域ケア推進担当 電話044-744-3239 ファクス044-744-3196 --------------------------------------------------------- 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 募集・案内 健康麻雀を体験しませんか? 3月13日水曜午前9時半〜11時半 区役所5階で 65歳以上の68人 申し込み・問い合わせ:2月15日〜3月1日に電話か区役所で配布中のチラシに必要事項を記入しファクスで区役所地域支援担当 電話044-744-3308 ファクス044-744-3196 [先着順] 「もしバナゲーム」で考える人生の最期 もしも余命が半年と言われたら、あなたはその時間をどう過ごしたいですか? カードゲームを通じ、もしバナのきっかけを体験しませんか。 2月27日水曜午後1時〜3時 区役所5階で 20人 申し込み・問い合わせ:2月15日から電話かファクスで区役所地域ケア推進担当 電話044-744-3257 ファクス044-744-3196 [先着順] 市民健康の森 シイタケのホダ木作り。 2月17日日曜午前9時開始。雨天中止 市民健康の森入り口広場で  問い合わせ:中原区市民健康の森を育てる会 電話・ファクス044-766-0855。区役所地域振興課 電話044-744-3324 ファクス044-744-3346 区役所コンサート 出演:東京交響楽団 3月4日月曜午後0時10分〜0時50分(開場午前11時半) 中原市民館多目的ホールで。子どもの一時預かりあり(要予約) 詳細はお問い合わせください 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324 ファクス044-744-3346 アリーナ祭り 子どもからお年寄りまで楽しめるさまざまなスポーツ・催し物を実施します。 3月9日土曜午前9時半〜午後4時 とどろきアリーナで  問い合わせ:とどろきアリーナ 電話044-798-5000 ファクス044-798-5005。区役所地域振興課 電話044-744-3323 ファクス044-744-3346 ポプリ♪サロン・コンサート 出演:文代 fu-mi-yo(声楽アンサンブルユニット) 2月17日日曜午後1時半〜2時20分(開場午後1時) 市民ミュージアム 逍遥展示空間で 当日先着100人 問い合わせ:ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200 ファクス044-520-0103 小杉小学校わくわくプラザの開設と申し込み受付について 4月1日月曜から開設する小杉小学校わくわくプラザの申し込み受け付けを開始します。 午後6時以降も利用する場合は月額2,500円 申し込み:3月1日から保護者が直接、新丸子こども文化センター(月〜日曜の午前9時半〜午後6時)、または小杉小プラザ室(月〜金曜は午後2時〜6時、土曜は午前9時半〜午後0時半)。 詳細はお問い合わせください 問い合わせ:新丸子こども文化センター 電話・ファクス044-711-0368 普通救命講習T (1)3月13日水曜午前9時〜正午(2)3月24日日曜午前9時〜正午 中原消防署講堂で 各30人 各800円 申し込み・問い合わせ:(1)は2月27日(2)は3月11日から電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475 ファクス044-272-6699 [先着順] 市民プラザからのお知らせ 申し込み・問い合わせ:電話044-888-3131 ファクス044-888-3138 「てづくり市」 2月17日日曜午前10時〜午後3時 同プラザで。 趣味の教室発表会 「趣味の教室」の作品展示、舞台発表、体験講習会などを行います。 3月2日土曜、3日日曜午前10時〜午後4時 同プラザで。 春休み子ども短期水泳教室 (1)幼児クラス(2)小学生クラス。 (1)は3月2・3日、9・10日、16・17日の土・日曜と、4月4・5日の木・金曜の各2日間(2)は3月23日土曜〜25日月曜、29日金曜〜31日日曜、4月1日月曜〜3日水曜各3日間(全て午前7時45分〜8時45分) 同プラザで (1)は新入園児3歳〜未就学児の各30人(2)は新小学1年〜6年生の各50人 (1)各2,000円(2)各3,000円 申し込み・問い合わせ:2月24日午前10時から直接、同プラザ体育施設フロント。[先着順] 川崎ブレイブサンダースホームゲーム区民招待 区民の皆さんを川崎ブレイブサンダースのホームゲームに招待します(サンロッカーズ渋谷戦)。スピード感のある試合展開、チアや音楽・光を駆使した華やかな演出、おいしいアリーナグルメなど、バスケットボールならではのエンターテインメントが盛りだくさんです! 日時:3月2日土曜午後6時5分試合開始、3日日曜午後4時5分試合開始 場所:とどろきアリーナ 対象:区内在住(在学、在勤は対象外)100人 申し込み:2月20日(必着)までに応募用ホームページか往復ハガキに(1)氏名・ふりがな(2)住所(3)電話番号(4)希望日(5)観戦人数(4人まで)(6)返信宛名面に返信先の住所(記載がないと無効)を記入して郵便番号212-0013幸区堀川町580 ソリッドスクエア東館4階灰eNA川崎ブレイブサンダースチケット部 中原区民招待受付担当[抽選] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323 ファクス044-744-3346 NMN なかはらメディアネットワーク 地域メディアと連携して区内のあらゆる情報を発信し、地域交流の促進や中原区のイメージアップを目指しています。 なかはらスマイル イッツコムチャンネル(地デジ11ch)にて放送中 水曜午後9時半〜9時39分/土曜午後4時〜4時9分/日曜午後0時50分〜0時59分 放送予定:In Unily 20周年公演、アドバンスケアプランニング、ごえん楽市 他 Enjoy なかはら かわさきFM(79.1MHz) 第1・3金曜午前11時〜11時半 ゲストを招き、区内の魅力やイベントを紹介します。 スマートフォンからも聞けます。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149 ファクス044-744-3340 マイナンバーカードのお知らせ マイナンバーカードを申請しませんか コンビニで住民票や印鑑証明書などが申請書なしで取得できる便利なマイナンバーカード。児童手当の現状届(オンライン申請)にも利用できます。 まだ、マイナンバーカードを取得していない人は、申請してみてはいかがでしょうか。 協力事業者も募集中です! マイナンバーカード取得にご協力いただける区内事業者も募集しています。従業員のマイナンバーカード取得のため事業所内に臨時窓口を開設し申請を受け付けます。 対象:20人以上の申請見込みのある事業者(従業員は区外在住者も申請できます) 応募には条件があります。詳しくはご相談ください 申し込み・問い合わせ:電話で区役所区民課 電話044-744-3175 ファクス044-744-3341 協力事業者の応募は2月15日まで 31年度 中原老人福祉センター前期教室受講者募集 (1) 教室名:鎌倉彫 定員:25人 日時:第1・3月曜 午前10時〜正午 (2) 教室名:手芸 定員:25人 日時:第1・3火曜 午前10時〜正午 (3) 教室名:盆栽 定員:25人 日時:第2・4火曜 午前10時〜正午 (4) 教室名:囲碁入門 定員:12人 日時:毎週火曜 午後1時半〜3時半 (5) 教室名:ゆらゆら体操 定員:25人 日時:第1・3水曜 午後1時半〜3時半 (6) 教室名:楽しく歌いましょう 定員:45人 日時:第2・4木曜 午後1時半〜3時半 (7) 教室名:ズンバ 定員:15人 日時:第1・3金曜 午後1時半〜2時半 (8) 教室名:健康ヨガ 定員:25人 日時:第2・4金曜 午後1時半〜3時半 (9) 教室名:押し花 定員:12人 日時:第1・3土曜 午前10時〜正午 (10) 教室名:らくらく健康体操 定員:30人 日時:第1・3月曜 午後1時半〜3時 (11) 教室名:いきいき元気体操 定員:30人 日時:毎週火曜 午前10時〜11時半 (12) 教室名:シニアのための筋トレ 定員:20人 日時:毎週水曜 午前10時半〜正午 (13) 教室名:元気になる料理 定員:10人 日時:第2木曜 午前10時半〜午後0時半 (14) 教室名:男性の料理 定員:10人 日時:第3水曜 午前10時半〜午後0時半 (1)〜(3)のみ年間実施。 市内在住の満60歳以上 申し込み・問い合わせ:2月25日〜3月13日に62円ハガキを持参し直接、同センター 電話044-777-6000 ファクス044-777-2833 [抽選] 平間スポーツレクリエーションクラブ活動日程 教室名:健康体操 日程:3月2日、4月6日の土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校 特別活動室 参加費:各500円 教室名:ヨガ教室 【講師】燻Rひろみ 日程:2月16日、3月9日の土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校 特別活動室 参加費:各500円 教室名:気功教室 【講師】板橋恵子 日程:2月23日の土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校 特別活動室 参加費:各500円 教室名:卓球広場 日程:2月16日、3月2日、4月6日の土曜 時間:午前10時〜正午 場所:平間小学校 多目的教室 参加費:200円(中学生以下100円) 予約・用具不要(ヨガマットは数に限りがあります)。飲み物は持参。運動に適した服装で。「健康体操」は室内履き(スリッパ不可)を持参。また、乳幼児を連れての参加はご遠慮ください。 問い合わせ:平間スポーツレクリエーションクラブ(滝口) 電話070-6980-7949(044-555-9140も可)。区役所地域振興課 電話044-744-3323 ファクス044-744-3346 小杉行政サービスコーナーをご利用ください。住民票・印鑑証明他 JR南武線武蔵小杉駅北口階段下  電話044-722-8685 たかつ区版 2月号---------------------------------------------------------- 高津区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2019(平成31)年 2月1日発行 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 編集:高津区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 総合案内:電話044-861-3113 高津区統計データ (平成31年1月1日現在) 人口 : 23万2,058人 世帯数:11万1,643世帯 ふるさとアーカイブ 担当お気に入りの1枚 高齢者生きがい事業団(昭和60年前後) 当時のシルバー人材センター。現在の大山街道ふるさと館がある場所にありました。 高津の隣人まつり さあ、大山街道を歩こう! 大山街道フェスタ ファイナル 食べて笑って楽しんで、大山街道を堪能してください! 会場(1)〜(5)でスタンプラリーも行います。 日時:2月24日日曜午前10時半〜午後2時半 場所:大山街道 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3134 ファクス044-861-3103 (当日0180-99-1213) 大山街道とは? 大山と江戸の赤坂御門を結ぶ、歴史ある街道です。江戸時代から「大山詣(まいり)」の道として多くの人・物・文化・情報が行き交い、さまざまな交流が生み出されてきました。 (1)二子神社 高津ゆどうふ(限定900食)、麦茶の無料提供 汁粉、じゃがバター、みそ田楽、アユの塩焼きの販売 カレーフェスタ(大山街道沿いの飲食店がオリジナルカレーを作成) 書道席上揮毫(きごう) 市民健康の森の竹を利用したおもちゃの販売 など (2)飯島商店前 麦茶の無料提供 焼きそばの販売 「交通安全ゆとり号」の体験 など (3)溝口緑地(高津図書館前) 豚汁、赤飯、巻きずしなどの販売 大山街道沿いの商店や伊勢原市観光協会による物産市 フリーマーケット など (4)大山街道ふるさと館 大山みちまちウイークエンド 大山街道アクションフォーラムによる各種イベント (大山街道アクションフォーラムとは?…大山街道とその周辺の地域資源を生かした魅力あるまちづくりを目指して、イベントや情報発信を行っています。大山街道を一緒に盛り上げてくれる仲間やアイデアも随時募集中。地元のまちづくりに参加してみませんか。) カレーフェスタ(大山街道沿いの飲食店がオリジナルカレーを作成) アユの絵付けワークショップ てづくり市 大山街道ふるさと館まつり 高津のまちアーカイブ展 地域が創出するカルチャー展 (5)溝口神社 高津ゆどうふ(限定900食)、麦茶の無料提供 焼きそば、汁粉の販売 書道席上揮毫(きごう) フリーマーケット など まちづくりカフェたかつ 〜聞いて、しゃべって、つながって、何かが始まる〜 カフェのような気軽な雰囲気で、人と人とが出会い、想いを共有し、気付きを得る場です。ゲストトークと参加者同士の交流で、まちづくりのアイデアやヒントを探ります。おいしい飲み物とお菓子を用意してお待ちしています。 日時:3月9日土曜午後3時〜5時 場所:nokutica(のくちか)(下作延1-1-7) 定員:20人 ゲスト:NPO法人大森まちづくりカフェ理事 蔵方博史氏 申し込み・問い合わせ:2月15日から区ホームページかファクスで区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103[先着順] 区役所、みぞのくち市税事務所にお越しの際は、区役所駐車場は混雑するため公共交通機関をご利用ください。 ---------------------------------------------------------- たかすぽフェス フラやベリーダンス教室などの発表会やフリーマーケット、子ども縁日など誰もが楽しめるイベントです。英国オリンピック・パラリンピック代表チーム応援ブースでは、アンケートに答えると英国菓子がもらえます。 スポーツインクルージョン縁日 トランポリンや卓球バレー、車いす体験などが楽しめます。2010バンクーバーパラリンピック銀メダリストのトークショーもあります。 日時:2月16日土曜午前10時〜午後3時 場所:高津スポーツセンター 問い合わせ:高津スポーツセンター 電話044-813-6531 ファクス044-813-6532 橘地区自主防火防災訓練 災害時における基礎的な技術を習得できる他、防災関係機関による災害応急訓練を間近で体験できます。誰でも参加できる訓練も多数。万一の災害に備えましょう。 日時:3月3日日曜午前10時〜正午 場所:橘小学校 問い合わせ:区役所橘出張所 電話044-777-2355 ファクス044-777-4299 荒天の場合は3月10日日曜に延期 第206回 花コンサート 日時:2月26日火曜正午〜午後0時40分 場所:区役所1階ロビー 出演:Ensemble CANNA(アンサンブル カンナ)(ファゴット四重奏) 曲目:くるみ割り人形より『花のワルツ』/チャイコフスキー ディズニー・ファンティリュージョン!/ブルース・ヒーリー 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3134 ファクス044-861-3103 避難体験コンサート コンサート中の地震発生を想定し、避難を体験できます。避難後には洗足学園音楽大学講師たちによるハープ2台とフルートの演奏で、名曲の数々をお楽しみいただけます。 日時:3月9日土曜午後2時〜3時半 場所:洗足学園前田ホール(久本2-3-1) 曲目:春の海/宮城道雄、星に願いを/L.ハーライン 他 定員:500人 申し込み:2月15日から洗足コンサートガイドホームページで。[先着順] 問い合わせ:洗足学園音楽大学事務局長室 電話044-856-2713。区役所危機管理担当 電話044-861-3146 ファクス044-861-3103 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 案内 1歳児歯科健診 3月4日月曜午前9時〜10時半 区役所歯科室で 1歳3カ月未満の幼児30人 申し込み・問い合わせ:2月15日から直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-861-3259 ファクス044-861-3307 [先着順] イベント ホールDEコンサート 吹奏楽、合唱、楊琴(ようきん)などバラエティーに富んだ生演奏を聞けます。 3月3日日曜午後1時半〜3時半ごろ(開場午後1時) 高津市民館大ホールで 小学生以上の500人 申し込み・問い合わせ:2月15日午前10時から同館で整理券を配布(1人3枚まで) 電話044-814-7603 ファクス044-833-8175 [先着順] たちばなファミリーコンサート 小さな子どもからシニアまで楽しめるジャズコンサート。 3月2日土曜午後1時半〜2時半(開場午後1時) プラザ橘第3・第4学習室で 120人 申し込み・問い合わせ:2月16日午前10時から同施設で整理券を配布(1人4枚まで) 電話044-788-1531 ファクス044-788-5263 [先着順] 「てづくり市」 小物、雑貨、アクセサリーなどオリジナル作品を販売。 2月17日日曜午前10時〜午後3時 市民プラザ屋内広場で  問い合わせ:同施設 電話044-888-3131 ファクス044-888-3138 趣味の教室発表会 作品展示、舞台発表、お茶会、体験講習会や作品販売など。 3月2日土曜、3日日曜、午前10時〜午後4時 市民プラザ屋内広場他で  問い合わせ:同施設 電話044-888-3131 ファクス044-888-3138 あん あんフェスタ 「危険を知って、そなえよう」をキーワードに、防災、交通安全、防犯など身の回りの「危険」や「備え」について、楽しみながら考えましょう。 3月9日土曜午前11時〜午後3時 武蔵溝ノ口駅南北自由通路他で  問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-861-3146 ファクス044-861-3103 講座 はじめての歯みがき教室 3月5日火曜午前9時半〜11時半 区役所歯科室で 4カ月〜1歳未満の幼児と保護者30組 申し込み・問い合わせ:2月18日から直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-861-3259 ファクス044-861-3307 [先着順] 離乳食教室 3月8日金曜、19日火曜、午後1時45分〜3時(両日同内容) 区役所保健ホールで 4〜6カ月の乳児と保護者(大人のみの参加可) 申し込み・問い合わせ:開催日までに直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-861-3259 ファクス044-861-3307 [事前申込制] 幼児食教室 3月7日木曜午前10時15分〜11時15分 区役所保健ホールで 1歳半〜2歳頃の幼児と保護者 申し込み・問い合わせ:開催日までに直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-861-3259 ファクス044-861-3307 [事前申込制] マタニティー料理教室 妊娠期の栄養・食生活に配慮したメニューを作ります。 3月13日水曜午前9時半〜午後1時 区役所栄養室で 妊娠32週までの妊婦12人 食材費500円程度 申し込み・問い合わせ:2月15日から直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-861-3259 ファクス044-861-3307 [先着順] 誤嚥(ごえん)性肺炎予防講座 3月20日水曜午後1時半〜3時 老人福祉・地域交流センターで 60歳以上30人 申し込み・問い合わせ:2月15日から直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-861-3259 ファクス044-861-3307 [先着順] 柴田愛子さん(りんごの木代表)講演会「こどものみかた」 子育てにイライラしたり、悩んでいるお母さんをはじめ、子育てに関わる全ての人に向けた講演会。 3月8日金曜午前10時〜11時半 高津市民館大会議室で 150人(保育あり、1歳〜未就学児15人、要予約) 申し込み・問い合わせ:2月15日午前9時から電話、ファクス、区ホームページで区役所地域ケア推進担当 電話044-861-3313 ファクス044-861-3307 [先着順] 普通救命講習T 心肺蘇生法やAEDの取り扱い方法などの講義と実習。受講者に修了証を交付。 3月4日月曜午前9時〜正午 高津消防署で 30人 800円 申し込み・問い合わせ:2月18日午前9時から直接か電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475 ファクス044-272-6699 [先着順] 春休み子ども短期水泳教室 水が初めての子どもから泳法上達を目指す子どもまで参加可能。定員、費用など詳細はお問い合わせください。 3月2日〜4月5日、午前7時45分〜8時45分 市民プラザプールで  申し込み・問い合わせ:2月24日午前10時から直接、市民プラザ体育施設 電話044-857-8818 ファクス044-866-0382 [先着順] 老人福祉・地域交流センター前期講座 「高津地名今昔」「男性の簡単料理」「楽しく歌おう」など全12講座。詳細はお問い合わせください。 4月〜8月 市内在住60歳以上 申し込み・問い合わせ:2月18日〜22日午後4時に本人がハガキ1枚持参で直接、老人福祉・地域交流センター 電話044-853-1722 ファクス044-853-1729 [抽選] つながりひろがれ高津 第18号 認知症キッズサポーター養成講座 区では、認知症について正しく理解し、認知症の人やその家族を応援する「認知症キッズサポーター」になるための講座を、わくわくプラザや中学校などで開催しています。「認知症って聞いたことがあるけれど、どんな病気?」「認知症の人にどう接したらいいの?」。そんな子どもの「?」に答える講座です。講座開催の依頼は随時受け付けています。 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-861-3259 ファクス044-861-3307 偶数月の第3日曜は高津さんの市です。今月は久本薬医門公園で2月17日日曜に開催。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3133 ファクス044-861-3103 みやまえ区版 2月号---------------------------------------------------------- 宮前区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/miyamae/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2019(平成31)年2月1日発行 発行:宮前区役所 郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 編集:宮前区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 総合案内:電話044-856-3113 宮前区統計データ(平成31年1月1日現在) 人口:23万1,325人 世帯数:9万9,436世帯 すごいぜ!! 北部市場! 「川崎の食」を支え、生産者と市民をつなぐ卸売市場(おろしうりしじょう)。 一般の人が利用できるイベントも開催しています。ぜひ、ご来場ください。 問い合わせ:中央卸売市場北部市場 電話044-975-2211 ファクス044-975-2242 アクセスなどは「北部市場」で検索 ここがすごい その一 発酵熟成熟鮮魚 熟成されているにも関わらず新鮮! 日本初の熟成製造技術である「エイジングシート」で巻き、20〜25日ほど寝かせることで実現したのが発酵熟成熟鮮魚です。川崎北部市場水産仲卸協同組合が民間企業と共同で、昨秋、商品化に成功しました。 この新技術により臭みはなくなり、ミルクやナッツに似た芳醇(ほうじゅん)な香り「熟成香」を放ち始めます。提供する飲食店はまだ多くありませんが、同市場の関連棟3階「鮨(すし)あらい」で食べられます。 ここがすごい その二 関連棟・水産棟で開催する 一般向け朝市・イベント 関連棟「朝市」 毎週土曜午前7時半〜10時半。 お肉・お茶・菓子などさまざまな関連商品を販売する関連棟にて、買い物が楽しめる朝市を開催しています。 水産物部 市民感謝デー 「北部市場を知っていますか?」 〜北部市場発祥の熟鮮魚試食会〜 日時:2月16日土曜午前8時〜11時 場所:水産物部低温卸売場 内容:(1)熟鮮魚(マグロ・サーモン)の試食(先着150人) (2)2,000円以上の水産仲卸店舗のレシートでくじ引き(1人1回まで、賞品100個) ここがすごい その三 北部市場のグルメ 卸売市場は小売店や飲食業を営むプロの人が利用する市場ですが、一般向け朝市・イベント時には、関連棟3階の食堂街などで“市場めし”が楽しめます。 詳細は、冊子「ぐる〜っとみやまえ」の「穴場グルメ市場めし」ページをご覧ください。 区役所などで配布中。区ホームページでもご覧になれます (仮称)宮前区の「希望のシナリオ」実現プロジェクト 〜宮前区民ってどうつながってる? みんなで活動相関図を作ろう!〜 ワークショップ参加者募集! 今、区内のどこでどんな活動が行われ、さまざまな団体や個人がどうつながっているか、皆で情報を出し合って大きな活動相関図を作ってみませんか。区の「今」を学び合うことから、地域の居場所やつながりを作り、新しい活動を生み出す「新たな仕組み」づくりに向けての具体的な検討を始めます。 日時:3月21日祝日午後1時半〜4時半(午後1時開場) 場所:モスぴーホール(宮崎2-1-4 セレサモス宮前店2階) 定員:60人 申し込み・問い合わせ:3月1日(必着)までに申込用紙を直接かファクス、区ホームページで区役所企画課 電話044-856-3133 ファクス044-856-3119 [抽選] 申込書は区役所などで配布中 詳細は「宮前区 希望のシナリオ」で検索 ワークショップをもっと楽しみたい人へ 2月23日土曜午後2時〜5時に宮前区役所大会議室で事前勉強会を開催します 詳細はお問い合わせください 宮前区のミライを考える さぎぬまプロジェクト 「鷺沼駅周辺再編整備に伴う 公共機能に関する基本方針(案)」 市民意見(パブリックコメント)募集 区役所・市民館・図書館の移転の有無を含めた鷺沼駅周辺の公共機能に関する基本方針(案)に関する市民意見を募集します。 資料の配布場所:市民文化局区政推進課、区役所企画課などで配布。市ホームページでも公開。(いずれも2月5日から) 募集期間:2月5日から3月6日まで(消印有効) 提出方法:氏名、住所、電話番号、基本方針(案)への意見であることを記入(書式自由)して、直接、郵送、ファクス、市ホームページ〔意見公募(パブリックコメント)専用ページ〕で 提出先・問い合わせ先:郵便番号210-8577川崎区宮本町1番地 市民文化局区政推進課 電話044-200-2309 ファクス044-200-3800 冬季に流行するインフルエンザ、ノロウイルス感染症などへの対策のため、咳(せき)エチケットを守り、手洗いを忘れずにしましょう。 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-856-3265 ---------------------------------------------------------- 第302回 みやまえロビーコンサート 〜見て・聴いて・楽しめる クラシック音楽のパフォーマンスアンサンブル〜 日時:2月25日月曜午前11時半〜午後0時半 場所:アリーノ(有馬・野川生涯学習支援施設) 出演:ざらきProject 演奏曲目:リベルタンゴ、組曲「惑星」より「木星」 他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3134 ファクス044-856-3280 ぐる〜っとみやまえTV 第6弾は「人の輪が咲く花屋さん」を特集 区の「見たい・知りたい・行ってみたい!」をあなたに代わって調査する「ぐる〜っとみやまえTV(ティーヴィー)」。 これを見ればますますみやまえライフが楽しくなる、そんな超地元情報を吉本芸人の「囲碁将棋」がお届けします! 問い合わせ:区役所企画課 電話044-856-3133 ファクス044-856-3119 放送時間 毎週木曜 午後10時20分〜10時25分 11iTSCOMch 毎週土曜 午後0時50分〜0時55分 時間が変更になる場合があります YouTubeでも見られます 「ぐる〜っとみやまえTV」で検索 2019 みやまえ農フォーラムを開催します! 「このまちで育む“農ある暮らし”」をテーマにした講演と、区内で活躍する農家や食育関係の人々の活動事例を紹介するパネルディスカッションを行います。地場野菜を使った料理を食べながらの交流会も。 詳細は、区役所で配布中のチラシをご覧ください 日時:3月9日土曜午後1時〜3時半 場所:区役所4階大会議室 定員:100人 申し込み:2月15日午前8時半から直接か電話で。[先着順] 申し込み・問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3125 ファクス044-856-3280 宮前区防災フェア2019 「市民広場に『防災キャンプ』再び!」 災害時に活用できるアウトドアスキルを、親子で楽しく身につけましょう。 日時:3月2日土曜午前10時〜午後3時  場所:宮前市民館、市民広場 他 内容:防災関連の展示や、防災キャンプ体験(ツアーは要事前申し込み)、起震車、煙体験、平成30年7月豪雨資料展など。詳細は区ホームページか区役所で配布中のチラシで 防災体験ツアー (1)午前10時半〜午後0時半 (2)午後1時〜3時 水のろ過や火おこし、防災食作りなど。各回子どもと保護者10組。 申し込み:2月18日午前10時から直接か電話で。[先着順] 申し込み・問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-856-3114 ファクス044-856-3280 2月24日日曜 ディスカバーウオークみやまえ  〜歩いてみつける街の色〜 自然散策をしながら、クイズやゲームをして有馬中央公園まで歩きます。公園では、的当て・大縄跳びなどで遊びます。 集合場所:野川こども文化センター(雨天時:野川小学校。上履き持参) 集合時間:午前9時半 集合場所:有馬つつじ公園(雨天時:有馬こども文化センター) 集合時間:午前9時半 集合場所:宮崎こども文化センター(雨天時:同センター) 集合時間:午前9時(雨天時:午前10時) 集合場所:宮崎第4公園(雨天時:富士見台小学校。上履き持参) 集合時間:午前9時 対象:宮前地区在住の人(小学校低学年以下は保護者同伴) 持ち物:弁当、水筒、雨具など。 歩きやすい服装と靴で 注意事項:有馬中央公園から各集合場所までの帰りも歩きます。 ペットを連れての参加は、ご遠慮ください。 雨天の場合もしくは天候悪化が予測される場合は、集合場所ごとに、屋内施設でスポーツなどを行う予定です。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3135 ファクス044-856-3280 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所保育所等・地域連携担当 問い合わせ:電話044-856-3290 ファクス044-856-3237 地域子育て支援センター土曜開所 2月23日土曜午前10時〜午後3時半 地域子育て支援センターすがおで 就学前の子どもと保護者。 宮前市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-888-3911 ファクス044-856-1436 生涯学習交流集会 「私の夢を実現しました」 同館で市民が提案・企画して実現、実施した学級や企画事業の成果を発表します。 3月9日土曜午後1時半〜4時半 同館2階ギャラリーで。 ボランティアによる「おもちゃ病院」 おもちゃの修理を目の前で行います。子どもが遊ぶおもちゃで電池やゼンマイ式、手動のもの各回12件。 2月24日日曜午後1時〜4時 同館で 部品代など実費 今後も偶数月の第4日曜に同館で、奇数月の第2日曜に菅生分館で実施(菅生分館工事のため3月は休診)。申し込み方法などの詳細はお問い合わせください。 春休み特別企画「おはなしと演劇会」 劇団飛行船「ぼくらのおうち」公演とお話し会を開催します。 3月28日木曜(1)午前11時〜午後0時半、(2)午後2時〜3時半 (1)と(2)は同じ内容 同館で 各100人 申し込み:3月5日午前10時から同館事務室にてチケット配布。1家族4枚まで。[先着順] 歌って楽しい手遊び講座 歌に合わせて、手や体を動かす楽しい遊びの講座です。 3月11日月曜午前10時〜正午 同館で 30人 申し込み:2月15日午前10時から直接、電話、区ホームページで。[先着順] 菅生分館 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0015宮前区菅生5-4-11 電話044-977-4781 ファクス044-976-3450 みんなで楽しむ絵本のコンサートリーディング 音楽に乗せた読み語りで絵本の世界を体感します。 3月16日土曜(1)午前10時〜10時50分、(2)午前11時〜正午 菅生分館で (1)0〜2歳の子どもと保護者(2)3歳以上の子どもと保護者、各60人 申し込み:2月16日午前10時から電話、ファクス、区ホームページで。[先着順] 区社会福祉協議会 (福祉パルみやまえ) 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0033宮前区宮崎2-6-10 4階 電話044-856-5500 ファクス044-852-4955 講座 「今、掘り起こそう“ご近助パワー”」 地域のゆるやかな見守りの芽を育て、地域で支え合い、近所で助け合うまちづくりのための講演とグループワーク。 (1)2月15日金曜(2)2月19日火曜(3)2月25日月曜、いずれも午後2時〜4時 (1)〜(3)は同じ内容 (1)は向丘出張所(2)は福祉パルみやまえ(3)は富士見プラザ(野川2911)で 各回当日先着20人。 宮前老人福祉センター (宮前いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0033宮前区宮崎2-12-29 電話044-877-9030 ファクス044-877-9232 いずれも 同センターで 市内在住60歳以上。 前期受講者募集 「ズンバ」「ヨガ」「絵手紙」「パッチワーク」「懐かしいメロディ・ポップスを歌おう」「学び直す日本史」など。 申し込み:2月23日午後4時までに返信用ハガキを持参し直接。[抽選]。 詳細はお問い合わせください。1人1講座のみ。 囲碁・将棋大会 3月15日金曜午前9時〜午後3時半 囲碁70人、将棋20人 申し込み:2月15日午前9時から直接か電話で。[先着順] 宮前スポーツセンター 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0011宮前区犬蔵1-10-3 電話044-976-6350 ファクス044-976-6358 宮スポフェスタ 演技発表会、農園による野菜と果物の販売、トランポリン、スポーツデーの無料開放などのイベントを開催。 詳細は同センターホームページまたは電話で。 3月10日日曜午前9時〜午後9時。 市民プラザ 申し込み・問い合わせ:郵便番号213-0014高津区新作1-19-1 電話044-888-3131 ファクス044-888-3138 「てづくり市」開催 布小物、和雑貨などを販売します。 2月17日日曜午前10時〜午後3時。 「趣味の教室」発表会 作品展示や舞台発表、お茶会など。 3月2日土曜、3日日曜、午前10時〜午後4時。 発表会の詳細はお問い合わせください。 春休み子ども短期水泳教室 日程・受講料など詳細は同施設ホームページか電話で。 3月2日〜4月5日、2〜3日間のコース 幼児・小学生 申し込み:2月24日午前10時から直接、同施設体育施設フロント。[先着順] 保健福祉センター 教室・健診案内 会場:区役所1階保健福祉センター 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援担当 ファクス044-856-3237 電話予約は午前9時から受け付けます 離乳食教室 日時(受付時間):(1)3月12日火曜(2)3月18日月曜 午前10時〜11時半(午前9時半〜) 対象:4〜5カ月児と保護者各回40組 内容・費用他:離乳食の始め方や進め方について。母子健康手帳、筆記用具、抱っこひも持参。(1)(2)は同じ内容 申し込み・問い合わせ[先着順]:(1)2月20日(2)2月26日から電話で。 電話044-856-3291 幼児食教室 日時(受付時間):3月5日火曜 午前10時〜11時(午前9時45分〜) 対象:1歳3カ月〜2歳1カ月の子どもと保護者30組 内容・費用他:幼児期の食生活について。おやつの試食、歯科相談あり 申し込み・問い合わせ[先着順]:2月15日から電話で。 電話044-856-3291 1歳児歯科健診 日時(受付時間):3月12日火曜(午前9時15分〜9時半)(午前10時〜10時15分) 対象:1歳3カ月未満の乳幼児30人 内容・費用他:歯科健診・歯科相談 申し込み・問い合わせ[先着順]:2月18日から電話で。 電話044-856-3264 金融機関や警察を名乗りキャッシュカードや暗証番号をだまし取る詐欺が増えています。「カード預かります」の電話は詐欺です。ご注意ください。 たま区版 2月号---------------------------------------------------------- 多摩区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/tama/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2019(平成31)年2月1日 発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 編集:多摩区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 総合案内:電話044-935-3113 多摩区統計データ (平成31年1月1日現在) 人口:21万8,124人 世帯数:11万1,420世帯 写真NEWS 第4回かわさきファーマーズマーケット のらぼう菜など春野菜が大集合! 3月2日土曜午前10時〜午後2時。市緑化センターで。 脂肪は外〜! 筋肉は内! 今年も1カ月が過ぎました。健康的な習慣を身に付けることは難しいことかもしれませんが、できることから継続することが大切です。“楽しく”体を動かし、筋力の維持・向上に努めましょう。 3月10日日曜 多摩区スポーツフェスタ 老若男女を問わず、気軽に楽しめます。スポーツを始めるきっかけづくりにいろいろな種目を体験してみませんか。 時間:午前9時15分〜午後3時半 場所:多摩スポーツセンター 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3133 ファクス044-935-3391 10種目以上の体験ができる! 人気のバドミントン、ユニカール、スポーツ吹き矢などの種目が当日参加で楽しめます。車いすアメフット体験も。 地域のスポーツ団体も大集合! 地元の中野島総合型スポーツクラブビルネ、川崎新田ボクシングジム、プロレスリング「HEAT-UP(ヒートアップ)」もやってきます。 東京2020オリンピック・パラリンピック 英国代表チーム紹介ブース 事前キャンプにやってくる英国代表チームを紹介します。 種目、時間、対象などの詳細は、「多摩区スポーツフェスタ」で検索 運動に適した服装でお越しください。屋内施設を利用する場合は体育館シューズ(ノンマーキングシューズ)を持参してください 事前申し込みが必要な種目は、1月1日号または区ホームページをご覧ください オリンピック出場経験者による水泳教室、卓球教室(要事前申し込み) 寺川綾さん(水泳) 藤沼亜衣さん(卓球) 介護予防・認知症予防に 仲間づくりに 今からはじめる筋力(体力)づくり 区内では、ボランティアを中心に体操やウオーキングが行われています。自分の健康づくりになるだけでなく、仲間づくりにもつながります。自分のペースで無理なく続けられるものに参加してみませんか。開催日、場所などの詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-935-3294 ファクス044-935-3276 歩こうよ 元気な一歩 川崎で あとはおまかせ かわさき健康川柳入選作品 みんなの公園体操(雨天中止) 30分程度のゆっくり体を動かすストレッチ体操です。 区内35カ所の公園、神社など、身近な場所で行っています。 いきいき体操 音楽に合わせて全身を曲げ伸ばしする体操です。 区内24カ所の自治会館、いこいの家などで行っています。 健康ウオーク(雨天中止) 稲田・登戸・三田の3地域で行っています。 3〜4キロのウオーキングのため、初めての人でも気軽に参加できます。 区内のお出かけ情報やピクニックに関する情報を、フェイスブックで発信しています。 「ピクニックタウン多摩区」で検索 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132 ---------------------------------------------------------- 第61回 たまアトリウムコンサート 〜仲春、和の香りに包まれて〜 日時:2月20日水曜正午〜午後0時40分 場所:区役所1階アトリウム 曲目:春の海、六段の調 他 出演:井沢英子(司会・筝(こと))、梶田恵臣(筝)、平野透山(尺八) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3141 ファクス044-935-3391 多摩 まちCafe 「ママと子どもの子育てLab. 〜地域で楽しく安心子育て〜」 パパもね! 地域に根ざした子育て支援をしている団体の活動発表と参加者同士の交流会です。 日時:2月26日火曜午前10時〜正午 場所・定員:多摩市民館3階大会議室、30人 保育あり(要予約、1歳半以上、10人) 申し込み・問い合わせ:2月15日から電話、ファクス、メールで区役所地域振興課 電話044-935-3132 ファクス044-935-3391 Eメール71tisin@city.kawasaki.jp [先着順] 多摩 まち大学 「がんばりすぎない子育て 〜きっとだいじょうぶ」 子育ての素晴らしさと面白さについての講演会です。 日時:3月2日土曜午後1時〜3時 場所・定員:区役所6階601会議室、50人 講師:西野博之氏(フリースペースたまりば理事長) 保育あり(要予約、1歳半以上、10人) 申し込み・問い合わせ:2月15日から電話、ファクス、メールで区役所地域振興課 電話044-935-3132 ファクス044-935-3391 Eメール71tisin@city.kawasaki.jp [先着順] 緑化センター3月の講習会情報 講習会名:アロマオイルの楽しみ方〜ハンドクリームの作り方〜 日程:7日木曜 定員:15人 費用:1,000円 申込期限:2月20日 講習会名:観葉植物の育て方 日程:21日祝日 定員:30人 費用:1,500円 申込期限:3月6日 時間:午後1時半〜3時 申し込み・問い合わせ:各申込期限(必着)までに往復ハガキで郵便番号214-0021多摩区宿河原6-14-1市緑化センター 電話044-911-2177 ファクス044-922-5599 [抽選] ご近所の情報がわかる! 伝わる! 新しい仕組み講演会 地元の情報を発信したい人、入手したい人をつなげるご近所交流サイト・SNS「マチマチ」の活用法を紹介します。 日時:3月16日土曜午後3時〜5時 場所・定員:専修大学サテライトキャンパス会議室(登戸2130-2アトラスタワー向ケ丘遊園2階)、20人 持ち物:スマートフォンかノートパソコン(持っていればお持ちください) 申し込み・問い合わせ:2月22日から電話、ファクス、メールで区役所地域振興課 電話044-935-3133  ファクス044-935-3391 Eメール71tisin@city.kawasaki.jp [先着順] 来て・見て・体験! たま学びのフェア2019  出会い・ふれあい・学びあい 30以上もの生涯学習団体やサークルが、ダンスや演劇など、日ごろの活動の成果を発表します。 日時:3月9日土曜〜10日日曜、午前10時〜午後4時 場所:多摩市民館 内容:展示、講習会、実技指導・公演など 問い合わせ:多摩市民館 電話044-935-3333 ファクス044-935-3398 神奈川県からのお知らせ 土砂災害防止法の基礎調査結果の説明会 土砂災害防止法による土砂災害特別警戒区域(区内)の基礎調査結果を説明します。詳細は「川崎治水センター」で検索 日時:(1)3月9日土曜午前10時、(2)3月9日土曜午後1時半、(3)3月13日水曜午後7時 場所:川崎治水センター2階大会議室(生田4-25-1) 問い合わせ:神奈川県横浜川崎治水事務所川崎治水センター工務課急傾斜地公園班 電話044-932-7193 ファクス044-932-8259 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域振興課 花いっぱい運動のつどい 数々の入賞歴のあるガーデンプロデューサー遠藤昭氏が身近な草花の育て方をお伝えします。先着でお花のプレゼントも。 3月6日水曜午後1時半〜3時半(開場午後1時) 多摩市民館大会議室で 当日先着200人 問い合わせ:電話044-935-3133 ファクス044-935-3391 人権相談と行政相談の合同相談 専門相談員が国の行政全般や人権についての意見や要望などを受け付け、問題解決の手伝いをします。 2月22日金曜午前10時〜正午、午後1時〜4時。相談者多数の場合、締め切る場合あり 区役所1階アトリウムで  問い合わせ:電話044-935-3143 ファクス044-935-3391 市民文化局市民文化振興室 問い合わせ:電話044-200-2416 ファクス044-200-3248 多摩区公演「川崎郷土・市民劇 日本民家園ものがたり」 アルテリッカしんゆり2019の一環で開催される市民劇。 5月10日金曜〜12日日曜、午後2時開演(10日のみ午後6時半開演) 多摩市民館大ホールで 前売り2,900円(指定席は3,600円)、学生・障害者・親子割引あり。当日券は各300円増。指定席は前売りのみ 900人 申し込み・問い合わせ:チケット販売中。電話でアルテリッカしんゆりチケットセンター 電話044-955-3100(平日午前10時〜午後5時)[先着順] 多摩市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3333 ファクス044-935-3398 やりたいことがきっと見つかる! 〜シニアの体験まつり〜 シニアによるシニアのための活動発表と体験イベント。 3月17日日曜午前10時〜午後2時 同館で 50歳以上。発表団体の募集… 主に区内で活動している10団体 申し込み:3月1日までに直接、電話、ファクス、同館ホームページで。[抽選] 高校生、大学生対象 〜多摩区をリノベーション! お気に入りスポットの写真を持ち寄り、一級建築士とワークショップ形式で多摩区のまちについて考えます。 3月3日日曜午後1時〜5時 同館で 高校生、大学生または同年代の25人 申し込み:2月25日までに直接、電話、ファクス、同館ホームページで。[抽選] 「多摩ふれあいまつり」 前日・当日ボランティア募集 障害のある人やボランティア団体が地域で行っている活動についての情報を発信し、「バリアフリーのまちづくり」の理解と啓発を目指す催しです。 6月15日土曜、16日日曜 同館で 高校生以上 申し込み・問い合わせ:電話かファクスで区社会福祉協議会 電話044-935-5500 ファクス044-911-8119[事前申込制] 区役所地域支援担当 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3294 ファクス044-935-3276 パーキンソン病とともに生きる 医師による、さまざまな病状や治療法についての講演。医師に日常生活の疑問や不安について質問することもできます。 2月22日金曜午後1時半〜3時半 保健福祉センター1階講堂で 40人 申し込み:2月15日から電話かファクスで。[先着順] 多摩図書館 問い合わせ:電話044-935-3400 ファクス044-935-3399 大人のためのおはなし会 「シンデレラのねずみ」、「いっすんぼうし」などをストーリーテリング(素話)で語ります。 3月1日金曜午前10時半〜正午(開場午前10時) 多摩市民館大会議室で 15歳以上、当日先着100人。 区役所高齢・障害課 問い合わせ:電話044-935-3299 ファクス044-935-3396 思春期・成人期にかけての メンタルヘルス 発達の偏りが疑われる人への支援について考える講演会。講師:吉田友子氏(子どもとおとなの心理学的医学教育研究所所長)、山岸洋平氏(発達障害当事者)。 2月28日木曜午後2時〜4時(開場午後1時半) 多摩市民館大会議室で 当日先着150人。 保健福祉センター 健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援担当 ファクス044-935-3276 (電話受付時間は午前8時半〜正午、午後1時〜5時15分) 健診名:1歳児歯科健診 日程:3月7日木曜 受付時間:(1)午前9時〜9時半(2)午前9時半〜10時 対象・内容など:歯科健診と歯科相談。1歳3カ月未満で、歯が生えている乳幼児、各回15人 申し込み・問い合わせ[先着順]:2月18日から電話で 電話044-935-3117 会場は区役所保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください 住民票などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 あさお区版 2月号--------------------------------------------------------- 麻生区役所公式ツイッター配信中  @kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2019(平成31)年2月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(平成31年1月1日現在) 人口:17万8,883人 世帯数:7万7,465世帯 出掛けよう! あさおの春を つかまえに 2月23日土曜 2019里山フォーラムin麻生 〜麻生の魅力「里地里山」をのこし・かかわり・つなぐ〜 自然とともにある暮らしを大切にする多世代の人たちが一堂に会し、交流できるフォーラムです。 気軽に来て・見て・知って、これからを考えるヒントに出会いましょう! 時間:午前10時〜午後3時45分(開場午前9時15分) 場所:麻生市民館大会議室 内容:岡上小・東柿生小・金程小の体験学習発表、親子で楽しむ自然素材のワークショップ、山伏のほら貝演奏、活動団体(30団体)のポスターセッションなど 問い合わせ:里山フォーラムin麻生 電話070-6426-6123、 麻生市民館 電話044-951-1300 ファクス044-951-1650 3月2日土曜 麻生区多文化フェスタ2019 〜世界とつながろう〜 いろいろな国の人たちによる自国の文化の紹介や、交流ができるイベントです。 時間:午前10時〜午後3時 場所:麻生市民館大会議室 内容:中国や韓国など、各国のお茶とお菓子を楽しめるブース、民族楽器の演奏や民族舞踊のステージ 問い合わせ:麻生市民館 電話044-951-1300 ファクス044-951-1650 3月3日日曜 麻生消防フェア 〜見て・触れて・学ぶ麻生消防署〜 時間:午後1時半〜3時半 場所:麻生消防署 内容:子ども消防服の試着、子ども救助体験、消防車見学、地震体験、救急体験など 問い合わせ:麻生消防署予防課 電話044-951-0119 ファクス044-951-0221 3月4〜10日 アルテリッカ新ゆり美術展 ゴールデンウイークに開催予定の「川崎・しんゆり芸術祭」のプレイベント。区美術家協会による絵画・書・工芸作品の他、区文化協会美術工芸部会による絵画・書・陶芸・生け花作品、舞台衣装を着た女優を描くデッサン会の作品などを展示します。 時間:午前10時〜午後6時(10日は午後4時まで) 場所:新百合21ホール 問い合わせ:新百合21ホール 電話044-952-5000 ファクス044-952-1350 3月9日土曜 第135回 あさお芸術のまちコンサート ≪シネマ・サロンコンサート≫ 出演:アンサンブル・ミレー 曲目:禁じられた遊び(予定) 他 時間:午後2時開演(開場午後1時半) 場所:アートセンター3階コラボレーションスペース 定員:当日先着80人 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5116 ファクス044-965-5201 5月5日祝日 アルテリッカしんゆり2019 麻生区公演 「初めてのクラシックコンサートvol.2」 大谷康子さんらが、こどもの日に贈る楽しい音楽との出会い。 出演:大谷康子 他 時間:午後2時開演(開場午後1時半) 場所:昭和音楽大学ユリホール 定員:350人 費用:大人2,500円、子ども(中学生まで)1,000円、親子ペア3,000円(全席指定)。2歳以下入場不可 申し込み・問い合わせ:チケット発売中。電話でアルテリッカしんゆりチケットセンター 電話044-955-3100(平日午前10時〜午後5時) ファクス044-955-3212 [先着順] 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2433 ファクス044-200-3248 あさお芸術のまちコンサート「夏のハーモニー」少年少女合唱団の参加者募集 麻生市民館大ホールのステージで一緒に歌ってみませんか。詳細は、区役所で配布中のチラシをご覧ください。 本番日時:8月25日日曜午前10時〜午後4時 練習場所:麻生市民館 練習日など:5月から8月まで月1〜2回程度、計6日の練習と、前日リハーサルがあります 対象:小学2〜中学3年生(31年4月現在)、70人 説明会:5月10日金曜午後5時半〜7時半、麻生市民館 歌唱指導:丸山博子、村谷祥子、五百沢春奈、丸山哲郎、今井祐之 費用:1人2,000円 申し込み・問い合わせ:4月23日(必着)までに往復ハガキに氏名、保護者氏名、住所、連絡先(保護者携帯電話番号など)、学校名、学年(31年4月現在)を記入し郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課 電話044-965-5116 ファクス044-965-5201 [抽選] 2月は第3月曜、3月は第2月曜に、区役所ロビー・広場で区内の障害者団体を主体とした、障害者福祉施設で作られた製品の合同販売会を開催します。 --------------------------------------------------------- 福祉講演会特集 在宅医療フォーラム「認知症と誤嚥(ごえん)を知ろう」 在宅療養を支える工夫、仕組みについて事例を通して紹介します。 日時:3月23日土曜午後2時〜4時半(開場午後1時半) 場所:麻生市民館大会議室 定員:当日先着300人 問い合わせ:麻生区医師会(月・火・金曜の午前10時〜午後5時) 電話・ファクス044-951-1871 区役所地域ケア推進担当 電話044-965-5303 ファクス044-965-5169 「障害を持つ息子へ 〜息子よ。そのままで、いい。〜」 自閉症児の親であり記者でもある神戸金史氏が制作したドキュメンタリー映像の上映と講演。 日時:3月9日土曜午後2時〜4時(開場午後1時半) 場所:川崎授産学園(麻生区細山1209) 定員:150人 申し込み・問い合わせ:3月8日までに直接か電話で。または氏名、住所、電話番号、人数を記入しファクスかメールで川崎授産学園 電話044-954-5011 ファクス044-954-6463 Eメールinfo@seiwa-gakuen.jp[抽選] 「うつ病からの回復」 うつ病についての講演会と、うつ病などから回復した人の体験談です。 日時:2月23日土曜午後1時半〜4時(開場午後1時) 場所:区役所第1会議室 講師:野村総一郎氏(六番町メンタルクリニック所長) 定員:当日先着150人 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-965-5259 ファクス044-965-5206 麻生区地域自立支援協議会の活動報告会 障害の有無に関わらず、誰もが安心して暮らせる地域づくりを目指した取り組みを報告します。 日時:2月25日月曜午前9時45分〜正午 場所:区役所第2会議室 定員:50人 申し込み・問い合わせ:2月18日までに電話、区役所で配布中の申込書をファクス、氏名・連絡先を記入しメールで、あさお基幹相談支援センター 電話044-299-8895 ファクス044-299-8896 Eメールasao-kssc@nifty.com [抽選] 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-965-5259 ファクス044-965-5206 麻生区地域コミュニティ活動支援事業の31年度助成事業募集 新たな地域コミュニティ−づくりにつながる事業を行う団体に10万円(上限)を助成します。 対象:区内で活動する5人以上の団体 募集期間:4月8日〜22日(必着) プレゼンテーション:5月8日水曜午後1時半〜 詳細は麻生市民交流館やまゆりと区役所で配布中の募集案内(申込書)か同館ホームページをご覧ください 申し込み:申込書を直接か郵送で郵便番号215-0021上麻生1-11-5麻生市民交流館やまゆり[選考] 30年度の活動報告会と31年度の募集説明会 活動報告会:4月8日月曜午後1時半〜4時 募集説明会:4月8日月曜午後4時〜5時、午後6時〜7時(2回実施) 会場:麻生市民交流館やまゆり 問い合わせ:麻生市民交流館やまゆり 電話044-951-6321 ファクス044-951-6467 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107 ファクス044-959-2200 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時〜午後7時半) 詳細はお問い合わせください。 アルテリオ小劇場上演情報 しんゆり寄席…2月23日土曜午後2時開演。桂南なんが「水屋の富」を披露します。他に桂米多朗らも出演。 アルテリオ映像館上映情報 今月のおすすめ…『私は、マリア・カラス』2月9日〜3月1日。音楽史に永遠に輝く才能と絶賛されたオペラ歌手の未公開映像・音源や封印された手紙を初解禁。わがままと言われながらも、芸術に忠実に生きようとした不世出の歌姫の真実を求めるドキュメンタリー。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え)。 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201 歴史観光ガイド「第7回旧王禅寺村 麻生の歴史散策」 早咲きの玉縄桜を楽しみながら徳川将軍家と縁の深い王禅寺、その鬼門除けに創建された山王社を巡る散策。 3月4日月曜午後1時15分〜4時半ごろ。新百合ヶ丘駅集合 30人 500円 申し込み:2月18日(必着)までに往復ハガキ(1通で2人まで)か麻生観光協会ホームページで。[抽選] 麻生老人福祉センター (麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549 ファクス044-966-8956 いずれも同センターで。市内在住60歳以上の人が対象。 春の歌声ひろば 生バンドの演奏に合わせて懐かしい曲を歌います。 3月5日火曜午後1時半〜3時半 180人 申し込み:2月15日から直接か電話で。[先着順] アンチエイジングのおやつづくり 3月20日水曜午後1時半〜3時 12人 300円 申し込み:2月18日から直接か電話で。[先着順] 麻生図書館・柿生分館 問い合わせ:麻生図書館 電話044-951-1305 ファクス044-952-2748 問い合わせ:柿生分館 電話044-986-6470 ファクス044-986-6472 おはなし会(麻生図書館) 2月20日、27日、3月6日、13日の水曜、3・4歳は午後2時半から、5歳以上は午後3時から。2歳は2月27日・3月13日の午前10時半から 図書館集会室で 当日先着各回30人。 おはなし会(柿生分館) 2月20日〜3月13日の水曜、3〜5歳は午後2時45分から、6歳以上は午後3時10分から 絵本コーナーで 当日先着各回20人。 消防防災指導公社 申し込み・問い合わせ:210-0846川崎区小田7-3-1 電話044-366-2475 ファクス044-272-6699 普通救命講習T 心肺蘇生法やAEDの取り扱い方法などの講義と実習。 3月11日月曜午後1時半〜4時半 麻生消防署で 30人 800円 申し込み:2月25日午前9時から電話で。[先着順] 川崎授産学園 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0001麻生区細山1209 電話044-954-5011 ファクス044-954-6463 音楽交流サロン「奏(かなで)」 2月28日、3月14日の木曜、午後1時45分〜3時(開場午後1時)。 団体での参加は事前連絡必要。 保健福祉センター 健診・検診案内など (電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 事業名:1歳児歯科健診 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:歯科健診と歯科相談 3月14日木曜(1)午前9時15分〜(午前9時〜)(2)午前10時15分〜(午前10時〜) 1歳3カ月未満の子どもの歯について相談したい人、心配なことがある人、各回15人。母子健康手帳持参 申し込み・問い合わせ:2月15日から電話で。[先着順] 地域支援担当 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169 事業名:スマイル歯みがき教室 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:ブラッシング実習と歯科相談 3月13日水曜午前9時15分〜10時半 就学前の子どもと保護者15組 申し込み・問い合わせ:2月15日から電話で。[先着順] 地域支援担当 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169 事業名:離乳食教室 ステップ1 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:離乳食の進め方についての話と個別相談 (1)3月8日金曜(2)3月22日金曜、午前9時半〜(午前9時15分〜) 5〜7カ月の子どもの保護者25人。母子健康手帳、筆記用具持参 申し込み・問い合わせ:2月15日から電話で。[先着順] 地域支援担当 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169 いずれも、会場は保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください。 麻生区役所ロビーに記念撮影コーナーを設置しています。結婚や出生などの届け出、手続きで区役所に来庁した際に、「心に残る1枚」を撮ってみませんか。