かわさき市政だより KAWASAKI 12.1 2020 DECEMBER 2020(令和2)年12月1日号 No.1242 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(市・区の人口、世帯数は国勢調査実施のため令和2年9月1日時点の情報です) 人口:153万9,522人(前年同月比9,732人増) 世帯数:75万949世帯 二ヶ領用水 国登録記念物 登録記念 私だけの二ヶ領用水さんぽみち CONTENTS 04 市役所などの年末年始業務 05-06 お知らせ掲示板 区版:01-02 区からのお知らせ SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS 川崎市は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 11 住み続けられるまちづくりを 15 陸の豊かさも守ろう 二ヶ領用水から川崎を再発見! 川崎市長 福田紀彦 今年3月、市内を流れる二ヶ領用水が国登録記念物に登録されるという、うれしいニュースがありました。用水関係では国内でも2例目で、大変貴重な遺跡として登録されました。 二ヶ領用水は、今から約400年前の江戸時代初期に完成したもので、多摩川の上河原と宿河原の2カ所から取水し、当時の稲毛領と川崎領を縦断する水路はさまざまに枝分かれし、ほぼ現在の川崎市全域に水を供給していきました。農業用水として田畑を潤し、生活の水として人々の暮らしを支え、村々を結びあわせて川崎の地を育んだ、まさに「いのちの水」です。その後、近代化とともに、工業用水としても活用され、現在は遊歩道などの整備がなされ、四季を通じて憩いの場や散策スポットとして市民の皆さんに親しまれています。 今回の特集では、二ヶ領用水で「出会った」方々がその魅力を紹介しています。二ヶ領用水をまもるため、川岸の清掃、木や花の維持管理、歴史を伝える活動など、改めて皆さんのたゆまない努力が美しい水と緑の空間の実現につながっていることに感謝し、これからもこの景色を守り、未来につながるものとなるよう、取り組んでまいります。 新型コロナウイルスの影響で、改めて身近な地域に目を向ける機会も増えました。散策しながら、周辺の自然や歴史、にぎわいなど、地域の魅力を再発見していただければと思います。 2-3面------------------------------------------------------------ 地元の魅力を再発見! 二ヶ領用水とその周辺で出会ったたくさんの感動 散歩道として多くの人に親しまれている二ヶ領用水。 3月には、用水としては全国で2例目となる国の登録記念物に登録され、注目が高まっています。 地域の人や散歩をしている人たちに二ヶ領用水の好きなところを聞きました。 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915 文化財に関すること…教育委員会文化財課 電話044-200-0403 ファクス044-200-3756 二ヶ領用水初心者の私が実際に歩いて話を聞きました。 今回紹介する三つの各エリアの所要時間は、ゆっくり歩いておおよそ120分です。 ソーシャルディスタンスを保って散策しましょう。 市政だより編集担当職員 二ヶ領用水のココは押さえておきたい 川崎の発展を支えてきた二ヶ領用水(川崎地名研究会 会長 菊地恒雄さん) 二つの領(稲毛、川崎)を横断することに由来する二ヶ領用水は、慶長16(1611)年に完成。多摩川の2カ所から取水し、市内に水を供給、農業用水や生活用水として暮らしを支えていました。やがて、昭和になると市の工業化が進み、役割を工業用水に変えました。現在では、その役割もほとんど終え、都市の中で、憩いや安らぎを与える水と緑の空間として市民の皆さんに愛されています。多くの区間はふた架けなどがされ、上部を緑道や公園などに利用されている他、当時の遺構が残されているところもあります。 久地円筒分水 用水を均等に分水するため昭和16(1941)年に完成。平成10(1998)年には市で初めての国登録有形文化財(建造物)に登録されました。春にはイベントが行われるなど、地域の皆さんに親しまれています。 多摩区で自然を感じる 登戸駅〜久地駅周辺 二ヶ領せせらぎ館 休:月曜(祝日の場合は翌平日)、第1・3水曜 電話044-900-8386 ボランティアの人たちが二ヶ領用水や多摩川のことを詳しく教えてくれます。多摩川でとれた魚たちを見ることもできます。 RIVERSIDE POINT 川風のガーデン 休:月曜 多摩川を一望することができる屋上庭園では1階カフェで購入できる温かいコーヒーを飲みながら、ゆっくりとした時間の流れを楽しめます。 宿河原浴場 休:月曜 電話044-911-3872 宿河原浴場は、たくさんの知り合いと会える場所で、体も心もポカポカに温まります。ここは私にとって憩いの場所です。(近所に暮らす中嶋さん) 緑化センター 休:月曜(祝日の場合は翌平日) 電話044-911-2177 緑化センターには、たくさんの植物や大きな広場があって、リラックスできます。子どもたちも多く、元気に遊ぶ姿にパワーをもらっています。(二ヶ領用水沿いのケーキ屋パティスリーアノー店主の小橋葵さん) 二ヶ領用水を歩いていると水辺に差す太陽の光や緑の隙間から流れる風、たくさんの草花などに癒やされます。春は桜、秋は紅葉と、季節ごとの風景が楽しめるんですよ。(二ヶ領用水の清掃活動などを行う関山レイ子さん) 高津区で賑(にぎ)わいを楽しむ 武蔵溝ノ口駅周辺 高津区の二ヶ領用水沿いのシダレザクラは、春になると最高なんです。川には、コイやナマズがたくさん泳いでいて、道行く人を和ませてくれます。(久地円筒分水をボランティアで維持管理している吉田威一郎さん) 江戸時代に、大山に詣でる人の往来でにぎわった大山街道には、今も蔵などの名残があって、最近できたケーキ屋、カフェなどと新旧のにぎわいを感じられる通りなんです。(大山街道沿いではかり屋とお茶販売店を営む鈴木清さん) ノクチラボ 不定休 電話044-385-0827 飲食や雑貨などの複数店舗が場所をシェアするマーケット「ノクチラボ」。飲食店が一定期間で入れ替わるのが特徴です。オープンカフェにはストーブもあり、冬でも暖かいですよ。 二ヶ領用水を散歩すると心身ともにリフレッシュします。通りには、老舗の和菓子屋さん、おしゃれなコーヒースタンドやバーなどもあり、皆さんにお薦めしたいスポットです。(近所の不動産会社に勤めている松田志暢さん) 中原区で歴史を知る 武蔵中原駅〜武蔵小杉駅周辺 中原区は、明治から昭和初期にかけて、国内でも有数の桃の生産地だったんです。今は、白や紅色の10種類の花桃が二ヶ領用水沿いに植えられていて、4月の開花時期になると多くの人が見に来ますよ。(花桃の並木を仲間と育てている津脇梅子さん) 区内7つの和菓子店では、中原区の木「モモ」にちなんで原料に用いたり、形をモチーフにするなど各店オリジナルのお菓子を「桃の彩(いろどり)」と名付け、販売しています。 常楽寺 電話044-766-5068 西明寺 通称「まんが寺」と呼ばれる常楽寺ではふすまに描かれた明治から昭和のまんがを見ることができますよ。西明寺には七福神の大黒天様があり、元日から1月7日まで区内のお寺で七福神巡りを行っています。(区内をガイドする活動をしている渡辺寿和さん) 現在、まんがの見学は新型コロナ対策のため建物外からのみ可能です 平和館横から県立住吉高校までの散策路は、緑も多くお薦めの撮影スポットです。近くには中原平和公園があり、週末は家族連れでにぎわっています。(区内に暮らす写真愛好家の村松克芳さん) 二ヶ領用水は桜の名所 多摩区では、桜並木が両岸約2qにわたって続いており、春には夜のライトアップも行われています。高津区の桜は、早咲きのカワヅザクラやシダレザクラなど。中原区では、ソメイヨシノやヤエザクラなど、二ヶ領用水沿道では、さまざまな品種の桜が花を咲かせます。 編集担当が出会った感動 二ヶ領用水には、対岸まで渡れるいくつもの飛び石があったり、泳いでいるカモの親子と一緒に散歩できる遊歩道があったりと、子どもの頃に戻ったような気持ちにさせてくれる場所がたくさんありました。私が出会った地域の人たちは、とても楽しそうに二ヶ領用水や地域の魅力を話してくださり、話を聞いているこちらも一緒に楽しくなりました。ワクワクする気持ちや元気を与えてくれる場所、それが私にとっての二ヶ領用水です。 読者アンケート&プレゼント (1)アノーおすすめ限定クッキー詰め合わせ3人(パティスリーアノー宿河原店提供) (2)図書カード(1,000円券)5人 申し込み:12月31日(消印有効)までに(1)読んだ号(12月1日号と記入)(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)良かった記事とその理由(6)区版への意見(7)希望するプレゼントの番号を記入し、ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室 ファクス044-200-3915[抽選]。 応募は1人につき1回までとさせていただきます 当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません 4面------------------------------------------------------------ 市役所などの業務は 年末は12月28日まで 年始は1月4日から 上記が当てはまらない市内施設もあります。市内の施設の業務については各施設にお問い合わせください。施設の電話番号は市ホームページで。サンキューコールかわさきでも案内しています。 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900 資源物とごみの収集 年末年始の収集日は、次の通りです。 問い合わせ:環境局減量推進課 電話044-200-2580 ファクス044-200-3923 資源物と普通ごみ 12月31日木曜まで:収集曜日に通常通り収集 1月1日祝日〜3日日曜:収集はありません 1月4日月曜から:収集曜日に通常通り収集 住んでいる地域により収集曜日・品目が異なりますので、確認して出してください。毎年1月1日〜3日は収集していません 資源物…空き缶・ペットボトル、空きびん、使用済み乾電池、ミックスペーパー、プラスチック製容器包装 小物金属・粗大ごみ 年末は12月28日月曜まで、年始は1月4日月曜から。 収集はいずれも月2回、粗大ごみは申込制。申し込みは収集日の3日前(土・日曜、12月31日〜1月3日を除いて計算)まで。 申し込み:粗大ごみ受付センター 電話044-930-5300 ファクス044-930-5310(ファクスは聴覚・言語障害者専用)。受付時間は月〜土曜、午前8時〜午後4時45分(年末の受け付けは12月30日水曜まで、年始は1月4日月曜から) ふれあいネット 予約申し込み・変更・取り消しは、システム点検などのため、12月29日火曜午前0時から1月4日月曜午前7時まで利用できません。 予約の変更・取り消し期限は、施設によって異なりますので、ご注意ください 法律などの相談 次の相談は年末年始の休み期間が異なります。実施日は区によって異なりますので、必ずお問い合わせください。 問い合わせ:区役所地域振興課 サンキューコールかわさき 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900 相談名称(電話相談):弁護士相談 最終日:12月24日(高津・多摩区) 開始日:1月6日(宮前・麻生区) 相談名称(電話相談):認定司法書士相談 最終日:12月24日(宮前区) 開始日:1月6日(幸区) 相談名称(電話相談):司法書士相談 最終日:12月25日(川崎区) 開始日:1月8日(宮前区) ひとり親家庭等医療費助成の対象を2年1月から拡大しました 2年1月から、所得限度額を表の通り引き上げました。児童扶養手当が所得制限により支給されていない人でも対象になる場合があります。住んでいる区の区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係で申請してください。 扶養人数:なし 収入額(目安):3,725,000円 所得限度額:2,440,000円 扶養人数:1人 収入額(目安):4,200,000円 所得限度額:2,820,000円 扶養人数:2人 収入額(目安):4,675,000円 所得限度額:3,200,000円 ひとり親家庭等医療費助成制度とは 市内在住のひとり親家庭(母子・父子・養育者家庭)に対し、医療費の自己負担額を助成する制度です。18歳以下(18歳の人は3月末まで)の子どもとその保護者が対象です。中程度以上の障害がある子どもや高校などに在学中の子どもは19歳以下が対象です。 問い合わせ:こども未来局こども家庭課 電話044-200-2695 ファクス044-200-3638 詳細はお問い合わせください 市営住宅の入居者を募集 11月17日時点 空き家 220戸 空き家住宅の入居者を募集します。 申し込み資格:(1)市内在住か市内同一勤務先に在勤1年以上(2)一定の月収額を超えない(3)住宅に困窮している、など 募集のしおり(申込書):12月11日〜18日に市住宅供給公社(市営住宅管理課、溝ノ口事務所)、まちづくり局市営住宅管理課、区役所、支所、出張所、行政サービスコーナー、市まちづくり公社などで配布 申し込み:12月11日〜18日(消印有効)に申込書を直接か郵送で郵便番号210-0006川崎区砂子1-2-4川崎砂子ビル1階市住宅供給公社市営住宅管理課、または直接、同公社溝ノ口事務所。[抽選] 問い合わせ:市住宅供給公社市営住宅管理課 電話044-244-7578 ファクス044-223-1338 募集する住宅、申し込み資格、日程などの詳細は募集のしおりで。募集する住宅を12月7日から市住宅供給公社の窓口と同公社ホームページなどで公表します。募集戸数は変更になる場合があります 常時募集分(先着順)は募集住戸を順次追加しています。詳細はお問い合わせください。 「新・BS日本のうた」公開収録 NHKで放送する、名曲の数々を豪華出演者がお届けする番組を観覧できます。インターネットでお申し込みください。 日時:1月28日木曜午後6時40分〜8時40分 場所:カルッツかわさき 出演:坂本冬美、長山洋子、原田悠里、藤あや子、八代亜紀(五十音順)他 人数:900人 申し込み・問い合わせ:1月7日までにホームページでNHK横浜放送局 電話045-212-2822(平日午前9時半〜午後6時)[抽選] 問い合わせ:カルッツかわさき 電話044-222-5211 ファクス044-222-5122 詳細は同放送局ホームページで 新型コロナウイルス感染症の相談・受診体制が変わりました 季節性インフルエンザの流行期を迎え、同感染症の相談・受診体制が変わりました。まずは、かかりつけ医に相談・受診し、かかりつけ医に受診できない場合は、症状に合わせて県や市の相談窓口にご相談ください。 問い合わせ:健康福祉局感染症対策課 電話044-200-2441 ファクス044-200-3928 発熱・喉の痛み・せき いずれかの症状がある場合 神奈川県発熱等診療予約センター 電話0570-048914 (午前9時〜午後9時。土・日曜、祝日も対応) 発熱・喉の痛み・せきがない場合 その他、一般的な相談 川崎市新型コロナウイルス感染症コールセンター 電話044-200-0730 (24時間。土・日曜、祝日も対応) 市政だより21日号は、新聞折り込みの他、市公共施設などで配布しています。最新の市政だよりは、自治体広報アプリ「マチイロ」でも見られます 5-6面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名)(2)郵便番号・住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢・学年(5)電話番号(6)特別に指定がある場合はその内容  往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください  申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 最新情報の確認、感染症予防への協力について 市政だより発行後に、掲載されている内容について変更・延期・中止となる場合があります。市政だよりに掲載している施設の利用・イベントへの参加時には、手指の消毒の徹底など感染防止対策にご協力ください。詳細は各問い合わせ先にご確認ください。 新型コロナウイルス感染症関連の支援制度・最新情報は市ホームページで トップページの緊急情報から見られます。 案内 納期のお知らせ 固定資産税・都市計画税第3期分の納期限は1月4日です。金融機関、コンビニなどで納付できる他、3密(密閉・密集・密接)を避けるため、スマートフォンなどを利用したモバイルレジ、PayPay、LINE Pay、インターネットを利用したクレジットカード納付を、ぜひご利用ください。 問い合わせ:課税内容について=市税事務所資産税課、市税分室資産税担当。納付方法について=市税事務所納税課、市税分室納税担当。 新型コロナウイルス感染症関連の市税の軽減・猶予 中小事業者等に対する固定資産税・都市計画税の軽減措置…事業収入に一定の減少があった場合、令和3年度分の税負担が軽減されます。生産性向上のために導入した先端設備等については、軽減措置の対象が拡充されました。いずれも措置を受けるためには申告が必要です。 市税の猶予制度…納付が困難な場合は猶予制度があります。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:固定資産税・都市計画税の課税について=市税事務所資産税課、市税分室資産税担当。納付方法・猶予制度について=市税事務所納税課、市税分室納税担当。 妊婦の新型コロナウイルス感染症検査費用の助成 分娩(ぶんべん)のおおよそ2週間前で、発熱などの症状がない妊婦が受ける検査費用のうち、2万円を上限に市が助成します。詳細は問い合わせるか市ホームページで。 問い合わせ:こども未来局こども保健福祉課 電話044-200-2450 ファクス044-200-3638 ネズミ対策の相談 冬はネズミが家に侵入しやすい季節です。区役所では対策を記載したリーフレットを配布し、相談を受け付けています。 問い合わせ:区役所衛生課。 図書館の臨時休館 麻生図書館柿生分館 電話044-986-6470 ファクス044-986-6472…館内特別図書整理などのため。 12月16日水曜〜18日金曜。 多摩図書館 電話044-935-3400 ファクス044-935-3399…庁舎害虫駆除業務のため。 12月19日土曜。 宮前図書館 電話044-888-3918 ファクス044-888-5740…館内特別図書整理などのため。 12月21日月曜〜25日金曜。 問い合わせ:各図書館。 募集 バリアフリーまちづくり連絡調整会議の市民委員 公共交通や施設などのバリアフリー化について意見を述べます。資格…20歳以上で市内在住1年以上(市職員と市付属機関などの委員を除く)。任期…4月1日〜5年3月31日。 4人 申し込み・問い合わせ:1月15日(消印有効)までに必要書類も一緒に直接、郵送、メール、市ホームページで郵便番号210-8577まちづくり局建築管理課 電話044-200-3088 ファクス044-200-3089 Eメール:50kekan@city.kawasaki.jp [選考]。 小論文のテーマなど詳細は同課、区役所他で配布中のチラシか市ホームページで。 講座・講演 「寺子屋先生」養成講座 子どもの放課後学習をサポートする人を養成します。 1月8日〜29日の金曜、午前9時半〜11時半(寺子屋見学は1月15日午後)、全4回 宮前市民館で 原則、全回参加できる25人 申し込み・問い合わせ:12月25日までに電話、ファクス、ホームページで市生涯学習財団 電話044-733-6626 ファクス044-733-6697[抽選]。 詳細は問い合わせるか市ホームページで。 30・40代の人向け正社員就職WEB就活セミナー 正社員での就職に向けた心得や就活の進め方などを、5日間の短期集中で学ぶオンライン講座。 1月13日水曜、20日水曜、22日金曜、27日水曜、29日金曜、午後6時〜9時、全5回 おおむね34〜49歳の30人 申し込み・問い合わせ:12月15日から電話かホームページで川崎市就職氷河期世代活躍応援事業事務局 電話03-5348-2039(平日午前9時〜午後6時) ファクス03-6846-1236[先着順] 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276 ファクス044-200-3598 みんなで考えるひきこもりの支援 講演とシンポジウムを通して、ひきこもることへの理解と支援について一緒に考えます。 1月14日木曜午後2時半〜5時半 総合自治会館で 90人 申し込み・問い合わせ:12月16日午前9時半から電話かファクスで精神保健福祉センター 電話044-200-3246 ファクス044-200-3974[先着順] 子どもの「働く」を考える家族セミナー 自立や就職に悩みを抱える未就労の子ども(15〜49歳)の家族を対象としたセミナー。 1月16日土曜午後1時半〜4時半 麻生市民館で 20人 申し込み・問い合わせ:12月15日午前10時から電話でコネクションズかわさき 電話044-850-2517(水・日曜と祝日を除く午前10時〜午後5時) ファクス044-811-1850[先着順] 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276 ファクス044-200-3598 成年後見制度シンポジウム 制度の概要についての講演と、後見人の活動事例・任意後見制度の利用・財産管理・専門職後見人・保佐人・補助人などに関する分科会。弁護士などによる相談コーナーも。 1月17日日曜午後1時〜4時半 エポックなかはらで 150人 申し込み・問い合わせ:1月12日(必着)までに申込書(チラシ)を郵送かファクスで市あんしんセンター 電話044-739-8727 ファクス044-739-8738[抽選]。 市社会福祉協議会ホームページからも申し込めます。チラシは12月1日から区役所などで配布。 イベント 障害者作品展 障害のある人による絵、写真、書、文芸、手工芸作品などを展示。ワークショップも。 12月16日水曜〜20日日曜、午前10時〜午後5時(最終日は午後1時まで) アートガーデンかわさき第1展示室で 問い合わせ:市障害者社会参加推進センター 電話044-246-6941 ファクス044-246-6943 成人の日を祝うつどい 1月11日祝日に、とどろきアリーナで開催します。式典の様子は、インターネット中継でも見られます。来場の場合は事前登録が必要です。対象…市内在住で平成12年4月2日〜13年4月1日に生まれた人。 問い合わせ:こども未来局青少年支援室 電話044-200-2669 ファクス044-200-3931。 詳細は12月中旬に対象者に送付する案内状か市ホームページで。 親子ふれあい動物園 ウサギやヤギなどの移動動物園。抱っこができるコーナーや餌やり体験も。 3月18日木曜午前10時〜11時半。雨天中止 青少年の家で 市内在住の7歳未満の子どもと保護者25組 子ども1人と保護者1人で500円、1人増えるごとに300円追加 申し込み・問い合わせ:12月16日午前9時から直接か電話で青少年の家 電話044-888-3588 ファクス044-857-6623[先着順]。 詳細は同施設ホームページで。 かわさき市政だより1日号の配布方法が12月から変わりました 新型コロナウイルス感染症の影響により、市政だよりは9月から11月まで、毎月1日・21日号の月2回、新聞折り込みの他、市公共施設などで配布していますが、12月から、1日号を事業者による全戸へのポスティング(郵便受けなどへの投函(とうかん))による配布に一時的に変更しました。皆さまのお手元に届く日と発行日が前後する場合がありますので、ご了承ください。21日号は、引き続き、新聞折り込みで配布します。1日・21日号とも、市公共施設などで配布する他、市ホームページなどでも見られます。 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915 所得申告に伴う社会保険料控除 次の保険料は「社会保険料控除」の対象です。1〜12月に支払った保険料を、同じ年の所得を申告するときに「社会保険料控除」として申告すると、所得税と市民税・県民税の負担が軽減されます。 名称:国民健康保険料 保険料の確認方法:10月下旬に市から送付した「年間納付済額のお知らせ」 名称:後期高齢者医療保険料 保険料の確認方法:1月末に市から送付する「年間納付済額のお知らせ」 名称:介護保険料 保険料の確認方法:納付書や口座振替で納付した人…11月上旬に市から送付した「年間納付済額のお知らせ」、年金からの差し引きで納付した人…年金保険者から送付される「公的年金等の源泉徴収票」など 名称:国民年金保険料 保険料の確認方法:日本年金機構から送付された「社会保険料控除証明書」(申告の際に添付が必要) 問い合わせ:国民健康保険・後期高齢者医療保険・介護保険=こくほ・こうきコールセンター 電話044-982-0783。国民年金=年金事務所、ねんきんダイヤル 電話0570-05-1165。いずれも ファクス区役所保険年金課、支所区民センター 市職員募集 大学卒程度 試験日…1月10日日曜 試験区分:土木・電気・機械 資格:平成3年4月2日〜11年4月1日に生まれた人 申し込み:12月18日(消印有効)までに申込書を簡易書留で 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577人事委員会任用課 電話044-200-3343 ファクス044-222-6449[選考]。 試験区分、受験資格、申し込み方法など詳細は区役所他で配布中の受験案内(申込書)か市ホームページで 市教育委員会職員(学芸員) 選考日…1月17日日曜 実施区分:埋蔵文化財 資格・人数:学芸員資格を有するか取得見込みの人。1人程度 申し込み:12月2日〜18日(消印有効)に簡易書留で 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577教育委員会庶務課 電話044-200-3261 ファクス044-200-3950[選考]。 受験資格など詳細は12月2日から区役所他で配布する案内・申込書で。教育委員会ホームページからもダウンロードできます 介護保険認定調査員(会計年度任用職員) 選考日…1月24日日曜 業務:介護保険認定申請者への訪問調査(原則、自転車を利用)、調査票作成事務(パソコンでの入力あり)など 資格・人数・任期など:資格・人数…次のいずれかの要件を満たす20人程度(1)介護支援専門員の資格取得者(2)保健師・看護師・社会福祉士・介護福祉士のいずれかの資格で実務経験が1年以上ある人。任期・勤務日…4月1日〜4年3月31日(更新あり)。週4日 申し込み:12月21日(消印有効)までに郵送で 申し込み・問い合わせ:郵便番号212-0013幸区堀川町580番地ソリッドスクエア西館10階健康福祉局介護保険課 電話044-200-2455 ファクス044-200-3926[選考]。 詳細は問い合わせるか、区役所などで配布する募集案内で。市ホームページからもダウンロードできます 市民意見(パブリックコメント)募集 名称:(1)川崎市かわさき市政だより発行規則の一部改正(案) 提出・問い合わせ:12月25日までに郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915 名称:(2)川崎市都市計画マスタープラン川崎区構想、幸区構想及び中原区構想の改定素案(説明会あり。詳細は市ホームページで) 提出・問い合わせ:1月12日までに郵便番号210-8577まちづくり局都市計画課 電話044-200-2720 ファクス044-200-3969 Eメール:50tosike@city.kawasaki.jp 名称:(3)川崎市地籍調査事業の実施方針(案) 提出・問い合わせ:12月15日〜1月25日に郵便番号210-8577建設緑政局管理課 電話044-200-2852 ファクス044-200-7703 Eメール:53kanri@city.kawasaki.jp 名称:(4)第6期川崎市地域福祉計画(素案)・各区地域福祉計画(素案)(説明会あり。詳細は市ホームページで) 提出・問い合わせ:12月1日〜2月5日に郵便番号210-8577健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-2626 ファクス044-200-3926 Eメール:40keasui@city.kawasaki.jp 名称:(5)第8期かわさきいきいき長寿プラン(案)(説明会あり。詳細は市ホームページで) 提出・問い合わせ:12月1日〜2月5日に郵便番号210-8577健康福祉局高齢者事業推進課 電話044-200-2666 ファクス044-200-3926 Eメール:40kosui@city.kawasaki.jp 名称:(6)第5次かわさきノーマライゼーションプラン(案)(説明会あり。詳細は市ホームページで) 提出・問い合わせ:12月1日〜2月5日に郵便番号210-8577健康福祉局障害計画課 電話044-200-2654 ファクス044-200-3932 Eメール:40syokei@city.kawasaki.jp 各締め切りまでに必要事項も一緒に直接、郵送((1)は必着、その他は消印有効)、ファクス、市ホームページで提出してください。 (2)〜(6)はメールでも提出可。いずれも書式自由。資料は各提出先、区役所、市ホームページなどで(1)(2)は公開中、その他は提出開始日から公開。 生田緑地内の博物館 向ヶ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜と祝日の翌日(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)休館。年末年始については各施設ホームページで 藤子・F・不二雄ミュージアム 電話0570-055-245(午前9時半〜午後4時) 完全予約制 クリスマス展示 12月25日まで 館内各所に、ドラえもんやのび太などをモチーフにしたクリスマスツリー、2階みんなのひろばのガラス窓には、シルエット装飾が登場し、クリスマスの雰囲気に。 登戸駅から直行バスあり 岡本太郎美術館 電話044-900-9898 ファクス044-900-9966 蘇(よみがえ)るVR太陽の塔ver.3 昭和45年大阪万博時の「太陽の塔」の内部、外観を3D映像で体験できるイベント。今回は「太陽の塔」の地下空間も見られます。 1月24日まで 観覧料 日本民家園 電話044-922-2181 ファクス044-934-8652 年中行事展示「正月準備・しめ飾り展示」 園内の北村家では正月を迎えるために餅をついて飾った様子、作田家では日本各地のさまざまなしめ飾りを展示します。 12月10日〜1月5日 入園料 かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731 ファクス044-934-8659 12月のプラネタリウム 一般向け「カプセル帰還!はやぶさ2」 火〜金曜、午後3時(水曜、第1木曜のみ午後1時半にも投影)。土・日曜、祝日、正午と午後3時。 子ども向け番組「ほうき星とたいようけいたんけん」 土・日曜、祝日、午前10時半、午後1時半 観覧料 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時) ファクス044-520-0103 川崎駅中央西口徒歩3分 MUZAランチタイムコンサート 東京交響楽団の打楽器奏者が勢ぞろいします。多種多様な打楽器によるアンサンブルをお楽しみください。 出演…清水太、新澤義美、武山芳史、綱川淳美、前田啓太 1月18日月曜午後0時10分〜0時50分 500円 申し込み:直接、電話、ホームページで同ホール かわさきスポーツパートナー 川崎フロンターレ(サッカー) Jリーグ(等々力陸上競技場) 12月16日水曜午後7時開始…浦和レッズ戦 川崎ブレイブサンダース(バスケ) Bリーグ(とどろきアリーナ) 12月19日土曜午後6時5分開始、20日日曜午後4時5分開始…京都ハンナリーズ戦 申し込み:前売りはコンビニなどで販売 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257 ファクス044-200-3599 広報テレビ・ラジオ番組 LOVEかわさき(tvk) 土曜午前9時〜9時15分(地デジ3ch) MC:敦士 猫のひたいほどワイド(tvk) 第2・4水曜正午〜午後1時半 川崎市情報は午後1時以降 COLORFUL KAWASAKI(FMヨコハマ) 日曜午後6時15分〜6時半(84.7MHz) パーソナリティー:松原江里佳 かわさきホットスタジオ(かわさきFM) 月〜金曜午後3時半〜4時(79.1MHz) スマートフォンなどでも聞けます 「かわさきFM」で検索 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-3605 ファクス044-200-3915 市LINE公式アカウント 「@kawasakicity」で検索 シティプロモーションツイッター @kawasaki_pr YouTube市公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 投函された市政だより1日号が破損・汚損などしている場合は、配布委託業者のニッケン石橋 フリーダイヤル0120-28-1484(平日午前9時〜午後5時) ファクス044-328-5319までご連絡ください