かわさき市政だより KAWASAKI 7.21 2019 JULY 2019(令和元)年7月21日号 No.1213 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(令和元年7月1日現在) 人口:152万8,441人(前年同月比12,834人増) 世帯数:73万9,059世帯 あなたのそばにもちょっといい話 〜市民の方から寄せられたエピソード〜 誰もが歓迎されるまち 私は、耳が不自由です。耳が不自由だと、日常生活で特にお店でやりとりをするときに不便を感じることが多いです。 川崎に来てから5年目。休日に美容室やマッサージ、レストランなど、よく行きます。最初は、お店の人に筆談で対応してもらいましたが、次にお店に行ったときに、 「ありがとうございます」 「よろしくお願いします」 と慣れない手話で話し掛けられました。耳が不自由な私が来ると分かって、事前に伝えたい言葉を調べたようです。たった一言の手話ですが、私に伝わる「言葉」で伝えたいというお店の人の思いがひしひしと伝わりました。ああ、私もこのお店に入っていいのだ、このまちにいてよいのだという安堵(あんど)感を覚えました。 今までいろんなまちに住んでいましたが、こういうことは、川崎に来てからなので、川崎は、一人一人を大切にする人やお店が多いまちだと感じています。 (中原区・20代) LOVEかわさき 1歳半になる息子がいます。ある日、妻が仕事で不在のため、息子と二人でお出掛けをした後に静かなレストランでランチをしました。料理が来るまで少しぐずっていましたが、オーダーした好物のパスタが出された後はおいしそうに静かに食べていました。 ところが突如、食事途中で何があったか大泣き。居ても立ってもいられず、何度かレストランの外に出てあやしましたが、それでも泣きやみません。仕方なくお店から出ることにし、 「すみません。すみません」 と外に出ようとすると、 「いいよ気にしなくて!大変だね!」 と、どこからともなく声が聞こえてきました。 お店を出た後も泣きやまない息子。そこに声を掛けてくれたのは通り掛かった見ず知らずのおばあちゃん。その方からいただいたお菓子で泣きやんでくれました。 自分一人で面倒を見ないといけない、人に迷惑を掛けてはいけないと強く思っていましたが、まちの優しさに少し救われました。 (川崎区・30代) カフェでつながる輪 うちの町内会では、月1回、誰でも気軽に入れるカフェを開いています。桃の節句にはひな人形を、端午の節句には五月人形を、皆で持ち寄って飾りました。 もう家では飾ることもなくなった物ですが、現代の家庭にはなかなかないような大きな物が多く、子ども連れや、町内会の外からも、たくさんの方が見に来ました。 節目の行事に、世代を超えてゆったりと会話が広がる光景。人も人形も、喜んでくれたでしょうか。 (宮前区・70代) 訪れ告げるアジサイ 季節ごとに早野聖地公園へ夫の両親の墓参りに出掛けています。義父母ともに夫と知り合う前に亡くなってしまったため、私は一度も会ったことがありません。 梅雨の晴れ間を縫って、ハイキング気分で墓参りへ出掛けたある日、きれいなアジサイの切り花が両親の墓に供えられていました。夫はすぐに、 「これはきっと実家の隣の人だ、昔から母さんと仲のいい茶飲み仲間で、アジサイが咲くとよく家に持ってきてくれていた」 と話してくれました。聞くと、その方は義父を早くに亡くした義母を励まし、そして義母の亡くなった後も、留守がちな夫の実家のことを何かと気遣い、東日本大震災のときも職場にいる夫に、 「おうちは大丈夫よ、気を付けてね」 と連絡をくれたとのこと。 ご近所付き合いも少なくなった現在、そんな方が義母のことを思い、わざわざ墓参りに足を運んでくれたことに、感謝の気持ちでいっぱいになり、気持ちに余裕を持った毎日を送っていこうと心に決めました。 (中原区・30代) かぼちゃのパイ 『○月○日をもって閉店させていただきます。長年ありがとうございました』 通勤途中にある店が閉店することを張り紙で知りました。老夫婦が長年やっているまちのケーキ屋さんです。次の日、その張り紙には、『今までありがとう』と誰かの文字が。その次の日に通りかかると、『かぼちゃのパイおいしかったです!』『また食べたいです』と、また他の人のメッセージが。 日に日にメッセージは増え、1週間後には『閉店します』の文字が見えなくなるほどびっしり埋まっていました。すると、その横に新しい張り紙が。 『皆さま、温かいメッセージをありがとうございます。さらなるステージでも頑張ります』 その張り紙にも、また多くのメッセージが書き込まれていきました。 そして先日、まちのケーキ屋さんは閉店しました。最近は有名チェーン店も多く見受けられますが、地元の人に愛されたかぼちゃのパイが、たまに食べたくなります。 (麻生区・50代) かわさきいいね 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915 Colors,Future いろいろって、未来。 SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS 2030年に向けて世界が合意した「持続可能な開発目標」です 11 住み続けられるまちづくりを 17 パートナーシップで目標を達成しよう 2-3面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名) (2)郵便番号・住所 (3)氏名・ふりがな (4)年齢・学年  (5)電話番号 (6)特別に指定がある場合はその内容  往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください  申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 参議院選挙投票日 7月21日日曜(投票時間)午前7時〜午後8時 投票日当日は「投票所入場整理券」に記載された投票所にお越しください 投票するためには選挙人名簿に登録されていることが必要です 選挙人の同伴する18歳未満の人も投票所に入場できます 選挙広報などの選挙に関する情報は市ホームページでも見られます 案内 各種手当の届け出について 次の手当を受給している人は、8月上旬までに送付される通知を確認し、該当書類を提出してください。 提出・問い合わせ:(1)〜(6)は区役所高齢・障害課、地区健康福祉ステーション高齢・障害担当。(7)は区役所児童家庭課、同ステーション児童家庭サービス担当。 (4)(5)は8月1日〜9月10日に新規申請も受け付け。 手当:(1)特別障害者 提出書類:現況届と所得状況届 手当:(2)障害児福祉 提出書類:現況届と所得状況届 手当:(3)経過的福祉 提出書類:現況届と所得状況届 手当:(4)市在宅重度重複障害者等 提出書類:現況届と所得状況届 手当:(5)県在宅重度障害者等 提出書類:現況届と所得状況届 手当:(6)特別児童扶養 提出書類:現況届と所得状況届 手当:(7)児童扶養 提出書類:現況届 全国家計構造調査の実施 10〜11月に家計の実態を把握するために調査を実施します。8月上旬から調査員(身分証を携帯)が対象の世帯を訪問します。 問い合わせ:総務企画局統計情報課 電話044-200-2070 ファクス044-200-3799 総合教育会議の開催 市の教育の課題や取り組みの方向性などについて、市長と教育委員会が協議する会議を傍聴できます。手話通訳あり。 8月5日月曜午後3時〜4時半(開場午後2時半) 市役所第3庁舎18階講堂で 当日先着30人 問い合わせ:総務企画局企画調整課 電話044-200-2476 ファクス044-200-0401。 市ホームページからインターネット中継も見られます。 保育所見学バスツアー 保育の仕事に関心のある人を対象に、保育所見学や保育体験などを行います。 8月22日木曜、9月3日火曜、10月12日土曜、11月7日木曜、午前8時45分〜午後4時 各5人 申し込み・問い合わせ:7月25日午後1時から電話で、こども未来局事業調整・待機児童対策担当 電話044-200-3705 ファクス044-200-3933[先着順]。 電話の際「市政だよりを見た」と伝えてください。 保育のお仕事就職相談会 市北部や町田市で保育園などを運営する事業者と面談できます。景品が当たる抽選会も。 9月1日日曜午後1時〜4時(受け付け午後0時45分) 新百合トウェンティワンホール(新百合21ビル地下2階)で 保育の仕事を探している人。資格の有無は問いません。履歴書不要 問い合わせ:こども未来局事業調整・待機児童対策担当 電話044-200-3705 ファクス044-200-3933。 市ホームページから事前来場予約も可能(その場合、特典があります)。 二ヶ領用水一斉清掃活動 快適な水辺空間を守るため、清掃活動をします。軍手やごみ袋は主催者が用意します。雨天の場合はお問い合わせください。 8月10日土曜午前9時〜11時 中野島二ヶ領公園、二ヶ領用水上河原線橋本橋付近、二ヶ領せせらぎ館、二ヶ領用水宿河原線仲乃橋、久地円筒分水、溝口南公園、市総合自治会館駐車場、下平間稲荷公園で 問い合わせ:二ヶ領せせらぎ館 電話・ファクス044-900-8386。建設緑政局河川課 電話044-200-2905 ファクス044-200-7703 巡回市民オンブズマンの開催 市政への苦情を聴きます。予約優先(前日までに電話で)。 8月9日金曜、午前9時〜正午、午後1時〜4時 幸区役所4階会議室で 申し込み・問い合わせ:市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691 ファクス044-245-8281 武蔵中原駅に図書返却ボックスを設置 市立図書館で借りた本を返却することができます。年末年始を除く、武蔵中原駅の始発から終電まで利用できます。 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3303 ファクス044-200-3950。 設置場所の詳細は市ホームページで。 募集 川崎ワカモノ未来プロジェクト参加者 高校生が自分の周りや地域・社会の未来づくりにチャレンジするワークショップイベント。 8月3日土曜午前10時〜午後6時半 パサールベース(武蔵新城駅徒歩3分)で 申し込み・問い合わせ:前日までに電話かホームページで川崎ワカモノ未来プロジェクト(市民文化局協働・連携推進課) 電話044-200-2094 ファクス044-200-3800[事前申込制]。 詳細は区役所、図書館などで配布中のチラシかプロジェクトホームページで。 かわさきジャズ出演者とボランティア 出演者…10〜11月に市内7カ所で開催するフリーライブ。プロ・アマチュア不問。 各日3〜8組 申し込み・問い合わせ:8月16日(必着)までに(1)エントリーシート(2)演奏動画(動画サイト「YouTube」に投稿したURLを記入)(3)音源と写真((2)(3)はいずれか)を郵送で郵便番号211-0062中原区小杉陣屋町2-13-20カワサキミュージックキャスト 電話044-272-6636(木曜を除く午前10時〜午後5時半) ファクス044-272-6637、または、かわさきジャズホームページで。[選考]。 募集要項、エントリーシートは同ホームページからダウンロードできます。 ボランティア…フリーライブなどのイベントやホール公演の運営補助。 18歳以上 申し込み・問い合わせ:随時ホームページで「音楽のまち・かわさき」推進協議会 電話044-544-9641(平日午前8時半〜午後5時) ファクス044-544-9647[事前申込制] 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-3725 ファクス044-200-3248。 詳細はそれぞれのホームページで。 かわさき市民祭り参加者 11月2日土曜〜4日祝日に川崎区の富士見公園一帯で開催。ステージ、パレード、バザールの参加者を募集します。 申し込み・問い合わせ:8月5日〜28日の平日午前9時〜午後5時に申込書を直接、かわさき市民祭り実行委員会(川崎区本町1-8-20スヤマビル2階) 電話044-200-2308[選考]。詳細は8月5日から実行委員会で配布する申込書で。申込書を郵送希望の場合は、封筒の表に応募分野(バザールは「一般」「食品販売」「飲食」「キャンペーン」の別も)を朱書きし、宛先明記の返信用封筒(角形2号。飲食・食品販売は250円分の切手、他は205円分の切手を貼付)を同封し郵送で郵便番号210-8577経済労働局観光プロモーション推進課 電話044-200-2308 ファクス044-200-3920。 協賛者も随時募集中、電話で実行委員会まで。 障害者週間の作文・ポスター 作文…テーマ「出会い、ふれあい、心の輪〜障害のある人とない人との心のふれあい体験を広げよう」。部門(1)小学生(2)中学生(3)高校生・一般。400字詰め原稿用紙を使用。題は自由。ポスター…テーマ「障害の有無にかかわらず誰もが能力を発揮して安全に安心して生活できる社会の実現」。部門(1)小学生(2)中学生。B3判か四つ切りの縦長画用紙を使用。色彩画材は自由。いずれも未発表のもの。 申し込み・問い合わせ:9月6日(必着)までに、必要事項を記入したものを作品に添付して郵送で郵便番号210-8577健康福祉局障害福祉課 電話044-200-2928 ファクス044-200-3932[選考]。 詳細は区役所などで配布中のチラシか市ホームページで。 わが町かわさき映像創作展の作品 過去2年以内に制作した15分以内の映像作品。部門…川崎に関する作品、自由テーマ作品の2部門。 申し込み・問い合わせ:10月8日〜2年1月9日(必着)に応募票と作品を直接か書留で郵便番号213-0001高津区溝口6-9-3総合教育センター 電話044-844-3712 ファクス044-844-3651[選考]。 チラシ、応募票は市民館で配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 講座・講演 親子ものづくり体験教室 金属の端材を利用して万華鏡やミニカーなどを作ります…8月3日土曜、午前10時〜正午、午後1時〜3時半(受け付け午前9時半) かながわサイエンスパーク709会議室(武蔵溝ノ口駅北口からバス「かながわサイエンスパーク」下車すぐ)で 小・中学生と保護者、当日先着100組200人 製作物1つにつき500円(一部1,000円の物あり)。 かわさきマイスターによる金属加工の技の見学、工場の機械を使った小物入れ作り…8月25日日曜午前9時半〜午後0時半 相和シボリ工業(武蔵溝ノ口駅南口からバス「新作八幡下」下車徒歩3分)で 小・中学年生と保護者10組20人 申し込み:8月9日(必着)までに学年も記入しハガキかファクスで。[抽選] 市ホームページからも申し込めます。 申し込み・問い合わせ:郵便番号212-0013幸区堀川町66-20川崎市工業団体連合会 電話044-548-4108 ファクス044-548-4140 問い合わせ:経済労働局工業振興課 電話044-200-2324 ファクス044-200-3920 「映像のまち・かわさき」推進フォーラム講演会 栗田雄一氏(広島大学大学院教授)による講演「VRとロボティクスの融合による体験の拡張」。 8月5日月曜午後6時〜7時 川崎商工会議所(川崎駅北口東徒歩1分)で 20人 申し込み・問い合わせ:7月25日午前9時から電話かメールで「映像のまち・かわさき」推進フォーラム 電話044-223-6550 ファクス044-223-6551 Eメール:eizo@eizonomachi.com [先着順] 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2433 ファクス044-200-3248 CAD・レーザー加工機体験ストラップ作り コンピューター利用設計システム(CAD)やレーザー加工機を利用しストラップを作ります。 8月17日土曜、24日土曜、午前9時〜正午、全2回 川崎総合科学高等学校で 全回参加できる15歳以上10人 500円 申し込み・問い合わせ:8月5日(必着)までに往復ハガキで郵便番号212-0002幸区小向仲野町5-1川崎総合科学高等学校電子機械科 電話044-511-7336 ファクス044-511-9796[抽選] 川崎マリエン・夏休み工作教室 (1)ボトルシップ教室(2)ボトルアート教室の、どちらかを選んでください。 8月17日土曜、18日日曜、午前10時〜午後3時半 川崎マリエンで 小学生と保護者(1)は各日25組(2)は各日15組 いずれも小学生1人と保護者1人で1,000円、小学生が1人増えるごとに500円追加 申し込み・問い合わせ:7月30日(必着)までに希望日、教室名、全員の氏名も記入し往復ハガキかメールで郵便番号210-0869川崎区東扇島38-1川崎港振興協会 電話044-287-6009 ファクス044-287-7922 Eメール:jigyou.kakari@kawasakiport.or.jp [抽選] 高齢者向け「運転適性検査及び認知・判断力診断講習会」 交通事故防止の行動を実践できるように検査と診断をします。運転免許証更新時の講習とは異なります。 (1)8月22日木曜(2)27日火曜、午前10時〜正午 (1)は麻生区役所(2)は川崎区役所で 市内在住の65歳以上で運転免許証を保有している各25人 申し込み・問い合わせ:8月15日までに電話、希望日も記入しファクスで市民文化局地域安全推進課 電話044-200-2266 ファクス044-200-3869[抽選] 「減災冊子作成アイディア出しミーティング」 高齢者向けの、減災・防災に関する冊子のリニューアルにあたり、追加・変更内容について、さまざまな年代の人がワークショップ形式で話し合います。 8月24日土曜午前10時〜午後0時半 すくらむ21で 20人。保育あり(1歳〜就学前、10人、8月21日までに要予約) 申し込み・問い合わせ:7月25日午前9時から電話、チラシ裏面の申込書をファクス、ホームページで、すくらむ21 電話044-813-0808 ファクス044-813-0864[先着順]。 チラシは区役所、市民館などで配布中。 中高生のためのミニ古文書講座 古文書や歴史資料に親しみます。 8月24日土曜、31日土曜、午後1時半〜4時、全2回 公文書館で 全回参加できる中学・高校生10人 申し込み・問い合わせ:8月4日(消印有効)までに直接(ハガキ持参)、往復ハガキ、メールで郵便番号211-0051中原区宮内4-1-1公文書館 電話044-733-3933 ファクス044-733-2400 Eメール:17koubun@city.kawasaki.jp [抽選] 救命講習会 (1)普通救命講習3…8月25日日曜午前9時〜正午 幸消防署で。 (2)普通救命講習1…9月4日水曜午前9時〜正午 宮前消防署で。 各30人 各800円 申し込み・問い合わせ:(1)は8月5日、(2)は8月14日、いずれも午前9時から電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475、366-8721 ファクス044-272-6699[先着順] 訪問看護師養成講習会 訪問看護に必要な基礎知識や技術を習得します。 9月5日〜11月14日の木曜と訪問看護ステーションでの1日実習、午前9時半〜午後4時半、全10回 ナーシングセンター他で 看護師、保健師、助産師、准看護師のいずれかの資格がある30人 15,000円 申し込み・問い合わせ:8月19日(必着)までに直接、申込書を郵送かファクス、ホームページで郵便番号211-0067中原区今井上町1-34市看護協会 電話044-711-3995 ファクス044-711-5103[抽選]。 申込書は区役所、市民館などで配布中。協会ホームページからもダウンロードできます。 ひとり親家庭向けFP3級受験対策講座 ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)3級受験対策の過去問題演習、直前試験対策。 9月7日〜2年1月11日の土曜、午前9時半〜午後0時半、全15回 母子・父子福祉センターで 市内在住の、ひとり親家庭の父母か寡婦15人。保育あり(1歳〜小学2年生、先着10人、要予約) 4,000円 申し込み・問い合わせ:8月15日(必着)までに応募理由と保育の有無も記入しハガキで郵便番号211-0067中原区今井上町1-34母子・父子福祉センター 電話044-733-1166 ファクス044-733-8934[選考] シニアシングル女性のための講座 各種福祉制度の利用方法や相談先など高齢期を乗り切る知識を学びます。 9月7日土曜午後2時〜4時半 すくらむ21で 30人 申し込み・問い合わせ:7月31日午前9時から直接、電話、ファクス、ホームページで、すくらむ21 電話044-813-0808 ファクス044-813-0864[先着順] 「アフガニスタンに35年 砂漠を緑に変えた〜中村哲講演会」 アフガニスタンでの、かんがい用水路を開く活動など、現地からの報告に学びます。 9月9日月曜午後7時開演 エポックなかはらで 900人 1,000円 申し込み・問い合わせ:7月25日から直接、電話、ファクス、ホームページ、メールで市国際交流会 電話044-435-7000 ファクス044-435-7010 Eメール:kouza33@kian.or.jp [先着順]。 直接以外の申し込みの場合はチケットを郵送(送料100円)。詳細は区役所などで配布中のチラシで。 シニア活動講演会「トラブルを避け、安心な老後を送るために」 元東京地検検事の大澤孝征氏が、テレビ番組や法廷で見た人間ドラマを題材にトラブル回避の方法を話します。法律相談も。 9月10日火曜午後2時〜4時 生涯学習プラザで 140人 申し込み・問い合わせ:8月20日午前9時(消印有効)までに往復ハガキかホームページで郵便番号211-0064中原区今井南町28-41市生涯学習財団 電話044-733-6626 ファクス044-733-6697[抽選]。 法律相談の詳細は区役所、市民館などで配布中のチラシか財団ホームページで。 花と緑のまちづくり講座 地域の緑化活動のリーダーを育成する講座です。 9月19日〜2年1月23日の木曜、午前10時〜午後4時、全6回 中原区役所他で 原則、全回参加できる30人 申し込み・問い合わせ:8月10日(必着)までに区役所などで配布中の申込書を郵送、ファクス、メールで郵便番号211-0052中原区等々力3-12市公園緑地協会 電話044-711-6631 ファクス044-722-8410 Eメール:k.katada@kawasaki-green.or.jp [抽選] 化学物質セミナー 洗剤の上手な選び方や洗剤を取り巻く環境問題について、テレビなどで活躍している大矢勝氏(横浜国立大学教授)が話します。 9月19日木曜午後2時〜4時 港北公会堂(大倉山駅徒歩7分)で 50人。手話通訳あり(要予約) 申し込み・問い合わせ:8月29日(必着)までに手話通訳、車いすの有無も記入し往復ハガキかファクス、横浜市ホームページで郵便番号231-0017横浜市中区港町1-1横浜市環境創造局環境管理課 電話045-671-2487 ファクス045-681-2790[抽選] 問い合わせ:環境局環境管理課 電話044-200-2532 ファクス044-200-3922 初級障害者スポーツ指導員養成講習会 修了者は資格が取得できます。 9月21日土曜〜23日祝日、午前9時〜午後5時、全3回 中部身体障害者福祉会館他で 全回参加できる18歳以上24人 12,800円(資格申請・認定料などを含む) 申し込み・問い合わせ:8月13日午後5時(消印有効)までに申込書を直接か郵送で郵便番号210-0834川崎区大島1-8-6南部身体障害者福祉会館3階市障害者スポーツ協会 電話044-245-8041 ファクス044-246-6943[選考]。 申込書は市ホームページからダウンロードできます。 「知ってるとお得!からだのこと、運動のこと」〜ケアのコツ 楽しく体を動かしながら腰痛や膝痛などのケアを健康運動指導士から学びます。 9月25日水曜午後1時半〜3時半 てくのかわさきで 100人 申し込み・問い合わせ:8月15日午前9時から直接、電話、ファクスで、かわさき健康づくりセンター 電話044-333-3741(平日午前9時〜午後8時)ファクス044-333-3769[先着順] 問い合わせ:健康福祉局健康増進課 電話044-200-2411 ファクス044-200-3986 市民意見(パブリックコメント)募集 名称:「川崎市建築基準条例の一部改正」(案) 提出・問い合わせ:8月9日(消印有効)までに郵便番号210-8577まちづくり局建築管理課 電話044-200-3018 ファクス044-200-3089 名称:「(仮称)川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例」(素案) 提出・問い合わせ:8月9日(消印有効)までに郵便番号210-8577市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2316 ファクス044-200-3914 各締め切りまでに必要事項も一緒に直接、郵送、ファクス、市ホームページで提出してください。 いずれも書式自由。資料は各提出先、区役所、市ホームページなどで公開中 市職員募集 障害者を対象とした採用選考 選考日…10月27日日曜 選考区分:行政事務 資格:昭和60年4月2日〜平成14年4月1日に生まれた人で、障害者手帳などの交付を受けている人 締め切り:電子申請(市ホームページ)で8月13日午後5時(受信有効)か、簡易書留で8月8日(消印有効) 受験資格などの詳細は区役所、情報プラザなどで配布中の選考案内で。 申し込み方法の詳細も含め、市ホームページでも見られます。 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577人事委員会任用課 電話044-200-3343 ファクス044-222-6449[選考] 臨時職員(川崎病院) 業務:(1)採血業務(2)医師事務作業補助 資格:(1)は臨床検査技師または看護師の免許を有する人 締め切り:随時(通年募集) 申し込み・問い合わせ:随時、電話で川崎病院庶務課 電話044-233-5521 ファクス044-245-9600[選考]。 詳細は市ホームページで シティプロモーション担当ツイッター @kawasaki_pr YouTube公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 市公式アプリ 「かわさきアプリ」で検索 「かわさき市政だより」1日号は、町内会・自治会などによる配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています Colors,Future いろいろって、未来。 4面------------------------------------------------------------ イベント エコ暮らしこフェア 環境に優しい行動を学べる、参加型のイベントです。 7月27日土曜午後3時〜6時半。荒天中止 等々力陸上競技場周辺他で 問い合わせ:環境局地球環境推進室 電話044-200-3871 ファクス044-200-3921 小学生向け夏休み市場体験 花の競りや水産物売り場の見学、冷凍庫体験など。 7月29日月曜、8月2日金曜、午前8時半〜正午。荒天中止 南部市場で 小学生と保護者、各日20組 子ども1人につき300円、お花屋さん体験希望者は1,500円追加 申し込み・問い合わせ:7月25日午後4時(必着)までに全員の氏名と年齢、希望日、お花屋さん体験参加の有無も記入しハガキ、ファクス、メールで郵便番号212-0016幸区南幸町3-126-1川崎市場管理 電話044-223-7140 ファクス044-223-7142 Eメール:taiken@saiwai-ichiba.jp [抽選]。 詳細は川崎幸市場ホームページで。同ホームページからも申し込めます。 川崎看護専門学校1日看護体験 看護体験、血圧・脳年齢・骨量測定、進路相談など。 8月1日木曜午後1時〜3時半 川崎看護専門学校(武蔵溝ノ口駅南口徒歩4分)で 小学生以上80人 申し込み・問い合わせ:7月25日から直接、電話、ホームページで川崎看護専門学校 電話044-856-9221(平日午前8時半〜午後5時)ファクス044-856-9362[先着順] 問い合わせ:健康福祉局保健医療政策室 電話044-200-0217 ファクス044-200-3934 ミュージカル「川崎大戦争」 ミュージカルプロジェクトin神奈川の高校生たちによる、神奈川県に詳しくなれる公演。市を南北に分けて対決する2つのストーリーを上演。 8月1日〜11日(6日を除く) 溝ノ口劇場(武蔵溝ノ口駅北口徒歩3分)で 各日80人 一般4,200円、22歳以下2,700円(当日券は各300円増し) 申し込み・問い合わせ:チケット販売中。電話で溝ノ口劇場 電話044-850-0038(正午〜午後6時)[先着順] 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2297 ファクス044-200-3915。 時間、内容など詳細は、こりっち舞台芸術ホームページで。 看護短期大学オープンキャンパス 学校案内、模擬授業、看護学習体験、個別相談など。 8月6日火曜午前9時半〜正午 看護短期大学で 問い合わせ:看護短期大学 電話044-587-3500 ファクス044-587-3506 平和館のイベント 夏休み平和交流企画…明治大学平和教育登戸研究所資料館や平和館などの見学会と交流会。 8月7日水曜〜9日金曜、午前10時〜正午、全3回(1日のみの参加も可) 小学4年生以上(小学生は保護者と参加)30人。 へいわアニメ上映会…「キクちゃんとオオカミ」「ふたつの胡桃(くるみ)」などを上映。 8月10日土曜、17日土曜、午後1時〜3時15分 小学生(保護者も参加可)、各日30人。 平和館見学ツアー…8月11日祝日、18日日曜、午後1時15分〜3時40分 小学4〜6年生(保護者も参加可)、各日10人。 いずれも 申し込み・問い合わせ:7月25日午前9時から直接か電話、全員の氏名と年齢、希望日も記入しファクスかメールで平和館 電話044-433-0171 ファクス044-433-0232 Eメール:25heiwa@city.kawasaki.jp [先着順] 夏休み子ども映画会 赤ちゃんなのに中身はおじさんの主人公が巻き起こす騒動を描いたアニメ映画「ボス・ベイビー」を上映。 8月14日水曜午後2時〜4時(開場午後1時半) 市民プラザふるさと劇場で 小学生以下(未就学児は保護者と参加)、当日先着474人 問い合わせ:市民プラザ 電話044-888-3131 ファクス044-888-3138 ごみゼロカフェ〜親子で施設見学 ペットボトルなどのリサイクル施設を見学し、ごみの分別・未来のリサイクルについて、みんなで考えます。 8月16日金曜午前10時〜11時半 王禅寺エコ暮らし環境館で 小学4〜6年生と保護者15組30人程度 申し込み・問い合わせ:7月25日から全員の氏名と年齢も記入しファクス、市ホームページで環境局減量推進課 電話044-200-2579 ファクス044-200-3923[先着順] 市バスで巡る自由研究ツアー 市バス塩浜営業所とJERA川崎火力発電所を見学。食事なし。 8月19日月曜午後0時45分〜5時半。荒天中止 川崎駅東口集合で 小学生と保護者18組36人 1人300円 申し込み・問い合わせ:8月5日(必着)までに全員の必要事項を記入し往復ハガキで郵便番号210-8577交通局管理課 電話044-200-3238 ファクス044-200-3946[抽選] 夏休み防災&エコキャンプin川崎マリエン 太陽光発電でエコ暮らしを実現するオフグリッドトレーラーハウスの見学・体験会と、防災&エコキャンプ。 8月24日土曜正午〜25日日曜午前10時(1泊2日)。荒天中止 川崎マリエン中公園で 小・中学生と保護者18組 1組1,000円 申し込み・問い合わせ:8月13日までに全員の氏名と年齢も記入しファクスかメールで経済労働局国際経済推進室 電話044-200-2867 ファクス044-200-3920 Eメール:28ecotech@city.kawasaki.jp [抽選] 多文化映画会「シアター・プノンペン」 カンボジアの映画上映とぺン・セタリン氏(東南アジア文化支援プロジェクト代表)に学ぶ歴史や文化講座。 8月24日土曜午後2時〜4時50分 市民ミュージアムで 50人 高校生以上500円、中学生以下400円、席不要の未就学児は無料 申し込み・問い合わせ:7月25日から直接、電話、ファクス、ホームページ、メールで市国際交流協会 電話044-435-7000 ファクス044-435-7010 Eメール:kiankawasaki@kian.or.jp [先着順] 親子で水遊び 水深約30pのプールで遊びます。 8月27日火曜、28日水曜、午前10時〜11時半。雨天中止 青少年の家で 1〜6歳の子どもと保護者、各日25組 子ども1人と大人1人で500円、1人増えるごとに300円追加 申し込み・問い合わせ:7月29日午前9時から直接か電話で青少年の家 電話044-888-3588 ファクス044-857-6623[先着順] ジャズ演奏と工場景観クルーズツアー ジャズの演奏を聞きながら巡るサンセットクルーズと工場夜景クルーズ。 9月7日土曜、27日金曜、28日土曜、10月13日日曜(1)サンセットクルーズ…午後4時半〜6時半(2)工場夜景クルーズ…午後7時〜9時。いずれも荒天中止 根本造船所(小島新田駅徒歩10分)集合 小学生以上(中学生以下は保護者と参加)、各回100人 (1)は5,800円(2ドリンク付き)(2)は6,500円(軽食・飲み放題付き) 申し込み・問い合わせ:7月25日午前10時から電話かホームページで旅プラスワン 電話03-6866-9608(祝日を除く月〜土曜午前10時〜午後6時)[先着順] 問い合わせ:経済労働局観光プロモーション推進課 電話044-200-2327 ファクス044-200-3920 かわさきのイベント情報はアプリでチェック! 「かわさきイベントアプリ」で検索 夏休みは市バスで出掛けよう! かわさきノルフィン×HELLO KITTY わくわくスタンプラリー(9月1日日曜まで) 市バスで市内スポット8カ所を回ってスタンプを集め、賞品をもらいましょう。 参加方法:市バス車内・営業所、スタンプ台設置場所などで台紙(リーフレット)を受け取って、スタンプを集めます。 景品交換は9月8日日曜までに、川崎乗車券発売所か溝口乗車券発売所で 賞品・スタンプ台設置場所 ハローキティグループ達成賞…市バストレーディングカード(ピンク) プラザ橘、ノクティプラザ・マルイファミリー溝口、東高根森林公園、ヨネッティー王禅寺の4つのスタンプを集めます。 ノルフィングループ達成賞…市バストレーディングカード(ブルー) 川崎マリエン、川崎アゼリア、夢見ヶ崎動物公園、市民ミュージアムの4つのスタンプを集めます。 完走賞…市バストレーディングカード(イエロー)、クリアファイル、カードホルダー(数量限定) 8つ全てのスタンプを集めると、さらに上の賞品がもらえます。 お得に乗車できます 1日乗車券や、夏休み期間中(9月1日日曜まで)小学生は50円になる割引もあります。 問い合わせ:交通局管理課 電話044-200-2491 ファクス044-200-3946 詳細は市ホームページで 読者アンケート 図書カード(1,000円券)を5人に進呈(抽選) 申し込み:8月20日(必着)までに、(1)読んだ号(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)良かった記事とその理由(6)読みたい記事などの意見を記入し、ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577 総務企画局シティプロモーション推進室 ファクス044-200-3915 当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません