新型コロナウイルスの影響により、以下のイベントなどは中止もしくは延期となります。詳細は、各問い合わせ先にご確認ください。 ■全市版5面(お知らせ掲示板):市職員採用説明会、つながる!広がる!パラアート・ミーティング参加者、救命救急講習会、腎臓病講座と腎臓病料理教室、市民公開講座 ■全市版6面(お知らせ掲示板):春休みこども語学教室、高齢者向け『筋力アップ教室』、プラチナファッションショーin麻生、市民100万本植樹運動達成記念植樹祭、富士通レッドウェーブ(女子バスケ)当選ハガキを持っている皆さんへ、MUZAランチタイムコンサート かわさき市政だより KAWASAKI 2.1 2020 FEBRUARY 2020(令和2)年2月1日号 No.1226 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) (令和2年1月1日現在) 人口:153万1,646人(前年同月比13,890人増) 世帯数:74万983世帯 CONTENTS 04 税に関するお知らせ 05-06 お知らせ掲示板 区版:01-02 区からのお知らせ その一歩が 今と未来を 生きる力に 特集 地域包括ケアシステム 安心して暮らせる地域を目指して 昨年、市の人口は153万人を超えました。特に若い世代の転入が多く、魅力と活力のあふれる「選ばれるまち」になっています。一方で、今年は、本市の高齢者人口の割合が21%に達すると推計されていて、川崎でも「超高齢社会」を迎えることになります。さらに、5年後の2025年には、全国で800万人の団塊の世代が75歳以上になり、医療や介護などのケアを必要とされる方が爆発的に増えると予測されています。この誰も経験したことのない状況の中でも、安心できる住み慣れた地域で、自分らしく住み続けられるように、さまざまな人や団体、社会資源がつながり、地域力を高める仕組みが「地域包括ケアシステム」であり、この取り組みの推進こそが10年、20年先の川崎市にとって、最も重要だと考えています。 “地ケア”はケアが必要な高齢者のための取り組みと思われがちですが、川崎市の”地ケア”は、子育て中の親や子ども、障害のある方、そして今はケアを必要としていない方を含めた全ての市民を対象とした、地域コミュニティーづくりです。昨年は台風19号からの復旧に際して、改めて地域での支え合い、絆づくりが大切であることを実感しました。顔の見える関係づくりは災害に強いまちづくりの1つでもあると考えています。皆さんが毎日の生活の中の何げない行動で、ご自身の健康をつくり、仲間をつくることが、“地ケア”の第1歩です。私も、そのための仕組みづくりをさらに進めるべく、力を尽くしてまいります。 川崎市長 福田紀彦 Colors,Future! いろいろって、未来。川崎市 SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS 2030年に向けて世界が合意した「持続可能な開発目標」です 3 すべての人に健康と福祉を 10 人や国の不平等をなくそう 11 住み続けられるまちづくりを 16 平和と公正をすべての人に 17 パートナーシップで目標を達成しよう 2-3面------------------------------------------------------------ 身近な一歩、はじめの一歩 何げなく踏み出した一歩が、現在だけではなく、10年先、20年先の自分や家族、さらには地域にとっても大きな意味を持つかもしれません。皆さんの身近にある、さまざまな一歩を紹介します。 問い合わせ:健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-0479 ファクス044-200-3926 健康管理を意識する一歩 歯磨きを頑張っています 村松さん親子は、昨年、「川崎市歯っぴい家族コンクール」(5〜6歳児の部)で優秀賞に輝きました。同コンクールは、歯と歯肉(歯ぐき)の状態が良いだけでなく、定期的に歯科健診を受診するなど、歯と口の健康づくりに頑張っている家族を表彰するものです。 「「3歳までに虫歯菌に感染しないと、菌を寄せ付けにくくなる」と聞いて、離乳食を始めたころから、大人と食器を共有しない、甘い物を食べた後は、うがいかキシリトール入りガムをかむなど取り組むようになりました。定期的に歯科医院でブラッシングの指導も受けています。歯磨きの習慣のおかげで規則正しい生活リズムが身に付いたことも、良かったことの一つですね。」(かかりつけの歯科医院で福増歯科衛生士から歯磨きの指導を受ける村松さん親子) 料理教室に参加しました 昨年12月、宮前区の土橋小学校で「親子クッキング教室」が行われました。参加した小学生たちは、市栄養士会の濱谷会長から食事や栄養バランスの大切さなどの話を聞いた後、野菜をたくさん使った豚汁作りなどに挑戦。「野菜は苦手」と言っていた子も、パクパクモグモグ完食です。 「家では時間がなく手伝ってもらうことも少ないので、いい機会だと思い参加しました。自分で作ったからか、周りの子が食べているのを見たからか、苦手なものも食べていましたね。また参加したいです。」 「家でも料理をしてみようかな。」(参加した中俣さん親子) 仲間をつくる一歩 子育てサークルに参加しています 「チームかいじゅう」は、幸区で活動している子育てサークルです。週に1回、子どもと保護者10組ほどが集まります。お花見、クリスマスパーティーなど季節のイベントを楽しんだり、折り紙や工作、宝探しゲームなどで遊ぶ子どもたちを見守りながら、保護者同士の会話も弾みます。 「子ども同士が仲良くなれるだけではなく、新しくできた小児科や子連れで行ける飲食店の情報を交換できて、親同士も助かります。ママ同士でも仲良くなり、1人で抱えていた子育ての悩みが、実はうちだけの悩みじゃないと分かって精神的に助けられたこともありました。」(2人の子どもと参加している小川さん) 健康マージャンを楽しんでいます いだ地域包括支援センター主催で、月に1回、「健康麻雀(マージャン)朱雀(すざく)」が開催されています。和やかな雰囲気ながらも、ひとたび始まると真剣勝負。対局が終わってからも、マージャン談議に花が咲きます。「賭けない・吸わない・飲まない」健康マージャンは、老化予防と地域のコミュニティーづくりに一役買っています。 「69歳でリタイアした後、幼い頃から親しんでいたマージャンができる場所を探していたところ、この会に巡り合いました。今では夫婦で月に7〜8回、さまざまな会場に足を運んでいます。マージャンを通して新しい友人をつくることができるのが一番の楽しみです。」(「市長杯」で優勝したこともある桜井さん) 地域の様子を気にかける一歩 見守り活動に参加しています 川崎区渡田地区では、地区の社会福祉協議会と民生委員児童委員協議会から委嘱された福祉協力員が中心となり、地域の見守り活動を行っています。「高齢者の世帯の郵便受けに新聞がたまっていないか」「雨戸が閉めっ放しになっていないか」などの視点で、“さりげなく見守る”活動です。最近は子育て世代に対しても見守り活動を行っています。 「もし、自分に何かあったらどうなるんだろう?そう思ったことが、見守り活動を始めたきっかけでした。散歩したり、自転車で散策したりしながら、気になることがあれば民生委員さんに電話で報告することになっています。この活動を始めてから、「こんなふうに見守ってくれる人が大勢いれば自分にとっても安心」と思えます。」(リーダーの庭野さん) ボランティア活動に参加しています 「専修生田ボランティア(SIV)」は、専修大学のボランティア団体。主に多摩区で活動しています。月1回開催され、子どもからお年寄りまで集まる「韋駄天(いだてん)カフェ」には、企画段階から参加。マジックなどの出し物の手配をしたり、参加者とおしゃべりを楽しんだりと活躍しています。 「カフェで年配の方と話すのは、すごく貴重です。戦争の体験談など普段はなかなか聞けない話を聞けるのもそうですし、恋愛の相談に乗っていただき、「若いうちは、いくら失敗してもいいんだから」と励ましてもらったこともありました。奉仕するというより、一緒に楽しい場を作っている感じかもしれません。」(楽しみながら参加している稲村さん) なぜ一歩が必要? かわさきの未来予想図 20年後の市は、現在に比べ、15〜64歳の生産年齢人口が減る一方、65歳以上の高齢者人口は約1.5倍に増え、現在の医療や介護の体制を維持することが難しくなると予想されています。 高齢者人口(65歳〜) 2018年:306,699人 2025年:344,600人 2040年:457,700人(2018年から49%増) 生産年齢人口(15〜64歳) 2018年:1,004,318人 2025年:1,028,100人 2040年:925,800人(減少) 出典:川崎市将来人口推計 一歩のその先 ここで紹介した「一歩」は、市が進めている「地域包括ケアシステム(地ケア)」にとって、どれも大事なものばかり。地ケアが目指すのは、子どもから高齢者まで、現在のケアの必要性にかかわらず、全ての人が住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができる地域の実現です。 栄養に配慮した食事や適切な歯磨きなどを習慣にするセルフケアの意識は、子どもの頃から育むことが大切です。成人期、高齢期を通してセルフケアの意識を持ち続けることが、健康寿命を延ばすことにつながるからです。 また、一人一人が住み慣れた地域で生きがいを持って暮らし続けていくためには、仲間をつくり社会とのつながりを深めること、さらには、「助ける人」と「助けられる人」が明確に区別されることなく支え合うこと、ボランティア活動などで協力し合うことも大切な要素の一つです。 あなたの周りで、一歩のきっかけを見つけてください 「地ケア」ポータルサイトには、気軽に参加できる地域イベントなどの情報を掲載しています。 「地ケア」で検索 地ケアの取り組みをまとめ、さまざまな困り事や悩み事の相談先も分かるパンフレット「みまもるつながる地域の輪」は区役所などで配布中です。 読者アンケート 図書カード(1,000円券)を5人に進呈(抽選) 申し込み:2月29日(必着)までに(1)読んだ号(2月1日号と記入)(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)良かった記事とその理由(6)区版への意見を記入し、ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室 ファクス044-200-3915 応募は1人につき1回までとさせていただきます。 当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません 4面------------------------------------------------------------ 令和元年台風第19号災害義援金の第1次配分を実施します 配分対象 令和元年台風第19号災害で被災し、り災証明書を発行された世帯。なお、住家に実際に被害を受けた世帯を対象としており、共用スペースなどの被害は除きます 配分対象被害程度:人的被害(死者) 配分額:20万円/人 配分対象被害程度:人的被害(重傷者) 配分額:10万円/人 配分対象被害程度:住家被害(全壊) 配分額:20万円/世帯 配分対象被害程度:住家被害(半壊) 配分額:10万円/世帯 配分対象被害程度:住家被害(一部損壊) 配分額:2万円/世帯 配分対象被害程度:住家被害(床上浸水) 配分額:2万円/世帯 配分に伴う手続き り災証明書を交付済みの配分対象世帯に、2月から順次申請書を発送 詳細は市ホームページで 問い合わせ:健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-2628 ファクス044-200-3926 自治功労賞 受賞者決まる 市では、住民自治の振興や発展、地域福祉の向上に貢献した町内会・自治会長などに、自治功労賞を贈呈しています。今年度は8人が受賞しました。 問い合わせ:市民文化局市民活動推進課 電話044-200-2479 ファクス044-200-3800 今満(こんみつる)さん 川崎区扇町町内会 鈴木榮一(すずきえいいち)さん 川崎区田島町町内会 田中晃(たなかあきら)さん 幸区小倉上町内会 原富雄(はらとみお)さん 中原区大ヶ谷戸上町会 柏木靖男(かしわぎやすお)さん 高津区千年町会 石川閣(いしかわかく)さん 宮前区南平町内会 西尾信(にしおまこと)さん 多摩区松本ふたば会 井上聰一(いのうえそういち)さん 麻生区下麻生自治会 税に関するお知らせ 確定申告と市民税・県民税の申告期間は、2月17日〜3月16日(土・日曜、祝日を除く)です。 医療費控除を適用して所得税の還付を受けようとする場合 所得税の確定申告書の記載などが全て整っているものは、次の申告会場で受け付けます。 申告会場:各税務署、市税事務所、市税分室、幸・宮前・多摩区役所(区役所の受付時間は午前9時〜午後4時) 所得税の確定申告が不要な人(年金収入が400万円以下の人など)も、市民税・県民税で医療費控除などの適用を受けるためには、市民税・県民税の申告が必要です 平成29年分確定申告から、領収書の代わりに「医療費の明細書」の提出が必要になりました。医療費通知(医療費のお知らせ)を提出すると、明細書の記入を省略できます。本人負担額の記載がない医療費通知は使用できません。市民税・県民税の申告も同様です。詳細は国税庁ホームページで 問い合わせ:川崎南税務署 電話044-222-7531、川崎北税務署 電話044-852-3221、川崎西税務署 電話044-965-4911 市税事務所市民税課、市税分室市民税担当 確定申告期の閉庁日対応 所得税・復興特別所得税、個人消費税、贈与税の申告書の受け付けと作成相談を行います。 日程:2月24日祝日、3月1日日曜 相談受付時間…午前8時半〜午後4時(相談開始は午前9時15分) 申告書の提出のみ…午前8時半〜午後5時 会場が混雑している場合は受け付けを早めに締め切ることがあります 場所:各税務署 問い合わせ:川崎南税務署 電話044-222-7531、川崎北税務署 電話044-852-3221、川崎西税務署 電話044-965-4911 財政局市民税管理課ファクス044-200-3907 納期のお知らせ 固定資産税・都市計画税第4期分の納期限は3月2日です。金融機関やコンビニなどでお納めください 問い合わせ:市税事務所資産税課、市税分室資産税担当 ジャパンデフバレーボールカップ川崎大会 聴覚に障害のある選手によるバレーボールの日本一を決める大会を無料で観戦できます。全国から男子・女子合わせて30チームが参加します。 日時・内容:2月21日金曜午後2時〜4時半…開会式他 22日土曜午前9時〜午後7時…予選リーグ 23日祝日午前9時〜午後5時…決勝トーナメント戦、交流試合他 場所:とどろきアリーナ 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-3547 ファクス044-200-3599 アルテリッカしんゆり2020チケット販売開始 4月18日〜5月10日に開催される芸術祭のチケットを販売します。オペラ、バレエ、能、演劇、ジャズなど、31演目40公演。詳細は同イベントホームページで。 「アルテリッカ」で検索 申し込み:2月3日午前10時から電話でアルテリッカしんゆりチケットセンター 電話044-955-3100(午前10時〜午後5時)[先着順] 問い合わせ:アルテリッカしんゆり2020実行委員会 電話044-952-5024(午前10時〜午後5時) ファクス044-955-3212。市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2433 ファクス044-200-3248 「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています 5-6面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名)(2)郵便番号・住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢・学年(5)電話番号(6)特別に指定がある場合はその内容  往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください  申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 案内 国民年金保険料の前納制度 納付には2年・1年・6カ月の前納制度があります。2年前納は毎月納付に比べ2年間で14,000円程度の割引になります。前納には口座振替・クレジットカード・現金・電子納付が利用できます。2月末までに手続きが必要です。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 「川崎市プレミアム付商品券」購入期限について 購入引換券を持っていてまだ商品券を購入していない人は2月29日土曜まで販売窓口で購入可能です。なお、商品券の購入は任意です。購入後の返金はできません。 問い合わせ:市プレミアム付商品券コールセンター 電話0570-550-201 ファクス044-244-5770。経済労働局商業振興課 電話044-200-0146 ファクス044-200-3920。 詳細は市ホームページで。 市職員採用説明会 市長講演、職種別の業務説明、試験情報など。対象…2年度市職員(大学卒程度など)採用試験の受験を考えている人。 3月14日土曜午後0時45分〜3時半 カルッツかわさきで 申し込み・問い合わせ:2月17日午前9時〜3月12日午後5時に市ホームページで人事委員会任用課 電話044-200-3343 ファクス044-222-6449[事前申込制]。 詳細は市ホームページで。 都市計画マスタープラン 高津区・宮前区構想改定素案の説明会 まちづくりの基本的方針である都市計画マスタープランの改定素案について。高津区…2月17日月曜 高津区役所で。宮前区…2月19日水曜 宮前区役所で。いずれも午後7時〜8時半 問い合わせ:まちづくり局都市計画課 電話044-200-2720 ファクス044-200-3969 市立学校施設の市民利用・夜間校庭開放の利用受け付け 市立学校施設の市民利用…市立小・中・特別支援学校の校庭・体育館・特別教室は、生涯学習やスポーツ・文化活動の場として団体利用ができます。各学校の学校施設開放運営委員会に団体登録し、申し込んでください。開放施設・日程は各学校で異なります。 夜間校庭開放…次表の学校の校庭を4月1日〜12月20日(久本小は3年3月31日まで)の夜間(原則午後6時〜9時)、開放します。利用希望月の前月第1土曜(4月分は3月7日)に次表の受付場所・時間で日程を調整します。教育委員会に団体登録が必要です。 学校名:臨港中 受付場所:教育文化会館 時間:午後2時 学校名:塚越中 受付場所:幸市民館 時間:午前11時半 学校名:東住吉小(テニスコート使用不可) 受付場所:中原市民館 時間:午後2時半 学校名:久本小 受付場所:高津市民館 時間:午前10時 学校名:菅生中 受付場所:宮前市民館 時間:午後2時 学校名:南生田中 受付場所:多摩市民館 時間:午後2時 学校名:麻生小 受付場所:麻生市民館 時間:午後2時 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3309 ファクス044-200-3950。 詳細は問い合わせるか市ホームページで。 小田急線沿線企業ミニ面接会 市内企業を中心に12社が参加予定。採用担当者と面接できます。履歴書、ハローワークカードなどを持参。 2月25日火曜午後1時半〜3時半(開場午後1時20分) 麻生区役所4階第1・2会議室で 問い合わせ:ハローワーク川崎北 電話044-777-8609(部門コード:41#) ファクス044-833-5311。経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276 ファクス044-200-3598。 詳細は区役所などで配布中のチラシで。 女性のためのカウンセリングイベント 離職中で再就職を目指す女性が対象。家庭と仕事の両立や仕事のブランクなど、働くことへの不安や疑問を相談できます。 2月21日金曜午前10時〜午後0時半(受け付け午前9時45分〜正午) てくのかわさき4階展示場で 問い合わせ:(株)学情 電話03-3545-7310(平日午前9時〜午後6時) ファクス03-3545-7311。経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276 ファクス044-200-3598。 保育(4カ月〜就学前)はファクスかホームページで(株)学情に申し込み。 多摩図書館の臨時休館 2月15日土曜は施設整備のため臨時休館します。 問い合わせ:多摩図書館 電話044-935-3400 ファクス044-935-3399 募集 市民ミュージアム収蔵品の修復に向けた寄付金の受け付け 台風19号の影響により浸水した収蔵品の修復のため、寄付金を受け付けています。温かいご支援をお願いします。納付はクレジットカード、納付書または金融機関窓口で行うことができます。詳細は市ホームページで。 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2280 ファクス044-200-3248 つながる!広がる!パラアート・ミーティング参加者 障害のある人の文化芸術活動に携わる団体・個人、関心のある人のつながりづくりのための交流会。希望する団体は活動内容などのPRができます。 3月8日日曜午後2時〜4時半 高津市民館で 30人(1団体2人まで) 申し込み・問い合わせ:2月17日午前9時からファクスかメールで市文化財団 電話044-272-7366 ファクス044-544-9647 Eメール:para-art@kbz.or.jp [先着順] 社会教育に関する市民委員 (1)社会教育委員…市の社会教育施策について協議します。(2)社会教育委員会議専門部会委員…図書館、青少年科学館、日本民家園、青少年教育施設の各種事業などについて協議します。(3)教育文化会館・市民館・生涯学習支援施設などの専門部会委員…各施設の地域における役割について協議します。資格・人数…20歳以上で市内在住1年以上の市民((3)のみ施設が所在する区に在住の区民)各1〜2人。市職員と市付属機関などの委員を除く。任期…5月1日から(1)は4年4月30日まで(2)(3)はおおむね2年間。 申し込み・問い合わせ:2月28日(消印有効)までに直接か郵送で郵便番号210-8577教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3303 ファクス044-200-3950[選考]。 小論文のテーマなど申し込みの詳細は同課、区役所などで配布中のチラシか市ホームページで。 平和推進補助事業 市民や団体が実施する平和推進事業に補助金を交付します。 申し込み・問い合わせ:2月29日午後5時(必着)までに申請書を直接か郵送で郵便番号211-0021中原区木月住吉町33-1平和館 電話044-433-0171 ファクス044-433-0232[選考]。 申請書は2月1日から同館、区役所などで配布。詳細はお問い合わせください。 消費生活モニター 消費生活に関する研修会などへの出席(年4回程度)、アンケートへの回答(年3回程度)、行事への参加・意見の提出をする人。資格…次の要件を全て満たす人。(1)市内在住の20歳以上(2)2年度の国・都道府県・市町村の各種モニターに応募していない(3)平成29・30、令和元年度の市消費生活モニターを経験していない(4)公務員ではない。任期…委嘱された日(4月下旬予定)〜3年3月31日。 21人以内 申し込み・問い合わせ:3月2日(消印有効)までに応募用紙を直接、郵送、ファクスで郵便番号210-8577消費者行政センター 電話044-200-2262 ファクス044-244-6099[選考]。 応募用紙は1月30日から区役所などで配布。市ホームページからも申し込めます。 講座・講演 多摩川水辺の楽校(がっこう)シンポジウム川崎 子どもたちが、多摩川について調べたことや発見したことを発表します。知花武佳氏(東京大学准教授)の講座、実験や工作などのワークショップも。 2月16日日曜午後0時半〜4時半(開場正午) エポックなかはら7階大会議室で 問い合わせ:建設緑政局多摩川施策推進課 電話044-200-2268 ファクス044-200-3973 保育ボランティア養成講座 おもちゃの効果的な使い方や応急手当術などを学びます。講座修了後は生涯学習プラザでの預かり保育のボランティアとして活動します。 3月2日月曜、9日月曜、18日水曜、午後1時半〜3時、全3回 生涯学習プラザで 平日にボランティア活動ができる20人 申し込み・問い合わせ:2月20日午前9時までにホームページで市生涯学習財団 電話044-733-6626 ファクス044-733-6697[抽選] 救命救急講習会 (1)上級救命講習…3月4日水曜午前9時〜午後6時 麻生消防署で 1,000円。(2)普通救命講習3…3月7日土曜午前9時〜正午 中原消防署 800円。 各30人 申し込み・問い合わせ:(1)は2月19日(2)は2月17日、いずれも午前9時から電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475、044-366-8721 ファクス044-272-6699[先着順] 腎臓病講座と腎臓病料理教室 腎臓病講座…講師・宇田晋氏(川崎幸病院内科医師)他。 3月14日土曜午後1時半〜4時(開場午後1時) 医師会館3階ホールで 当日先着100人。 腎臓病料理教室…3月15日日曜午前10時半〜午後2時 高津市民館で 20人 申し込み:2月18日までに電話かファクスで。[抽選] 申し込み・問い合わせ:健康福祉局健康増進課 電話044-200-2431 ファクス044-200-3986 市民公開講座 最近の医療・介護事情を踏まえた、病院にかかる際の注意点などについて。講師は関川浩司氏(第二川崎幸クリニック院長)。 3月14日土曜午後2時〜4時15分(受け付け午後1時半) ソリッドスクエア地下1階ホールで(川崎駅西口徒歩7分) 当日先着250人 問い合わせ:かしまだ地域包括支援センター 電話044-540-3222(平日午前9時〜午後5時) ファクス044-540-3220。健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-3801 ファクス044-200-3926 ひとり親家庭向けパソコン中級講座(パワーポイント) パソコンの基礎知識がある人が対象。パワーポイントの基本操作、プレゼンテーションファイルの作成などを学びます。 3月18日水曜午前10時〜午後3時 母子・父子福祉センターで 市内在住の、ひとり親家庭の父母か寡婦8人。保育あり(1歳〜小学2年生、先着10人、要予約) 申し込み・問い合わせ:3月5日(必着)までに応募理由と保育の有無も記入しハガキで郵便番号211-0067中原区今井上町1-34母子・父子福祉センター 電話044-733-1166 ファクス044-733-8934[選考] 春休みこども語学教室 ネーティブ講師に、言葉や文化を教わります。全3回。 3月26日木曜〜28日土曜、(1)英語A:午前9時50分〜10時50分(2)英語B:午前11時〜正午(3)スペイン語:午後1時〜2時 国際交流センターで (1)は小学1年生(2)は小学2〜4年生(3)は小学1〜5年生、各クラス20人 各3,300円 申し込み・問い合わせ:3月3日までにホームページで市国際交流協会 電話044-435-7000 ファクス044-435-7010[抽選] 災害時看護支援ボランティアナース養成講座 災害時に市内の身近な避難所などで、看護支援をする人材を養成します。 4月9日木曜午前10時〜午後4時半 ナーシングセンターで 看護職資格のある30人 申し込み・問い合わせ:2月17日〜3月27日に直接、申込用紙をファクスかメールで市看護協会 電話044-711-3995 ファクス044-711-5103 Eメール:kenshu@kawa-kango.jp [先着順]。 申込書は2月1日から区役所などで配布。同協会ホームページからもダウンロードできます。 LGBT・さまざまな性への理解と支援 性の多様性について学び、支援の方法などを考えます。 5月11日、25日、6月8日、29日、7月6日のいずれも月曜、午前10時〜正午、全5回 生涯学習プラザで 原則、全回参加できる70人 5,300円 申し込み・問い合わせ:2月20日午後4時までに直接、申込書(チラシ裏面)を郵送かファクス、ホームページで、郵便番号211-0064中原区今井南町28-41市生涯学習プラザ3階かわさき市民アカデミー 電話044-733-5590 ファクス044-722-5761[抽選] 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304 ファクス044-200-3950。 チラシは区役所などで配布中。 イベント 備えるフェスタ 楽しみながら防災知識を高め、災害への備えに役立てられるイベントです。組み立て式トイレなどの防災用品の展示・紹介、各種体験コーナー(防災訓練、はしご車、地震体験車、応急給水)、防災についての絵本の読み聞かせなど。 2月15日土曜午前11時〜午後4時。荒天中止 ラゾーナ川崎プラザで(川崎駅直結) 問い合わせ:総務企画局危機管理室 電話044-200-2894 ファクス044-200-3972。 はしご車体験のみ当日会場で抽選。 てくのまつり てくのかわさきを拠点とする市民サークルの活動発表、技能職団体や市内最高峰の匠(たくみ)「かわさきマイスター」による展示・実演。ものづくり体験、各種販売なども。 2月16日日曜午前10時〜午後4時 申し込み・問い合わせ:てくのかわさき 電話044-812-1090 ファクス044-812-1117 めぐみちゃんと家族のメッセージ〜写真展 拉致被害者・横田めぐみさんの父・滋さんが撮影した写真などを展示。 2月21日金曜〜24日月曜、午前9時〜午後9時(24日は午後3時まで) 高津市民館11階ウォールギャラリーで 問い合わせ:市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2688 ファクス044-200-3914 かわさき市美術展 市民や市内で活動している人を対象とした公募展。平面、彫刻・立体造形、工芸、書、写真、中高生の各部門で入賞・入選した作品を展示。 2月21日金曜〜27日木曜、2月29日土曜〜3月7日土曜、午前9時半〜午後5時 ミューザ川崎シンフォニーホール企画展示室で 問い合わせ:市民ミュージアム 電話044-754-4500 ファクス044-754-4533 なるほど川崎臨海部inラゾーナ 臨海部で行われている企業の活動や研究を紹介します。科学実験などの体験ができるコーナーやスタンプラリーも。 2月29日土曜〜3月1日日曜、午前10時〜午後6時 ラゾーナ川崎プラザ2階ショッピングフロアで(川崎駅直結) 問い合わせ:臨海部国際戦略本部臨海部事業推進部 電話044-200-2945 ファクス044-200-3540。 当日先着のイベントあり。詳細は2月上旬から区役所などで配布するチラシか市ホームページで。 プラチナファッションショーin麻生 レッスンを重ねた65歳以上の市民モデルによるファッションショー。 2月29日土曜午後2時〜4時(開場午後1時半) 麻生市民館大ホールで 当日先着900人 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2433 ファクス044-200-3248 市民100万本植樹運動達成記念植樹祭 式典の他、サクラやアジサイなどの苗木を植樹します。参加者には花苗などのお土産があります(当日先着200人)。 3月7日土曜午後0時半開始(受け付け正午)。荒天中止 夢見ヶ崎公園で(鹿島田駅徒歩20分) 問い合わせ:建設緑政局みどりの協働推進課 電話044-200-2380 ファクス044-200-7703 生田緑地内の博物館 向ヶ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜と祝日の翌日(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 登戸駅から直行バスあり 完全予約制  電話0570-055-245(午前9時半〜午後6時) 「ドラえもん50周年展」第2期 数多くある「ドラえもん」の話の中から、ゲラゲラ笑える話とゾ〜ッとするこわい話を厳選し、前期・後期に分けて全28作品を展示。 前期:2月8日〜4月20日、後期:4月22日〜7月6日 岡本太郎美術館 電話044-900-9898 ファクス044-900-9966 バースデーコンサート 親と子のハートフルコンサート 岡本太郎の誕生日は2月26日。109歳のバースデーを祝って、藤原歌劇団の歌手によるコンサートを開催します。 2月24日祝日午後2時開演(開場午後1時半) 椅子席は当日先着70人 椅子席は要観覧券(有料) 日本民家園 電話044-922-2181 ファクス044-934-8652 年中行事展示「ひな祭り」 桃の節句に女児の成長を願い、ひな人形を旧原家と旧北村家で展示。三人官女や随身などを含む、豪華な七段飾りです。 2月19日〜3月11日、午前9時半〜午後4時半(3月は午後5時まで) 入園料 かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731 ファクス044-934-8659 2月のプラネタリウム 一般向け「星の進化と見えない光」。子ども向け「ももんがさんとおほしさまじゅーす」 土・日曜、祝日、正午、午後2時半。ベビー&キッズアワー 2月19日水曜、午前10時半、午前11時半。星空ゆうゆう散歩「小さくて控えめな星座たち」 20日木曜午後1時半。フュージョン投影「宇宙の姿を求める旅」 第2・4日曜午後3時半。 観覧料 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時) ファクス044-520-0103 川崎駅中央西口徒歩3分 MUZAランチタイムコンサート 春休みスペシャル!4歳から入場可 バイオリンとハープによる会話のようなアンサンブルで民族音楽をたっぷりとお楽しみください。 3月31日火曜午後0時10分〜0時50分 500円 申し込み:直接、電話、ホームページで同ホール かわさきスポーツパートナー 富士通レッドウェーブ(女子バスケ)当選ハガキを持っている皆さんへ 台風で中止になった10月12日市民観戦の当選ハガキを持って行くと、平塚総合体育館で行われる以下の試合日のうち、1日を無料で観戦できます。 3月1日日曜午後3時…トヨタ戦。5日木曜、6日金曜、午後7時…新潟戦。14日土曜、15日日曜、午後4時20分…羽田戦 試合の詳細は富士通レッドウェーブホームページで 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257 ファクス044-200-3599 広報テレビ・ラジオ番組 LOVEかわさき(tvk) 土曜午前9時〜9時15分(地デジ3ch) MC:敦士 COLORFUL KAWASAKI(FMヨコハマ) 日曜午後6時15分〜6時半(84.7MHz) パーソナリティー:松原江里佳 かわさきfor you(ラジオ日本) 金曜午後5時28分〜5時33分(1422kHz) パーソナリティー:吉木由美 かわさきホットスタジオ(かわさきFM) 月〜金曜午後3時半〜4時(79.1MHz) スマートフォンなどでも聞けます 「かわさきFM」で検索 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-3605 ファクス044-200-3915 重要な情報をLINEでお届け! 川崎市LINE公式アカウント 「ID検索」から友だち登録 LINE ID「@kawasakicity」で検索 シティプロモーション担当ツイッター @kawasaki_pr YouTube公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 市公式アプリ 「かわさきアプリ」で検索 Colors,Future! いろいろって、未来。