かわさき市政だより KAWASAKI 10.1 2019 OCTOBER 2019(令和元)年10月1日号 No.1218 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(令和元年9月1日現在) 人口:152万9,790人(前年同月比13,450人増) 世帯数:73万9,834世帯 CONTENTS 04 文化賞などの受賞者決まる 05-06 お知らせ掲示板 区版:01-02 区からのお知らせ 特集 岡本太郎美術館開館20周年 まだまだ爆発しているTAROワールド 川崎市ゆかりの芸術家で、「太陽の塔」をはじめとしたアバンギャルド(前衛的)な作品や、名言「芸術は爆発だ!」で有名な岡本太郎氏。同氏の貴重な作品が鑑賞できる「岡本太郎美術館」は平成11年10月に緑豊かな生田緑地の中にオープンして、今年開館20周年を迎えます。数多くの作品の魅力にひきつけられ、その評価は亡くなられた後もますます高まっていると感じています。私もTAROワールドの魅力にひきつけられている一人で、岡本太郎美術館が私たちの川崎の地にあることをとても誇らしく思います。20年の節目に多くの皆さまのご来館をお待ちしています。 川崎市長 福田紀彦 2-3面------------------------------------------------------------ 祝開館20周年 岡本太郎美術館がもっと楽しくなる20のヒミツ 10月30日に開館20周年を迎える岡本太郎美術館。「太陽の塔」などの作品で知られる岡本太郎の素顔や同館のあふれる魅力を、担当学芸員(大杉浩司学芸員)が紹介します。 問い合わせ:岡本太郎美術館 電話044-900-9898 ファクス044-900-9966 岡本太郎美術館とは 多摩区生田緑地の豊かな自然と岡本太郎の芸術作品を五感で楽しむことができる体験型美術館。ユニークな企画展やイベントも開催しており、岡本太郎の創作エネルギーを存分に感じることができます。 岡本太郎(1911〜1996年) 岡本一平(漫画家)、かの子(小説家)の長男として、川崎市高津区に生まれる。18歳から29歳までパリで過ごし、ピカソの作品に衝撃を受け、抽象芸術を志す。帰国後は中国への出征を経て、東京・青山に居住。80歳で主要作品のほとんどを川崎市に寄贈。市名誉市民となる。 開館時間:午前9時半〜午後5時(入館は午後4時半まで) 休館日:月曜(祝日は除く)、祝日の翌日(土・日曜は除く)、年末年始、他に臨時休館日あり 観覧料:展覧会ごとに異なります。中学生以下は無料 交通:向ヶ丘遊園駅南口から徒歩17分 同駅南口からバス「生田緑地入口」下車徒歩8分 同駅北口からバス「専修大学前」下車徒歩6分 生田緑地東口・西口駐車場(有料)あり 展示・イベント情報 岡本太郎美術館20周年記念展「これまでの企画展みんな見せます!」 後期/芸術と社会・現代の作家たち 10月26日土曜〜2年1月13日祝日 詳細は6面 ウルトラセブン握手・撮影会 11月24日日曜、午前11時〜11時半、午後1時〜1時半、午後2時半〜3時 (午前9時半から整理券配布) 各40組 皮膜としての映像とダンスパフォーマンス 12月21日土曜、22日日曜、午後2時、午後4時(1日2回公演) その他にも楽しいイベントを開催しています。詳細はホームページで 常設展示室は工事のため10月19日からオープンします。また、10月15日〜18日と25日は、展示替えなどのため、全館休館します こだわりの美術館編 1 美術館誕生秘話 同館が誕生したのは、市が太郎に「作品を1枚買わせてほしい」とお願いしたときに、「欲しければみんなあげる」と、約1,800点の作品が寄贈されたことがきっかけ。 2 建物には「太陽の塔」のアイデアが 常設展示室は「太陽の塔」の地下展示室を参考に設計されている。壁には切れ目があり、隣の展示室が少し見えるなど、見る人の興味をそそる迷路のような作りになっている。 洞窟に入っていくような入り口 展示室は、太郎が好きな「赤」の壁面からスタート 3 作品は8回も入れ替わる 常設展は年4回、企画展は公募展(岡本太郎現代芸術賞展)を含めて年4回、作品保護のため展示作品を替えている。テーマごとに、さまざまな作品が見られる楽しさもある。 4 懐かしの映像も 常設展示室では、太郎が出演したCMや流ちょうなフランス語のインタビューなども放映していて、生前の姿を見ることができる。 5 渋谷の壁画「明日の神話」の原画も所蔵 メキシコで発見され、東京・渋谷マークシティ内に設置された壁画「明日の神話」の原画は、サイズが違うものが全部で4点存在しており、そのうち1点を同館で所蔵している。 同館の「明日の神話」は、177cm×1,085cm 6 ミュージアムショップではレアグッズも 見ているだけでも楽しいグッズを多数販売。作品のキーホルダーやスマホケース、縫いぐるみ、限定グッズなどをそろえている。 20周年記念グッズも販売中 7 TAROブレンドというコーヒーがある 館内の「カフェテリアTARO」では、太郎にちなんだメニューや企画展限定メニューなども楽しめる。 8 5分で満員になるイベントも 学芸員による「ギャラリートーク」やワークショップ、小さい子ども向けの「はいはい&よちよち美術館ツアー」などのイベントも充実。すぐに満員になってしまう人気企画もあるのでホームページで確認を。 9 東京五輪の特大記念メダルを展示 1964年の東京五輪では、参加記念メダルのデザインを手掛けた。依頼を受けたときは、選手として出場すると勘違いしたそう。 10 人気絵画ベスト3 バリエーションの豊富さも太郎作品の楽しさ。昨年の来館者アンケートの結果はこちら。 1位 明日の神話 2位 森の掟 3位 傷ましき腕 魅惑の太郎ワールド編 11 芸術はみんなのもの 作品は少数特権者の専有物であるという考え方を否定し、「アートの大衆化」を目指した太郎。パブリック空間に多くの作品を作り、人に作品を売ることもしなかった。 12 作品の顔に注目 作品には顔をモチーフにしたものが多い。目の中にはあえて表情を描かず、見る側に想像力を持たせている。また、彫刻作品でも目が空洞化されることがあり、顔の裏側から穴の眼をのぞくことで、作品側から見た世界を疑似体験できるという狙いが。 13 「芸術は爆発だ!」の真相 太郎の「爆発」とは、「人間の精神が宇宙に広がるような、純粋で強い心の状態になった瞬間」を表現した言葉。その他にも、「瞬間を生きている」「職業は人間である」「壁は自分自身だ」など、力強い言葉が数多く残っている。 14 テレビ出演は放送開始当時から ユーモアと愛のある率直な発言で、テレビやラジオでも人気があった。歯に衣着せぬ言葉も、太郎が言えば、不思議とクレームが来なかったそう。なんと、テレビのクイズ番組の司会もしたことがあるとか。 15 豪華な交友関係 川端康成や小松左京(ともに作家)、石原裕次郎(俳優)、三浦雄一郎(冒険家)など、名だたる著名人と親交があった。また、「太陽の塔」を手掛けた1970年の日本万国博覧会では、市出身の坂本九(歌手)も歌で参加しており、交流を深めている。 16 真剣に遊ぶ 「ガア公」という名前のカラスを飼っていたり、40代からスキーを始めたり、ピアノも独学ながらプロ級の腕前だったりと、芸術以外にも太郎の興味と挑戦は止まることがなかった。お酒の飲み方も粋で豪快だったそう。 17 高津の思い出 太郎の母・かの子の実家は高津村(現・高津区)で300年も続く名家だった。太郎自身も出生地である高津区に親しみを感じており、高津区民祭15周年にあわせて作品を制作した。 18 パリ仕込みのフェミニスト 気丈なイメージが強い一方、実はレディーファースト。心を許した人には涙を見せる一面も。面倒見がよく、話すと誰もが好きになってしまう、不思議な魅力があったという。 19 光らせるな、輝かせろ 同館の「母の塔」の外装をイメージした太郎の言葉。「タローホワイト」というタイルが使われている。生前自らの意思で制作した最後の立体作品となった。 20 あれも、これも、岡本太郎 家具、服飾、日用品のほか、草津の湯畑、野沢温泉ののれん、日本で最初のテレホンカードなど多種多様なデザインを手掛けた。街中にもたくさんの作品があり、身近に芸術を感じることができる。 もっと詳しく知りたい人は岡本太郎美術館へGO! 読者アンケート&プレゼント (1)図書カード(1,000円券)5人 (2)20周年記念図録5人 申し込み:10月31日(必着)までに(1)読んだ号(10月1日号と記入)(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)良かった記事とその理由(6)区版への意見(7)希望するプレゼントの番号を記入し、ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室ファクス044-200-3915[抽選] 当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません 10月から郵便料金が改定。ご注意ください 4面------------------------------------------------------------ 文化賞などの受賞者決まる 市は、文化・芸術、地域社会、福祉などの分野で功績のあった個人・団体に、文化賞などを贈呈しています。受賞者のプロフィルなどは市ホームページで。 文化賞(教育) 太田猛彦さん かわさき市民アカデミー学長 文化賞(芸術) 国府弘子さん ピアニスト 文化賞(文化活動) 藤嶋とみ子さん 日本舞踊教授 社会功労賞(社会福祉) 西野博之さん フリースペースたまりば理事長 アゼリア輝賞(文化芸術) 鈴木菜穂子さん フルート奏者/作曲家 アゼリア輝賞(スポーツ) 友風勇太さん 幕内力士 贈呈式を見に行きませんか 日時:11月7日木曜午後2時〜2時45分 場所:国際交流センター 人数:100人 申し込み・問い合わせ:10月21日(必着)までに必要事項(5面参照)と人数(2人まで)を記入し(書式自由)ハガキ、ファクス、メールで郵便番号210-8577市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2280 ファクス044-200-3248 Eメール:25bunka@city.kawasaki.jp [抽選] 贈呈式に出席できない受賞者もいます 愛称募集 多摩川サイクリングコース 多摩川サイクリングコースは、自転車も利用できる歩行者優先のコースですが、現在の名称によって自転車優先というイメージを持たれ、自転車がスピードを出して走行し、危険な場合があります。歩行者も自転車も安全に利用できるコースを連想させ、親しみやすく多摩川をイメージできる名前を考えてください。 申し込み・問い合わせ:10月1日〜31日(必着)に愛称・読み方と必要事項(5面参照)を記入し(書式自由)直接、郵送、ファクス、申込書を直接、郵送、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577建設緑政局多摩川施策推進課 電話044-200-2265 ファクス044-200-3973[選考] 1人3点まで。詳細はチラシで。チラシ・申込書は10月1日から区役所、市民館などで配布。市ホームページからもダウンロードできます 生田緑地ばら苑 秋の一般開放 広い苑(えん)内に約625種、約2,900株のバラが咲き誇ります。香り立つ秋のバラを眺めながら散策を楽しみませんか。 期間:10月17日〜11月10日 時間:午前10時〜午後4時(土・日曜と祝日は午前9時から。最終入苑は午後3時半) 場所:生田緑地ばら苑(向ヶ丘遊園駅南口徒歩20分、または同駅からバス「藤子・F・不二雄ミュージアム」下車徒歩7分、宿河原駅徒歩23分) 駐車場は台数に限りがあるため、公共交通機関を利用してください 問い合わせ:生田緑地ばら苑 電話・ファクス044-978-5270(開苑期間中) 建設緑政局みどりの企画管理課 電話044-200-2394 ファクス044-200-3973 リアル宝探し トレジャーマップ 等々力緑地で「宝の地図」を頼りに宝箱を探します。全て見つけた人には景品をプレゼントします。 日時:10月20日日曜午前10時〜午後3時(受け付けは午後2時まで)。荒天中止 受付場所:とどろきアリーナ・市民ミュージアム間通路 問い合わせ:建設緑政局等々力緑地再編整備室 電話044-200-2408 ファクス044-200-3973 詳細は市ホームページか10月1日から区役所などで配布するチラシで かわさきジャズ2019 9月から市内各所でフリーライブを開催中のジャズフェスティバル。11月7日からのホール公演では、歌手デビュー30周年の吉田栄作をゲストに迎えたジャズバー公演、ジャズ界を牽引する若手実力派女性アーティスト細川千尋・山下伶らによる初セッション、新世代の超絶技巧ギタリスト井上銘(市出身)と高校生ジャズピアニスト奥田弦との、アドリブ満載の若き才能の共演など、多彩な10公演を楽しめます。 日程:11月7日〜17日(ホール公演) 場所:ミューザ川崎シンフォニーホール、カルッツかわさき、しんゆり21ホール他 申し込み:チケット販売中。公演内容や購入方法など詳細は、かわさきジャズホームページで この他、街角でのフリーライブ(無料)も市内各地で開催中 問い合わせ:かわさきジャズ2019実行委員会 電話044-223-8623 ファクス044-544-9647 市民文化局市民文化振興室 電話044-200-3725 ファクス044-200-3248 まちのひろばフェス2019 「まちのひろば」って何だろう。実際に活動している人との意見交換を通じて、地域に広がる居場所「まちのひろば」のシーンを感じてみませんか。 日時:11月4日祝日午後1時半〜4時半 場所:中原区役所 内容:講演「地域とコミュニティのこれまでとこれから」、分科会「まちのひろば」の開き方 日時:11月9日土曜午後1時半〜4時 場所:エポックなかはら 内容:講演「川崎のまちとこども食堂の未来」、出前ゼミ「こども食堂のあれこれ」 人数:各100人程度 申し込み・問い合わせ:10月25日(必着)までに必要事項(5面参照)と希望日を記入し(書式自由)直接、郵送、ファクス、メール、申込書を直接、ファクス、メールで郵便番号210-8577市民文化局協働・連携推進課 電話044-200-1986 ファクス044-200-3800 Eメール:25kyodo@city.kawasaki.jp [抽選]。 申込書(チラシ裏面)は10月上旬から区役所などで配布。市ホームページからもダウンロードできます 秋を彩る川崎の祭り いずれも小雨決行 カワサキハロウィン 27日日曜には国内最大級の仮装パレードが実施されるなど、期間中は川崎駅周辺で、さまざまなイベントが行われます。詳細は同プロジェクトホームページで。 27日には川崎駅東口周辺で交通規制が行われます 日程:10月1日〜31日 場所:川崎駅周辺 問い合わせ:カワサキハロウィンプロジェクト 電話044-233-1934 ファクス044-222-8004 経済労働局商業振興課 電話044-200-2352 ファクス044-200-3920 ハロウィン装飾バスの運行と展示 装飾を施した市バスが運行します。10月18日〜31日、溝口駅南口周辺。20日日曜〜26日土曜、川崎駅東口周辺。展示は27日日曜午後1時〜4時、川崎駅東口11番バス乗り場。 問い合わせ:交通局管理課 電話044-200-2491 ファクス044-200-3946。 詳細は市バスホームページで いいじゃんかわさき パフォーマンスのステージ、フリーマーケット、飲食の模擬店など。 日時:10月19日土曜、20日日曜、午前11時〜午後5時 場所:東田公園と周辺の6商店街(川崎駅中央東口徒歩10分) 問い合わせ:いいじゃんかわさき実行委員会 電話044-246-5831 ファクス044-246-0012 経済労働局商業振興課 電話044-200-2352 ファクス044-200-3920 連連連・つなごうかわさき 川崎で活躍するミュージシャンのステージ、バトルロボット操作体験など。 日時:10月19日土曜午前11時〜午後5時、20日日曜午前11時〜午後4時 場所:銀座街周辺(川崎駅中央東口徒歩2分) 問い合わせ:連連連・つなごうかわさき実行委員会 電話044-211-2251 ファクス044-211-2252 経済労働局商業振興課 電話044-200-2352 ファクス044-200-3920 10月から郵便料金が改定。ご注意ください 5-6面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名) (2)郵便番号・住所 (3)氏名・ふりがな (4)年齢・学年  (5)電話番号 (6)特別に指定がある場合はその内容  往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください  申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 10月から郵便料金が改定。ご注意ください 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 案内 10月22日の市施設閉庁について 同日は休日となるため、区役所・支所・出張所・市税事務所は閉庁となります。その他の市内施設については直接お問い合わせください。電話番号など詳細は市ホームページで。 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900 消費税率引き上げについて 10月1日から、税率引き上げと同時に、軽減税率制度が導入されます。詳細は国税庁ホームページで。 政府広報 2019年10月1日、消費税・地方消費税の税率は10%へ。 10%のうち2.2%は地方消費税です。 税率引上げは社会保障制度を次世代に引き継ぎ、みんなが安心できる社会にするために必要です。 引上げ分は、すべての世代を対象とする社会保障のために使われます。 家計と景気、両方の視点から対策を実施します。 「政府広報 消費税」で検索 問い合わせ:川崎南税務署 電話044-222-7531、川崎北税務署 電話044-852-3221、川崎西税務署 電話044-965-4911 自動車購入時の税の見直し 10月1日から、自動車取得税が廃止され、環境性能割が導入されます。自動車の取得時に、燃費性能などに応じて課税されます。詳細は市ホームページで。 問い合わせ:財政局市民税管理課 電話044-200-2236 ファクス044-200-3907 年金生活者支援給付金制度 10月から、主に所得額などが一定基準以下の老齢基礎年金受給者、障害基礎年金または遺族基礎年金の受給者を対象に、給付金が年金に上乗せされて支給されます。請求手続きなどの詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:給付金専用ダイヤル 電話0570-05-4092(ナビダイヤル)。川崎・幸区在住の人は川崎年金事務所 電話044-233-0181、上記以外の区に在住の人は高津年金事務所 電話044-888-0111。区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 高齢者インフルエンザ予防接種 12月31日まで市内協力医療機関で実施しています。対象…市に住民登録している65歳以上の人、60〜64歳で心臓・腎臓・呼吸器・免疫機能(HIVによる)に身体障害者手帳1級程度の障害がある人(主治医と相談してください)。接種を受けるときは健康保険証など本人確認ができるものを持参。自己負担金…2,300円。(1)〜(3)のいずれかに該当する人は自己負担金が免除(証明書類の提示が必要)。(1)生活保護世帯(2)市・県民税非課税世帯(3)「中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律」に基づく支援給付を受けている。 問い合わせ:市予防接種コールセンター 電話044-200-8181 ファクス044-200-3928 市戦没者追悼式・市遺族連合会慰霊式 戦没者と戦災死者の霊を慰め平和を祈念します。 10月26日土曜午後2時〜4時(開場午後1時10分) エポックなかはらホールで 問い合わせ:健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-2926 ファクス044-200-3926 小学校入学予定の子どもの健康診断 実施期間…11月1日〜29日。市立小学校で行います。詳しくは10月中旬に郵送でお知らせします。来年4月に小学校入学予定で、東日本大震災で市内に避難している人や住民登録がない外国人市民などで、この健康診断を受けたい場合は、教育委員会健康教育課に電話してください。 問い合わせ:教育委員会健康教育課 電話044-200-3293 ファクス044-200-2853 外国人市民の子どもの市立小・中学校入学 市内に住んでいる外国人市民の子どもで、来年4月に市立小・中学校に入学を希望する人は、住んでいる区の区役所か支所に相談してください。在留資格は問いません。対象年齢…小学校:2013年4月2日〜2014年4月1日に生まれた子ども。中学校:来年3月に小学校を卒業見込みの子ども。 近所に住む対象年齢の子どもがいる外国人市民に、このことをお知らせください。 問い合わせ:区役所区民課、支所区民センター。 宮前区野川地区(2期)住居表示の実施 10月15日から、宮前区野川地区の一部の住所の表し方が「宮前区西野川○丁目○番○号」「宮前区野川本町○丁目○番○号」に変わります。 問い合わせ:市民文化局戸籍住民サービス課 電話044-200-2736 ファクス044-200-3912 南武線沿線企業ミニ面接会 市内企業を中心に10社が参加予定。採用担当者と面接できます。履歴書、ハローワークカードなどを持参。 11月1日金曜午後1時半〜4時(開場午後1時20分) 中原区役所501・502会議室で 問い合わせ:ハローワーク川崎北 電話044-777-8609(部門コード:41#) ファクス044-833-5311。経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276 ファクス044-200-3598。 詳細は10月初旬から区役所などで配布するチラシで。 九都県市省エネ家電買替キャンペーン 10月1日〜12月31日の期間、対象の省エネ家電に買い替えた人に抽選で賞品が当たります。 申し込み・問い合わせ:2年1月7日(消印有効)までに申込書を郵送、ホームページで郵便番号336-0021さいたま市南区別所3-1-10関東図書内 九都県市省エネ家電買替キャンペーン事務局 電話048-862-2901[抽選] 問い合わせ:環境局地球環境推進室 電話044-200-3871 ファクス044-200-3921。 詳細は区役所や協力店舗などで配布中のチラシ・申込書で。 図書館の臨時休館 麻生図書館 電話044-951-1305 ファクス044-952-2748…館内特別図書整理のため。 10月21日月曜〜26日土曜。 宮前図書館 電話044-888-3918 ファクス044-888-5740…工事点検のため。 10月22日祝日。 問い合わせ:各図書館。 市民プラザの休館 11月11日月曜〜14日木曜は、保守点検のため全館休館。11月15日金曜、16日土曜は体育館・プールが部分休館。窓口、電話での受け付けは11月15日金曜から再開します。 問い合わせ:市民プラザ 電話044-888-3131 ファクス044-888-3138 募集 ファーマーズクラブ参加者 野菜の収穫や植え付けなど農業体験を通じて青年農業者と交流します。 11月9日土曜午前9時〜11時半。荒天中止 多摩区内の畑で(中野島駅に集合、徒歩15分程度) 市内在住20家族(子どものみの応募は不可) 1家族2,500円 申し込み・問い合わせ:10月25日(必着)までに往復ハガキ(1家族1通)かメールに全員の氏名、年齢(学年)も記入し郵便番号213-0015高津区梶ヶ谷2-1-7都市農業振興センター 電話044-860-2462 ファクス044-860-2464 Eメール:28nogyo@city.kawasaki.jp [抽選] ふれあい子育てヘルパー 自宅で子どもを有料で預かるヘルパー。対象・人数…市内在住の20歳以上で、研修(全2回)に参加できる人。ふれあい子育てサポートセンター4カ所で各10人。 センター名(住んでいる区):あいいく(川崎・幸) 電話044-222-7555 1回目の研修日時:11月6日水曜午前9時半〜午後1時 センター名(住んでいる区):タック(中原) 電話044-948-8915 1回目の研修日時:11月6日水曜午後1時15分〜5時 センター名(住んでいる区):たまご(高津・宮前) 電話044-811-5761 1回目の研修日時:11月7日木曜 午後1時15分〜5時 センター名(住んでいる区):宙(そら)(多摩・麻生) 電話044-944-8866 1回目の研修日時:10月29日火曜午前9時半〜午後1時 1回目の研修会場は各センターへお問い合わせください。2回目の研修は全員、11月13日水曜午前9時20分〜午後5時に多摩区役所601会議室で行います 申し込み・問い合わせ:10月15日午前9時から電話で各センター。[先着順] 問い合わせ:こども未来局企画課 電話044-200-2848 ファクス044-200-3190 プラチナファッションショーin麻生出演者 お気に入りの服でステージに立ってみませんか。車いすでの参加もできます。 レッスン…2年1月29日〜2月19日の水曜、午後2時〜4時、全4回。リハーサル…2年2月28日金曜、29日土曜。ショー…2年2月29日土曜午後2時開演 麻生市民館で 65歳以上60人 3,500円 申し込み・問い合わせ:11月11日(必着)までに当日着たい衣装のイメージ(AカジュアルBフォーマルC和装)、性別、参加理由(当日着たい服の思い出など)も記入し往復ハガキで郵便番号210-8577市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2433 ファクス044-200-3248[抽選] 外国人市民代表者会議の代表者 この会議では、外国人市民が地域で生活する中で感じている問題を話し合い、その内容をまとめ市長に提言します。代表者は書類審査・面接で選考します。応募できる人…次の条件を全て満たす人。(1)日本国籍を持たない(2)2020年4月1日時点で18歳以上(3)2020年4月1日時点で引き続き1年以上川崎市の住民基本台帳に記録されている。任期…2020年4月1日〜2022年3月31日。会議…年に8回程度、日曜の午後、主に国際交流センターで開催。会議は日本語で行われ、資料はふりがな付きの日本語です。 26人 申し込み・問い合わせ:11月12日(消印有効)までに応募申請書に必要事項を記入し直接か郵送で郵便番号210-8577市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2359 ファクス044-200-3914[選考]。 応募申請書は区役所、市民館などにあります。市ホームページからもダウンロードできます。 市職員(A医師B精神科医師) 業務…A保健福祉センター、児童相談所などでの勤務B精神保健福祉法に基づく業務、地域リハビリテーション活動、こころの相談所での外来診療など。資格…A昭和30年4月2日以降生まれで、医師免許がある人BはAの資格に加え、精神障害の診断、治療に従事した経験を持つ人。人数…ABとも若干名。 申し込み・問い合わせ:いずれも(1)顔写真を貼り上部余白に「医師」か「精神科医師」と朱書きした履歴書(2)医師免許証の写し(3)84円切手を貼り受験票送付先を記入した返信用封筒(長形3号)を、随時、直接か簡易書留で郵便番号210-8577総務企画局人事課 電話044-200-3885 ファクス044-200-3753[選考]。 詳細は市ホームページで。募集案内は区役所などで配布中。 講座・講演 川崎病院市民公開講座 「変形性股関節症」をテーマに専門医と理学療法士が話します。 10月18日金曜午後2時〜3時半(開場午後1時半) 川崎病院7階講堂で 当日先着120人 問い合わせ:川崎病院患者総合サポートセンター 電話044-233-5521 ファクス044-246-1595 腎臓病講座と腎臓病料理教室 腎臓病講座…「腎臓を守るために、気をつけたいこと」講師・滝本千恵氏(井田病院腎臓内科医師)、「塩分とバランスを考える」講師・亀山亜希夫氏(同病院管理栄養士)。 11月16日土曜午後1時半〜4時(開場午後1時) 多摩病院2階講堂で 当日先着80人。 腎臓病料理教室…11月17日日曜午前10時半〜午後2時 高津市民館で 20人 申し込み:10月16日までに電話かファクスで。[抽選] 申し込み・問い合わせ:健康福祉局健康増進課 電話044-200-2431 ファクス044-200-3986 地名講座「川崎駅の西・東」〜変わる町と昔のしるべ 川崎・幸区の町の成り立ちや時代背景についての講演と町歩き。 講演会…(1)12月7日土曜(2)15日日曜、午後2時〜4時 (1)は東海道かわさき宿交流館(2)はミューザ川崎シンフォニーホールで 各80人。 町歩き…(3)12月14日土曜(4)22日日曜、午後1時半〜4時。荒天中止。コース:(3)は川崎駅〜稲毛神社〜妙遠寺〜新川橋〜川崎駅(4)は川崎駅〜東芝堀川町工場跡地〜女躰神社〜川崎駅 各40人 各1,000円。 申し込み・問い合わせ:11月12日(必着)までに講演会、町歩きの参加希望日(町歩きのみの参加は不可)も記入し往復ハガキかホームページで郵便番号213-0001高津区溝口1-6-10日本地名研究所 電話044-812-1106 ファクス044-812-1191[抽選] 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2029 ファクス044-200-3248 イベント KAWASAKI しんゆり映画祭2019 市民が作る、映画のお祭りです。一部、副音声ガイド付き。上映作「バジュランギおじさんと、小さな迷子」「洗骨」「止められるか、俺たちを」他。 10月27日日曜、29日火曜〜11月4日祝日 アートセンターで 前売り1,100円(10月6日からアートセンターなどで販売)、当日1,400円。一部プログラムにより料金が異なります 問い合わせ:KAWASAKIアーツ・映画祭事務局 電話044-953-7652(平日午前11時〜午後6時) ファクス044-953-7685。市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2433 ファクス044-200-3248。 詳細は市民館などで配布中のリーフレットか、同映画祭ホームページで。 かわさき読書の日のつどい 絵本作家として活躍した、かこさとし氏長女の鈴木万里氏の講演と交流会など。 11月3日祝日午後1時半〜4時(開場午後1時) 中原市民館多目的ホールで 当日先着350人 問い合わせ:教育委員会指導課 電話044-200-1140 ファクス044-200-2853 外国人市民代表者会議オープン会議 誰にとっても住みやすいまちにするために、参加者から意見や質問を寄せてもらう会議です。 11月10日日曜午後2時〜5時(開場午後1時半) 国際交流センターで 当日先着150人。保育あり(先着5人、要予約、10月21日までに電話で問い合わせ先へ) 問い合わせ:市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2359 ファクス044-200-3914 川崎国際エコビジネスフォーラム 市内企業の優れた環境技術や国内外の環境課題への取り組みを知ることができます。 11月13日水曜午後1時〜5時 カルッツかわさきで 18歳以上100人 申し込み:10月15日午前9時からファクスかメールで川崎国際エコビジネスフォーラム事務局 ファクス03-6263-8779 Eメール:ecobiz2019@event-yec.co.jp [先着順] 問い合わせ:環境総合研究所 電話044-276-9118 ファクス044-288-3156 黒川のおもちつき しめ飾り作りや焼き芋などのコーナーも(有料)。 12月8日日曜午前10時〜午後2時。荒天中止 黒川青少年野外活動センターで 3歳以上350人(小学生以下は保護者と参加) 500円 申し込み・問い合わせ:11月15日(必着)までに全員の氏名と年齢も記入し往復ハガキ(1家族1枚)で郵便番号215-0035麻生区黒川313-9黒川青少年野外活動センター 電話044-986-2511 ファクス044-986-2522[抽選] かわさき市民第九コンサート 市民公募により結成された合唱団と市民オーケストラによる演奏。 12月22日日曜午後2時開演 ミューザ川崎シンフォニーホールで 小学生以上1,810人 S席2,000円、A席1,500円、B席1,000円 申し込み・問い合わせ:10月15日午前10時からミューザ川崎シンフォニーホール、チケットぴあ、セブンーイレブン、京浜楽器川崎西口センター(幸区大宮町5-6コ・オリナ・ビル5階)へ直接か、電話でチケットぴあ 電話0570-02-9999(Pコード:161-348)[先着順] 問い合わせ:2019かわさき市民第九実行委員会 電話080-7752-8252(午前9時〜午後5時)。市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2030 ファクス044-200-3248 生田緑地内の博物館 向ヶ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜と祝日の翌日(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 完全予約制 登戸駅から直行バスあり  電話0570-055-245(午前9時半〜午後6時) 「先生の右手」のブロンズ像 子どもの頃から夢中になって漫画を描き続けた藤子・F・不二雄。この手から「ドラえもん」をはじめとする数々の作品が生み出されました。2階「先生のにちようび」に常設展示。そっと触ってみてください。 岡本太郎美術館 電話044-900-9898 ファクス044-900-9966 これまでの企画展みんな見せます! 後期/芸術と社会・現代の作家たち 食、鉄道、ゴジラなど一見芸術とは無縁と思われる社会的な事象と芸術の関わりや、関連する作家に焦点を当てた展覧会を振り返ります。 10月26日〜2年1月13日 一般1,000円他(中学生以下無料) 日本民家園 電話044-922-2181 ファクス044-934-8652 民家園まつり〜無料開園日 農村歌舞伎の公演(午後1時半〜2時半、当日先着300人)、伝統技術実演、昔遊び、民具の作品展示・即売会など。 11月3日祝日午前9時半〜午後4時半。雨天縮小 歌舞伎観覧券は一般1,000円、学生・子ども500円(午前11時から正門で販売) かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731 ファクス044-934-8659 10月のプラネタリウム 一般向け「アストロバイオロジー??」。 子ども向け「生まれたときの光〜ぷりんちゃんのぼうけん」 土・日曜、祝日、正午、午後2時半。 星空ゆうゆう散歩「アンドロメダ銀河」 17日木曜午後1時半。 フュージョン投影「宇宙の姿を求める旅」 第2・4日曜午後3時半。 いずれも一般400円、65歳以上と高校・大学生200円 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時) ファクス044-520-0103 川崎駅中央西口徒歩3分 MUZAランチタイムコンサート パイプオルガン&トランペット パイプオルガン:都築由理江、トランペット:服部孝也、曲目:シャルパンティエ「テ・デウム」から前奏曲他。 11月5日火曜午後0時10分〜0時50分 500円 申し込み:直接、電話、ホームページで同ホール かわさきスポーツパートナー 女子バレーボール市民観戦 NECレッドロケッツ対JTマーヴェラス戦を抽選で無料観戦できます。 11月23日祝日正午試合開始 とどろきアリーナで 市内在住の50組100人 申し込み・問い合わせ:10月25日(消印有効)までに往復ハガキで郵便番号210-8577市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257 ファクス044-200-3599[抽選] 市民ミュージアム 電話044-754-4500 ファクス044-754-4533 武蔵小杉駅からバス 「市民ミュージアム前」下車すぐ 原則月曜と祝日の翌日休館 犬塚勉 風景が芸術になる 谷川岳で短い生涯を終えた、市出身の画家・犬塚勉の晩年5年間の作品を中心に100点展示。 10月12日〜12月15日 一般700円、65歳以上と高校・大学生500円 広報テレビ・LOVEかわさきのお知らせ LOVEかわさき tvk(地デジ3ch) 毎週土曜午前9時〜9時15分 MC:敦士 日本最大級のハロウィーンイベント“カワサキハロウィン”で公開収録決定! 10月27日日曜午後1時〜1時半 ラチッタデッラアディダスフットサルコート(川崎区小川町4-1)で。放送は11月2日土曜9時15分〜9時45分。通常放送(午前9時〜9時15分)でもハロウィーンを大特集! 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-3605 ファクス044-200-3915。 公開収録の詳細は市ホームページで シティプロモーション担当ツイッター @kawasaki_pr YouTube公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 市公式アプリ 「かわさきアプリ」で検索 Colors,Future いろいろって、未来。