新型コロナウイルスの影響により、以下のイベントなどは中止もしくは延期となります。詳細は、各問い合わせ先にご確認ください。 ■市版3面(お知らせ掲示板):家庭介護教室福祉・介護サービスの基礎知識、子育て家庭向けワーク・ライフ・バランスセミナー、消費生活サポーター養成講座、すくらむ21の催し(相続に関する法律セミナー・お天気から学ぶ減災講座)、橘樹官衙遺跡群国史跡指定5周年記念シンポジウム ■市版4面(お知らせ掲示板):シニアライフ講演会、ぜん息児水泳教室、カワサキストリートミュージックバトル・ファイナル、市定期能〜観世流、ビッグバンドナイト かわさき市政だより KAWASAKI 1.21 2020 JANUARY 2020(令和2)年1月21日号 No.1225 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(令和2年1月1日現在) 人口:153万1,646人(前年同月比13,890人増) 世帯数:74万983世帯 あなたは大丈夫? 冬に高まるノロウイルスの感染リスク 問い合わせ:健康福祉局感染症対策課 電話044-200-2441 ファクス044-200-3928 ノロウイルスには特効薬がありません! 激しいおう吐や下痢を引き起こすノロウイルスには、ワクチンや特効薬がありません。また、ノロウイルスは10〜100個のウイルスで発症しますが、ノロウイルス感染者のおう吐物0.1gには、約1億個のウイルスが含まれています。 つらい症状にかからないためにも、日頃から予防を心掛けましょう。万が一かかってしまったときは、周りにうつさないために適切な対応が大切です。 川崎市健康安全研究所 岡部信彦所長 医師。世界保健機関(WHO)事務局、国立感染症研究所などを経て現職。テレビなどにも多数出演する感染症のエキスパート クイズで考えよう!ノロウイルス対策 川崎さん家族は、健一(父)、康子(母)、まもる(子)の3人家族です。 ノロウイルスに気を付けるために、どのような行動をすればよいでしょうか。 問題1 まもる「水が冷たくて寒いから、手を洗いたくないなぁ。でも学校でノロウイルスがはやっているし、どうしよう」 (1)手をお湯に浸す (2)手をアルコール消毒液でもむ (3)手をせっけんで洗う 大変! 康子さんが体調を崩してしまいました。おう吐や下痢の症状があるようです。 周りにうつさないためにはどうしたらよいでしょうか。 問題2 健一「康子さんが床に吐いちゃった!おう吐物はどうやって処理しよう…」 (1)乾かしてから掃除機で吸う (2)きれいになるまで雑巾で水拭きを繰り返す (3)ペーパータオルで拭き取ったあとに床を消毒する 問題3 康子「だいぶ体調が良くなってきたわ。ご飯を食べたいけど、どうしようかしら」 (1)自分の分と合わせて家族みんなの食事を作る (2)症状の出ていない家族に調理を任せれば絶対安心 (3)しばらく調理は控える 問題1のヒント 手洗いは基本の「き」! 冬は水が冷たい季節ですが、お湯に手を浸すだけではウイルスは洗い流せません。また、インフルエンザにはアルコール消毒が有効ですが、ノロウイルスに対するアルコールの消毒効果は十分ではないため、ウイルスを洗い流すためにはしっかりとした手洗いが大切です。洗い残しの多い場所(指先、指の間、爪、親指まわり、手のしわ、手首)は特に念入りに。 問題2のヒント 正しい処理と消毒を! 必ずビニール手袋とマスクをしてペーパータオルなどで拭き取り、ビニール袋に入れ密封してから捨てましょう。そのまま放置したり掃除機で吸ったりすると、ウイルスが空気中に広がってしまいます。消毒には、アルコール製剤ではなく塩素系漂白剤を使用し、水で薄めて消毒しましょう。 問題3のヒント 回復後も1週間程度は注意! ノロウイルスは感染力が非常に強いため、感染者の手がウイルスで汚染されている場合、そのまま調理をするとその食べ物からも感染します。回復後も1週間程度はウイルスの排せつが続くため、注意が必要です。また、症状が出ていなくても、ノロウイルスに感染していることがあります。 問題の答え…全て(3) 詳しい予防・消毒方法は、「川崎市 ノロウイルス」で検索 感染症情報が毎週メールマガジンで届く! Colors,Future! いろいろって、未来。 川崎市 SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS 2030年に向けて世界が合意した「持続可能な開発目標」です 3 すべての人に健康と福祉を 2、3、4面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名)(2)郵便番号・住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢・学年(5)電話番号(6)特別に指定がある場合はその内容  往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください  申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 台風15号・19号による被災家屋などの解体撤去制度について り災証明が、「全壊」または「半壊」となった家屋などについて、所有者が申請すると、建物の上屋部分などの解体につき公費による解体または費用の償還を行います。一部解体やリフォームに伴う廃棄物の撤去は対象外です。 公費解体:市が契約した業者が解体工事を実施。工事は4月以降に行います。業者の指定はできません 費用償還:所有者が自費で契約し、支払い後、市に費用を請求するもの。3月22日までに契約締結したものが対象。支給額に上限あり 申し込み・問い合わせ:いずれも事前に相談し12月28日までに環境局施設整備課 電話044-200-2575 ファクス044-200-3923。 事前相談は要予約。詳細は同課で配布中の案内か市ホームページで 案内 保育所入所保留となった人への利用相談 2年度の保育所などの利用調整結果を1月24日に発送します。入所保留となった人を対象に、利用相談や川崎認定保育園などの案内を1月27日から行います。実施期間や時間などは発送する通知に同封の案内をご覧ください。 問い合わせ:区役所児童家庭課、地区健康福祉ステーション児童家庭サービス担当。 相続・遺言・成年後見相談会 (1)2月4日火曜(2)19日水曜、いずれも午後1時半〜4時半 (1)は、てくのかわさき第3研修室(2)はユニオンビル2階セミナールームBで(武蔵小杉駅北口徒歩3分) 問い合わせ:司法書士会川崎支部(淺原) 電話044-201-6836(平日午前10時〜午後5時) ファクス044-244-6406。市民文化局市民活動推進課 電話044-200-2349 ファクス044-200-3800 企業の海外展開支援制度説明会 市内の中小企業が対象。各支援機関の担当者との個別相談も。 2月19日水曜、制度紹介は午後2時〜4時(受け付け午後1時半)、相談会は午後4時〜5時 産業振興会館で 申し込み・問い合わせ:2月18日までに直接、申込書(チラシ裏面)をファクス、市ホームページで経済労働局国際経済推進室 電話044-200-2336 ファクス044-200-3920[事前申込制]。 チラシは市ホームページからダウンロードできます。 保育のお仕事就職相談会 主に市南部で保育園などを運営する事業者と面談できます。景品が当たる抽選会も。 1月25日土曜午後1時〜4時(受け付け午後0時45分) ミューザ川崎シンフォニーホール企画展示室で 保育の仕事を探している人。資格の有無は問いません。履歴書不要 問い合わせ:こども未来局事業調整・待機児童対策担当 電話044-200-3705 ファクス044-200-3933。 市ホームページから事前来場予約すると特典があります。 カワサキ就職フェスタ 求職者と中原工場協会に加盟している企業などとの交流会。 2月18日火曜午後3時〜7時半 ユニオンビルで(武蔵小杉駅北口徒歩3分) 2・3年度に高校・大学などを卒業予定の人と、おおむね35歳までの既卒者100人 申し込み・問い合わせ:2月10日午後5時までに市ホームページで経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276 ファクス044-200-3598[抽選] シニア人材と地元企業とのマッチング会 豊富な経験を生かしたい人と企業との交流会。 2月12日水曜午後2時〜4時 てくのかわさきで おおむね50歳以上70人 申し込み・問い合わせ:1月25日午前9時から申込書(チラシ裏面)をファクスで川崎市中小企業等シニア人材活用支援事務局 電話03-3349-8206(平日午前9時〜午後6時) ファクス03-3349-8207[先着順] 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-3212 ファクス044-200-3598。 市ホームページからも申し込めます。チラシは1月22日から区役所などで配布。 猫の不妊・去勢手術補助金(第2期) 対象…市内在住で責任を持って猫を世話していて、昨年4月から今年3月までに協力動物病院で手術を受けさせた人。補助額…メス1匹3,000円。オス1匹2,000円。第1期(元年12月末まで)に申請した人も可。各期1世帯3匹まで。補助金交付予定額が予算に達した時点で締め切ります(最終受け付けは3月31日)。 申し込み・問い合わせ:申請書を直接、区役所衛生課。[先着順]。 申請書は協力動物病院で配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 巡回市民オンブズマンの開催 市政への苦情を聴きます。予約優先(前日までに電話で)。 2月7日金曜、午前9時〜正午、午後1時〜4時 幸区役所4階会議室で 申し込み・問い合わせ:市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691 ファクス044-245-8281 多摩川サイクリングコース愛称候補への市民投票 一般公募による応募作品から最終候補を選出しました。 愛称候補 かわさき多摩川(たまがわ)いこいの道(みち) かわさき多摩川(たまがわ)ゆずり愛(あい)のみち かわさき多摩川(たまがわ)ふれあいロード かわさき多摩川(たまがわ)やすらぎロード 申し込み・問い合わせ:1月31日までに市ホームページで建設緑政局多摩川施策推進課 電話044-200-2265 ファクス044-200-3973。 投票者の中から抽選で50人にオリジナルクリアファイルが当たります。 休館のお知らせ 施設点検などのため休館。 市立川崎図書館 電話044-200-7011 ファクス044-200-1420…2月16日日曜。 返却ポストも利用できません。 高津図書館 電話044-822-2413 ファクス044-844-7594…2月3日月曜、2月18日火曜〜21日金曜。 麻生図書館柿生分館 電話044-986-6470 ファクス044-986-6472…2月5日水曜〜7日金曜。 問い合わせ:各図書館。 募集 里山保全活動(ササ刈り)体験者 鎌を使ってササ刈りに挑戦します。 2月8日土曜午前9時〜11時45分。荒天中止 黒川よこみね緑地で 小学生以上30人(小学生は保護者と参加) 申し込み・問い合わせ:1月25日午前9時から申込書(チラシ裏面)をファクスか、全員の必要事項を記入しメールで建設緑政局みどりの協働推進課 電話044-200-2365 ファクス044-200-7703 Eメール:53mikyo@city.kawasaki.jp [先着順]。 詳細は市ホームページからダウンロードできるチラシで。 体験型農園新規利用者 農業従事者の指導で野菜などを作ります。初めての人でも安心して楽しめます。 3月中旬〜3年1月下旬 ジョイファーム(麻生区下麻生)、伊藤農園(麻生区早野)、さむはら農園(麻生区古沢)、三平果樹園で(多摩区登戸) 申し込み・問い合わせ:2月7日(必着)までに希望農園も記入し往復ハガキで郵便番号213-0015高津区梶ヶ谷2-1-7都市農業振興センター 電話044-860-2462 ファクス044-860-2464[抽選]。 申し込みは1世帯1通まで。詳細は同センター、区役所などで配布中の募集案内か市ホームページで。 市民意見 川崎市食品衛生監視指導計画案への意見。 提出・問い合わせ:2月14日(消印有効)までに必要事項と意見を直接、ハガキ、ファクス、メールで郵便番号210-8577健康福祉局食品安全課 電話044-200-2445 ファクス044-200-3927 Eメール:40syoku@city.kawasaki.jp。 いずれも書式自由。資料は同課、区役所衛生課、市ホームページなどで公開中。 市民意見(パブリックコメント) 「川崎市興行場法施行細則」の一部改正案への意見。 提出・問い合わせ:1月23日〜2月21日(消印有効)に必要事項と意見を直接、ハガキ、ファクス、メールで郵便番号210-8577健康福祉局生活衛生課 電話044-200-2448 ファクス044-200-3927 Eメール:40seiei@city.kawasaki.jp。 いずれも書式自由。資料は同課、区役所などで提出開始日から公開。 地域子ども・子育て活動支援助成事業 地域で子どもや若者を見守り、支える取り組みを行う団体に、補助金を交付します。 申し込み・問い合わせ:事前に連絡し、2月20日〜3月13日に必要書類を直接、こども未来局青少年支援室 電話044-200-2668 ファクス044-200-3931[選考]。 説明会あり。詳細は問い合わせるか、区役所などで配布中の募集案内か市ホームページで。 わくわくプラザ申し込み受け付け わくわくプラザ…放課後、土曜、夏休みなどに、小学校施設を利用して児童の遊びや生活の場を確保します(授業終了後から午後6時まで)。なお、土曜は午前8時半から、夏休みなどの平日の開設時間は午前8時から。対象:市内在住か市立小学校在学で4月から小学1〜6年生になる児童。 子育て支援・わくわくプラザ…わくわくプラザ終了後の安全な居場所を確保します(午後7時まで)。対象:わくわくプラザを利用していて、保護者が仕事などで午後6時までに迎えに来られない児童。 月額2,500円。 所在小学校:さくら小・大島小・東大島小 問い合わせ:ふれあい館 電話044-276-4800 ファクス044-287-2045 所在小学校:菅生小・犬蔵小・稗原小 問い合わせ:菅生こども文化センター 電話・ファクス044-976-0444 所在小学校:宿河原小・登戸小 問い合わせ:KFJ多摩すかいきっず 電話044-934-0801 ファクス044-934-0802 所在小学校:片平小・栗木台小・はるひ野小・岡上小 問い合わせ:児童育成会コッコロ 電話044-987-8110 ファクス044-987-3877 所在小学校:その他の小学校 問い合わせ:かわさき市民活動センター 電話044-430-5603 ファクス044-430-5577 いずれも申し込み:3月2日から随時、平日授業終了後〜午後6時、土曜午前8時半〜午後6時、夏休みなどの平日午前8時〜午後6時に、保護者が申込書を直接、各小学校のわくわくプラザ室へ。現在利用中で2年度も利用を希望する人も要申し込み 問い合わせ:こども未来局青少年支援室 電話044-200-3083 ファクス044-200-3931。 申込書は3月2日から、こども文化センター、わくわくプラザ室で配布。 シルバー人材センターの会員 健康で働く意欲のある60歳以上の人に、地域の就業の場を提供します。登録手数料は1,000円。 問い合わせ:市シルバー人材センター 電話044-222-6886 ファクス044-221-8516。 詳細はお問い合わせください。 講座講演 オペラ・スクオーラ オペラの魅力を楽しく学びます。 2月6日、13日、27日、3月5日、12日の木曜、午後1時半〜3時半、全5回 昭和音楽大学北校舎で(新百合ヶ丘駅北口徒歩2分) 150人 3,000円 申し込み・問い合わせ:1月31日(必着)までにハガキかファクスで郵便番号215-0004麻生区万福寺6-7-1アートセンター 電話044-955-0107 ファクス044-959-2200[抽選]。 詳細は区役所などで配布中のチラシで。 働き方改革セミナーと相談会 テーマは「人手不足解消に向けた強い組織づくり」。専門家が個別にアドバイスする相談会も。 2月6日木曜午後3時〜5時15分 産業振興会館で 事業主、企業の労務担当者70人 申し込み・問い合わせ:1月25日午前9時から直接、電話、申込書(チラシ裏面)をファクス、申込書にある必要事項を記入しメール、市ホームページで経済労働局労働雇用部 電話044-200-3653 ファクス044-200-3598 Eメール:28roudou@city.kawasaki.jp [先着順] チラシは区役所などで配布中。 男女平等かわさきフォーラム 宗片恵美子氏(イコールネット仙台代表)による「みんなで防災を考える〜復興支援の経験から見えたこと」をテーマにした講演。 2月15日土曜午後2時〜3時半(開場午後1時半) エポックなかはら大会議室で 当日先着160人 問い合わせ:市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2300 ファクス044-200-3914。 手話通訳、要約筆記は1月31日までに市ホームページか区役所などで配布中の申込書で要申し込み。 上級救命講習 2月16日日曜午前9時〜午後6時 多摩消防署で 30人 1,000円 申し込み・問い合わせ:2月3日午前9時から電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475、044-366-8721 ファクス044-272-6699[先着順] 川崎病院市民公開講座 認知症をテーマに専門医と老人看護専門看護師が話します。 2月17日月曜午後2時〜3時半(開場午後1時半) 川崎病院7階講堂で 当日先着120人 問い合わせ:川崎病院患者総合サポートセンター 電話044-233-5521 ファクス044-246-1595 市民自治財団 記念講演 防災などをテーマに市内町内会が具体的な活動内容を話します。 2月21日金曜午後2時〜4時(開場午後1時半) 総合自治会館ホールで 問い合わせ:市市民自治財団 電話044-733-1232 ファクス044-733-9720 成年後見制度シンポジウム 制度の概要についての講演、分科会((1)申し立てについて(2)任意後見制度の利用について(3)後見人等には欠かせない財産管理(4)専門職後見人ウソ・ホント(5)成年後見人などができること〜事例を交えて(6)川崎市における市民後見人の活動について)。弁護士などによる相談コーナーも。 2月22日土曜午後1時〜4時半(開場午後0時半) エポックなかはら7階大会議室で 当日先着150人 問い合わせ:市あんしんセンター 電話044-739-8727 ファクス044-739-8738 ダンボールコンポスト入門&フォローアップ講座 ダンボールコンポストによる生ごみリサイクルの手法を紹介します。 2月23日祝日午前10時〜11時45分 麻生市民館で 30人 申し込み・問い合わせ:1月27日午前9時から直接、電話、申込書(チラシ裏面)をファクス、市ホームページで環境局減量推進課 電話044-200-2605 ファクス044-200-3923[先着順]。 申込書は区役所などで配布中。 保育士試験(前期)直前対策講座 筆記試験8科目の対策。 2月29日土曜、3月7日土曜、午前9時半〜午後4時45分 麻生区役所で 2年前期の筆記試験を受験予定の人、各科目50〜80人 申し込み・問い合わせ:2月14日午後1時までに市ホームページで、こども未来局事業調整・待機児童対策担当 電話044-200-3705 ファクス044-200-3933[抽選]。 詳細は区役所などで配布中のチラシか市ホームページで。 ひとり親家庭向けパソコン中級講座 ワードとエクセルの基礎知識がある人が対象。ビジネス文書や関数・グラフの作成などを学びます。 3月3日〜17日の火曜、午前9時半〜午後0時半、全3回 市内在住の、ひとり親家庭の父母か寡婦8人。保育あり(1歳〜小学2年生、先着10人、要予約) 申し込み・問い合わせ:2月20日(必着)までに応募理由と保育の有無も記入しハガキで郵便番号211-0067中原区今井上町1-34母子・父子福祉センター 電話044-733-1166 ファクス044-733-8934[選考] 家庭介護教室 福祉・介護サービスの基礎知識 相談窓口や身近なサービスの利用方法などについて学びます。 3月5日木曜午後1時半〜3時半 高齢社会福祉総合センターで 30人 申し込み・問い合わせ:1月27日午前9時から直接、電話、ファクスで市高齢社会福祉総合センター 電話044-976-9001 ファクス044-976-9000[先着順] 子育て家庭向けワーク・ライフ・バランスセミナー 子育て中の人が対象。自分の時間の取り方などを学びます。 (1)3月7日土曜(2)9日月曜午前10時〜正午、(3)11日水曜午後1時半〜3時半 (1)(3)は中原市民館(2)は高津市民館で (1)(2)は就業中の人向け(3)は求職中の人向け。各20人 申し込み・問い合わせ:2月3日午前9時から電話、希望日も記入しファクス、市ホームページでこども未来局企画課 電話044-200-2848 ファクス044-200-3190[先着順]。 詳細は2月3日から区役所などで配布するチラシか市ホームページで。 消費生活サポーター養成講座 3月8日日曜、14日土曜、午後1時〜5時、全2回 産業振興会館で 18歳以上(3月末時点)の30人 申し込み:1月28日午前9時半から電話、申込書(チラシ裏面)をファクス、申込書にある必要事項を記入しメールで「見守り力」事務局(東京新聞TODAY内) 電話044-245-5885 ファクス044-245-5888 Eメール:today@tokyo-np.co.jp [先着順] 問い合わせ:消費者行政センター 電話044-200-3864 ファクス044-244-6099。 チラシは1月27日から区役所などで配布。市ホームページからもダウンロードできます。 すくらむ21の催し (1)相続に関する法律セミナー…法律の基礎知識や法改正後の相続関係などについて。 3月8日日曜午後2時〜4時。 (2)お天気から学ぶ減災講座…山本由佳氏(気象予報士)による防災・減災講座。 3月15日日曜午前10時〜正午。 いずれもすくらむ21で 各30人。(2)は保育あり(1歳〜就学前、先着10人、350円、要予約) 申し込み・問い合わせ:(1)は2月7日(2)は1月29日、いずれも午前9時から直接、電話、ファクス、ホームページで、すくらむ21 電話044-813-0808 ファクス044-813-0864[先着順] 橘樹官衙(たちばなかんが)遺跡群国史跡指定5周年記念シンポジウム 古代史・考古学の研究者が橘樹官衙についての最新の研究成果を発表します。 3月14日土曜午前10時半〜午後4時40分 高津市民館で 200人 申し込み・問い合わせ:2月26日(消印有効)までに往復ハガキか市ホームページで郵便番号210-8577教育委員会文化財課 電話044-200-3306 ファクス044-200-3756[抽選] シニアライフ講演会 断捨離の提唱者やましたひでこ氏(断捨離(R)代表)による「シニアの断捨離」をテーマにした講演、地域活動団体のプレゼンテーション、パネル展示。 3月14日土曜午後1時〜4時45分(パネル展示は正午から) エポックなかはらで 40歳以上180人 申し込み・問い合わせ:2月28日(必着)までに全員(5人まで)の氏名も記入しハガキで郵便番号210-8577健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2638 ファクス044-200-3926[抽選] ぜん息児水泳教室 5月11日〜7月13日の月曜、午後4時40分〜6時、全10回 富士通川崎総合体育館プールで(武蔵中原駅徒歩5分) 市内在住で、ぜんそくがあるか過去にあった小学生(2年4月時点)60人 申し込み・問い合わせ:3月10日(必着)までに申込書を郵送か市ホームページで郵便番号210-8577健康福祉局環境保健課 電話044-200-2435 ファクス044-200-3937[抽選]。 主治医の意見書作成料は自己負担。申込書は1月29日から区役所、市民館などで配布。市ホームページからもダウンロードできます。 イベント 日本民家園のイベント (1)年中行事展示…日本の行事の飾り付けなどを古民家で再現します。 1月22日〜2月13日:節分・ヨウカゾウ、3月14日〜21日:蚕影山(こかげさん)縁日、いずれも午前9時半〜午後4時半(3月は午後5時まで)。 (2)遠野の語り…いろりを囲み、遠野地方の昔話を遠野の言葉で聞きます。 2月8日土曜、午後1時半〜2時、午後2時半〜3時 当日先着、各30人。 いずれも入園料 場所・問い合わせ:日本民家園((2)は園内の東北の村) 電話044-922-2181 ファクス044-934-8652 文化財保護ポスター展 市内中学校から募集した作品全17点を展示。 1月29日〜2月9日、午前9時半〜午後5時 岡本太郎美術館ギャラリースペースで 問い合わせ:教育委員会文化財課 電話044-200-3305 ファクス044-200-3756 大人のためのおはなし会 読み聞かせや朗読と異なる、ストーリーテリングの会。話し手が覚えたグリムの昔話や民話などを語ります。 2月7日金曜午前10時半〜正午(開場午前10時) 多摩市民館3階大会議室で 15歳以上、当日先着100人 問い合わせ:多摩図書館 電話044-935-3400 ファクス044-935-3399 川崎の魅力を満喫するツアー (1)ロケ地巡りツアー…映画やドラマなどのロケ地をバスで巡ります。 2月13日木曜午前10時〜午後5時。 (2)工場夜景写真撮影ツアー…工場夜景カメラマンが、撮影方法をアドバイスします。普段は入れない場所で撮影します。 2月21日金曜午後4時45分〜8時40分。 いずれも荒天中止。(1)(2)とも川崎駅付近集合 (1)は40人(2)は30人(中学生以下は保護者と参加) (1)は6,500円(2)は6,000円 申し込み・問い合わせ:1月25日午前10時から電話かホームページで旅プラスワン 電話050-3625-9783(祝日を除く月〜土曜午前10時〜午後6時)[先着順] 問い合わせ:経済労働局観光プロモーション推進課 電話044-200-2327 ファクス044-200-3920 外国人市民による日本語スピーチコンテスト 来日5年以内の外国人市民が、日本での体験などをスピーチします。 2月15日土曜午後1時〜3時半(開場午後0時半) 国際交流センターホールで 当日先着200人 問い合わせ:市国際交流協会 電話044-435-7000 ファクス044-435-7010。 交流会(午後3時半〜4時半。中学生以上100人)のみ要申し込み。1月25日午前9時半から電話かメールで。Eメール:kiankawasaki@kian.or.jp [先着順] わが町かわさき映像創作展表彰式・作品上映会 市民や学校団体からの応募作品のうち入賞作品の表彰と上映会を行います。 2月22日土曜午後1時半〜4時半 総合教育センターで 小学生以上 申し込み・問い合わせ:2月21日までに電話で総合教育センター 電話044-844-3712 ファクス044-844-3651[事前申込制] かわさきハーモニカの集い 市内で活動する10のサークルや個人が多彩な演奏を披露します。 2月23日祝日午後0時20分〜4時(開場午前11時50分) 高津市民館大ホールで 当日先着600人 問い合わせ:川崎ハーモニカ協議会(浅井) 電話・ファクス044-711-6971。市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2279 ファクス044-200-3248 耳の日の集い 視覚情報を活用した、中途失聴・難聴者のコミュニケーション方法「読話」についての講演、手話ダンス、ピアノ・歌の演奏。手話通訳、要約筆記あり。 3月1日日曜午後1時〜4時(開場午後0時半) 国際交流センターホールで 問い合わせ:川崎市中途失聴・難聴者協会 ファクス044-753-0596。健康福祉局障害福祉課 電話044-200-2676 ファクス044-200-3932 カワサキストリートミュージックバトル・ファイナル 川崎を中心にライブハウスやストリートで活躍するミュージシャンによるコンテスト。 3月7日土曜午後2時半〜7時半 サンピアンかわさきで 600人 2,000円(当日券2,500円) 申し込み・問い合わせ:チケット販売中。電話かメールでカワサキミュージックキャスト 電話044-272-6636(木曜を除く午前10時〜午後5時半) Eメール:info@k-m-c.org [先着順] 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-3725 ファクス044-200-3248 市定期能〜観世流 本公演…3月14日土曜。1部:午後1時開演。能「弱法師(よろぼし)」、狂言「佐渡狐(さどぎつね)」。2部:午後3時半開演。能「二人静 立出之一声(ふたりしずか たちいでのいっせい)」、狂言「長光(ながみつ)」 各148人 各4,000円(25歳以下は3,000円)。 事前講座…3月6日金曜午後2時〜3時半 本公演チケット購入者で希望する148人(チケット購入時に整理券配布)。 いずれも川崎能楽堂で 申し込み・問い合わせ:2月7日午前9時から直接、川崎能楽堂。[先着順]。 残席がある場合のみ2月7日正午から電話で川崎能楽堂 電話044-222-7995か市文化財団ホームページでも受け付け 問い合わせ:市文化財団 電話044-272-7366 ファクス044-544-9647 ビッグバンドナイト 開放的な屋内広場で、飲食とともにラテンとジャズの名曲を味わいます。出演は伊波秀進&The Big Band of ROGUES。 3月14日土曜午後6時開演(開場午後5時半) 市民プラザで 200人 2,500円(当日券3,000円) 申し込み・問い合わせ:2月1日午前9時から電話かファクスで市民プラザ 電話044-888-3131 ファクス044-888-3138[先着順] 市職員募集 障害者を対象とした正規職員(行政事務) 選考日…3月20日祝日  対象・人数:昭和61年4月2日〜平成14年4月1日に生まれた人で、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳または知的障害があることの判定書が交付されている人、10人程度 申し込み:電子申請(市ホームページ):1月24日午前9時〜2月13日午後5時(受信有効)。郵送:1月24日〜2月10日(消印有効)に申込書を簡易書留で 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577人事委員会任用課 電話044-200-3343 ファクス044-222-6449[選考]。 詳細は1月24日から区役所などで配布する選考案内(申込書)か市ホームページで 障害者を対象とした会計年度任用職員(事務) 対象・人数:身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳または知的障害があることの判定書が交付されていて、週20〜30時間就労が可能な人、10人程度 申し込み:2月7日(必着)までに申込書を直接か簡易書留で 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577総務企画局人事課 電話044-200-3993 ファクス044-200-3753[選考]。 詳細は区役所などで配布中の選考案内(申込書)で。市ホームページからもダウンロードできます 教職員事務支援員(パートタイム会計年度任用職員) 業務:市内の小・中学校でのプリントの印刷や配布物の仕分け、来校者の受け付けなど 任期・勤務日:4月1日〜3年3月31日 週4日または週5日 申し込み:2月10日(必着)までに履歴書を直接か郵送で 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577教育委員会教職員企画課 電話044-200-0555 ファクス044-200-2869[選考]。 詳細は問い合わせるか市ホームページで 農業委員などの募集 委員の名称《概要》:(1)農業委員《農地の権利移動許可などの審議》 任期・人数:7月19日〜5年7月18日14人 申し込み:2月20日午後5時(必着)までに直接か郵送で 委員の名称《概要》:(2)農地利用最適化推進委員《農地利用の最適化に向けた現地活動など》 任期・人数:8月上旬〜5年7月18日6人 申し込み:2月20日午後5時(必着)までに直接か郵送で 資格…(1)農業に関する識見を有し、職務を遂行できる人(2)業務に対する熱意があり、必要な識見を有する人。 申し込み・問い合わせ:郵便番号213-0015高津区梶ヶ谷2-1-7都市農業振興センター 電話044-860-2461 ファクス044-860-2464[選考]。 申し込みの詳細などは、1月21日から同センターなどで配布するチラシか市ホームページで 重要な情報をLINEでお届け! 川崎市LINE公式アカウント 「ID検索」から友だち登録 LINE ID「@kawasakicity」で検索 川崎で日本一が決まる! KPMGカップ ブラインドサッカークラブチーム選手権2020 アイマスクを着けてプレーするブラインドサッカーのトーナメントを無料で観戦できます。全国から予選を勝ち抜いた7チームと海外から参加の1チームが、頂点を目指して熱い戦いを繰り広げます。ブラインドサッカー体験コーナーも。 2月8日土曜午前10時半〜午後3時半、9日日曜午前10時〜午後4時。決勝戦は9日午後1時45分開始。荒天中止 富士通スタジアム川崎で 問い合わせ:日本ブラインドサッカー協会 電話03-6908-8907(平日午前10時〜午後7時) ファクス03-6908-8908 市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-3547 ファクス044-200-3599 市スポーツ特別賞を贈呈 期待の16歳・望月慎太郎選手(テニス)は、2019年ウィンブルドン選手権ジュニア男子シングルで日本男子として史上初めて優勝しました。この功績と栄誉をたたえ、市からスポーツ特別賞を贈呈しました。 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-3245 ファクス044-200-3599 シティプロモーション担当ツイッター @kawasaki_pr YouTube公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 市公式アプリ 「かわさきアプリ」で検索 「かわさき市政だより」1日号は、町内会・自治会などによる配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています Colors,Future! いろいろって、未来。 読者アンケート 図書カード(1,000円券)を5人に進呈(抽選) 申し込み:2月20日(必着)までに、(1)読んだ号(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)良かった記事とその理由(6)読みたい記事などの意見を記入し、ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室 ファクス044-200-3915[抽選]。 応募は1人につき1回までとさせていただきます。 当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません