かわさき市政だより KAWASAKI 9.1 2020 SEPTEMBER 2020(令和2)年9月1日号 No.1236 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(令和2年8月1日現在) 人口:153万9,590人(前年同月比10,339人増) 世帯数:75万759世帯 あなたのそばに ありがとう みんながマスクをするのが当たり前に。カフェでメニューを指差しで注文するものの、耳が不自由で反応が鈍い私に、店員さんがにっこりしながらマスクを下げて「お飲み物はいつお持ちしましょうか」と言ってくれました(中原区・20代) 保育園が登園自粛になり、家の前で子どもを遊ばせていたら、同じ敷地の子どもたちと遊ぶようになって、これまであいさつ以外の言葉を交わすこともなかったご近所の方との交流が生まれました(多摩区・30代) 子連れで行きにくくなっていたひいきのレストランでテイクアウトができるようになり、久しぶりに店を訪ね、お店の方に子どもの顔を見せることができ、新しい交流が生まれました(川崎区・30代) 在宅勤務により、日中、家にいる時間が長くなりました。時折聞こえてくる、小学生の歌声に、ふっと癒(いや)されています。そんなとき「少し贅沢(ぜいたく)な仕事場だな」と思います(中原区・20代) 私の自宅前のごみ集積所は、ご近所の方たちが率先して清掃やネットの上げ下げをしてくれています。それはコロナ禍でも変わらず、いつものように集積所で交わされるあいさつにとても励まされました(中原区・50代) マスクがなくて困っていたときに、隣の家の人がマスクをくれました。人との触れ合いが減る中、思いやりがうれしかったです(麻生区・60代) 令和2年7月に市民から寄せられたエピソードの中から抜粋しました SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS 川崎市は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 11 住み続けられるまちづくりを 17 パートナーシップで目標を達成しよう これからも「いいね」があるまちを 川崎市長 福田紀彦 皆さまにおかれましては、新型コロナウイルス感染症の広がりから、マスクの着用をはじめ、3密回避のため外出を控えたりするなど、これまでの生活とは異なる日々をお過ごしかと存じます。 今回の新型コロナは、人々の行動を大きく変えました。人とのコミュニケーションについても、親しい方とお会いしたり、大勢の仲間で集まって楽しく過ごすことが難しくなり、メールやSNSでのやり取りに加えて、映像音声ツールを利用してのやり取りも盛んになってまいりました。 本市においても感染確認から半年がたち、長い間、家族以外のコミュニケーションがなかなか取りづらい環境下にあるものの、みんなで困難を乗り越えようと、感謝や応援といった気持ちを伝えたり、実際に行動されて、新たに人と人とがつながることになった話などを多くお聞きしております。 今回の特集は、コロナ禍の中でも、地域の中で生まれたほっとするエピソードを紹介することといたしました。私たちのまち・かわさきならではの人の優しさや、新たな価値を生み出していく地域力は本当に心を打たれます。 これからも「かわさき いいね」があふれるまちであり続けられるよう、市民の皆さまのご協力をいただきながら、この難局を乗り越えてまいりたいと思います。 2-3面------------------------------------------------------------ ここにも そこにも かわさき いいね 新型コロナウイルス感染症の影響が広がる中でも、ほっとするエピソードがたくさんありました。 その中からほんの一部を紹介します。 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915 「アリガトウ」のメッセージ 富士通スタジアム川崎のスタンドに掲げられた「アリガトウ」のメッセージ。医療従事者の皆さんに感謝を伝えようと、スタジアムの指定管理者である川崎フロンターレが白いビニールシートを椅子に付けて文字を浮かび上がらせました。4月末から実施し、今でも市立川崎病院の上層階から見ることができます。 フロンターレのサポーターが応援で使っているビニールシート1枚1枚に感謝の気持ちを込めて貼り付けました。川崎病院の医師がスタジアムに立ち寄って、「元気をもらった」と声をかけてくれて、こちらも感激しました。(富士通スタジアム川崎スタッフ 川崎さん、山本さん) 子どもたちへお弁当 木月こどもキッチンは、3月から子ども食堂を子ども向けの弁当販売に切り替えました。在宅で食事作りをしながら家事や仕事をする保護者の負担を、少しでも減らすことができたらという思いで始まりました。 地域の人などがわざわざお店まで来てくれて、店内の募金箱に寄付してくれたお金で、お弁当用の食材が購入できています。支援の輪が広がっていてうれしく思います。(木月こどもキッチン 時田さん) 掲示板からつながる地域 宮前区の蔵敷自治会の森川会長は、人と人とが集まれない生活の中、インターネットなどのつながりもない人にどうすれば情報を届けることができるかと考え、緊急事態宣言が出された日に、自治会の掲示板に「地域で一緒に頑張ろう」とメッセージを貼りました。 子育て世代の方が共感してくださり、みんなでメッセージを貼ろうということになりました。近所の子どもたちがおうち時間で作った作品が届き、カラーコピーして掲示板に貼りました。 そしてある日、ごみ集積所の近くで雑然としていた掲示板の周りが片付けられて、花が植えられたプランターが置かれていたのです。どなたが置いてくださったのかはわかりませんが、その掲示板付近にお住まいの方は通るたびに心が温かくなるとのこと。私も胸がいっぱいになりました。(蔵敷自治会 森川会長) ラインスタンプで元気を届けたい 障害のある人たちのアート活動を支援するNPO法人studioFLATに所属する8人の作家が、5月にラインスタンプを制作しました。全8個のスタンプのうちの1つ、「やればできる!」のスタンプは、自粛生活を送る中でいろいろなことに挑戦する人へエールを送りたいという思いで作りました。スタンプを使った人からは、「カラフルな色使いで、明るく前向きな気持ちになった」とのメッセージが寄せられています。スタンプは現在も販売中です。 テイクアウトマップで広がるつながり 営業自粛が広がる中、4月、高津区の自治会が地域の飲食店のテイクアウトマップを作成し、全1,100世帯に配布しました。販売する飲食店にとっても購入する住民にとっても助け合いの機会となっています。 自治会の秋祭りなどに毎年出店してくれているお店を応援したいと思い、3日間でマップ作成から配布まで行いました。うちの自治会のモットーは「困ったときはお互いさま」。おいしく食べて、お店に恩返しできればうれしいです。(パークシティ溝の口自治会 山本さん) ポケットティッシュに込めたメッセージ 子ども食堂などを運営しているNPO法人アイゼンの学生スタッフは、5月中旬に、新百合ヶ丘駅で感謝のメッセージを添えたポケットティッシュを配り、緊急事態宣言下で働く人たちを応援しました。 子ども食堂が中止となり、学生スタッフで地域のために何かしたいと考え、小さな行動でも「ありがとう」を伝えようと、メッセージ付きのティッシュを配りました。来年は看護師として働くので、皆さんのお役に立てるようがんばります。(NPO法人アイゼン学生スタッフ代表 間瀬さん) 地域で愛されるパン屋に変身 昭和24年創業のパン工場「富士ベーカリー」。学校給食用のパンの製造や専修大学生田キャンパスで学食の運営をしていますが、臨時休校になり売り上げがゼロに。3月からパンの工場直売を開始しました。そんなパン工場であった、やさしいエピソードです。 学食が休止になり富士ベーカリーが困っていると聞き、私が専修大学の学生の頃からずっと利用している富士ベーカリーを応援したいという思いがありました。また、オンライン授業を受けながら1人暮らしで家にこもっている学生たちに工場直売のできたてのパンを食べてもらい元気になってほしいと思い、学生たちへ食券を配布したいと富士ベーカリーさんへ相談しました。(専修大学経営学部 佐藤教授) 先生が学生さんを思う気持ちに心を打たれ、私たちも学生をパンで応援したいと思い、今までやったことはありませんでしたが、食券を発行しました。先生から送られた食券を持ってやってくる学生さんをはじめ、直売はお客さんの顔が見えて感想がもらえるので、それが励みになっています。工場まで買いに来てくれる地域のお客さんのためにも、直売を続けていきたいと思います。(富士ベーカリー 大和久夫妻) ごみ収集作業員に寄せられたメッセージ 緊急事態宣言下、市生活環境事業所へ市民の皆さんから温かい言葉や手紙をたくさんいただきました。 ごみ収集作業をする中で、自分たちも感染するかもしれないという不安と、緊急事態宣言下は特にごみの量が増えたことで、心身共に厳しい毎日を送っていました。そんな中、子どもたちから感謝の手紙を手渡されたり、名も知らない人にマスクを寄付してもらったりして、励みになりました。ありがとうございます。(宮前生活環境事業所 佐山職長) 校舎からエールを 医療従事者へ感謝を示そうと、川崎総合科学高校の定時制生徒会や社会福祉部の生徒、教員が協力し合い、学校が再開した6月に、校舎の窓の一部を青色にライトアップしました。 休校中、自分たちにも何かできることはないかと考えていました。いろいろな場所でブルーライトアップを実施しているというニュースを見たのがきっかけで、学校再開後、先生から電飾を借り、遠くまで見えるように15階の窓をライトアップしました。小さな光でしたが、ツイッターで反響があり、エールが届いてうれしかったです。(川崎総合科学高校 生徒会長 若林さん) 母が看護師で、毎日頑張っている姿を見ていました。ライトアップを校内に周知するために作成したポスターには、母をはじめ、コロナ禍で頑張る医療従事者を描きました。(川崎総合科学高校 社会福祉部長 仲村渠(なかんだかり)さん) 余った食材を再利用して炊き出しを 市内で飲食店を経営しているダブリューズカンパニーと、生活に困っている人への生活・就労支援を行っているNPO法人ふれんでぃが協働して4月に多摩川河川敷で炊き出しを行い、おにぎりやスープなどの食事を提供しました。現在も、月1回炊き出しを協働で実施しています。 臨時休業になり、余ってしまった食材の使い道を考えていたところ、市を通してNPO法人ふれんでぃと出会いました。食品ロスを減らせるだけでなく、生活に困っている人へ食事提供ができてよかったです。支援を必要としている人へ必要なものが行き渡るよう、今私たちができることを考えながら、これからも飲食店を運営していきたいと思います。((株)ダブリューズカンパニー 執行役員 山田さん) 毎月行われていた炊き出しが中止となり、生活に困っている人にとって明日生きるために必要な食事がなくなることは危機的状況でした。そんな中、ダブリューズカンパニーさんから提案を受け、感染症対策に十分配慮した上で炊き出しを実施できました。誰もが安心して暮らせる社会となるよう、これからも支援を続けていきたいと思います。(NPO法人ふれんでぃ 理事 皆川さん) 読者アンケート&プレゼント (1)日本民家園内伝統工芸館での政府支給マスク藍染め体験 3人 未使用の政府支給マスクが必要になります (2)図書カード(1,000円券) 5人 申し込み:9月30日(必着)までに(1)読んだ号(9月1日号と記入)(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)最も良かった記事とその理由(6)市政だより区版への意見(7)希望するプレゼントの番号を記入し、ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室 ファクス044-200-3915[抽選] 当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません 4面------------------------------------------------------------ 令和元年度 市一般会計決算見込みの概要 厳しい財政環境の中、直面する課題に着実に対応 一般会計の令和元年度決算見込みの概要を報告します。詳細は市ホームページで。 問い合わせ:財政局財政課 電話044-200-2179 ファクス044-200-3904 市税収入は7年連続の増収となるものの、扶助費(子育て支援、高齢者福祉などの経費)が引き続き増大し、歳入総額7,397億6,300万円、歳出総額7,367億500万円でした。この結果、翌年度に繰り越す財源28億7,500万円を除く1億8,300万円の黒字となりました。 歳入の特徴 市税は、法人市民税の減の一方、個人市民税や固定資産税の増などにより、7年連続の増収(6年連続過去最高)でした。国庫支出金は、幼児教育・保育の無償化により増。市債は、前年度並み。本市は、4年連続で普通交付税不交付団体となっています。 重点的な取り組み 市総合計画に基づき、待機児童対策の継続的な推進などの「安心のふるさとづくり」や、国際化に対応したイノベーションの推進などの「力強い産業都市づくり」を進めました。また、令和元年度台風について、補正予算などを活用し、道路・公園の復旧などに取り組みました。 財源対策 増大する行政需要に対応するため、減債基金から95億円の新規借り入れを行いました。これにより、借り入れの累計は527億円となっています。 ふるさと納税制度による減収 全国的な返礼品競争などの影響により、市税のふるさと納税による減収額は年々拡大しています。令和元年度は57億円となり、過去最大の減収額となりました。 ふるさと納税制度は、寄付を通じて応援したい自治体に直接気持ちを伝えることができる半面、川崎市民が他の自治体に寄付すると、川崎市の税収が減少する側面があります。 詳細は「川崎市 決算」で検索 決算額(一般会計)を市民1人当たりに置き換えると 歳出総額:479,800円(100.0%) 保健・医療・福祉の充実に:123,000円(25.6%) 子育ての支援に:79,400円(16.5%) 学校教育と生涯学習に:76,100円(15.9%) 道路・公園緑地・河川・下水道の整備と安全なまちづくりに:57,600円(12.0%) 行政運営に:21,700円(4.5%) 計画的なまちづくりに:20,400円(4.3%) 地域経済の発展に:17,400円(3.6%) 環境・リサイクルに:17,000円(3.5%) 区政の振興に:10,800円(2.3%) 共生と参加のまちづくりに:7,500円(1.6%) 港湾の整備に:7,300円(1.5%) 交通・水道の経営安定に:1,300円(0.3%) 令和2年4月1日現在の推計人口(1,535,415人)により算出 財政の健全状況 国が定めた自治体の健全性を判断する基準は、全てクリアしています。 指標:実質赤字比率 本市の状況:―(赤字ではない) 早期健全化基準:11.25% 内容:一般会計などの実質的な赤字を示すもの 指標:連結実質赤字比率 本市の状況:―(赤字ではない) 早期健全化基準:16.25% 内容:全会計の赤字や黒字を合算し、全体の赤字の程度を示すもの 指標:実質公債費比率 本市の状況:7%程度 早期健全化基準:25.0% 内容:長期の借入金やこれに準じた経費の額の大きさを指標化し、実質的な元利償還費の水準を示すもの 指標:将来負担比率 本市の状況:123%程度 早期健全化基準:400.0% 内容:一般会計等借入金や将来支払っていく可能性のある負担などの現時点での額の程度を指標化し、将来的に財政を圧迫する可能性が高いかどうかを示すもの 5年に1度の重要調査 国勢調査にご協力を 国勢調査は、日本国内に住む全ての人と世帯を対象とする、国の最も重要な統計調査です。国内の人口や世帯の実態を明らかにするため、統計法に基づいて、5年に1度実施しています。よりよい未来を築くため、調査へのご協力をお願いします。 調査の期間 9月14日から調査員が各世帯に調査書類を配布、インターネットまたは紙の調査票で10月7日までに回答してください。 新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた調査 今回は、調査員の接触の機会を極力削減した調査を実施します。 調査方法:調査員は調査に出向く前に検温を実施。マスクを着用した上で各世帯に調査書類をポスティング(各家庭の郵便受けに投函(とうかん)する) 回答方法:インターネットによる回答または郵送による回答を推奨(できる限りインターネットによる回答をお願いします) 国勢調査を装った「かたり調査」にご注意ください 調査員は「国勢調査員証」を身に付けています。不審に思った場合は、住んでいる区の区役所にご連絡ください。 調査についての問い合わせは 調査内容・調査票の記入について分からないことは国勢調査コールセンターまでお問い合わせください。 国勢調査コールセンター 電話0570-07-2020(ナビダイヤル) 設置期間:9月7日〜11月30日 受付時間:午前8時〜午後9時(土・日曜、祝日も利用できます) 市・区への問い合わせは 総務企画局統計情報課 電話044-200-2070 ファクス044-200-3799 川崎区役所総務課 電話044-201-3124 幸区役所総務課 電話044-548-0692 中原区役所総務課 電話044-744-3213 高津区役所総務課 電話044-861-3271 宮前区役所総務課 電話044-856-3127 多摩区役所総務課 電話044-934-2592 麻生区役所総務課 電話044-965-5109 敬老入浴券 2年9月21日祝日、22日祝日、23日水曜 敬老の日を含む上記3日間のうち1回、65歳以上の人が無料で公衆浴場を利用できる入浴券です(複写・印刷したものは無効)。 敬老入浴券提出時に、福寿手帳を提示してください(手帳の再発行は区役所・支所・出張所で行っています) 利用は1回限りです 1家族に65歳以上の人が2人以上いる場合も、1枚で一緒に利用できます 市内の公衆浴場(銭湯)で利用できます(期間中に定休日のある場合を除きます。各浴場にお問い合わせください) この事業は川崎浴場組合連合会の協力で実施しています 問い合わせ:健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2638 ファクス044-200-3926 川崎じもと応援券 利用店舗を募集しています 参加条件…市内に事業所・店舗などがある中小企業・個人事業主 申込期限…12月29日午後5時15分 対象業種…飲食・小売業、生活関連サービスなどの幅広い業種(下記は、その一部) カフェ、居酒屋、すし、焼き肉、ラーメンなどの飲食店 衣料、時計、おもちゃ、雑貨、本、自転車などの小売店 クリーニング、リフォーム、理美容、ホテル、写真、タクシー、ボーリング、銭湯、行政書士相談などのサービス クリニック、接骨院、鍼灸(しんきゅう)院、薬局、歯科医、動物病院、その他医療機関(保険診療も対象となります) 問い合わせ:川崎じもと応援券コールセンター 電話0570-027-738(平日午前8時半〜午後5時15分) ファクス044-244-5770 「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています 5-6面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名)(2)郵便番号・住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢・学年(5)電話番号(6)特別に指定がある場合はその内容  往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください  申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 最新情報の確認、感染症予防への協力について 市政だより発行後に、掲載されている内容について変更・延期・中止となる場合があります。各問い合わせ先にご確認ください。市政だよりに掲載している施設の利用・イベントへの参加時には、手指の消毒の徹底など感染防止対策にご協力ください。対策の内容は各問い合わせ先にご確認ください。 新型コロナウイルス感染症関連の支援制度・最新情報はこちら 市ホームページ かわさきコロナ情報 新型コロナウイルス感染症関連の最新情報を動画で配信しています 新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談は 川崎市新型コロナウイルス感染症コールセンター 電話044-200-0730(24時間対応。土・日曜、祝日も対応) 案内 市税の減免、徴収猶予 (1)災害による減免…家屋などに被害を受け納税が困難な人は、減免を受けられる場合があります。 (2)新型コロナウイルス感染症の影響などによる徴収猶予…納税が困難な人は、猶予を受けられる場合があります。 詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:(1)は市税事務所市民税課・資産税課、市税分室市民税担当・資産税担当(2)は市税事務所納税課・市税分室納税担当。 市民税・県民税の調査 市民税・県民税が未申告の人の実態調査を10〜12月に行う予定です。徴税吏員証を携帯した調査員が訪問します。 問い合わせ:市税事務所市民税課、市税分室市民税担当。 台風接近時の資源物・ごみ収集の中止 大型台風の接近時には、強風により資源物やごみが散乱する恐れがあるため、収集が中止になることがあります。市ホームページなどで最新情報をご確認ください。 問い合わせ:環境局減量推進課 電話044-200-2580 ファクス044-200-3923 市内統一美化活動 市内全域で清掃活動を行います。住居周辺、公園、駅前広場など身近な場所での参加をお願いします。詳細は住んでいる区の区役所地域振興課にお問い合わせください。 9月27日日曜午前9時〜正午。荒天中止 問い合わせ:市民文化局市民活動推進課 電話044-200-2479 ファクス044-200-3800。区役所地域振興課。 実施の有無は当日午前7時以降にテレホンサービス 電話0180-99-1757で。 迷惑電話防止機器の無償貸与 特殊詐欺被害を防ぐため、機器を無償で貸与します。 市内在住の70歳以上750人 申し込み・問い合わせ:9月30日(必着)までに申込書と本人確認書類の写しを郵送で郵便番号210-8577市民文化局地域安全推進課 電話044-200-2284 ファクス044-200-3869[抽選]。 申込書は区役所などで配布中。詳細は問い合わせるか市ホームページで。 温水プール・トレーニングルーム無料利用券の配布 市の国民健康保険加入者(中学生以下を除く)で、保険料の未納がない人(世帯)に9月30日から配布します。保険証を提示して受け取ってください。1人8枚(世帯上限20枚)まで。利用は券に記載の施設に限ります。 後期高齢者医療制度加入者と国民健康保険組合加入者は対象外。 配布場所・問い合わせ:住んでいる区の区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 保育のお仕事就職相談会 主に中原・高津・宮前区で保育園などを運営する事業者と面談できます。資格の有無は問いません。履歴書不要。市ホームページから事前来場予約すると特典あり。 9月27日日曜午後1時〜4時(開場午後0時45分) 高津市民館12階大会議室で 問い合わせ:こども未来局保育対策課 電話044-200-3705 ファクス044-200-3933 NPO法人設立事務説明会 制度の概要や設立手続きについての説明会。 (1)10月10日土曜午後2時半〜4時半(2)11月6日金曜午後6時〜8時 (1)は中原区役所(2)は多摩区役所で 各20人(1団体2人まで) 申し込み・問い合わせ:9月15日から直接、申込書(チラシ裏面)をファクス、電話、市ホームページで市民文化局市民活動推進課 電話044-200-2341 ファクス044-200-3800[先着順]。 チラシは区役所などで配布中。 市民プラザの工事に伴う休館 3年10月1日〜4年1月3日は、施設改修工事のため全館休館します。これに伴い、2年10月〜12月に実施するふるさと劇場の利用予約抽選会は中止します。 問い合わせ:市民プラザ 電話044-888-3131 ファクス044-888-3138 募集 川崎シティ・スポーツフェスタ2020参加者 ラグビーやバスケなどのスポーツ教室(初心者対象)を通して、大人も子どももスポーツの楽しさを味わえる体験イベントの参加者。 10月11日日曜午前9時〜午後0時半。荒天中止 等々力緑地屋外運動施設で 小学1〜3年生と保護者 申し込み・問い合わせ:9月22日までに市ホームページで市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-3245 ファクス044-200-3599。 各競技の定員など詳細は9月1日から区役所などで配布するチラシか市ホームページで。 市営住宅入居者 募集住宅…113戸(8月18日時点)。申し込み資格・条件…(1)市内在住か市内同一勤務先に在勤1年以上(2)一定の月収額を超えない(3)住宅に困窮している、など。 申し込み:9月11日〜18日(消印有効)に申込書(募集のしおり)を直接か郵送で郵便番号210-0006川崎区砂子1-2-4川崎砂子ビル1階市住宅供給公社市営住宅管理課、または直接、市住宅供給公社溝ノ口事務所。[抽選] 問い合わせ:市住宅供給公社市営住宅管理課 電話044-244-7578 ファクス044-223-1338。 募集住宅などの一覧は9月7日から、募集のしおりは9月11日から同公社、区役所などで配布。 「川崎市総合計画」第2期実施計画・中間評価結果への意見 提出・問い合わせ:8月28日〜9月28日(消印有効)に必要事項と意見を直接、郵送、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局企画調整課 電話044-200-2024 ファクス044-200-0401。 いずれも書式自由。資料は同課、区役所などで8月28日から公開。 社会資本整備総合交付金事業の事後評価原案への意見 同事業の交付金を活用して行った(1)小杉駅周辺地区市街地の活性化(第2期計画)(2)川崎駅周辺地区市街地の活性化(3)川崎市住宅・建築物等整備計画(防災・安全)(2期)(4)川崎市地域住宅等整備計画(2期)(地域住宅計画川崎市地域(3期))(5)川崎市宅地耐震化推進事業(2期)(防災・安全)についての意見。 提出・申し込み:いずれも9月1日〜30日(消印有効)に直接、郵送、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577(1)は、まちづくり局拠点整備推進室 電話044-200-2988 ファクス044-200-3967(2)は、まちづくり局地域整備推進課 電話044-200-2753 ファクス044-200-3967(3)は、まちづくり局防災まちづくり推進課 電話044-200-2707 ファクス044-200-3967(4)は、まちづくり局住宅整備推進課 電話044-200-2994 ファクス044-200-3970(5)は、まちづくり局建築管理課 電話044-200-3015 ファクス044-200-3089。 いずれも書式自由。資料は9月1日から区役所などで配布。市ホームページからもダウンロードできます。 自衛官など 自衛官候補生(33歳未満まで入隊可能、毎月試験実施)、防衛大学校・防衛医科大学校(医学科、看護学科)・高等工科学校の入学生など。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:防衛省自衛隊川崎出張所 電話044-244-5449 ファクス044-244-5441。市民文化局地域安全推進課 電話044-200-2354 ファクス044-200-3869 保育所などの入所希望者 保育所、認定こども園(保育所部分)、地域型保育事業の3年4月1日からの利用申し込みを10月7日〜11月10日に受け付けます。市外施設の希望者は各市町村に確認してください。 申し込み・問い合わせ:申請書を直接、住んでいる区の区役所児童家庭課、地区健康福祉ステーション児童家庭サービス担当、または郵送で郵便番号210-8577こども未来局保育対策課 電話044-200-3727 ファクス044-200-3933。 申請書と利用案内は10月1日から区役所などで配布。 障害者入所施設の入所者 川崎区日進町に開設する高齢者、障害者などの福祉機能を集約した複合施設「川崎市複合福祉センターふくふく」(川崎駅中央東口徒歩15分)内の障害者入所施設の入所者。入所時期は3年3月1日以降。 障害程度区分4以上(50歳以上は3以上)など 申し込み・問い合わせ:区役所高齢・障害課に連絡後、9月1日〜10月30日に必要書類を提出。 問い合わせ:三篠会 電話044-542-3695(平日午前9時〜午後5時) ファクス044-555-6233。健康福祉局障害計画課 電話044-200-0871 ファクス044-200-3932。 詳細は9月1日から区役所で配布する募集案内で。三篠会ホームページ、市ホームページからもダウンロードできます。 講座・講演 ものづくり×ICT連携フォーラムinかわさき 製造業とIT企業との異業種交流を通じて、製造業の現場からコロナ禍における生産性向上・働き方改革につながる取り組みを紹介します。 9月24日木曜午後3時〜5時 産業振興会館で 市内中小企業の経営者など80人 申し込み・問い合わせ:9月15日から申込書(チラシ裏面)をファクスかメールで経済労働局工業振興課 電話044-200-2324 ファクス044-200-3920 Eメール:28kogyo@city.kawasaki.jp [先着順]。 講演はインターネットでも見られます。視聴の方法など詳細は市ホームページで。 人材確保セミナー 市内中小企業を対象に、最適な人材の活用・確保についてシニア、女性、若年者の3つの人材ごとに解説します。補助金などの各種支援の案内も。インターネットによるオンライン参加のみ。 9月28日月曜午前10時半〜午後5時 申し込み・問い合わせ:9月25日午後6時までに申込書(チラシ裏面)をファクス、電話、ホームページで(株)学情 電話03-3545-7330(平日午前9時半〜午後6時) ファクス03-3545-7311[事前申込制] 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-3212 ファクス044-200-3598。 詳細は9月15日から区役所などで配布するチラシか市ホームページで。 かわさきFM朗読セミナー 声優やアナウンサーの指導で楽しく朗読を学びます。 水曜(1)午前(2)午後クラス…10月28日〜3年1月20日(11月11日、12月30日を除く)。木曜(3)午前(4)午後クラス…10月8日〜12月17日。(1)(3)は午前10時〜11時45分(2)(4)は午後1時半〜3時15分。各コース、講座終了以降の日曜(ラジオ生放送での朗読)を含む全12回 市コンベンションホールで 各5人 28,000円 申し込み・問い合わせ:9月15日午前10時から電話で、かわさきFM 電話044-712-1791(平日午前9時〜午後5時半) ファクス044-712-1500[先着順]。 生放送出演の日程など詳細はお問い合わせください。 成年後見制度研修 弁護士による講座と質疑応答で制度の基礎知識を学びます。 10月9日金曜午後1時半〜4時半 エポックなかはらで 25人 申し込み・問い合わせ:10月2日午後5時(必着)までに申込書を郵送かファクスで郵便番号211-0053中原区上小田中6-22-5市あんしんセンター 電話044-739-8727 ファクス044-739-8738[抽選]。 申込書は区役所などで配布中。 アルテリッカしんゆり発アート講座 オペラ、ジャズ、演劇などの専門家を招き、芸術の魅力を学びます。実演付き講座あり。講師・鴻上尚史氏(作家・演出家)、本田雅人氏(サックス奏者)他。 10月10日〜3年2月20日の土曜、主に午前10時〜11時45分、全7回 新百合21ホールで 18歳以上150人 4,000円 申し込み・問い合わせ:9月28日(必着)までにハガキかファクスで郵便番号215-0004麻生区万福寺1-12-1クロスアベニュー2 8階アートセンター分室 電話044-952-5024 ファクス044-955-0431[抽選]。 1回のみ参加できる公開講座あり。詳細は市ホームページで。 失語症普及啓発研修「失語症を知る」 基礎知識や当事者とコミュニケーションを取る際に配慮する点を言語聴覚士から学びます。 10月9日金曜午後2時〜4時 市役所第4庁舎で 20人 申し込み・問い合わせ:9月18日までに電話、ファクス、メールで百合丘障害者センター 電話044-281-6621 ファクス044-966-0282 Eメール:40yurigc@city.kawasaki.jp[先着順] イベント ジャズ演奏と工場景観クルーズツアー(Go To トラベル事業支援対象) ジャズの演奏を聞きながら巡るサンセットクルーズと工場夜景クルーズ。いずれもソフトドリンク持ち込み可。 10月17日土曜、(1)サンセットクルーズ…午後4時15分〜6時15分(2)工場夜景クルーズ…午後7時〜9時。いずれも荒天中止 根本造船所(小島新田駅徒歩10分)集合 小学生以上各58人(中学生以下は保護者と参加) (1)は5,000円(2)は7,000円 申し込み・問い合わせ:9月15日午前9時半から電話かホームページで名鉄観光サービス(観55号) 電話03-5759-8400(平日午前9時半〜午後6時)[先着順] 問い合わせ:経済労働局観光プロモーション推進課 電話044-200-2327 ファクス044-200-3920。 詳細は名鉄観光サービスにお問い合わせください。 市民意見(パブリックコメント)募集 (1) 名称:田園住居地域の創設に伴う用途地域等指定基準の改定(案)等 提出・問い合わせ:9月23日までに郵便番号210-8577まちづくり局都市計画課 電話044-200-2712 ファクス044-200-3969 (2) 名称:かわさき総合ケアセンターの廃止(案) 提出・問い合わせ:9月1日〜30日に郵便番号210-8577健康福祉局高齢者事業推進課 電話044-200-0454 ファクス044-200-3926 (3) 名称:脱炭素戦略(かわさきカーボンゼロチャレンジ2050(案)) 提出・問い合わせ:8月31日〜9月30日に郵便番号210-8577環境局地球環境推進室 電話044-200-0369 ファクス044-200-3921 (4) 名称:川崎市プラスチック資源循環への対応方針(案) 提出・問い合わせ:8月31日〜9月30日に郵便番号210-8577環境局廃棄物政策担当 電話044-200-2564 ファクス044-200-3923 各締め切り日(消印有効)までに必要事項も一緒に直接、郵送、ファクス、市ホームページで提出してください。 いずれも書式自由。資料は各提出先、区役所、市ホームページなどで(1)は公開中、その他は提出開始日から公開 生田緑地内の博物館 向ヶ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜と祝日の翌日(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 電話0570-055-245(午前9時半〜午後6時) 完全予約制 「ドラえもん50周年展」第2期後期開催中! 「ゲラゲラ笑える話 ゾ〜ッとするこわい話」の後期を11月9日まで開催中。貴重なまんが体験をぜひミュージアムで。 登戸駅から直行バスあり 岡本太郎美術館 電話044-900-9898 ファクス044-900-9966 企画展「高橋士郎 古事記展 神話芸術テクノロジー」 芸術にコンピューターなどを浸透させた立役者、高橋士郎の「空気膜造形」研究の集大成。古事記に挑んだ作品群による奇想天外な神話世界。 10月11日まで 観覧料 日本民家園 電話044-922-2181 ファクス044-934-8652 企画展示「暑さ寒さも彼岸まで」 道具、衣服、民家の造りを通し、暑さ寒さの両方に対応する、昔のさまざまな工夫を探ります。毎月1回企画展示解説も開催。 10月1日〜3年5月30日 入園料 かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731 ファクス044-934-8659 9月のプラネタリウム 一般向け「火星再接近」 火〜金曜、午後3時(水曜、第1木曜のみ午後1時半にも投影)。土・日曜、祝日、正午、午後3時。子ども向け番組「流れ星見〜つけた!」 土・日曜、祝日、午前10時半、午後1時半。 観覧料 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時) ファクス044-520-0103 川崎駅中央西口徒歩3分 MUZAスペシャルナイトコンサート 渡辺貞夫オーケストラ ジャズ界を代表する巨匠・渡辺貞夫が、えりすぐりのすご腕プレーヤーを集めたビッグバンドでミューザに初登場。 9月29日火曜午後7時開演 S席6,500円、A席5,000円他 申し込み:直接、電話、ホームページで同ホール かわさきスポーツパートナー 川崎フロンターレ(サッカー) Jリーグ(等々力陸上競技場) 9月23日水曜午後7時〜…横浜FC戦。10月10日土曜午後6時〜…仙台戦 川崎ブレイブサンダース(バスケ) Bリーグ(とどろきアリーナ) 10月10日土曜午後6時5分〜、11日日曜午後4時5分〜…大阪戦 富士通レッドウェーブ(バスケ) Wリーグ(とどろきアリーナ) 10月3日土曜、4日日曜、いずれも時間未定…シャンソン戦 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257 ファクス044-200-3599 広報テレビ・ラジオ番組 LOVEかわさき(tvk) 土曜午前9時〜9時15分(地デジ3ch) MC:敦士 猫のひたいほどワイド(tvk) 第2・4水曜正午〜午後1時半 川崎市情報は午後1時以降 COLORFUL KAWASAKI(FMヨコハマ) 日曜午後6時15分〜6時半(84.7MHz) パーソナリティー:松原江里佳 かわさき ホットスタジオ(かわさきFM) 月〜金曜午後3時半〜4時(79.1MHz) スマートフォンなどでも聞けます 「かわさきFM」で検索 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-3605 ファクス044-200-3915 お知らせ かわさき市政だより1日号は、主に町内会・自治会などの配布団体により配布を行っていましたが、感染症拡大防止のため、当面の間、新聞折り込みの他、市公共施設などで配布します。 最新の市政だよりは、自治体広報アプリ「マチイロ」でも見られます。 シティプロモーション担当ツイッター @kawasaki_pr YouTube公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 市公式アプリ 「かわさきアプリ」で検索 市LINE公式アカウント 「@kawasakicity」で検索 Colors,Future! いろいろって、未来。