市版7面(情報ひろば)「巡回市民オンブズマンの開催」は新型コロナウイルスの影響により、中止となりました。詳細は、問い合わせ先にご確認ください。 かわさき市政だより KAWASAKI 7月号 2021 JULY 2021(令和3)年7月1日発行 No.1254 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(令和3年6月1日時点) 令和2年国勢調査速報値による 人口:154万2,323人 世帯数:75万5,135世帯 特集 かわさき宙と緑の科学館開館50周年/藤子・F・不二雄ミュージアム開館10周年 久しぶりに星を見上げてみたら 子どもの頃を思い出してみたら 優しい気持ちになれたら どんな世界に出会えるだろう CONTENTS 02-03 特集 04-05 情報ピックアップ 使える!身近な公共施設 かわさきの思い出 06-09 情報ひろば 10 かわさきで過ごす「夏」など 11-12 区版 新型コロナワクチン情報 新型コロナワクチン接種に関する最新情報は市ホームページで コロナ関連情報を動画でお知らせ かわさきコロナ情報 予約は、予約開始日時までお待ちください。医療機関への問い合わせは、通常診療への影響が生じないようご配慮をお願いします。 接種券の発送日と予約開始日 接種券の発送からお手元に届くまで、数日から1週間程度かかる見込みです。お手元に届くまでお待ちください。 年齢区分:60〜64歳 発送日:6月14日月曜 予約開始日時:6月19日土曜午前8時半〜 年齢区分:40〜59歳 発送日:6月21日月曜 予約開始日時:改めてお知らせします 年齢区分:12〜39歳 発送日:6月28日月曜 予約開始日時:改めてお知らせします 今年度中に記載の年齢に達する人が対象となります 今年度中に12歳になる人については、対象年齢に達していない人への誤接種を防ぐため、対象年齢に達した翌月に発送する予定です 60歳未満で国の示す基礎疾患のある人の予約について (1)かかりつけの医療機関でワクチン接種を希望する場合 通院した際などに、かかりつけの医療機関にワクチン接種の予約についてご相談ください。 (2)かかりつけの医療機関でワクチン接種が受けられない場合など 市ホームページか予約コールセンターで基礎疾患がある旨の申し出を受け付けています(診断書不要)。午後6時までに申し出をした人は、原則として、2日後の午後1時から予約の受け付けを開始します。詳細は市ホームページで。 新型コロナワクチンの予約・基礎疾患の申し出などは、新型コロナウイルスワクチン予約コールセンター 音声案内の後で、オペレーターにつながります フリーダイヤル0120-654-478(午前8時半〜午後6時、土・日曜、祝日も対応) ファクス044-953-6339(耳の不自由な人のお問い合わせ用) (健康福祉局新型コロナウイルスワクチン調整室) ワクチンを接種した人へ 現在、接種が進められている新型コロナワクチンでは、接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱などの症状が多くみられます。こうした症状の大部分は、接種後数日以内に回復しています。 接種後に継続的に生じる副反応など、医学的な知見が必要となる専門的な相談 神奈川県新型コロナワクチン副反応等相談コールセンター 電話045-285-0719(24時間。土・日曜、祝日も対応) ファクス045-900-0356(耳の不自由な人の相談用) 新型コロナワクチンの副反応に関する一般的な相談 川崎市新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種コールセンター 電話044-200-0730(24時間。土・日曜、祝日も対応) ファクス044-200-3928 2-3面------------------------------------------------------------ 特集 川崎から宇宙とSF(すこしふしぎ)な世界へ旅立とう 多摩区生田緑地には、豊かな自然の中で、非日常を感じることができる特別な場所があります。 今だからこそ知ってほしい「かわさき宙(そら)と緑の科学館」と「藤子・F・不二雄ミュージアム」の魅力を紹介します。 10面に関連記事あり 世界一の星空が川崎にあります! かわさき宙と緑の科学館 弘田学芸員 「当館のプラネタリウムは、開館当時から受け継がれた生解説の温かみと最新技術が融合した、他では味わえない究極の癒やし空間。現在は定員を減らすなど、もどかしい日々ですが、ホームページで動画を公開するなど、未来へつなぐ挑戦を続けています。」 タイムスリップ 50年前の科学館 同館は、公害が社会問題となっていた昭和46年、川崎で「美しい星空を見せてあげたい」という市民や学校関係者の強い思いが実り、誕生しました。その後、多くの市民が協力して自然調査を行ったことなどが認められ、昭和57年には登録博物館に。平成24年には全面リニューアルし、地域の人の多額の寄付により、屋上には4台の大型望遠鏡なども整備されました。これまでに約133万人が学校の授業などで訪れており、多くの市民に親しまれています。 こんなに変わった!プラネタリウムのいま、むかし ドームの直径 開館時:16m 現在:18m 星の投影数 開館時:4,500個 現在:1,500万個 一般観覧料 開館時:20円 現在:400円 ココがスゴイ1 世界で一番美しい 同館のプラネタリウムには、市出身のプラネタリウムクリエーター大平貴之氏が開発した、世界に一つだけの機種「MEGASTAR-3 FUSION」が設置されています。肉眼では見えない星まで忠実に再現されており、世界最高峰の星空といわれています。 気分は宇宙旅行 CGと星空が融合したダイナミックな映像が魅力の「フュージョン投影」が見られるのは同館だけ。まるで自分が宇宙飛行士になったような目線で楽しめます。 地球ができる様子などの映像も大迫力 ココがスゴイ2 何度見ても、いつも新鮮 「一般投影」では、毎月職員が番組を作り、その日の星空のことなどをリアルタイムで解説しながら投影しています。5人の解説員が交代で、毎回話すテーマや音楽などを変えているため、何度見ても飽きない工夫がされています。 7月の星空は? 市内でも、七夕の季節には、織り姫とひこ星や夏の大三角を見られることがあります。ぜひ夜空を見上げてみてください。同館では、これらの星の他、市内では見られない天の川も投影・解説します。 【ピックアップ】フュージョン投影新番組「過去と未来への旅」 宇宙の誕生から未来までをひもとく新番組。監督は、映画「HAYABUSA-BACK TO THE EARTH-」を手掛けた上坂浩光氏。 日時:水曜、第1木曜、午後1時半〜2時15分。土・日曜、祝日、午前10時半〜11時15分 定員:70人 観覧料:一般400円、高校・大学生・65歳以上(要証明書)200円、中学生以下無料 観覧券は当日午前9時半から販売。完売情報など詳細は同館ツイッターで 世界中のみんなが笑顔になれるんです! 藤子・F・不二雄ミュージアム 小林学芸員 「『ドラえもん』などの作品で知られる藤子F先生は、長年、市内で暮らし、日常の中のすこしふしぎ(SF)な物語を数多く描きました。貴重な原画を通して、藤子F先生の描いた世界観や優しい思いを感じてください。」 ココがスゴイ1 収蔵する原画はなんと約5万点 同施設は、藤子F作品のまんが原画や色鮮やかなカラー原画を収蔵し、その中から、テーマに合わせて原画展示を行っています。読者の子どもたちを楽しませるために、作者自らも楽しんで描いたという原画は、手書き原稿ならではの細かい線や修正の跡も見どころです。 ココがスゴイ2 遊びゴコロが満載 同施設には、展示品や館内サインなどにも、クスッと笑顔になれるような仕掛けがたくさん隠れています。昨年10月には、Google Mapのストリートビュー機能で施設内の様子が見られるようになりました。藤子F氏の描いた原画が見られる展示室や仕事机を展示した部屋、まんがコーナー、すこしふしぎ(SF)体験ができるコーナーなど、施設内を探検してみてください。 まるで宝探し!ミュージアム豆知識 エントランスの天井にもドラえもん 館内サインにもキャラクターが ドラえもんの苦手なネズミは入館禁止 【ピックアップ】「藤子・F・不二雄ミュージアム 10周年記念原画展」開催 プロデビュー以降の藤子F氏の原画を年代順に展示します。展示作品は3カ月ごとに替わります。 期間:7月1日〜4年6月30日(予定) 展示室1では特別展示「藤子・F・不二雄とドラえもん」も開催中。記念グッズの販売なども予定。詳細は同施設ホームページで タイムスリップ 10年前のミュージアム 同施設は、藤子F氏が描いた膨大な数のまんが原画を保管、展示し、「ファンに楽しんでもらうことで恩返しをしたい」との思いから、平成23年に開館しました。ドラえもんの誕生日にあわせて9月3日にオープンし、世界各国から、これまでに400万人以上が訪れています。 読者アンケート&プレゼント (1)かわさき宙と緑の科学館 50周年記念タオル(非売品)とクリアファイル:5人 (2)藤子・F・不二雄ミュージアム 入館チケット:10組20人 申し込み:7月31日(必着)までに(1)読んだ号(7月号と記入)(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)良かった記事とその理由(6)区版への意見(7)希望するプレゼントの番号を記入しハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室 ファクス044-200-3915[抽選]。 応募は1人1回までとさせていただきます 当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません アクセス情報 かわさき宙と緑の科学館 交通:向ヶ丘遊園駅南口徒歩約15分 開館時間:午前9時半〜午後5時 休館日:毎週月曜(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(祝日の翌日が土・日曜の場合は開館) 問い合わせ:同館 電話044-922-4731 ファクス044-934-8659 藤子・F・不二雄ミュージアム 交通:登戸駅から直行バス(有料)、向ヶ丘遊園駅南口徒歩16分、宿河原駅徒歩15分 開館時間:午前10時〜午後6時 休館日:火曜(6月30日まで展示替えなどのため休館。夏休み中など臨時開館日あり) 入館料:大人1,000円、中高生700円、4歳〜小学生500円、3歳以下無料  入館チケットは全国のローソンで購入可。同施設では販売していません 入館時間:1時間ごとの日時指定の予約制 問い合わせ:同施設 電話0570-055-245(午前9時半〜午後4時) 川崎市が世界に誇る2つの施設 川崎市長 福田紀彦 多摩区の生田緑地内にある、開館50周年を迎える市内唯一の自然科学系登録博物館「かわさき宙と緑の科学館」と、開館10周年を迎える「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」は、ともに時を超えて、夢や希望、優しい気持ちを与えてくれる施設です。私自身も子どもの頃、プラネタリウムに足しげく通い、美しい星空や宇宙の偉大さに感動した気持ち、藤子・F・不二雄先生の漫画「ドラえもん」が大好きでワクワクしながら夢中になって読んでいた記憶が、今でも鮮明によみがえります。 現在の科学館では、世界に1台しかない特別な投影機で1,500万個の星空を体験できたり、ミュージアムでは、世界中の子どもたちにも愛されている「ドラえもん」など、さまざまな作品の原画を間近に見ることができたり、実際に漫画を描く際に使用されていた机がそのまま展示されているなど、どちらも「ここでしか見ることができない」、川崎が国内外に誇れる施設です。 今号では、それぞれの施設に込められた思いや見どころを紹介します。両館とも感染防止対策をしっかり行い運営をしていますが、さらにホームページでプラネタリウムやデジタル科学館などの企画を発信して「おうち」でも楽しめるように工夫をしています。 今、在宅時間が増えたり、遠出を避けていただいている生活が続いていますが、こうした時にぜひ、身近な市内の素晴らしい施設に目を向けていただければと思います。 市政だより発行後に、掲載内容について変更・延期・中止となる場合があります。詳細は各問い合わせ先にご確認ください。 施設への入館時には、マスクの着用・手指の消毒の徹底、検温や密を避けるなどの感染防止対策にご協力ください 4-5面------------------------------------------------------------ 情報ピックアップ お知らせ・しごと 「働く」「仕事」「経営」を応援します かわさき短期求人ナビ「たんきゅう」で仕事探し 「たんきゅう」は、新型コロナウイルス感染症の影響による離職者などの早期就業を支援するため、短期間の求人情報を紹介するサイトです。 さまざまな分野のキャリアカウンセラーにオンラインで相談し、希望に応じた求人を紹介してもらうこともできます。 掲載中の求人情報:就職先が市内か市周辺で就業期間が約1年未満の求人(随時更新) 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276 ファクス044-200-3598 詳細は問い合わせるか区役所などで配布中のチラシで テレワークを応援します 市内宿泊施設でテレワークをする際に利用できる「かわさきテレワーク応援プラン」を、旅行情報サイト「じゃらんnet」で販売しています。 対象:市内の対象宿泊施設をデイユース(宿泊を伴わない利用)で1人で利用してテレワークを行う市内在住・在勤の人 補助額:1回につき最大5,000円 利用方法:「じゃらんnet」内の特設ページから予約してください(利用料金の支払いは現地精算のみ)。チェックインの際に、在住・在勤の確認を行うため、運転免許証、健康保険証、社員証などを持参してください 問い合わせ:経済労働局観光プロモーション推進課 電話044-200-2327 ファクス044-200-3920 新型コロナウイルス感染症の状況に応じて、対象者を市内在住者のみとする場合や予約済みであっても割引対象外になる場合があります。詳細は問い合わせるか市ホームページで セミナー・講座・相談会 子どもの働くを考える家族セミナー 未就労の子ども(15〜49歳)の家族を対象とし、子どもの自立や就職について考えます。 日時:7月24日土曜午後1時半〜3時半 場所:てくのかわさき 定員:20人 申し込み・問い合わせ:7月15日午前10時から電話でコネクションズかわさき 電話044-850-2517(日曜と祝日を除く午前10時〜午後5時) ファクス044-811-1850[先着順] 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276 ファクス044-200-3598 職場でのビジネスマナー講座 職場で信頼関係を築くためのマナーや心得などを学びます。 日時:8月7日土曜午後1時半〜3時半 場所:てくのかわさき 定員:15〜49歳の20人 申し込み・問い合わせ:7月15日午前10時から電話でコネクションズかわさき 電話044-850-2517(日曜と祝日を除く午前10時〜午後5時) ファクス044-811-1850[先着順] 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276 ファクス044-200-3598 「質問力」をアップさせてより良いコミュニケーションを! 職場で長く働き続けるための手法を学びます。 日時:8月27日金曜午後1時〜4時 場所:てくのかわさき 定員:24人 申し込み・問い合わせ:7月27日午前9時から電話でキャリアサポートかわさき フリーダイヤル0120-95-3087(平日午前9時〜午後5時) ファクス044-812-1148[先着順] 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276 ファクス044-200-3598 後継者育成講座 中小企業の経営に必要な知識などを学びます。 日時:8〜11月の指定する木曜、午後6時〜8時、全9回 場所:ユニオンビル(武蔵小杉駅南口徒歩3分) 対象・定員:市内中小企業の後継者など20人 費用:20,000円 申し込み・問い合わせ:7月15日午前9時から申込書をファクスかメールで事業承継センター 電話044-440-3106(平日午前9時〜午後5時) ファクス044-440-3156 Eメール:kawasaki@jigyousyoukei.co.jp [先着順] 問い合わせ:経済労働局工業振興課 電話044-200-2326 ファクス044-200-3920 日程など詳細は区役所他で配布中の申込書で 保育のお仕事就職相談会 市内で保育園などを運営する事業者と、各園の保育方針や就職について話ができます。履歴書不要。市ホームページから事前に予約すると特典があります。 日時:(1)8月7日土曜(2)19日木曜(3)28日土曜、午後1時〜4時 場所:(1)は麻生市民館(2)はエポックなかはら(3)はミューザ川崎シンフォニーホール 問い合わせ:こども未来局保育対策課 電話044-200-3705 ファクス044-200-3933 お知らせ 市民オンブズマン・人権オンブズパーソン 令和2年度の活動報告 詳細は区役所、市民館などで配布中の報告書か市ホームページで見られます。 市民オンブズマン制度 市民から申し立てがあった市政への苦情を調査・解決し、市政を監視・改善する制度です。 令和2年度の受付件数は117件で、職員対応や道路管理に関する申し立てが多く見られました。処理状況は次の通りです。 問い合わせ:市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691 ファクス044-245-8281 苦情申し立て処理状況 全142件(前年度継続分25件を含む) 申し立ての趣旨が認められたもの:25件 市政に不備がないもの:42件 管轄外:33件 その他:10件 調査継続中:20件 取り下げ:12件 人権オンブズパーソン制度 子どもの権利の侵害と男女平等に関わる人権侵害の相談を受け、救済を図る制度です。 令和2年度の相談は141件で、前年度より約3割減少しました。このうち子どもに関わる相談が90件、男女平等に関する相談が20件で、子どもに関わる相談の割合が多くなっています。それ以外の相談は31件でした。子ども、男女平等の相談内容は次の通りです。 問い合わせ:人権オンブズパーソン担当 電話044-813-3112 ファクス044-813-3101 相談内容別件数 子どもの相談の内容 全90件 権利侵害がないと思われる相談:36件 いじめ:16件 学校などの対応の問題:16件 虐待:8件 体罰:3件 差別:2件 セクハラ:1件 その他:8件 男女平等の相談内容 全20件 ドメスティックバイオレンス:14件 セクハラ:3件 ストーカー:1件 その他:2件 まず電話で相談を!人権オンブズパーソン 月・水・金曜午後1時〜7時、土曜午前9時〜午後3時 祝日、年末年始を除く いじめ、友達との関係など子どもの相談 子どもあんしんダイヤル(子ども専用) フリーダイヤル0120-813-887、(大人用)電話044-813-3110 ドメスティックバイオレンス、性差別など男女平等に関わる相談 電話044-813-3111 お知らせ 情報公開制度 令和2年度の運営状況 市民の知る権利を保障し、より開かれた市政を実現するための情報公開制度には、以下のような制度があり、令和2年度の運営状況は次のとおりです。 公文書公開制度 公文書開示請求は1,477件(開示702、部分開示469、拒否176、取り下げ130)あり、前年度に比べて増加。処分に対する審査請求は14件でした。出資法人(市の出資比率25%以上の22法人)の情報公開制度は、30件の文書開示申し出があり、異議の申し出はありませんでした。 個人情報保護制度 個人情報ファイルの届け出件数は31件。開示請求件数は360件(開示155、部分開示133、拒否68、取り下げ4)あり、前年度に比べて減少。その他、訂正請求は2件(全部承諾1、一部承諾1)、利用の停止請求は1件(拒否1)、提供の停止請求は1件(拒否1)で、審査請求は7件ありました。個人情報保護委員(弁護士に委嘱)が対応した苦情処理は10件でした。 会議公開制度 200の審議会などに対して、その開催数は前年度より減少し、延べ1,562回、傍聴者数は178人でした。市の審議会の会議開催日程などは、区役所や市ホームページ他で、会議録は公文書館と情報プラザで見ることができます。 公文書や個人情報の開示請求などは郵送、ファクス、市ホームページで行えます(個人情報の開示請求の場合は本人確認書類などが必要)。個人情報の保護に関する不安や苦情には、個人情報保護委員が相談に乗ります。事前に行政情報課へ電話で予約してください。 問い合わせ:総務企画局行政情報課 電話044-200-2107 ファクス044-200-3751 お知らせ 川崎市と一緒にSDGsを推進しませんか 市SDGs登録・認証制度「かわさきSDGsパートナー」は、市内でSDGsに取り組む企業や団体、学校などを市が登録・認証する制度です。6月1日時点で、163の企業・団体が登録・認証されています。登録・認証されると「川崎市SDGsプラットフォーム」で、SDGsに関する勉強会や交流会などに参加できます。詳細は市ホームページで。 問い合わせ:総務企画局企画調整課 電話044-200-0374 ファクス044-200-0401 使える!身近な公共施設 〜ひろげよう!まちのひろば〜 このコーナーでは、公共施設が意外な使い方によって、人が集い、新しい「つながり」が生まれる「まちのひろば」となった事例を紹介します。 普段立ち入ることができない森が遊びの場に 麻生区にある特別保全地区「王禅寺四ツ田緑地」で、昨年11月、地域団体の協力の下、野外活動体験イベントを開催しました。子どもも大人も、たき火、竹細工、園内探検などを通して、自然とふれあう特別な1日を過ごしました。 発見ポイント 自然を守りながら、いろいろな活用ができる 川崎にも自然とふれあえる場所がある 今年度は7月から4年1月まで、週1回程度、緑地を開放します。 7月の緑地開放日 天候などにより内容は変更となることがあります 日時:7月10日土曜、7月22日祝日、27日火曜、午前10時〜午後4時 行き方:新百合ヶ丘駅からバス「王禅寺東三丁目」下車 徒歩2分 市は、公共施設の有効活用を推進しています 「まちのひろば」や公共施設の新しい使い方について、ご相談ください。 問い合わせ:市民文化局協働・連携推進課 電話044-200-0387 ファクス044-200-3800 かわさきの思い出 今回振り返るのは、31年前に発行したかわさき市政だより平成2年4月1日号の表紙です。平成2年度の施政方針を特集し、21世紀を目指した都市づくりを紹介しました。 Q 思い出クイズ 表紙には、大きな噴水の写真が掲載されています。この場所はどこでしょう? A 思い出クイズの答え 生田緑地中央広場です。平成22年までは大きな噴水がありました。現在は整備された芝生が広がり、憩いの場となっています。 新型コロナウイルス感染症関連の最新情報は市ホームページで トップページの総合ページから見られます 新型コロナウイルス感染症の相談・受診 新型コロナウイルスの感染が疑われる症状が出た場合、一般の風邪と同様に、まずは、かかりつけ医に相談・受診してください。かかりつけ医がいない場合やワクチン接種後の副反応、一般的な相談については、以下のコールセンターにご相談ください。 問い合わせ:健康福祉局感染症対策課 電話044-200-2441 ファクス044-200-3928 新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種コールセンター 電話044-200-0730(24時間。土・日曜、祝日も対応) 投函(とうかん)された市政だよりが破損・汚損などしている場合は、メディア・ソリューション・センター・ポスティングコールセンター フリーダイヤル0120-221-523(午前10時〜午後6時) ファクス042-595-9225までご連絡ください 施設の利用・イベントの参加時には、マスクの着用・手指の消毒の徹底、混雑時の入場制限など感染防止対策にご協力ください 6-9面------------------------------------------------------------ 情報ひろば 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名)(2)郵便番号・住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢・学年(5)電話番号(6)特別に指定がある場合はその内容  往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください  申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 最新情報の確認、感染症予防への協力について 市政だより発行後に、掲載されている内容について変更・延期・中止となる場合があります。市政だよりに掲載している施設の利用・イベントへの参加時には、マスクの着用・手指の消毒の徹底、混雑時の入場制限など感染防止対策にご協力ください。詳細は各問い合わせ先にご確認ください。 税・保険 固定資産税・都市計画税の納期のお知らせ 固定資産税・都市計画税第2期分の納期限は8月2日です。金融機関やコンビニなどでの納付の他、時間や場所を問わず納付できるスマートフォンなどを利用したモバイルレジ、PayPay、LINE Pay、インターネットを利用したクレジットカード納付を、ぜひご利用ください。Web口座振替受付サービスでは、インターネットから市税の口座振替を申し込むことができます。 問い合わせ:課税内容について=市税事務所資産税課、市税分室資産税担当。納付方法について=市税事務所納税課、市税分室納税担当。口座振替について=市税事務所市民税課、市税分室管理担当。 国民年金保険料の免除・猶予制度 国民年金の第1号被保険者(自営業者など)で保険料の納付が困難な人には、申請し承認されると保険料納付が免除・猶予される制度があります。 免除制度…保険料(月額16,610円)の全額または一部(4分の3、半額、4分の1)を免除。 納付猶予制度…対象は50歳未満(学生納付特例制度対象者を除く)。 全額免除や納付猶予について継続申請を希望し承認されている場合を除き、毎年申請が必要です(今年度分の申請は7月から受け付け)。継続申請が承認されている場合でも所得の申告は必要です。今年度分の承認期間は7月〜4年6月ですが、申請時点から2年1カ月前の期間までさかのぼって申請できます。免除などを承認された期間は、受給資格期間に算入され、10年以内であれば後から納付することができます。 問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 国民健康保険被保険者証と後期高齢者医療被保険者証の発送 国民健康保険被保険者証…8月1日から有効の保険証を、7月中に発送します。現在の保険証は7月31日限りで無効となります。 後期高齢者医療被保険者証…令和2年中の所得に基づき負担割合の判定を行います。負担割合に変更があった場合は、8月1日から有効の保険証を7月中旬に発送します。 問い合わせ:こくほ・こうきコールセンター 電話044-982-0783(平日午前8時半〜午後5時15分、第2・4土曜午前8時半〜午後0時半)。区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 国民健康保険限度額適用認定証などの年次更新 (1)限度額適用認定証(2)限度額適用・標準負担額減額認定証(3)食事療養標準負担額減額認定証(4)特定疾病療養受療証(69歳以下の慢性腎不全の人のみ)は、原則として有効期限が7月31日です。(1)(2)(3)は令和2年の所得などに応じて医療費の負担区分を再判定します。被保険者証、長期入院した人は入院期間が証明できる領収書などを持参し、住んでいる区の区役所・支所区民センターで手続きしてください(確定申告の状況によっては発行できない場合がありますので、お問い合わせください)。(4)は新しい受療証を7月中に発送します。 申し込み・問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係 問い合わせ:こくほ・こうきコールセンター 電話044-982-0783(平日午前8時半〜午後5時15分、第2・4土曜午前8時半〜午後0時半) 介護保険負担割合証などの発送 介護保険負担割合証…令和2年中の所得に基づき負担割合の判定を行います。要介護(要支援)の人と事業対象者の人に8月1日から有効の介護保険負担割合証を、7月中旬に発送します。 介護保険負担限度額認定証…所得や資産が一定以下の人が介護保険施設サービスなどを利用する場合、申請により負担限度額が設定され、居住費・食費に係る費用の一部が軽減されます。現在軽減されている人には7月上旬に申請書を発送します。8月以降も軽減を適用させるためには、7月16日までに申請が必要です。 申し込み・問い合わせ:区役所高齢・障害課、地区健康福祉ステーション高齢・障害担当。 お知らせ 市議会議長・副議長の紹介 5月31日開会の3年第2回市議会定例会で、議長に自民党の橋本勝議員が、副議長にみらいの織田勝久議員が、それぞれ就任しました。 問い合わせ:議会局庶務課 電話044-200-3354 ファクス044-200-3953 住居確保給付金特例再支給の申請期間の延長 会社都合による解雇以外の離職・廃業・休業などに伴う収入減少の場合であっても、要件を満たせば書類審査後3カ月間の再支給が可能となる特例再支給の申請期限が、9月30日まで延長されました。受給終了後、新たに解雇された場合は、この期日に限らず再支給の対象になります。支給要件など詳細は問い合わせるか市ホームページで。 申し込み・問い合わせ:9月30日(消印有効)までに必要書類を郵送で郵便番号210-0007川崎区駅前本町11-2だいJOBセンター 問い合わせ:住居確保給付金専用ダイヤル フリーダイヤル0120-130-620(平日午前8時半〜午後6時)。健康福祉局生活保護・自立支援室 ファクス044-200-3929。 必要書類は同センター、区役所などで配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 成年後見支援センターを7月1日に開設 同センターでは、成年後見制度に関する相談、普及啓発のための広報、制度理解を深めるための研修・講座などを開催する他、裁判所への申し立て手続き支援などを行います。相談の際は、住んでいる区の社会福祉協議会内あんしんセンターまで連絡してください。 問い合わせ:成年後見支援センター(エポックなかはら6階) 電話044-712-8071(平日午前8時半〜午後5時) ファクス044-739-8738。健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-2470 ファクス044-200-3926 各種手当の届け出 次の手当を受給している人は、8月上旬までに発送する通知を確認し、該当書類を提出してください。 手当:(1)特別障害者 提出書類:現況届と所得状況届 手当:(2)障害児福祉 提出書類:現況届と所得状況届 手当:(3)経過的福祉 提出書類:現況届と所得状況届 手当:(4)市在宅重度重複障害者等 提出書類:現況届と所得状況届 手当:(5)県在宅重度障害者等 提出書類:現況届と所得状況届 手当:(6)特別児童扶養 提出書類:現況届と所得状況届 手当:(7)児童扶養 提出書類:現況届 提出・問い合わせ:(1)〜(6)は区役所高齢・障害課、地区健康福祉ステーション高齢・障害担当。(7)は区役所児童家庭課、同ステーション児童家庭サービス担当。 敬老祝品のカタログの発送 対象…3年9月15日時点で満88歳と満99歳以上で、市内に1年以上住んでいる人。7月中に発送します。 問い合わせ:健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2620 ファクス044-200-3926 市公募債(5年満期)の販売 1万円単位で購入でき、元本は5年後に一括償還、確定利率で年2回利息が受け取れます。利率など発行条件は7月9日金曜午前10時ごろに決定。窓口販売は12〜26日。 問い合わせ:財政局資金課 電話044-200-2182 ファクス044-200-3904。 詳細は市ホームページで。 堤根処理センターの建て替えに係る環境現況調査の現地見学会 市の廃棄物処理施設、堤根処理センターの建て替えに関する環境現況調査の現地見学会を開催します。 (1)7月31日土曜午前11時半〜午後0時半、8月1日日曜(2)午前8時半〜9時半(3)午前11時半〜午後0時半(4)午後2時半〜3時半。いずれも荒天中止 堤根処理センターで 近隣地区居住者、各10人(小学生以下は保護者と参加、(1)のみ中学生以上) 申し込み・問い合わせ:7月19日までに希望日時(複数も可)と人数も記入しファクスかメール、電話で環境局施設建設課 電話044-200-2554 ファクス044-200-3923 Eメール:30siseke@city.kawasaki.jp [抽選]。 詳細は6月28日から市ホームページで。 総合教育会議の開催 市の教育の課題や取り組みの方向性などについて、市長と教育委員会が協議する会議を傍聴できます。手話通訳あり。 8月4日水曜午後3時〜4時半(開場午後2時半) 市役所第3庁舎18階講堂で 当日先着30人 問い合わせ:総務企画局企画調整課 電話044-200-2027 ファクス044-200-0401。 市ホームページからインターネット中継も見られます。 住宅政策審議会市民委員を募集 住宅と住環境に関する政策に係る重要事項について、市長の諮問に応じ、調査審議します。任期…11月1日〜5年10月31日。 20歳以上で市内在住1年以上の3人 申し込み・問い合わせ:7月30日(必着)までに直接、郵送、ファクス、メールで郵便番号210-8577まちづくり局住宅整備推進課 電話044-200-2994 ファクス044-200-3970 Eメール:50zyusei@city.kawasaki.jp [選考]。 書式自由。その他の資格、記載内容、小論文のテーマなど詳細は7月1日から区役所他で配布するチラシで。 川崎ワカモノ未来PROJECT参加高校生を募集 高校生が約4カ月間にわたって自分の身の回りや地域の課題解決に挑戦したことを発表するプロジェクトのキックオフイベントを、オンラインで開催します。 8月28日土曜午前10時〜午後4時 高校生 申し込み・問い合わせ:8月26日までに電話かホームページで川崎ワカモノ未来PROJECT(市民文化局協働・連携推進課) 電話044-200-2094 ファクス044-200-3800[事前申込制]。 詳細は7月1日から区役所などで配布するチラシか同プロジェクトホームページで。 地域緑化推進地区を募集 自主的な緑化活動に取り組む地区に、計画案の作成や花苗の提供などの支援をします。対象…区域面積がおおむね10,000u以上ある町内会・自治会で、緑化支援により植栽した花苗などを5年以上維持管理できる地区。 申し込み・問い合わせ:9月30日(必着)までに申請書を直接か郵送で郵便番号210-8577建設緑政局みどりの協働推進課 電話044-200-2380 ファクス044-200-3973[選考]。 申請書、選定要領は7月1日から同課、市公園緑地協会で配布。市ホームページからもダウンロードできます。 成人式ポスターデザインを募集 4年1月10日祝日に行う「成人の日を祝うつどい」のポスターデザイン。 申し込み・問い合わせ:9月3日(必着)までに必要事項と学校・勤務先、この募集を知ったきっかけ、作品のコンセプトを簡潔に記載したものを作品に添付し直接、郵送、メールで郵便番号210-8577こども未来局青少年支援室 電話044-200-2669 ファクス044-200-3931 Eメール:45sien@city.kawasaki.jp [選考]。 受賞者には表彰・副賞あり。最優秀賞作品はポスターとして市内各所に掲示する他、パンフレットの表紙に採用します。詳細は市ホームページで。 障害者週間の作文・ポスターを募集 作文…テーマ「出会い、ふれあい、心の輪〜障害のある人とない人との心のふれあい体験を広げよう」。部門(1)小学生(2)中学生(3)高校生(4)一般。ポスター…テーマ「障害の有無にかかわらず誰もが能力を発揮して安全に安心して生活できる社会の実現」。部門(1)小学生(2)中学生。 申し込み・問い合わせ:7月1日〜8月27日(必着)に、必要事項を記入したものを作品に添付し郵送で郵便番号210-8577健康福祉局障害者社会参加・就労支援課 電話044-200-2928 ファクス044-200-3932[選考]。 優秀作品を選考の上、市で表彰を行うとともに、内閣府へ推薦します。詳細は問い合わせるか7月1日から市ホームページで。 東京2020大会中は競技会場周辺の混雑緩和にご協力を 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会期間中、横浜スタジアム(横浜市中区)では野球・ソフトボールが、横浜国際総合競技場(同港北区)ではサッカーが行われます。競技会場周辺では大会関係車両の円滑な輸送のため、通行規制エリアや迂回(うかい)エリアが設けられ、さまざまな交通対策が実施されます。競技スケジュールや会場周辺の交通対策を確認の上、混雑緩和にご協力ください。交通対策実施期間…横浜スタジアム:7月11日〜8月9日(終日)、横浜国際総合競技場:7月22日〜8月7日(競技時間の前後3時間程度)。 問い合わせ:東京2020お問い合わせ窓口 電話0570-09-2020(平日午前9時〜午後5時)。建設緑政局広域道路整備室 電話044-200-2039 ファクス044-200-3979。 詳細は同大会ホームページで。 多摩図書館・市民館の臨時休館 7月17日土曜は多摩区総合庁舎の害虫駆除業務のため、臨時休館します。図書館の返却ポストは使用できます。 問い合わせ:多摩図書館 電話044-935-3400 ファクス044-935-3399。多摩市民館 電話044-935-3333 ファクス044-935-3398 相談 妊娠・出産SOS電話相談 思いがけない妊娠や出産に関する悩みの相談に、専門相談員が対応します。 月・水・金曜、午後2時〜5時。 相談・問い合わせ:市助産師会 電話044-750-0110 問い合わせ:こども未来局こども保健福祉課 電話044-200-2450 ファクス044-200-3638 巡回市民オンブズマンの開催 市政への苦情を聴きます。午前は予約優先、午後は予約のみ(前日までに電話で)。 8月6日金曜、午前9時〜正午、午後1時〜4時 宮前区役所4階会議室で 申し込み・問い合わせ:市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691 ファクス044-245-8281 健康 がん検診無料クーポン券の配布と発行手続き 子宮頸(けい)がんは20・21歳の女性、乳がんは40・41歳の女性に、がん検診無料クーポン券を7月15日に発送予定(いずれも対象は市内在住で、3年4月1日時点で前記の年齢の人。21歳、41歳の人は前年度未受診の場合のみ)ですが、4月21日以降に転入した人は、発行の手続きが必要ですので、お問い合わせください。 問い合わせ:がん検診・特定健診等コールセンター 電話044-982-0491(平日午前8時半〜午後5時15分、祝日を除く第2・4土曜午前8時半〜午後0時半)。健康福祉局健康増進課 ファクス044-200-3986 認知症あんしん生活実践塾 認知症の症状を和らげ、重度化を防ぐ介護の工夫を学びます。 9月24日〜4年2月25日の月1回金曜(12月は21日火曜に実施)、午後1時半〜4時、全6回 福祉パルたまで 認知症の家族を介護している20人 申し込み・問い合わせ:9月6日(必着)までに電話か申込書(チラシ)を郵送で健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-0207 ファクス044-200-3926[抽選]。 チラシは区役所などで配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 子育て 養育費はもらっていますか? 養育費の決め方や額、公正証書の作成、面会交流などについて、専門家による講座と個別相談を行います。 (1)講座…7月24日土曜午後2時〜4時(2)個別相談…7月31日土曜午後1時半〜3時半 母子・父子福祉センターで 市内在住で、ひとり親家庭の保護者、離婚を考えている人(1)は15人(2)は4人。保育あり(1歳〜小学2年生、要予約) 申し込み・問い合わせ:(1)は7月20日(2)は7月28日までに電話で母子・父子福祉センター 電話044-733-1166 ファクス044-733-8934[選考]。 選考方法、保育の定員など詳細はお問い合わせください。 講座・講演 目がみえない体験〜視覚障害ってどういうことだろう アイマスクをして歩く体験、拡大写本、点字・音声訳のボランティア体験など。 8月2日月曜、3日火曜、午前10時〜正午、全2回 北部身体障害者福祉会館で 9〜12歳の子どもと保護者5組10人 申し込み・問い合わせ:7月19日までに直接、電話、ファクスで北部身体障害者福祉会館 電話044-811-6631 ファクス044-811-6517[抽選]。 詳細は区役所などで配布中のチラシで。 救命講習会 上級救命講習…(1)8月5日木曜午前9時〜午後6時 宮前消防署で 1,000円。 普通救命講習3…(2)8月22日日曜(3)9月4日土曜、午前9時〜正午 (2)は幸消防署(3)は高津消防署で 各800円。 各15人 申し込み・問い合わせ:(1)は7月21日(2)は8月2日(3)は8月13日、いずれも午前9時から電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475、044-366-8721 ファクス044-272-6699[先着順] 訪問看護師養成講習会 訪問看護に必要な基礎知識や技術を習得します。 9月2日〜11月25日の木曜(9月23日、10月21日、11月4日を除く)、午前9時半〜午後4時半と訪問看護ステーションでの実習、全11回 ナーシングセンター他で 看護師、保健師、助産師、准看護師のいずれかの資格がある30人 17,000円 申し込み・問い合わせ:7月16日〜8月20日に申込書をファクス、ホームページで市看護協会 電話044-711-3995 ファクス044-711-5103[抽選]。 申込書は7月16日から区役所などで配布。同協会ホームページからもダウンロードできます。 寺子屋先生養成講座 子どもの放課後学習をサポートする人を養成します。 9月29日〜10月20日の水曜、午前9時半〜11時半、全4回 中原市民館で 原則、全回参加できる40人 申し込み・問い合わせ:9月15日までに電話、ファクス、ホームページで市生涯学習財団 電話044-733-6626 ファクス044-733-6697[抽選]。 詳細は問い合わせるか同財団ホームページで。 災害時看護支援ボランティアナース養成講座 災害時に市内の身近な避難所などで、医療救護や相談支援をする人を養成します。 10月21日木曜午前9時半〜午後4時半 多摩休日夜間急患診療所で 看護職の資格がある30人 申し込み・問い合わせ:7月15日〜10月8日にホームページで市看護協会 電話044-711-3995 ファクス044-711-5103[先着順]。 詳細は7月15日から区役所などで配布するチラシか同協会ホームページで。 ふれあい子育てヘルパー 子どもの預りや送迎を有料で行うヘルパーになるための研修。 市内在住の20歳以上で、全2回に参加できる人。ふれあい子育てサポートセンター4カ所で各10人。 センター名(住んでいる区):あいいく(川崎・幸) 電話044-222-7555 1回目の研修日時:8月20日金曜午前9時半〜午後1時 センター名(住んでいる区):タック(中原) 電話044-948-8915 1回目の研修日時:8月26日木曜午後1時15分〜5時 センター名(住んでいる区):たまご(高津・宮前) 電話044-811-5761 1回目の研修日時:8月27日金曜午後1時15分〜5時 センター名(住んでいる区):宙(そら)(多摩・麻生) 電話044-944-8866 1回目の研修日時:8月24日火曜午前9時半〜午後1時 1回目の研修会場は各センターへお問い合わせください。2回目の研修は全員、9月2日木曜午前9時20分〜午後5時に高津区役所第2・3会議室で行います 申し込み・問い合わせ:7月15日午前9時から電話で各センター。[先着順] 問い合わせ:こども未来局企画課 電話044-200-2848 ファクス044-200-3190 芸術・文化 「ヤングかわさきジョイフルバンド」参加者募集 「子どもの音楽の祭典」に出演します。 4年1月23日日曜午後1時〜4時 ミューザ川崎シンフォニーホールで 中学・高校生80人 申し込み・問い合わせ:7月28日(消印有効)までに申込書を直接、郵送、ファクスで郵便番号210-8577教育委員会指導課 電話044-200-3286 ファクス044-200-2853[選考]。 申込書は7月7日から区役所などで配布。市ホームページからもダウンロードできます。 橘樹学連続講座「古代橘樹を知り、活用する!」 古代の役所跡などが発見されている国史跡橘樹官衙(たちばなかんが)遺跡群を、今後どのように活用して保全していくか、事例を交えながら考え学ぶ講座。講師…松田陽氏(東京大学准教授)。 8月28日土曜午後2時〜4時 中原区役所で 30人 申し込み・問い合わせ:7月29日(消印有効)までに全員(2人まで)の必要事項を記入し往復ハガキか市ホームページで郵便番号210-8577教育委員会文化財課 電話044-200-3306 ファクス044-200-3756[抽選]。 詳細は7月1日から区役所などで配布するチラシか市ホームページで。 スポーツ スポーツの日記念事業 とどろきアリーナをはじめ、市内各スポーツセンターなどで、さまざまなスポーツを無料で楽しめます。 7月23日祝日 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-3322 ファクス044-200-3599。 事前の予約が必要な場合や人数制限がある場合などもあります。詳細は7月1日からスポーツセンターなどで配布するチラシか市ホームページで。 初級障がい者スポーツ指導員養成講習会 修了者は資格が取得できます。 9月18日土曜〜20日祝日、午前9時〜午後5時半、全3回 中部身体障害者福祉会館他で 全回参加できる18歳以上16人 12,800円 問い合わせ:市障害者スポーツ協会 電話044-245-8041 ファクス044-246-6943。 申し込み方法など詳細は7月16日から市ホームページで。 イベント 平和館の催し いずれも平和館で。 企画展など…(1)ミニ企画展 コロナ禍のつぶやき展:中学・高校生が、コロナ禍で感じたさまざまな思いを、顔のイラストや言葉で表現したパネルを展示。来場者が自分の気持ちを書き込めるコーナーもあります。(2)原爆展・特別展「沖縄戦」:沖縄戦と戦前の沖縄の日常を、カラーで復元された写真で紹介。 (1)は7月18日まで(2)は7月30日〜8月26日(月曜と第3火曜を除く午前9時〜午後5時。ただし8月9日は開館、10日は休館) 問い合わせ:平和館 電話044-433-0171 ファクス044-433-0232 平和を語る市民のつどい「語り継ぐ戦争体験と戦時下の遍照寺の半鐘」…講演とミニコンサート。講演のみオンライン配信あり。 8月7日土曜午前10時〜午後0時半 50人。保育(2歳〜就学前)、手話通訳、要約筆記あり(いずれも要予約) 申し込み・問い合わせ:7月26日(必着)までに直接、往復ハガキ(保育、手話通訳、要約筆記の有無も記入)、市ホームページで郵便番号210-8577市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2316 ファクス044-200-3914[抽選]。 オンライン配信の視聴方法など詳細は市ホームページで。保育の定員についてはお問い合わせください。 めぐみちゃんと家族のメッセージ〜写真展 昨年6月に亡くなった横田滋さん(拉致被害者・横田めぐみさんの父)が、生前に撮影した「めぐみさんと家族」の写真やパネルなどを展示します。 (1)7月17日土曜午前10時〜午後5時(2)8月6日金曜〜11日水曜、午前9時〜午後5時 (1)は武蔵溝ノ口駅南北自由通路(2)は麻生市民館市民ギャラリーで 問い合わせ:市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2688 ファクス044-200-3914 生田緑地クイズラリー“エンジョイ!なぞときさんぽ!” 生田緑地内と周辺の5つの施設で出題されます。3施設以上を巡り、答えに含まれるキーワードを3つ集めると、記念品がもらえます。さらに全てのキーワードを集めて応募すると、抽選で生田緑地内の施設にちなんだ賞品がもらえます。 7月22日〜8月29日(期間中、各施設で休館日が異なります。賞品の応募は8月31日まで) 藤子・F・不二雄ミュージアム、岡本太郎美術館、日本民家園、かわさき宙(そら)と緑の科学館、登戸行政サービスコーナーで 問い合わせ:生田緑地東口ビジターセンター 電話044-933-2300 ファクス044-933-2055。 休館日、応募方法など詳細は7月22日から対象施設他で配布するクイズ台紙か掲示するポスターで。 森の恵みに出会う旅in小田原 小田原の自然豊かな森林を散策して木材の良さや魅力、文化・伝統に触れるツアー。伐採の見学、オリジナル箸づくりも。特産品を使った弁当付き。 8月21日土曜午前9時半〜午後2時半。荒天中止 小田原駅集合 小学生以上25人(小学生は保護者と参加) 申し込み・問い合わせ:7月6日〜8月6日に申込書(チラシ)をファクスか市ホームページで、まちづくり局企画課 電話044-200-2703 ファクス044-200-3967[抽選]。 料金など詳細は7月6日から区役所などで配布するチラシか市ホームページで。 お知らせ 川崎じもと応援券(第2弾)利用店舗を募集中 参加条件…市内に事業所・店舗などがある中小企業・個人事業主 申込期限…11月30日 対象業種…飲食・小売業、生活関連サービスなどの幅広い業種(以下は、その一部) カフェ、居酒屋、すし、焼き肉、ラーメンなどの飲食店 衣料、時計、ガソリンスタンド、雑貨、本、自転車などの小売店 クリーニング、リフォーム、理美容、ホテル、写真館、タクシー、ボウリング、銭湯、行政書士相談などのサービス クリニック、接骨院、鍼灸(しんきゅう)院、薬局、歯科医、動物病院、その他医療機関(保険診療も対象となります) 問い合わせ:川崎じもと応援券(第2弾)コールセンター フリーダイヤル0120-300-582(平日午前8時半〜午後5時15分) ファクス044-244-5770 詳細は問い合わせるか川崎じもと応援券(第2弾)ホームページで お知らせ パブリックコメント募集 名称:川崎市公衆浴場法施行条例の一部改正(案) 提出・問い合わせ:7月15日までに郵便番号210-8577健康福祉局生活衛生課 電話044-200-2448 ファクス044-200-3937 名称:川崎市看護師等修学資金貸与条例の改正(案) 提出・問い合わせ:7月16日までに郵便番号210-8577健康福祉局保健医療政策室 電話044-200-0217 ファクス044-200-3934 名称:川崎市立看護大学奨学金貸付条例(案) 提出・問い合わせ:7月16日までに郵便番号212-0054幸区小倉4-30-1看護短期大学 電話044-587-3534 ファクス044-587-3506 各締め切りまでに必要事項も一緒に直接、郵送(消印有効)、ファクス、市ホームページで提出してください。 書式自由。資料は各提出先、区役所、市ホームページなどで公開中 健康 高齢者の肺炎球菌感染症予防接種 4年3月31日まで市内協力医療機関で実施しています。 対象…市に住民登録をしている人で、今年度に65・70・75・80・85・90・95・100歳になる人、60〜64歳で障害1級程度の心臓・腎臓・呼吸器の機能障害、HIVによる免疫機能障害のある人(主治医と相談してください) 既に肺炎球菌感染症の予防接種を受けたことがある人、市内協力医療機関以外で接種した人は、対象となりません。 接種を受けるときは健康保険証など本人確認ができるものを持参してください。 自己負担金…4,500円。(1)〜(3)のいずれかに該当する人は自己負担金が免除(証明書類の提示が必要)。(1)生活保護世帯(2)市・県民税非課税世帯(3)「中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律」に基づく支援給付を受けている。 問い合わせ:予防接種コールセンター 電話044-200-0144(平日午前8時半〜午後5時15分) ファクス044-200-3928 子育て 新型コロナウイルス感染症で影響を受けた子育て世帯に子育て世帯生活支援特別給付金を支給します 感染症の影響が長期化していることから、収入が児童扶養手当受給者と同等のひとり親世帯や、住民税非課税の子育て世帯などに対して、特別給付金を支給します。対象…平成15年4月2日〜令和4年2月28日生まれの子ども(特別児童扶養手当受給対象となっている障害児の場合は平成13年4月2日〜令和4年2月28日生まれ)がいる、(1)〜(4)のいずれかに該当する世帯。 令和3年4月分の児童扶養手当を受け取っていないひとり親世帯の場合 (1)年金受給により児童扶養手当を受け取っていないが、収入が児童扶養手当受給者と同等の世帯 (2)令和2年2月以降に感染症の影響で家計が急変し、収入が児童扶養手当受給者と同等となった世帯 令和3年4月分の児童手当または特別児童扶養手当を受け取っていない世帯の場合 (3)令和3年度の住民税が非課税の世帯 (4)令和3年1月以降に感染症の影響で家計が急変し、収入が住民税非課税の水準となった世帯 給付額…児童1人当たり50,000円。 申し込み:4年2月28日(必着)までに必要書類を郵送(封筒の表に「子育て給付金担当」と記入)で郵便番号210-8577こども未来局こども家庭課 問い合わせ:市子育て給付金コールセンター 電話044-211-5401(平日午前10時〜午後7時)。こども未来局こども家庭課 ファクス044-200-3638。 詳細は市ホームページで しごと 市職員募集 技能・業務 試験日…9月26日日曜 資格:昭和57年4月2日以降生まれで準中型以上の自動車免許を有する人 申し込み:7月16日(消印有効)までに簡易書留で 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577人事委員会任用課 電話044-200-3343 ファクス044-222-6449[選考]。 受験資格など詳細は区役所他で配布中の選考案内か市ホームページで 助産師・看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 選考日…8月22日日曜 資格:助産師・看護師…昭和37年4月2日以降生まれの人。理学療法士・作業療法士・言語聴覚士…昭和46年4月2日以降生まれの人。いずれも採用日までに必要な免許を有するか取得見込みの人 申し込み:8月6日(消印有効)までに必要書類を直接か、封筒の表に「病院局選考申込」と朱書きし簡易書留で 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577病院局庶務課 電話044-200-3846 ファクス044-200-3838[選考]。 受験資格など詳細は同課、区役所他で配布中の選考案内で。市ホームページからもダウンロードできます スポーツ 川崎国際多摩川マラソン参加者募集 市民先行募集分を受け付けます。スタート・ゴールは等々力陸上競技場です。種目…ハーフマラソン、10q、3q、ファミリーファンランニング(約1q、小学生と保護者)。 11月21日日曜午前9時半〜午後0時半。荒天中止 等々力陸上競技場、多摩沿線道路、多摩川河川敷マラソンコースで 申し込み:7月15日午後9時から大会ホームページで。[先着順] 問い合わせ:川崎国際多摩川マラソンエントリーセンター 電話03-6421-7666(平日午前10時〜午後5時)市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-3245 ファクス044-200-3599。 定員に達しない場合は一般募集あり。対象・定員、参加料、申し込み方法など詳細は7月1日からスポーツセンター、区役所他で配布する案内で KAWASAKI Art and Culture 芸術・文化 フェスタサマーミューザKAWASAKI(オンライン配信あり) 東京交響楽団をはじめとしたプロオーケストラによる演奏、市内音楽大学によるバレエ、子ども向けプログラムなどバラエティーに富んだ全20公演。全公演オンライン配信あり。 7月22日〜8月9日(7月29日、8月2日を除く) ミューザ川崎シンフォニーホール、昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウワ(新百合ヶ丘駅南口徒歩4分)で 小学生以上 申し込み:チケット発売中。直接、電話、ホームページで同ホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時)。ホームページでチケットぴあ(同ホール開催分のみ)。電話で神奈川芸術協会 電話045-453-5080(平日午前10時〜午後6時、土曜は午後3時まで)[先着順] 問い合わせ:同ホール 電話044-520-0100 ファクス044-520-0103。 各公演の日時・定員・料金、オンライン配信の視聴方法など詳細は同ホールホームページで 芸術・文化 ミューザ川崎市民交響楽祭 川崎市民交響楽団を中心に、市内で活動するアマチュアオーケストラからメンバーを加えた特別編成で演奏します。曲目はラベル編曲「展覧会の絵」など。 8月29日日曜午後2時開演 ミューザ川崎シンフォニーホールで 小学生以上950人 A席1,500円、B席1,000円 申し込み:7月1日午前10時から。直接かホームページで同ホール。直接、電話、ホームページでチケットぴあ 電話0570-02-9999(Pコード:196-469)[先着順] 問い合わせ:川響お客様専用ダイヤル 電話080-1275-1056(午後6時〜9時)。同ホール 電話044-520-0100 ファクス044-520-0103 芸術・文化 川崎いのちの電話 活動支援チャリティーコンサート 「オペラ420年史を90分で!!」と題して、音楽家の青島広志氏によるトークと演奏、オペラ歌手の歌唱で名曲の数々を紹介します。 10月9日土曜午後2時開演 洗足学園前田ホール(武蔵溝ノ口駅南口徒歩8分)で 小学生以上600人 3,500円 申し込み:7月3日から。料金を郵便振替で(川崎いのちの電話事業推進委員会:口座00200-1-130682。入金確認後、チケットを発送)。直接、電話、ホームページでチケットぴあ 電話0570-02-9999(Pコード:197-691)。直接かホームページでイープラス。[先着順] 問い合わせ:川崎いのちの電話 電話044-722-7121(平日午前10時〜午後5時) ファクス044-722-7122。健康福祉局精神保健課 電話044-200-3608 ファクス044-200-3932。 詳細は7月1日から区役所などで配布するチラシで 芸術・文化 かわさき演劇まつり 冒険者たち ガンバと15ひきの仲間 市内を拠点に活動する演劇関係者と市民による公演です。上演作品は、町ネズミのガンバが、島のネズミをイタチの一族から助けるために、仲間とともに命がけの冒険へと繰り出す物語です。 7月31日土曜、8月1日日曜、午前11時開演と午後4時開演の1日2公演 多摩市民館ホールで 各50人 大人2,500円、子ども(小学生〜高校生)1,000円。未就学児は無料 申し込み・問い合わせ:7月15日から。希望日時、大人・子どもそれぞれの枚数、代表者の住所・氏名・連絡先(メールアドレスか電話番号)を記入しファクスかメールで、かわさき演劇まつり実行委員会 ファクス044-533-6694 Eメール:matsuri_engeki@yahoo.co.jpまたは、電話かホームページでカンフェティ フリーダイヤル0120-240-540(平日午前10時〜午後6時)[先着順] 問い合わせ:市文化財団 電話044-272-7366 ファクス044-544-9647。 詳細は7月1日から区役所などで配布するチラシ、同実行委員会ホームページ、同財団ホームページで 市LINE公式アカウント 「@kawasakicity」で検索 シティプロモーションツイッター @kawasaki_pr YouTube市公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 最新の市政だよりは、自治体広報アプリ「マチイロ」でも見られます 市政だより発行後に、掲載内容について変更・延期・中止となる場合があります。詳細は各問い合わせ先にご確認ください 施設の利用・イベントへの参加時には、マスクの着用・手指の消毒の徹底、混雑時の入場制限など感染防止対策にご協力ください 10面------------------------------------------------------------ かわさきで過ごす「夏」 公園内プールのオープン 大師(大人、児童)、小倉西・平間・稲田(児童)の各プールを、次の通りオープンします。詳細は市ホームページで。 8月1日〜31日(1)午前9時〜正午(2)午後1時〜4時((1)と(2)の入れ替え制) (1)(2)とも各プール当日先着120人(大師は240人) 3歳〜中学生100円、15歳以上300円 問い合わせ:建設緑政局みどりの管理課 電話044-200-2394 ファクス044-200-3973 川や湧水地について学ぼう!夏休み水環境体験教室(自由研究にも) 川崎の水環境の歴史を学び、川や湧水地で水質や生き物を調べ、水環境に親しみます。 8月3日火曜(1)午前11時〜午後0時半(2)午後2時半〜4時、11日水曜(3)午前10時半〜正午(4)午後2時〜3時半。いずれも雨天縮小実施 (1)(2)はるひ野黒川地域交流センター(3)(4)市緑化センターで 市内在住の小学生、各10人程度と保護者 申し込み・問い合わせ:7月19日(必着)までに申込書を郵送、ファクス、メールで郵便番号210-8577環境局地域環境共創課 電話044-200-3844 ファクス044-200-3922 Eメール:30kyoso@city.kawasaki.jp[抽選]。 申込書は区役所などで配布中。各回の内容など詳細は市ホームページで かわさきエコ暮らし未来館 夏の環境教室 ピンホールカメラや手作り貯金箱など、工作や実験を通して環境について楽しく学びます。 8月5日木曜〜7日土曜 小学生以上 場所・申し込み・問い合わせ:7月15日午前9時から電話で、かわさきエコ暮らし未来館 電話044-223-8869[先着順]。 問い合わせ:環境局地球環境推進室 電話044-200-3871 ファクス044-200-3921。 開館10周年を記念した、申し込み不要のイベントもあります。各ブースの定員や時間など詳細は区役所他で配布中のチラシか同館ホームページで 夏休みこども議場見学会 クイズ・スタンプラリーを通して市議会の仕組みを学び、議長・副議長へ質問します。 8月4日水曜午前10時15分〜正午 市役所第2庁舎で 小学4〜6年生と保護者15組(保護者は1人まで) 申し込み・問い合わせ:7月25日(必着)までに全員の氏名、子どもの学年、議長・副議長に質問したいことも記入しハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577議会局広報・報道担当 電話044-200-3377 ファクス044-200-3953[抽選]。 すくらむ21 夏休み親子上映会 劇場版「ムーミン谷の彗星(すいせい)」を上映します。 8月18日水曜午前10時〜正午 100人(小学生以下は保護者と参加)。保育あり(先着6人、350円、要予約) 場所・申し込み・問い合わせ:7月15日午前9時から直接、電話、ホームページで、すくらむ21 電話044-813-0808 ファクス044-813-0864[先着順] 川崎の魅力を再発見!川崎臨海部の絶景!(市内在住者限定) 広いデッキのある船で巡ります。(1)羽田空港沖で滑走路や飛行機の風景、(2)サンセット、(3)工場夜景を楽しみます。 (1)は8月7日土曜午後2時〜4時。(2)は7月31日土曜、8月7日土曜、28日土曜、午後4時50分〜6時50分。(3)は7月31日土曜、8月7日土曜、28日土曜、午後7時半〜9時半。いずれも荒天中止 いずれも根本造船所(小島新田駅徒歩10分)集合 各68人(中学生以下は保護者と参加) (1)は3,000円(2)は6,000円(3)は7,000円 申し込み・問い合わせ:7月15日午前9時半から電話かホームページで名鉄観光東京メディア予約センター(観55号) 電話03-5759-8400(平日午前9時半〜午後6時)[先着順]。 問い合わせ:経済労働局観光プロモーション推進課 電話044-200-2327 ファクス044-200-3920。 詳細は同予約センターにお問い合わせください 生田緑地内の博物館 向ヶ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜と祝日の翌日(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 電話0570-055-245(午前9時半〜午後4時) 完全予約制 開館10周年企画 Fシアターリバイバル上映 9月3日、同施設は開館10周年を迎えます。7月1日〜8月30日は、Fシアターリバイバル上映を行います。過去9作品を1週間ごとに上映。詳細は同施設ホームページで。 登戸駅から直行バスあり。2〜3面に関連記事あり 岡本太郎美術館 電話044-900-9898 ファクス044-900-9966 太郎写真曼陀羅(まんだら)〜ホンマタカシが選んだ!!岡本太郎の眼(め) 被写体を背景や文脈と切り離して写し出す写真家・ホンマタカシが、岡本が撮影した、または被写体となった写真の中から選び、構成。岡本の写真の新たな魅力を発見します。 7月17日〜10月11日 観覧料 日本民家園 電話044-922-2181 ファクス044-934-8652 企画展示解説 企画展「二足のわらじはなぜわらじ?〜ことわざになった道具考」について、担当職員が見どころなどを解説します。 7月17日土曜(一般向け)、31日土曜(子ども向け)、午後2時〜2時20分 入園料 かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731 ファクス044-934-8659 7月のプラネタリウム フュージョン投影「過去と未来への旅」。一般向け(7月16日まで)「太陽系ちっちゃいものクラブ」、(7月17日から)「かわさきの星空50年」 火〜金曜、午後3時。土・日曜、祝日、正午、午後3時。子ども向け投影は7月27日から2本立て!詳細は同館ホームページで。星空ゆうゆう散歩(中学生以上) 7月15日木曜午後1時半。 観覧料 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時) ファクス044-520-0103 川崎駅西口徒歩3分 MUZAランチタイムコンサート 8月は4歳から入場可。バイオリンの奥村愛とハープの山宮るり子による、楽しいひとときをどうぞ。曲目…ジョプリン:ジ・エンターテイナー、ピアソラ:タンゴの歴史より他。 8月24日火曜午後0時10分〜0時50分 500円 申し込み:チケット販売中。直接、電話、ホームページで同ホール。[先着順] 定員は要問い合わせ かわさきスポーツパートナー 川崎ブレイブサンダースへの熱い応援ありがとうございました! 天皇杯優勝を成し遂げた勢いで挑んだBリーグですが、セミファイナルで惜しくも宇都宮ブレックスに敗退。来シーズンこそ、悲願のBリーグ制覇を!引き続き熱い応援をお願いします! 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257 ファクス044-200-3599 広報テレビ・ラジオ番組 LOVEかわさき(tvk) 土曜午前9時〜9時15分(地デジ3ch) MC:敦士 猫のひたいほどワイド(tvk) 第2・4水曜正午〜午後1時半 川崎市情報は午後1時以降 COLORFUL KAWASAKI(FMヨコハマ) 日曜午後6時15分〜6時半(84.7MHz) パーソナリティー:松原江里佳 かわさきホットスタジオ(かわさきFM) 月〜金曜午後3時半〜4時(79.1MHz) スマートフォンなどでも聞けます 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-3605 ファクス044-200-3915 市政だよりについて 新型コロナウイルス感染症の影響による一時的な対応として、当面の間、業者による全戸へのポスティング(郵便受けなどへの投函(とうかん))で配布します。発行月の10日を過ぎても届かない場合、投函された市政だよりが汚損・破損などしている場合は、メディア・ソリューション・センター・ポスティングコールセンター フリーダイヤル0120-221-523(午前10時〜午後6時) ファクス042-595-9225までご連絡ください。 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915 市政だより発行後に、掲載内容について変更・延期・中止となる場合があります。詳細は各問い合わせ先にご確認ください