[市版4・5面]「新型コロナウイルス感染症について」は、1月18日時点の情報です。1月28日から、陽性者の療養期間の一部が変更となりました。また、「陽性の診断を受けたとき」の「(2)結果通知・療養の案内」及び「(4)療養終了」で、区役所から電話連絡すると記載しておりますが、2月4日現在、携帯電話番号をお持ちの方へは、電話ではなく主にショートメール(SMS)による連絡を行っています。 [市版5面]「新型コロナワクチンの追加(3回目)接種」で、接種間隔を記載しておりますが、2月10日以降は、接種券が届いた市民の方は、接種間隔が「2回目接種から6カ月以上」で接種ができるようになります。 かわさき市政だより KAWASAKI 2月号 2022 FEBRUARY 2022(令和4)年 2月1日発行 No.1261 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(令和4年1月1日時点) 人口:153万8,825人(前年同月比692人増) 世帯数:75万4,576人世帯 KAWASAKI 20XX -多摩川スカイブリッジ- つなぐ、結ぶ、越える その橋は、 今日と未来をつなぐ。 新たな出会いを結ぶ。 あらゆる境界線を越えていく。 675メートルのその先には、 どこへだって行ける空が 広がっている。 Colors,Future! いろいろって、未来。 川崎市 これは令和4(2022)年市ブランドメッセージポスターです 特集(2-3面) 多摩川スカイブリッジ 新型コロナウイルス感染症関連情報は4-5面をご覧ください 2-3面------------------------------------------------------------ 特集 3月12日土曜午後3時開通 羽田とつながる 世界につながる 1番新しい橋が完成します 川崎区殿町地区から世界の玄関口である羽田空港につながる多摩川スカイブリッジが、いよいよ開通します。市内で1番新しい橋について、「1番」なところに注目して紹介します。 問い合わせ:建設緑政局広域道路整備室 電話044-200-0436 ファクス044-200-3979 多摩川スカイブリッジって? キングスカイフロントがある川崎区殿町地区と羽田空港周辺地区を結ぶ橋です。川崎側の国道409号と東京側の環状第8号線がつながります。羽田空港のある対岸までは、徒歩約8分で渡ることができます。 注目ポイント1 多摩川に架かる市内で1番長い道路橋 多摩川に架かる、市内12の道路橋の中で、最も長い橋です。2番目の新二子橋より、約100mも長いです。市では過去に例のない大規模な工事となりました。 多摩川に架かる市内道路橋の長さランキング 1位 多摩川スカイブリッジ 675m 2位 新二子橋 577m 3位 大師橋(下り線) 550m 注目ポイント2 広がる景色 海からの風が心地良い 多摩川河口から1番近い橋 橋の上からは、河口とその先の海、広がる空が眺められます。開通前に、橋上から見える景色を少しだけのぞいてみます。 豊かな自然と都会的な景色が同時に楽しめる 上流側の景色では、天気が良いときは富士山も見られます 河口側の景色では、さえぎるものなく、朝日が昇るところが見られます ウオーキングやサイクリングが快適に 橋の上は、歩道と自転車道が整備されていて、安全に楽しめます。多摩川沿いには「かわさき多摩川ふれあいロード」があり、橋の全景が見られます。歩行者と自転車が通行できます。 開通前に橋を歩く体験をした殿町小学校の子どもたちに感想を聞きました 倉形さん(2年生)「電車が好きなので、羽田空港行きのモノレールが見られてうれしかったです。富士山も見られてよかったです。」 小田川さん(1年生)「渡ってみると意外と高く感じてびっくりしました。次は徒歩ではなく、車で渡ってみたいです。」 注目ポイント3 100年先の未来までつながる 1番 川の生き物や環境のことを考えて造った橋 橋が架かる多摩川の河口付近には、豊かな干潟があり、さまざまな生き物が暮らしています。100年先の未来までつながる橋だからこそ、川の生き物や環境に配慮して造られています。 川の生態系を守るための工夫 鳥の飛翔の邪魔にならないように、できる限り橋の厚さを薄くし、ケーブルなどがない形にしています 川の生態系に配慮し、外に光が漏れにくいよう、照明灯は立てず、低い位置に照明を設置しています。照明は柵や手すりに埋め込んでいます 河口に広がる干潟の生態系の早期復元を目指し、平成30年に工事のためにすき取った土砂の一部を保管し、昨年埋め戻しました これまでと変わらずカニや鳥などが見られます さらに注目される 最先端の研究開発エリア キングスカイフロント 問い合わせ:臨海部国際戦略本部臨海部事業推進部 電話044-200-3738 ファクス044-200-3540 殿町地区に位置するキングスカイフロントは、健康・医療分野における世界最高水準の研究開発エリア。平成23年から自動車工場跡地の土地利用、施設立地を始め、今では、70の企業や研究機関が集まる場所となっています。 多摩川スカイブリッジの完成を契機として、多摩川対岸の羽田空港周辺地区との交流・連携をいっそう深め、新たなビジネスを次々と生み出す、国際的なオープンイノベーション拠点の形成に向けた取り組みを進めています。橋の開通後、シェアサイクルスポットの充実や新たなバス路線の運行などの計画を進め、さらに一体的な成長戦略拠点となることが期待されます。 読者アンケート&プレゼント (1)表紙の市ブランドメッセージポスター:5人 (2)キングスカイフロントオリジナルグッズ:10人 申し込み:2月28日(必着)までに(1)読んだ号(2月号と記入)(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)最も良かった記事とその理由(6)区版への意見(7)希望するプレゼントの番号を記入しハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室 ファクス044-200-3915[抽選] 応募は1人につき1回までとさせていただきます。当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません 川崎から世界へとつながる橋がいよいよ開通 川崎市長 福田紀彦 いよいよ3月12日に川崎市川崎区殿町の「キングスカイフロント」と、東京都大田区の羽田空港の「HANEDA GLOBAL WINGS(ハネダ グローバル ウイングズ)」をつなぐ新たな橋「多摩川スカイブリッジ」が開通します。 川崎市にとって羽田空港を結ぶ連絡道路の実現は長年の悲願であり、私としてもどうしても成就させなければならないとの思いから、8年前に川崎市長に就任した翌日、一番最初にあいさつに伺ったのは、対岸の大田区長でした。その後も実現に向けて高いハードルがありましたが、歴代の官邸や各省庁、東京都や神奈川県をはじめ、両岸の地元の皆さまや立地企業関係者などのお力添えでこのプロジェクトが進み、台風被害などで工事は遅れましたが、本当に多くの皆さまのご協力をいただきまして、完成に至ることができました。 橋が架かる「キングスカイフロント」は、健康・医療分野における世界最先端の研究機関が集結しており、この橋の開通で川崎が世界への玄関口となって、世界の課題を解決するエリアになることを確信しています。 今回のかわさき市政だよりの表紙は、今年の市ブランドメッセージポスターを縮小して掲載しました。ポスターは、多摩川スカイブリッジのこれからの可能性をテーマにして制作。昇る朝日とともに映る橋は、広い空、広い海、そして、世界中の人と人を結び、未来につながる橋であり、川崎の可能性は未来に続きます。 多摩川河口に一番近い、豊かな自然と都会的な景色が楽しめる橋でもあります。多くの方に親しんでいただき、この橋の開通の喜びを市民の皆さまとともに分かち合いたいと思います。 4-5面------------------------------------------------------------ 情報ピックアップ お知らせ 新型コロナウイルス感染症について 新型コロナウイルスに感染しないためには、市民一人一人の注意が大切です。自分や身の回りの人が重症者にならないように、ワクチン接種後も感染リスクが高まる行動はしばらくの間避けるようご協力をお願いします。 問い合わせ:健康福祉局感染症対策課 電話044-200-2441 ファクス044-200-3928 感染が疑われる症状があるとき かかりつけ医に相談・受診してください。かかりつけ医がいない場合は、下記コールセンターに相談し、紹介医療機関に事前連絡の上、受診してください。 新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種コールセンター 電話044-200-0730(24時間。土・日曜、祝日も対応) ワクチン接種後の副反応、一般的な相談についても受け付けています 陽性の診断を受けたとき 医療機関の検査で「陽性」の診断を受けた場合の主な流れは次のとおりです。 検査 (1)自宅待機・療養準備 検査結果が出るまで、「療養のしおり」を読み、準備をしてください。ウェブフォーム「療養のための質問票」に回答してください(回答方法は「療養のしおり」で)。 インターネットを利用できない人は、陽性診断後の連絡をお待ちください (2)結果通知・療養の案内(区役所から電話連絡) 医療機関などから検査結果の連絡をします。陽性の診断が出た場合は、医療機関からの届け出を受けて、保健所(区役所地域みまもり支援センター)が電話・メールなどで療養にあたって必要な情報を聞き取ります。 (3)療養(発症日〜10日間が経過した日) 療養期間は症状などにより異なります(1月18日時点) 療養中は外出をせずに施設か自宅で過ごします。1日1回LINEか電話(AIコール)による健康状態の確認を行います。 療養中の相談・症状が悪化した場合は、療養開始時にご案内した番号に電話するか、緊急の場合は119番通報をしてください。119番通報をする際は、必ず新型コロナウイルス感染症患者であることを伝えてください。 具体的な流れや療養準備、相談窓口、療養証明書など詳細は市ホームページで (4)療養終了 区役所からの電話連絡時に、療養終了の見込み日についてお知らせします。療養期間延長の連絡がなければ、療養終了の見込み日で療養終了となります。ただし、療養期間の最終3日間で、解熱剤の服用や発熱などの症状があるときは、療養期間が延長となる場合もあります。 保険請求などで必要な場合は、「宿泊・自宅療養証明書」を発行することができます。申し込み方法など詳細は市ホームページで。 コロナ関連情報を動画でお知らせ かわさきコロナ情報 自治功労賞受賞者の決定 住民自治の振興や発展、地域福祉の向上に貢献した町内会・自治会長などに、自治功労賞を贈呈しています。今年度は9人が受賞しました。 浦野 一吉(うらの かずよし)さん 川崎区池上新町町内会 野 詔次(たかの しょうじ)さん 川崎区浜町3丁目町内会 上嶋 滿一(うわじま みつかず)さん 幸区ラゾーナ川崎レジデンス自治会 佐野 薫(さの かおる)さん 中原区中丸子橘町会 河西 良則(かわにし よしのり)さん 高津区溝口第5町会 日野屋 喜久男(ひのや きくお)さん 高津区坂戸第2町会 川田 和子(かわだ かずこ)さん 宮前区鷲ヶ峰西住宅自治会 久保山 義夫(くぼやま よしお)さん 多摩区登戸新川町会 宮野 敏男(みやの としお)さん 麻生区岡上町内会 身近な活動を知るきっかけに 町内会・自治会、地域の活動って何だろう? 絵本「こども町会長」 ひょんなことから町会長を任された子どもたちの素朴で小さなアクションが、近所を巻き込んだ支え合いや楽しい活動へと広がっていくお話です。巻末には「町内会・自治会Q&A」も掲載しています。区役所などで配布している他、市ホームページでも見られます。 活動の話を聞いてみたい! 活動事例発表 麻生区の岡上町内会による講演「岡上町内会の福祉への取り組み」、高石町会による講演「レッツ防災!高石町会防災の取り組み」を行います。 日時:2月22日火曜午後2時〜4時(開場午後1時半) 場所:総合自治会館ホール 定員:当日先着150人 詳細は市市民自治財団ホームページで 問い合わせ:市民文化局市民活動推進課 電話044-200-2479 ファクス044-200-3800 税に関するお知らせ 確定申告と市民税・県民税の申告期間は、2月16日〜3月15日です。 幸・宮前・多摩区役所での申告書受け付けは2月28日までです 各税務署の申告書作成会場 所得税・復興特別所得税、消費税(個人事業者)、贈与税の申告書の受け付けと作成相談を行います。 日程:2月16日〜3月15日(土・日曜、祝日を除く。ただし、2月20日日曜、27日日曜は開場) 相談受付時間:午前8時半〜午後4時(相談開始は午前9時15分) 申告書の提出のみ:午前8時半〜午後5時 申告書作成会場の混雑緩和のため、会場への入場には入場整理券が必要です。入場整理券は、当日会場で配布する他、LINEによる事前発行もできます 場所:各税務署 川崎市の申告会場 市民税・県民税の申告書、所得税の確定申告書(所得税の還付を受けるための申告書で、添付書類、記載などが全て整っているもの)は、次の申告会場で受け付けます(土・日曜、祝日を除く)。 申告会場:市税事務所、市税分室(受付時間は午前8時半〜午後5時)、幸・宮前・多摩区役所(受付時間は午前9時〜午後4時) 平成29年分確定申告から、領収書の代わりに「医療費の明細書」の提出が必要になりました。医療費通知(医療費のお知らせ)を提出すると、明細書の記入を省略できます。本人負担額の記載がない医療費通知は使用できません。市民税・県民税の申告も同様です。詳細は国税庁ホームページで 所得税の確定申告が不要な人(年金収入が400万円以下の人など)も、市民税・県民税で医療費控除などの適用を受けるためには、市民税・県民税の申告が必要です 申告会場は混雑が予想されますので、郵送による提出にご協力ください。詳細は下記に問い合わせるか市ホームページで 問い合わせ:所得税・復興特別所得税、消費税(個人事業者)、贈与税について=川崎南税務署 電話044-222-7531、川崎北税務署 電話044-852-3221、川崎西税務署 電話044-965-4911。市民税・県民税について=(川崎・幸区)かわさき市税事務所市民税課 電話044-200-3882、(中原区)こすぎ市税分室市民税担当 電話044-744-3231、(高津・宮前区)みぞのくち市税事務所市民税課 電話044-820-6560、(多摩・麻生区)しんゆり市税事務所市民税課 電話044-543-8958。ファクスの場合=財政局市民税管理課 ファクス044-200-3907 新型コロナワクチンの追加(3回目)接種 1月18日時点の情報です 18歳以上の人が対象です。かかりつけの医療機関がある人は、受診の際などに、予約について相談してください。 新型コロナワクチン接種に関する最新情報は市ホームページで 接種間隔 原則2回目接種から8カ月以上の間隔をおいて接種を受けますが、次の人は接種を受ける月によって、接種間隔を変更しています。 対象年齢:65歳以上の人 2月:7カ月以上 3月:6カ月以上 4月以降:6カ月以上 対象年齢:65歳未満の人 2月:8カ月以上 3月:7カ月以上 4月以降:6カ月以上 接種券の発送日 接種間隔などに応じて、順次接種券を発送します。 対象年齢:65歳以上 2回目接種を受けた月日:3年7月1日〜10日 発送日:1月26日水曜 対象年齢:65歳以上 2回目接種を受けた月日:3年7月11日〜20日 発送日:2月2日水曜 対象年齢:65歳以上 2回目接種を受けた月日:3年7月21日〜8月31日 発送日:2月9日水曜 対象年齢:65歳以上 2回目接種を受けた月日:3年9月1日〜10日 発送日:2月22日火曜 対象年齢:65歳以上 2回目接種を受けた月日:3年9月11日〜20日 発送日:3月2日水曜 対象年齢:65歳以上 2回目接種を受けた月日:3年9月21日〜30日 発送日:3月9日水曜 対象年齢:65歳以上 2回目接種を受けた月日:3年10月1日〜10日 発送日:3月30日水曜 対象年齢:65歳未満 2回目接種を受けた月日:3年7月1日〜31日 発送日:2月16日水曜 対象年齢:65歳未満 2回目接種を受けた月日:3年8月1日〜15日 発送日:2月22日火曜 対象年齢:65歳未満 2回目接種を受けた月日:3年8月16日〜31日 発送日:3月2日水曜 対象年齢:65歳未満 2回目接種を受けた月日:3年9月1日〜10日 発送日:3月9日水曜 対象年齢:65歳未満 2回目接種を受けた月日:3年9月11日〜20日 発送日:3月16日水曜 対象年齢:65歳未満 2回目接種を受けた月日:3年9月21日〜30日 発送日:3月23日水曜 対象年齢:65歳未満 2回目接種を受けた月日:3年10月1日〜10日 発送日:3月30日水曜 予約受け付けについて 接種券が届くまでお待ちください 医療機関の予約受け付け 準備が整った医療機関から、順次予約受け付けを行います。医療機関ごとの予約受け付け方法は、市ホームページに掲載の医療機関一覧で確認できます。 集団接種会場・大規模接種会場の予約受け付け 予約は、予約コールセンターに電話か予約サイトで受け付けます。毎週火曜の午前8時半から、1週間分の予約受け付けを行います。 1月25日のみ、2週間分の予約受け付けを実施 予約サイトの操作支援 インターネットに不慣れな人でも、予約サイトを利用して予約ができるように、予約サイトの操作支援を行っています。 開設場所:各区役所内(中原区のみ総合自治会館内) 開設時間:午前9時〜午後4時(土・日曜、祝日、施設点検日を除く) 持ち物(必須):追加接種用の接種券、スマートフォンなどの操作端末 新型コロナワクチンの予約・変更・キャンセルなどは、 新型コロナウイルスワクチン予約コールセンター 音声案内の後で、オペレーターにつながります 午前8時半〜午後6時、土・日曜、祝日も対応 フリーダイヤル0120-654-478 ファクス044-953-6339(耳の不自由な人のお問い合わせ用) (健康福祉局新型コロナウイルスワクチン調整室) 新型コロナウイルス感染症で影響を受けた子育て世帯向け 子育て世帯生活支援特別給付金の申請期限は2月28日(必着)です 対象の人には、児童1人当たり50,000円支給します 令和3年4月分の児童手当、児童扶養手当、特別児童扶養手当を受給している人は、既に支給済みのため、申請不要です(追加支給はありません)。 感染症の影響で収入が児童扶養手当受給者と同等となったひとり親世帯や、住民税非課税相当となった子育て世帯などに対して、特別給付金を支給します。まだ申請をしていない場合は、申請が必要です。申請期限は2月28日(必着)です。 対象…平成15年4月2日〜令和4年2月28日生まれの子ども(特別児童扶養手当受給対象となっている障害児の場合は平成13年4月2日〜令和4年2月28日生まれ)がいる、下記(1)〜(4)のいずれかに該当する世帯。 18歳以下への10万円の給付金や住民税非課税世帯への10万円の給付金とは、異なります 令和3年4月分の児童扶養手当を受け取っていないひとり親世帯の場合 (1)年金受給により児童扶養手当を受け取っていないが、収入が児童扶養手当受給者と同等の世帯 (2)令和2年2月以降に感染症の影響で家計が急変し、収入が児童扶養手当受給者と同等となった世帯 令和3年4月分の児童手当または特別児童扶養手当を受け取っていない世帯の場合 (3)令和3年度の住民税が非課税の世帯 (4)令和3年1月以降に感染症の影響で家計が急変し、収入が住民税非課税の水準となった世帯 給付額…児童1人当たり50,000円。 申し込み:4年2月28日(必着)までに必要書類を郵送(封筒の表に「子育て生活支援給付金担当」と記入)で郵便番号210-8577こども未来局こども家庭課 問い合わせ:市子育て給付金コールセンター 電話044-211-5401(平日午前10時〜午後7時)。こども未来局こども家庭課 ファクス044-200-3638。 詳細は市ホームページで 市政だより発行後に、掲載内容について変更・延期・中止となる場合があります。詳細は各問い合わせ先にご確認ください 施設の利用時には、マスクの着用・手指の消毒の徹底、混雑時の入場制限など感染防止対策にご協力ください 6-9面------------------------------------------------------------ 情報ひろば 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名)(2)郵便番号・住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢・学年(5)電話番号(6)特別に指定がある場合はその内容  往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください  申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 最新情報の確認、感染症予防への協力について 市政だより発行後に、掲載されている内容について変更・延期・中止となる場合があります。市政だよりに掲載している施設の利用・イベントへの参加時には、マスクの着用・手指の消毒の徹底、混雑時の入場制限など感染防止対策にご協力ください。詳細は各問い合わせ先にご確認ください。 税・保険 固定資産税・都市計画税の納期のお知らせ 固定資産税・都市計画税第4期分の納期限は2月28日です。金融機関、コンビニなどでの納付の他、時間や場所を問わず納付できるスマートフォンなどを利用したモバイルレジ、PayPay、LINE Pay、インターネットを利用したクレジットカード納付を、ぜひご利用ください。Web口座振替受付サービスでは、インターネットから市税の口座振替を申し込むことができます。 問い合わせ:課税内容について=市税事務所資産税課、市税分室資産税担当。納付方法について=市税事務所納税課、市税分室納税担当。口座振替について=市税事務所市民税課、市税分室管理担当。 国民年金保険料の前納制度 2年分・1年分・6カ月分の保険料をまとめて前納すると、保険料が割引されます。2年前納は毎月納付に比べ2年間で14,000円程度の割引になります。前納には現金、口座振替、クレジットカード、電子納付が利用できます。口座振替、クレジットカードによる前納は2月末までに手続きが必要です。納付書で2年分を前納する場合は4月末が納付期限ですが、専用の納付書が必要ですので、早めに年金事務所に申し出てください。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係 お知らせ 川崎じもと応援券(第2弾) 利用期限…利用は3月31日までです(表紙や券面には「[有効期限]令和3年12月31日まで」と記載されていますが、3月31日まで延長しています)。お早めにご利用ください。 店舗募集申込期限…利用店舗の申し込みは2月28日までです。 いずれも詳細は問い合わせるか特設サイトで。 問い合わせ:川崎じもと応援券(第2弾)コールセンター フリーダイヤル0120-300-582(平日午前8時半〜午後5時15分) ファクス044-244-5770 地域子ども・子育て活動支援助成事業 地域で子どもや若者を見守り、支える取り組みを行う団体に、補助金を交付します。 申し込み・問い合わせ:2月4日〜25日に市ホームページ、または事前に連絡し必要書類を直接こども未来局青少年支援室 電話044-200-2668 ファクス044-200-3931[選考]。 説明会あり。詳細は問い合わせるか、区役所などで配布中の募集案内か市ホームページで。 平和推進補助事業 市民や団体が実施する平和推進事業に補助金を交付します。 申し込み・問い合わせ:2月1日〜27日(必着)に申請書を直接か郵送で郵便番号211-0021中原区木月住吉町33-1平和館 電話044-433-0171 ファクス044-433-0232[選考]。 申請書は同館で配布中。同館ホームページからもダウンロードできます。詳細はお問い合わせください。 かわさき市民公益活動助成金 スタートアップ・コラボ50助成事業 市内で公益的な活動を行っている団体の事業費を助成します。助成額…(1)スタートアップ:10万円まで。(2)コラボ50:対象経費の8割以内で50万円まで。対象…次の条件を満たす団体。中心メンバーに市内在住・在勤・在学者のいずれかを含む3人以上で構成され、(1)は発足後3年未満(2)は2つ以上の団体で結成したグループ。 申し込み・問い合わせ:3月4日午後5時(必着)までに申請書(募集案内)と必要書類を直接か郵送で郵便番号211-0004中原区新丸子東3-1100-12かわさき市民活動センター 電話044-430-5566 ファクス044-430-5577[選考]。 詳細は区役所などで配布中の募集案内で。同センターホームページからもダウンロードできます。 消費生活eモニターを募集 インターネットによる、消費生活に関するアンケートに回答(年5回程度)をする人。全てのアンケートに回答した人にはオリジナルグッズを進呈。資格…次の要件を全て満たす人。(1)市内在住の18歳以上(4年4月1日時点)(2)国家・地方公務員でない(3)市条例に該当する暴力団員などでない(4)インターネットを使用して日本語でアンケートに回答できる。任期・人数…4月1日〜5年3月31日、1年更新で最長3年間。35人程度。 申し込み・問い合わせ:2月1日〜3月10日に市ホームページで経済労働局消費者行政センター 電話044-200-2262 ファクス044-244-6099[選考]。 詳細は2月1日から市ホームページで。 すくらむ21との協働事業を募集 市内で活動する3人以上の団体による、男女共同参画推進事業企画(ワークショップ、講座、調査研究など)。種類・数…(A)事業経費補助(B)広報協力や事業実施での施設使用料の全額免除。(A)(B)合わせて6事業程度。説明会…オンライン、要予約。 2月19日土曜午前10時〜11時半、24日木曜午後2時〜3時半。希望者には個別相談(2月24日〜3月25日、要予約)も 申し込み・問い合わせ:説明会(いずれか1回)に出席後、3月1日〜4月1日午後5時(必着。メールは午後3時まで)に申込書などを直接、郵送、メールで郵便番号213-0001高津区溝口2-20-1すくらむ21 電話044-813-0808 ファクス044-813-0864 Eメール:scrum21@scrum21.or.jp [選考]。 申込書は2月1日以降、同施設ホームページからダウンロードできます。説明会への参加方法など詳細は同施設ホームページで。 すくらむ21まつり 出演者などを募集 男女共同参画にちなんだイベントなどに参加する団体か個人。 6月26日日曜午前10時半〜午後3時半 すくらむ21で (1)ホールステージ出演者…2団体程度。(2)ホールステージ司会者…1人。(3)すくらむ21マルシェ出店団体…5店程度。(4)屋内イベント出展団体…2団体程度。(1)(2)(4)は補助金か謝礼あり 申し込み・問い合わせ:2月1日〜3月7日午後5時(必着。メールは午後3時まで)に申込書を直接、郵送、メールで郵便番号213-0001高津区溝口2-20-1すくらむ21 電話044-813-0808 ファクス044-813-0864 Eメール:scrum21@scrum21.or.jp [選考]。 申込書は2月1日以降、同施設ホームページからダウンロードできます。応募条件など詳細は同施設ホームページで。 かわさき市民活動センター 活動ブース入居団体を募集 市民活動団体が専用の事務所として利用できます。利用期間…4月1日〜5年3月31日、1年更新で最長5年間入居可。対象・団体数…市内を活動拠点にする市民活動団体1団体。利用金額…13,000円(月額)。 申し込み・問い合わせ:2月1日〜22日に申込書を直接かわさき市民活動センター 電話044-430-5566 ファクス044-430-5577[選考]。 申込書は同センターホームページからダウンロードできます。詳細は同センターホームページで。 市議会座談会「予算の審議を前に」テレビ神奈川(tvk)で放送 4年度の予算案について、各会派を代表する議員が見解などを語ります。 2月27日日曜午後8時〜8時55分 問い合わせ:議会局広報・報道担当 電話044-200-3377 ファクス044-200-3953 図書館などの臨時休館 多摩図書館・市民館…2月19日土曜は多摩区総合庁舎の電気設備整備業務のため臨時休館します。図書館の返却ポストは使用できます。 問い合わせ:多摩図書館 電話044-935-3400 ファクス044-935-3399。多摩市民館 電話044-935-3333 ファクス044-935-3398 川崎図書館…2月20日日曜はビル保守点検のため臨時休館します。返却ポストも使用できません。 問い合わせ:同館 電話044-200-7011 ファクス044-200-1420 川崎図書館田島分館…3月2日水曜〜4日金曜は館内特別図書整理などのため臨時休館します。返却ポストは使用できます。 問い合わせ:同館 電話044-333-9120 ファクス044-333-9770 相談 巡回市民オンブズマンの開催 市政への苦情を聴きます。 3月4日金曜、午前9時〜正午、午後1時〜4時 宮前区役所4階第3会議室で 午前・午後、各3組 申し込み・問い合わせ:2月15日〜3月3日に電話で市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691 ファクス044-245-8281[先着順] 健康 高齢者肺炎球菌予防接種の期限 今年度通知を受け取った人で、過去に未接種の人が接種の対象。3月31日が接種期限です。新型コロナウイルスワクチンを接種した人は、同ワクチンの接種から2週間後の同じ曜日から接種が可能となります。 問い合わせ:予防接種コールセンター 電話044-200-0144(平日午前8時半〜午後5時15分) ファクス044-200-3928 腎臓病講座・料理教室の資料配布 慢性腎臓病患者の食事療法、減塩などの料理のこつについての資料を希望者に配布します。発送は申し込みから約1カ月後です。 申し込み・問い合わせ:2月22日(必着)までに「腎臓病資料希望」も記入しハガキで郵便番号211-0063中原区小杉町3-26-7市医師会 電話044-711-3011 ファクス044-711-3012。 資料名や作成医師名など詳細は2月1日から市ホームページで。 ご存じですか? 女性特有の病気や悩みについて 3月1日〜8日は、「女性の健康週間」です。市では、乳がん・子宮がん検診、妊婦とパートナーに向けた「歯っぴーファミリー健診」など、女性のライフステージに寄り添った各種支援を行っています。区役所地域みまもり支援センターでは、思春期の悩み・生理痛・出産後の体調不良・更年期障害など「女性のための健康相談」を行っています。 問い合わせ:健康福祉局健康増進課 電話044-200-2438 ファクス044-200-3986。 詳細は市ホームページで。 川崎病院市民公開講座 川崎病院の神経内科医師と脳神経外科医師が「パーキンソン病」をテーマに話します。 3月5日土曜午前10時〜11時 川崎フロンティアビルで(川崎駅東口徒歩3分) 30人 申し込み・問い合わせ:2月15日から電話かファクスで川崎病院患者総合サポートセンター 電話044-233-5521 ファクス044-246-1052[先着順] せんとう健康長寿応援プログラム 市内の銭湯で、いすに座ってできる簡単な体操や、食事に関するミニ講座などを行います。 銭湯名・申し込み:星乃湯(川崎区追分町15-2) 電話044-333-2800 開催日:4月7日、5月5日、6月2日、7月7日、8月4日、9月1日 銭湯名・申し込み:富士見湯(幸区幸町4-2-3) 電話044-522-1953 開催日:4月14日、5月12日、6月9日、7月14日、8月11日、9月8日 銭湯名・申し込み:寿恵弘湯(川崎区大師駅前1-6-20) 電話044-266-6231 開催日:4月21日、5月19日、6月16日、7月21日、8月18日、9月15日 銭湯名・申し込み:里の湯(中原区上小田中3-25-28) 電話044-766-5283 開催日:4月28日、5月26日、6月23日、7月28日、8月25日、9月22日 いずれも木曜、全6回。実施時間は各銭湯へお問い合わせください 市内在住の要介護認定を受けていない65歳以上で全回参加できる人、各10人程度 申し込み・問い合わせ:2月15日から直接か電話で各銭湯。[先着順] 問い合わせ:健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2620 ファクス044-200-3926。 詳細は2月1日から区役所などで配布するチラシで。 子育て 子育て家庭向け ワーク・ライフ・バランスセミナー 子育て中の人が対象。仕事と子育て、自分の時間の取り方などを、講義とグループワークで学びます。 就業中の人向け…(1)3月6日日曜午前10時〜正午(2)3月15日火曜午後2時〜4時、求職中の人向け…(3)3月3日木曜午前10時〜正午 開催方法…(1)は高津市民館(2)はオンライン(3)は多摩市民館で 各20人。(1)(3)は保育あり(6カ月〜就学前、各20人、要予約) 申し込み・問い合わせ:2月1日から(1)は2月28日(2)は3月8日(3)は2月25日までにホームページかメールで(株)運営事務局 電話03-6809-8868(平日午前9時〜午後5時) ファクス044-330-9540 Eメール:wlb@kawasaki-jimukyoku.jp [抽選] 問い合わせ:こども未来局企画課 電話044-200-2848 ファクス044-200-3190。 詳細は区役所などで配布中のチラシか市ホームページで。 わくわくプラザ申し込み受け付け わくわくプラザ…放課後、土曜、夏休みなどに、小学校施設を利用して児童の遊びや生活の場を確保します(授業終了後から午後6時まで。土曜は午前8時半から、夏休みなどの平日は午前8時から)。対象:市内在住か市立小学校在学で4月から小学1〜6年生になる児童。 子育て支援・わくわくプラザ…わくわくプラザ終了後の安全な居場所を確保します(午後7時まで)。対象:わくわくプラザを利用していて、保護者が仕事などで午後6時までに迎えに来られない児童。 月額2,500円。 所在小学校:さくら小・大島小・東大島小 問い合わせ:ふれあい館 電話044-276-4800 ファクス044-287-2045 所在小学校:菅生小・犬蔵小・稗原小 問い合わせ:菅生こども文化センター 電話・ファクス044-976-0444 所在小学校:宿河原小・登戸小 問い合わせ:KFJ多摩すかいきっず 電話044-934-0801 ファクス044-934-0802 所在小学校:片平小・栗木台小・はるひ野小・岡上小 問い合わせ:児童育成会コッコロ 電話・ファクス044-987-3877 所在小学校:その他の小学校 問い合わせ:かわさき市民活動センター 電話044-430-5603 ファクス044-430-5577 いずれも申し込み:3月1日午後2時から随時、平日授業終了後〜午後6時、土曜午前8時半〜午後6時、春休みなどの平日午前8時〜午後6時に、保護者が申込書を直接、各小学校のわくわくプラザ室へ。現在利用中で4年度も利用を希望する人も要申し込み 問い合わせ:こども未来局青少年支援室 電話044-200-0223 ファクス044-200-3931。 申込書は3月1日から、こども文化センター、わくわくプラザ室で配布。 しごと 市立中学校部活動指導員(会計年度任用職員)の登録 部活指導や大会参加時の引率などを行います。登録は4年度内有効。登録後、学校ごとに選考し採用します。資格…教員経験者か部活指導を直近3年間のうち1年以上経験している人、または地域のスポーツチームの監督・コーチの経験者か競技別の有資格者。勤務日…週3〜5日(1日3時間)。 申し込み・問い合わせ:2月9日から随時、必要書類を郵送で郵便番号210-8577教育委員会健康教育課 電話044-200-3321 ファクス044-200-2853。 詳細は2月9日から区役所などで配布する案内で。市ホームページからもダウンロードできます。 若者・女性の就職に向けたマッチング交流会 セミナー、企業紹介、企業ブースで就職・再就職を支援します。 3月7日月曜(1)午前10時半〜午後1時(2)午後2時〜4時半 産業振興会館で (1)は女性30人(2)は学生など若年者60人。(1)は保育あり(4カ月〜就学前、先着10人、要予約) 申し込み・問い合わせ:2月15日午前9時半から電話、申込書(チラシ)をファクス、メール((1)は保育の有無も記入)、ホームページで(株)学情 電話03-3593-1512(平日午前9時半〜午後6時) ファクス03-3593-1510 Eメール:kawasaki-hataraki@gakujo.ne.jp [先着順] 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-1731 ファクス044-200-3598。 チラシは2月1日から区役所などで配布。 講座・講演 マンション管理基礎セミナー(オンライン配信) マンションの管理・運営に関する基礎的な知識を、動画で学びます。配信期間…2月22日〜3月12日。 申し込み・問い合わせ:2月19日午後4時までに電話、ファクス、メールで市まちづくり公社ハウジングサロン 電話044-822-9380 ファクス044-819-4320 Eメール:housingsalon@machidukuri.or.jp [事前申込制]。 詳細は同公社ホームページで。 上級救命講習 (1)3月2日水曜(2)13日日曜、午前9時〜午後6時 (1)は麻生消防署(2)は幸消防署で 各15人 各1,000円 申し込み・問い合わせ:(1)は2月16日(2)は2月28日、いずれも午前9時から電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475、044-366-8721 ファクス044-272-6699[先着順] ひとり親向けパソコン中級講座 (1)ワード・エクセル…ワード、エクセルの基礎知識がある人が対象。ビジネス文書やグラフの作成など。 3月4日〜25日の金曜、午後6時半〜8時半、全4回。 (2)パワーポイント…パソコンの基礎知識がある人が対象。プレゼンテーションファイルの作成など。  3月19日土曜午前10時〜午後3時。 市内在住で、ひとり親家庭の保護者か寡婦、各8人。いずれも保育あり(1歳〜小学2年生、要予約) 各500円 場所・申し込み・問い合わせ:(1)は2月18日(2)は3月5日(いずれも必着)までに応募理由と保育の有無も記入しハガキで郵便番号211-0067中原区今井上町1-34母子・父子福祉センター 電話044-733-1166 ファクス044-733-8934[選考]。 保育の定員など詳細はお問い合わせください。 古文書講座(特別編) 公文書館が所蔵する近世〜近代の資料を解読します。 3月5日、12日、19日の土曜、午後2時〜4時、全3回 生涯学習プラザで 全回参加できる20人 2,000円 申し込み・問い合わせ:2月18日(消印有効)までにハガキ持参で直接か往復ハガキで郵便番号211-0051中原区宮内4-1-1公文書館 電話044-733-3933 ファクス044-733-2400[抽選] 市医師会・かわさき健康づくりセンター市民公開講座 國島広之氏(聖マリアンナ医科大学教授)が新型コロナウイルス感染症最新情報について、町亜聖氏(フリーアナウンサー)が本来、大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行う状態にあるヤングケアラーの問題について、それぞれ語ります。オンライン配信でも視聴できます。 3月12日土曜午後2時〜4時 医師会館で 30人、オンライン参加70人 申し込み・問い合わせ:2月28日(必着)までに往復ハガキかファクス、オンライン参加の場合はメールで郵便番号211-0063中原区小杉町3-26-7市医師会 電話044-711-3011 ファクス044-711-3012 Eメール:kawai-soumu@kawasaki.kanagawa.med.or.jp [抽選] 化学物質市民セミナー 「身の回りの化学製品の上手な使い方」をテーマに、健康や環境への影響を踏まえた正しい使用方法を学びます。 3月15日火曜午後2時〜3時半 横浜市港北公会堂で(大倉山駅徒歩7分) 30人 申し込み・問い合わせ:2月28日までにホームページで横浜市環境創造局環境管理課 電話045-671-2487 ファクス045-681-2790 問い合わせ:環境局地域環境共創課 電話044-200-2532 ファクス044-200-3922。 参加者の決定方法など詳細は2月1日から区役所他で配布するチラシか横浜市ホームページで。 国際交流センターでの講座 地球市民講座「産業都市川崎と国際交流」…川崎が産業都市として成長してきた過程での、外国人市民との関わりについて、市国際交流協会会長が語ります。 3月12日土曜午後1時半〜3時半 100人 申し込み:3月1日までに直接、電話、ホームページで。[抽選]。 春休みこども語学教室…ネーティブ講師から言葉や文化を学びます。 3月29日火曜〜31日木曜(1)英語A:午後1時〜2時(2)英語B:午後2時半〜3時半(3)スペイン語:午前10時半〜11時半。いずれも全3回 (1)は小学1〜2年生(2)は小学3〜4年生(3)は小学1〜5年生、各クラス15人 各3,300円 申し込み:3月5日までにホームページで。[抽選]。 前期語学講座…フランス語、中国語、英語などを学びます。 4〜8月 申し込み:3月2日午後4時半(必着)までに希望クラスも記入し往復ハガキかホームページで。[抽選]。 国際交流センターで 申し込み・問い合わせ:郵便番号211-0033中原区木月祗園町2-2市国際交流協会 電話044-435-7000 ファクス044-435-7010。 前期語学講座の日程、往復ハガキの記入方法など詳細は2月7日から区役所他で配布するチラシか同協会ホームページで。 災害時看護支援 ボランティアナース養成講座 災害時に市内の身近な避難所などで、医療救護や相談支援をする人を養成します。 4月22日金曜午前9時半〜4時半 ナーシングセンターで 看護職の資格がある30人 申し込み・問い合わせ:2月15日〜4月8日にホームページで市看護協会 電話044-711-3995 ファクス044-711-5103[先着順]。 詳細は2月1日から区役所などで配布するチラシか同協会ホームページで。 芸術・文化 川崎浮世絵ギャラリー「開通150周年記念近代日本をつくった鉄道絵」展 明治時代初期の日本近代化を象徴する鉄道開通から150年を記念して、同時代に鉄道や蒸気機関車を描いた浮世絵を展示します。 2月11日〜3月13日、午前11時〜午後6時半 入館料 場所・問い合わせ:川崎浮世絵ギャラリー 電話044-280-9511 ファクス044-222-8817 ミューザ川崎シンフォニーホールでのコンサート (1)「ホールアドバイザー松居直美企画 セザール・フランク誕生200年メモリアル・オルガンコンサート」…フランス近代音楽の基礎を築いたセザール・フランクの作品を3人のオルガニストが奏でます。出演…松居直美、梅干野安未、廣江理枝。曲目…「プレリュード、フーガと変奏」「交響的大曲」など。 2月19日土曜午後2時開演 3,500円、小学1年生〜25歳1,000円。 (2)「ホールアドバイザー小川典子企画 女の愛と生涯」…ドイツ歌曲のコンサート。日本語による朗読付き。出演…ピアノ:小川典子、歌(ソプラノ):市原愛、朗読:江原陽子。曲目…シューマン:歌曲集「女の愛と生涯」、メンデルスゾーン:「春の歌」、シューベルト:「野ばら」など。 2月26日土曜午後2時開演 4,000円、小学1年生〜25歳1,500円。 いずれも小学生以上1,997人 場所・申し込み・問い合わせ:チケット販売中。直接、電話、ホームページでミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時) ファクス044-520-0103[先着順]。 チケットはチケットぴあ、神奈川芸術協会でも購入できます。 gallery FLAT展(オンライン配信) 障害のあるなしにかかわらず、アートの魅力を伝える活動に取り組む団体「studio FLAT」の展覧会。同団体に所属するアーティストと県立麻生養護学校小学部の児童の作品をオンライン配信で見ることができます。 2月18日〜25日 問い合わせ:studio FLAT 電話044-200-4664(平日午前9時半〜午後4時) ファクス044-200-4307。市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2029 ファクス044-200-3248。 詳細は同展ホームページで。 蟹ヶ谷古墳群発掘調査現地見学会 教育委員会と専修大学などの連携事業として実施している調査の作業の様子や出土した遺物などを見学します。今回は、前方後円墳であるか検討が進められている1号墳と円墳である2号墳。 3月5日土曜午後1時〜3時。荒天の場合は6日日曜に延期 神庭緑地で 問い合わせ:教育委員会文化財課 電話044-200-3306 ファクス044-200-3756。 行き方など詳細は2月14日から区役所などで配布するチラシか市ホームページで。 イベント キングスカイフロントクイズ 「殿町国際戦略拠点キングスカイフロント」ホームページで公開している、同エリアや科学を学べるクイズが2月17日からリニューアル(キングスカイフロントについては2-3面参照)。初級〜上級のコースがあり、いずれかで7問正解した人は、申し込み不要でウェブ用壁紙がもらえます。7問正解した人の中で市内在住・在学の小学生は、3月11日までに同ホームページから申し込むと、全コース合わせて300人に抽選で特製図書カードが当たります。 問い合わせ:臨海部国際戦略本部キングスカイフロントマネジメントセンター 電話044-276-9209 ファクス044-277-2777。 申し込み方法など詳細は同ホームページで。 外国人市民による日本語スピーチコンテスト(オンライン配信) 来日5年以内の外国人市民が、日本での体験などをスピーチする様子を、オンライン配信で観覧できます。 2月19日土曜午後1時〜3時半 問い合わせ:市国際交流協会 電話044-435-7000 ファクス044-435-7010。 詳細は同協会ホームページで。 「おはなし会」障害のある人、友達、家族と 障害がある人も楽しめる大型絵本、紙芝居などの読み聞かせ。 3月23日水曜午後1時半〜2時半 15人 場所・申し込み・問い合わせ:2月22日から申込書(チラシ)をファクス、直接、電話で北部身体障害者福祉会館 電話044-811-6631 ファクス044-811-6517[先着順]。 手話通訳の有無など詳細は区役所他で配布中のチラシで。 かわさき市政だよりの点字版・録音版 視覚障害があり希望する人には、点字版(B5判)、CD録音版(デイジー)、カセットテープ録音版のいずれかを無料で送付します。市ホームページに音声読み上げソフトに対応したテキスト版も掲載しています。 申し込み・問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915 お知らせ 市政に参加しましょう!みんなでパブリックコメント パブリックコメントは市民生活に重要な政策などを定めるときに、市民から意見募集を行うことで、政策などをより良いものにするための市民参加制度です。 問い合わせ:市民文化局協働・連携推進課 電話044-200-2094 ファクス044-200-3800 募集するパブリックコメント 名称:(1)川崎市営霊園整備計画改定(案) 提出・問い合わせ:1月24日〜2月22日に郵便番号210-8577建設緑政局霊園事務所 電話044-813-1182 ファクス044-811-6251 名称:(2)川崎市河川維持管理計画(案) 提出・問い合わせ:2月7日〜3月8日に郵便番号210-8577建設緑政局河川課 電話044-200-2906 ファクス044-200-7703 各締め切りまでに必要事項も一緒に直接、郵送(消印有効)、ファクス、市ホームページで提出してください。 書式自由。資料は各提出開始日から各提出先、区役所、市ホームページなどで公開 市民委員募集 会の名称《概要》:新たな博物館、美術館に関する基本構想懇談会《新たな博物館、美術館のあり方について意見を述べる》 任期・人数:4月1日から基本構想策定まで・2人 申し込み・問い合わせ:2月1日〜28日(消印有効)に直接、郵送、ファクス、メールで郵便番号210-8577市民文化局市民文化振興室 電話044-200-0918 ファクス044-200-3248 Eメール:25bunka@city.kawasaki.jp 会の名称《概要》:社会教育委員会議《社会教育に関する諸計画を立案し、意見を述べる》 任期・人数:5月1日〜6年4月30日・2人 申し込み・問い合わせ:2月1日〜28日(消印有効)に直接か郵送で郵便番号210-8577教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3303 ファクス044-200-3950 会の名称《概要》:教育文化会館、幸・中原・高津・宮前・多摩・麻生市民館の専門部会《市民館の各種事業の企画実施について調査審議する》 任期・人数:5月1日からおおむね2年間・各1人、麻生のみ2人 申し込み・問い合わせ:2月1日〜28日(消印有効)に直接か郵送で郵便番号210-8577教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3303 ファクス044-200-3950 会の名称《概要》:図書館、青少年科学館、日本民家園、有馬・野川生涯学習支援施設、青少年教育施設の専門部会《各施設の運営などについて意見を述べる》 任期・人数:5月1日からおおむね2年間・各2人 申し込み・問い合わせ:2月1日〜28日(消印有効)に直接か郵送で郵便番号210-8577教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3303 ファクス044-200-3950 資格…20歳以上で市内在住1年以上の人。[選考]。 書式自由。その他の資格、記載内容、小論文のテーマなど詳細は各申込開始日から区役所他で配布するチラシか市ホームページで 精神保健福祉手帳所持者の水道料金・下水道使用料の減免 3月以降の検針日から、精神保健福祉手帳所持者の水道料金・下水道使用料の減免制度を開始します。減免制度の適用は事前の申請が必要です。 対象…水道使用者または同居家族に次のいずれかに該当する人がいる世帯 (1)精神保健福祉手帳1級 (2)身体障害者手帳3級、知能指数50以下、精神保健福祉手帳2級のうち2つ以上に該当 減免額…2カ月検針の場合、20立方メートルまでの水道料金、下水道使用料の合計3,080円を上限として減免 申し込み・問い合わせ:(A)申請書(B)障害者手帳(C)水道番号が確認できる書類(D)身分証明書を直接か郵送で住んでいる区の区役所高齢・障害課 申請書は区役所などで配布中。(B)〜(D)は郵送の場合コピー可。詳細は区役所などで配布中のチラシか市ホームページで スポーツ KPMGカップブラインドサッカー クラブチーム選手権(オンライン配信) 全国のクラブチームから出場チームを募り、トーナメント方式で優勝を争う様子を、オンライン配信で観戦できます。 ブラインドサッカーとは、ゴールキーパー以外が主に全盲の選手で、アイマスクを着用し音の出るボールを用いてプレーする5人制のサッカーです。視覚に異常のない健常者も、アイマスクをして同じフィールドでプレーします。 2月26日土曜午後2時〜5時。27日日曜午前10時〜午後5時。荒天中止 問い合わせ:日本ブラインドサッカー協会 電話03-6908-8907(平日午前11時〜午後5時) ファクス03-6908-8908。市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-3547 ファクス044-200-3599。 詳細は同大会ホームページで。 イベント 東京大会を終えて 共生社会へ向けた新たな幕開け〜かわさきパラムーブメントフォーラム 多様性を認め合えるまちづくりに向けて、市で進めている「かわさきパラムーブメント」をテーマに、パラリンピアンである羽賀理之選手(車いすラグビー)による講演や、東京2020大会時に、市が英国オリンピック・パラリンピック代表チームの事前キャンプを受け入れた際の活動報告などを行います。オンライン配信でも視聴できます。 2月20日日曜午後1時〜4時20分 KCCIホールで(川崎駅東口徒歩3分)。 100人(オンラインは申し込み不要) 申し込み:2月16日までに市ホームページで。[抽選]。 申し込み・問い合わせ:市民文化局オリンピック・パラリンピック推進室 電話044-200-0529 ファクス044-200-3599 つながる!広がる!パラアート・ミーティング 障害のあるなしにかかわらず取り組める文化芸術活動「パラアート」に携わる団体・個人、関心のある人のつながりづくりのための交流会。参加する団体は活動をPRできます。実践例の紹介を聞きながら、誰もが参加しやすい活動内容について学び合います。 3月10日木曜午後2時〜4時 総合自治会館で 30人(団体の場合は1団体2人まで) 申し込み・問い合わせ:2月15日午前9時から申込書(チラシ)をファクスか申込書の必要事項を記入しメールで市文化財団 電話044-272-7366 ファクス044-544-9647 Eメール:para-art@kbz.or.jp [先着順] 新型コロナウイルスの感染リスクを減らすごみの出し方 感染しない、させないために、皆さんのご協力をお願いします。 問い合わせ:環境局減量推進課 電話044-200-2580 ファクス044-200-3923 使用したマスクやティッシュなどは、ごみに直接触れることがないようにごみ袋に入れてしっかり封をし、「普通ごみ」として出してください。また、ごみを出す際には、「中身を詰め込みすぎない」「ごみ袋は空気を抜いてしっかり縛る」ようにお願いします。 「川崎市ごみ分別アプリ」で、分別方法や収集日などが分かります パンフレット「資源物とごみの分け方・出し方」は区役所などで配布中 コロナ禍で家庭から排出されるごみが増加傾向にあります。ごみの減量と徹底した分別排出にご協力ください。 かわさきの思い出 昭和52年4月1日号のかわさき市政だよりでは、当時の写真コンクールの作品が紹介されています。下の記事はその一部です。和やかな市民の生活が写っています。 (当時の記事) さわやかに“かわさき” 多摩川と多摩丘陵に沿ってのびる川崎。 そこには、いろいろなドラマがくり広げられています。 今回は、川崎市写真コンクールに応募いただいた作品をもとに、南から北にたどってみました。 Q思い出クイズ 釣りをしている写真は、どこで撮られたものでしょうか? A「思い出クイズ」の答え 川崎区殿町です。写真の奥に見えるのは、羽田空港の飛行機。3月に開通する多摩川スカイブリッジ(2〜3面参照)からも、多摩川の河口の様子が見られます。 市LINE公式アカウント 「@kawasakicity」で検索 シティプロモーションツイッター @kawasaki_pr YouTube市公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 最新の市政だよりは、自治体広報アプリ「マチイロ」でも見られます 市政だより発行後に、掲載内容について変更・延期・中止となる場合があります。詳細は各問い合わせ先にご確認ください 施設の利用・ イベントへの参加時には、マスクの着用・ 手指の消毒の徹底、混雑時の入場制限など感染防止対策にご協力ください 10面------------------------------------------------------------ 使える!身近な公共施設など お知らせ スポーツ特別賞を贈呈 川崎フロンターレ(サッカー)のレアンドロ ダミアン選手と富士通フロンティアーズ(アメリカンフットボール)に、その功績と栄誉をたたえ、市からスポーツ特別賞を贈呈します。 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257 ファクス044-200-3599 川崎フロンターレ(サッカー) レアンドロ ダミアン選手 同選手は、2021Jリーグアウォーズで最優秀選手賞(MVP)を受賞し、リーグ得点王にも輝きました。 富士通フロンティアーズ(アメリカンフットボール) 同チームは、1月3日に開催されたライスボウルで優勝し、2年ぶり6度目の王座に就きました。 使える!身近な公共施設 〜ひろげよう!まちのひろば〜 このコーナーでは、公共施設が意外な使い方によって、人が集い、新しい「つながり」が生まれる「まちのひろば」となった事例を紹介します。 いつものロビーが障害のある人との交流の場に 多摩区役所では、総合庁舎1階のアトリウム(ロビー)を利用して、月1回程度、より多くの人に障害のことを知ってもらう活動「パサージュ・たま」を開催しています。区内の障害者団体や生活・就労支援施設などの紹介の他、障害者施設で作られた手芸品やお菓子などを、作り手本人が販売することも。地域の人と触れ合い、「もっと喜んでもらえるものを作りたい」と障害のある人の活力にもなっています。 発見ポイント 地域の人と障害のある人とのつながりが生まれている 目的によって庁舎がアクセサリー、織物製品、パン、ジャム、野菜などの展示・販売ができるスペースにもなる 市は、公共施設の有効活用を推進しています 「まちのひろば」や公共施設の新しい使い方について、ご相談ください。 問い合わせ:市民文化局協働・連携推進課 電話044-200-0387 ファクス044-200-3800 生田緑地内の博物館 向ヶ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜と祝日の翌日(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 電話0570-055-245(午前9時半〜午後4時) 完全予約制 10周年記念原画展第3期開催中! テーマ展示では「大長編ドラえもん」のカラーイラスト、ヒロインまんがの代表として「エスパー魔美」や「チンプイ」の原画を展示。 4月4日まで 登戸駅から直行バスあり 岡本太郎美術館 電話044-900-9898 ファクス044-900-9966 岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)展 岡本太郎の精神を継承する作家に贈られる賞。第25回は578点の応募があり、24組の作家が入選。21世紀の芸術の新しい可能性を探る、意欲的な作品を展示します。 2月19日〜5月15日 観覧料 日本民家園 電話044-922-2181 ファクス044-934-8652 企画展示「病と向きあう〜祈りと医療をめぐって」 かつての人々がいかにして病を防ぎ、治そうとしてきたかを紹介。 5月29日まで、午前9時半〜午後4時半(3月からは午後5時まで) 入園料 かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731 ファクス044-934-8659 2月のプラネタリウム フュージョン投影「過去と未来への旅」 水曜、第1木曜、午後1時半。土・日曜、祝日、午前10時半。一般向け「オーロラのふるさと」 火〜金曜、午後3時。土・日曜、祝日、正午、午後3時。子ども向け「ももんがさんとおほしさまじゅーす」 土・日曜、祝日、午後1時半。星空ゆうゆう散歩「M78星雲とM87銀河」(中学生以上) 2月17日木曜午後1時半。 観覧料 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時) ファクス044-520-0103 川崎駅西口徒歩3分 被災地復興支援チャリティ・コンサート 第8回はパイプオルガンとチェロアンサンブルで東日本大震災からの復興への祈りを奏でます。詳細は同ホールホームページで。 3月11日金曜午後2時半開演 1,000円 申し込み:チケット販売中。直接、電話、ホームページで同ホール。[先着順]。 定員は要問い合わせ かわさきスポーツパートナー 川崎ブレイブサンダース(バスケットボール) Bリーグ(とどろきアリーナ) 3月4日金曜午後7時5分開始、5日土曜午後4時5分開始…信州ブレイブウォリアーズ戦。9日水曜午後7時5分開始…滋賀レイクスターズ戦 川崎フロンターレ(サッカー) J1リーグ(等々力陸上競技場) 2月18日金曜時間未定…FC東京戦 開催の有無、詳細は各チームホームページで 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257 ファクス044-200-3599 広報テレビ・ラジオ番組 LOVEかわさき(tvk) 土曜午前9時〜9時15分(地デジ3ch) MC:敦士 2月19日土曜午前9時15分〜9時45分 SP番組!環境先進都市かわさき!100%プラリサイクルにチャレンジ!! COLORFUL KAWASAKI(FMヨコハマ) 日曜午後6時15分〜6時半(84.7MHz) パーソナリティー:松原江里佳 かわさきホットスタジオ(かわさきFM) 月〜金曜午後3時半〜4時(79.1MHz) スマートフォンなどでも聞けます 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-3605 ファクス044-200-3915 市政だよりについて 新型コロナウイルス感染症の影響による一時的な対応として、当面の間、業者による全戸へのポスティング(郵便受けなどへの投函(とうかん))で配布します。発行月の10日を過ぎても届かない場合、投函された市政だよりが汚損・破損などしている場合は、メディア・ソリューション・センター・ポスティングコールセンター フリーダイヤル0120-221-523(午前10時〜午後6時) ファクス042-595-9225までご連絡ください。 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915 市政だより発行後に、掲載内容について変更・延期・中止となる場合があります。詳細は各問い合わせ先にご確認ください