かわさき市政だより KAWASAKI 3月号 2022 MARCH 2022(令和4)年3月1日発行 No.1262 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(令和4年2月1日時点) 人口:153万7,929人(前年同月比219人増) 世帯数:75万3,967世帯 「役所の手続き もっと便利にならないかな」「仕事探し ちょっと不安だな」「ワクチンどこで打とうかな」「エコな暮らし始めたいな」「小学生からパソコン使えるなんて楽しみだね」 川崎市総合計画 第3期実施計画スタート予算 特集 4年度川崎市の予算案 CONTENTS 02-03 特集 04-05 情報ピックアップ 06-09 情報ひろば かわさきの思い出 10 かわさきの魅力発見 使える!身近な公共施設など 区版01-02 区からのお知らせ 「最幸(さいこう)のまち かわさき」の実現に向けて 川崎市長 福田紀彦 オミクロン株の流行により、新型コロナウイルスとの戦いも長期化しております。この間、医療や福祉の現場をはじめ、人々の生活の根幹を支えるため、社会生活の維持に日夜御尽力くださっているエッセンシャルワーカーの皆さま、感染拡大の防止に向け御協力くださっている市民・事業者の皆さまに心から敬意を払うとともに、改めて感謝申し上げます。 一日でも早く皆さまが安心して暮らせる日常を取り戻せるよう、可能な限り速やかに、高齢者をはじめ、希望するすべての市民へのワクチンの接種を完了すべく進めてまいります。 今月号は、令和4年度予算案を特集しました。市の財政は、新型コロナウイルス感染症の影響による景気の落ち込み、さらにふるさと納税による減収の拡大や法人市民税の国税化、新たに生じた行政需要に対する国の財政措置が十分ではないなど、本市財政は厳しい環境にあります。こうした中においても、引き続き新型コロナウイルス感染症への対応に全力で取り組むとともに、社会保障や防災・減災対策、都市機能の充実など、将来を見据えて乗り越えなければならない課題に的確に対応できるよう、予算案の編成を行いました。 予算案は川崎市議会の審議を経て成立することになります。今後も、「対話」と「現場主義」を実践し、「全ては市民のために」を基本に、誰一人取り残さない「最幸のまち かわさき」の実現に向けて、全力を尽くしてまいりますので、市民の皆さまの御理解と御協力を心からお願い申し上げます。 新型コロナウイルス感染症関連情報 新型コロナワクチンの追加(3回目)接種などをお知らせします。 接種間隔、接種券の発送日、接種場所と予約方法、追加接種に関するQ&A など 詳細は4-5面をご覧ください 2-3面------------------------------------------------------------ 特集 4年度 第3期実施計画スタート予算 予算案をとりまとめました 新型コロナウイルス感染症の影響が続く中、これからの社会環境の変化を踏まえて、さまざまな課題に取り組むための予算案をとりまとめました。予算案は、市議会での審議(3月18日まで)を経て成立します。市民の皆さんの生活に密着している予算の中から、主なものを取り上げて紹介します。 問い合わせ:財政局財政課 電話044-200-2186 ファクス044-200-3904 千円以下は四捨五入しています 区役所などで配布中の「川崎市予算案について」では、区や局別の予算案の他、ここで取り上げた以外にも、さまざまな取り組みについて紹介しています。市ホームページでも見られます。 予算案の審議の様子は、インターネット中継でも見られます。 問い合わせ:議会局広報・報道担当 電話044-200-3377 ファクス044-200-3953 「環境のために何かできることあるかな?」 地球環境を守るための脱炭素社会の実現に向けて 地域エネルギー会社の設立 温室効果ガスが発生しない再生可能エネルギーの普及拡大を図るため、地域エネルギーの基盤を担う「地域エネルギー会社」の設立に向けて取り組みます(1,000万円) プラスチック資源循環施策の推進 ごみ焼却による温室効果ガスの排出削減のため、プラスチック製品と容器包装の一括回収の実現に向けた実証事業などに取り組みます(2,372万円) グリーンボンド(市債)の活用 使い道を環境改善効果のある事業に限定した市債を発行し、ESG(環境・社会・企業統治)投資の活性化を図ります(発行額100億円) グリーンイノベーションの推進及び中小企業に対するESG投融資の促進 川崎国際環境技術展などで創出された事業へのサポートや、ESG投融資の普及による中小企業の脱炭素経営などを促進します(5,126万円) など ちょっと深掘り グリーンボンドって何? グリーンボンドとは、地球温暖化対策や再生可能エネルギーなど、環境分野への取り組みに特化した資金を調達するために発行される債券のことです。 地方自治体や企業などがグリーンボンドを発行 投資家が購入 資金が地方自治体や企業などへ 地方自治体や企業などが環境改善事業(省エネ建築物の建設・改修、廃棄物のリサイクルなど環境改善効果のある事業のことです)へ資金を充当 「コロナが心配だけど大丈夫かな?」 新型コロナウイルス感染症への対応 3年度からの繰り越し分を含む 新型コロナウイルスワクチン接種の実施 希望する全ての市民に、接種を実施します(26億3,674万円) 予約コールセンターや集団接種会場を開設します(75億5,132万円) 身近で安心して接種を受けられるよう地域の接種協力医療機関を支援します(35億2,523万円) 新型コロナウイルス感染症対策の実施 医療機関などのPCR・抗原検査や、クラスター防止対策として訪問型PCR検査、健康観察や患者フォローなどの療養者支援、コールセンターなどの相談窓口を引き続き実施します(47億3,528万円) など ちょっと深掘り PCR検査はどこでやっているの? PCR検査は医療機関などで検体を採取した後、行政検査機関と民間検査機関で行っています。市内の行政検査機関は市健康安全研究所(川崎区)です。 新型コロナウイルスのPCR検査を行う際には、厳重な装備をした上で、ウイルスが漏れたり担当者自身が感染したりしないように、細心の注意を払って行います。 市健康安全研究所は、市民の健康を守るために、公衆衛生に関わる幅広い行政検査や調査および研究を行っています。 担当者が手作業で処理する部分も多いです。 「デジタル化って私と関係あるのかな?」 デジタル化に向けて 行政手続きのオンライン化、窓口などのキャッシュレス化の推進 スマートフォンなどから各種申請・届け出ができるよう、新たな電子申請システムの導入や、市の窓口などでのキャッシュレス決済の導入拡大を図ります(2億912万円) デジタル技術などを活用して、これまでの考え方や仕組みを変革するデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進 子育てや介護に関する22の手続きが、マイナンバーカードを利用してオンラインでできるようにするシステムの構築などを行います(1億1,608万円) かわさきGIGAスクール構想の推進と学習履歴の活用 市立小・中・特別支援学校(小学部・中学部)に整備した1人1台端末の活用促進など「かわさきGIGAスクール構想」を推進するとともに、学習履歴(スタディ・ログ)などの教育データを活用する環境を整備します(14億5,410万円) など ちょっと深掘り 新しい電子申請システムでどう便利になるの? いつでもどこからでも手続きができる マイナンバーが役に立った 各種申請・届け出がこれなら簡単 手数料がクレジットカードで払える 現在の電子申請システムは、5年3月にリニューアルを予定しています 「暮らし、仕事、困った…どうしよう?」 市民支援や事業者支援の経済対策 3年度からの繰り越し分を含む 臨時特別給付金の支給 新型コロナウイルス感染症の影響の長期化で、生活が苦しい子育て世帯や住民税非課税世帯などに臨時特別給付金を支給します(175億3,274万円) 社会変化に対応した経営支援 ワンストップ型の経営相談を行うとともに、働き方改革・生産性向上やデジタル化などを推進することで、産業競争力の強化を図り経営を支援します(5億6,685万円) 中小企業の経営安定の支援 社会経済環境の変化に対応した制度融資で中小企業を支援します(214億9,307万円) 総合的な就業支援や多様な人材活躍の推進 若年無業者、就職氷河期世代、女性の就業などの課題について、雇用情勢に合わせて求職者のニーズに応じた就業支援を行います(1億252万円) など ちょっと深掘り 就業支援ってどんなことをしているの? 就業支援窓口の一つである『キャリアサポートかわさき』は就職相談、セミナー、企業との交流会、求人情報の開拓・紹介などを行っています。 就職相談は火曜の夜間(午後8時まで)や土曜にも利用できるほか、託児サービス付きの女性相談窓口(火曜午前9時半〜午後4時)や、おおむね35〜54歳以下を対象とした就職氷河期世代等相談窓口(第2・第4木曜午前10時〜午後8時)も開設しています。各窓口はオンラインでも対応しています。 問い合わせ:キャリアサポートかわさき 電話044-811-6088(平日・土曜午前9時〜午後5時、火曜は午後8時まで) ファクス044-812-1148 [アクセス]武蔵溝ノ口駅から徒歩5分 川崎区や麻生区で出張相談も行っています 就業支援は他にもあります。詳細は8面で。 4年度の予算案のポイント 市総合計画第3期実施計画の初年度として、総合計画における「かわさき10年戦略」とも連携しています。 成熟戦略(安心のふるさとづくり) 川崎らしい地域包括ケアシステムの構築に向けた取り組み 協働により、心がつながるコミュニティづくり かわさきパラムーブメントの推進 未来を担う人材の育成 質の高い保育・幼児教育の推進や児童家庭支援体制の強化 成長戦略(力強い産業都市づくり) 脱炭素化の推進 臨海部の活性化 イノベーションの推進・中小企業の支援など 広域拠点・地域生活拠点などや交通環境の整備 まちの魅力を高める緑と水の豊かな環境づくり 『成長』と『成熟』を支える基盤づくり 国土強靭化の推進・地域防災力の向上 感染症対策の強化 資産マネジメントの推進 デジタル化の推進 地方分権改革の推進 一般会計 予算案の規模 8,785億円(過去最大) 対前年度+577億円(+7.0%) 歳入の内訳 市税:3,671億円 個人市民税1,738億円、法人市民税151億円、固定資産税1,314億円、市たばこ税93億円、事業所税90億円、都市計画税275億円、その他10億円 国庫支出金:1,620億円 県支出金:401億円 市債:931億円 その他:2,162億円 必要な施策を切れ目なく推進するため、減債基金(市債償還のための基金)からの借入額239億円を活用しています(減債基金からの借入額は、平成24年度から累計で895億円) どんな使い方をするの?一般会計の予算の使いみちを構成比で示しました 保健・医療・福祉の充実に:26.0% 子育ての支援に:15.9% 学校教育と生涯学習に:13.8% 道路・公園緑地・河川・下水道の整備と安全なまちづくりに:9.0% 行政運営に:8.1% 環境・リサイクルに:5.2% 計画的なまちづくりに:3.5% 地域経済の発展に:3.1% その他:15.4% 読者アンケート&プレゼント 市ブランドメッセージグッズ(クリアファイル、付箋、マスキングテープ)10人 申し込み:3月31日(必着)までに(1)読んだ号(3月号と記入)(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)最も良かった記事とその理由(6)区版への意見を記入し、ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室 ファクス044-200-3915[抽選] 応募は1人につき1回までとさせていただきます。当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません 4-5面------------------------------------------------------------ 情報ピックアップ お知らせ 新型コロナウイルス感染症関連について 新型コロナワクチンの追加(3回目)接種 18歳以上の人が対象となりますので、ご確認ください。 接種間隔 接種券が届いている人は、2回目接種から6カ月以上の間隔をおいて追加接種を受けてください。 6カ月経過する前に接種を受けることはできません。 接種券の発送日 接種間隔などに応じて、順次接種券を発送します。 対象年齢:65歳以上 2回目接種を受けた月日:3年9月11日〜20日 発送日:3月1日火曜 対象年齢:65歳以上 2回目接種を受けた月日:3年9月21日〜30日 発送日:3月4日金曜 対象年齢:65歳以上 2回目接種を受けた月日:3年10月1日〜10日 発送日:3月25日金曜 対象年齢:65歳未満 2回目接種を受けた月日:3年8月16日〜31日 発送日:3月1日火曜 対象年齢:65歳未満 2回目接種を受けた月日:3年9月1日〜10日 発送日:3月4日金曜 対象年齢:65歳未満 2回目接種を受けた月日:3年9月11日〜20日 発送日:3月11日金曜 対象年齢:65歳未満 2回目接種を受けた月日:3年9月21日〜30日 発送日:3月18日金曜 対象年齢:65歳未満 2回目接種を受けた月日:3年10月1日〜10日 発送日:3月25日金曜 以降の発送日は、決まり次第お知らせします。 接種場所と予約方法 追加接種では2回目までとは異なるワクチンを受けることもできます。 ご自身のためにも早く接種できるワクチンから接種を受けることを検討してください。 接種場所:医療機関 使用するワクチン:ファイザー社製ワクチン(国からのワクチン供給量に応じて、順次、武田/モデルナ社製ワクチンに移行する予定です) 予約方法:市ホームページに掲載の医療機関一覧で確認できます 接種場所:集団接種会場大規模接種会場 使用するワクチン:武田/モデルナ社製ワクチン 予約方法:予約コールセンターか予約サイトで受け付けます 予約サイトの操作支援 インターネットに不慣れな人でも、予約サイトを利用して予約ができるように、予約サイトの操作支援を行っています(3月31日まで)。 開設場所:各区役所内(中原区のみ総合自治会館内) 開設時間:午前9時〜午後4時(土・日曜、祝日、施設点検日を除く) 持ち物(必須):追加接種用の接種券、スマートフォンなどの操作端末 新型コロナワクチンの予約・変更・キャンセルなどは、新型コロナウイルスワクチン予約コールセンター 音声案内の後で、オペレーターにつながります 午前8時半〜午後6時、土・日曜、祝日も対応 フリーダイヤル0120-654-478 ファクス044-953-6339 (耳の不自由な人のお問い合わせ用) (健康福祉局新型コロナウイルスワクチン調整室) 追加接種に関するQ&A Q:追加接種の効果は? A:追加接種を受けることにより、感染予防効果や重症化予防効果を高めることができます。 Q:1・2回目と異なるワクチン(交互接種)を受けても大丈夫? A:1・2回目接種でファイザー社製ワクチンを受けた人が、追加接種でファイザー社製ワクチンを受けた場合と武田/モデルナ社製ワクチンを受けた場合のいずれにおいても、抗体価が十分に上昇することが報告されています。 1・2回目に受けたワクチンの種類にかかわらず、どちらのワクチンでも十分な効果と安全性が確認されています。 Q:武田/モデルナ社製ワクチンを接種した後の症状は? A:2回目接種後と比較して、発熱や疲労などの接種後の症状が少ないことが報告されています。 追加接種は、1・2回目接種で用いた量の半量となります。 新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談 発熱などの症状がある人への医療機関の紹介や、ワクチン接種後の副反応に関する相談も受け付けています。 新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種コールセンター 電話044-200-0730 (24時間。土・日曜、祝日も対応) 12歳以上の人の新型コロナワクチンの1・2回目接種 1・2回目接種の実施場所や予約方法など詳細は、市ホームページで。 5〜11歳の人の新型コロナワクチンの1・2回目接種 3月ごろから接種が開始する予定です。詳細が決まり次第、市ホームページなどでお知らせします。 2回目接種後に転出・転入する場合 市内に転入する人:川崎市で接種券発行の手続きが必要です。詳細は市ホームページで。 市外に転出する人:転出先の自治体にご確認ください。 ワクチン接種については、2月15日時点の情報です 新型コロナウイルス感染症関連の最新情報は市ホームページで トップページの総合ページから見られます コロナ関連情報を動画でお知らせ かわさきコロナ情報 成年年齢が18歳に引き下げられます 民法改正により、4月1日から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。4月1日に18・19歳に達している人は、その日から新成人となります。 何ができるようになる? 成年になると、保護者の同意がなくても自分の意思だけで契約ができるようになります。一方で、これまでと同様、20歳までできないこともあります。 18歳(成年)になったらできること 親の同意がなくても契約ができる(携帯電話の契約、ひとり暮らしのアパートを借りる、ローンを組む、クレジットカードを作るなど) 10年有効のパスポートの取得 公認会計士や司法書士、医師免許などの国家資格に基づく職業に就くこと(資格試験への合格などが必要です) など 20歳までできないこと 飲酒や喫煙 競馬、競輪、モーターボート競走、オートレースの投票券などを買う 養子を迎える など 飲酒・喫煙・公営ギャンブルは、引き続き20歳にならないとできません! 令和5年以降の「成人の日を祝うつどい」 例年1月に開催している「成人の日を祝うつどい」は、「二十歳(はたち)を祝うつどい」として、引き続き20歳を迎える人を対象に開催します。 若者を狙った消費者トラブルに注意! 4月以降は、今まで未成年者として守られていた18・19歳の人も、未成年者取消権(保護者の同意なく結んだ契約を取り消せる権利)が使えなくなるため、これまで以上に注意が必要です。 〈消費者トラブル相談事例〉 SNSの広告をきっかけに「相談に乗るだけの簡単な副業」などと勧誘され、登録料を払わされるが収入が得られない 「簡単にもうかる」などと言われ、高額な情報商材(副業や投資などで高額収入を得るためのノウハウなどと称して販売される情報)の購入やネットワークビジネスの契約をしてしまった ウェブ広告で「初回お試し500円」と書いてあった化粧品を購入し、肌に合わなかったのでもう買わないつもりが、定期購入が条件で解約できない その他の相談事例は市ホームページで。消費者トラブルで困ったときは下記までご相談ください。専門の相談員がアドバイスします。 消費者行政センター相談窓口 電話044-200-3030 月〜金曜午前9時〜午後4時(祝日を除く。金曜は電話相談のみ午後7時まで)、土曜午前10時〜午後4時(電話相談のみ) 問い合わせ:消費生活情報について=経済労働局消費者行政センター 電話044-200-3864 ファクス044-244-6099、飲酒・喫煙の禁止について=健康福祉局健康増進課 電話044-200-0155 ファクス044-200-3986、成人の日を祝うつどいについて=こども未来局青少年支援室 電話044-200-2669 ファクス044-200-3931 窓口の臨時開設 区役所区民課・保険年金課 4月2日土曜午前8時半〜午後0時半 毎月第2・4土曜(3月は12日と26日、4月は9日と23日)に区役所区民課と保険年金課の窓口を開設しています。転入・転出する人が多いこの時期、4月2日(第1土曜)も窓口を臨時開設します。 場所:区役所(支所・出張所を除く)。手続きは、住んでいる区の区役所をご利用ください 区役所の混雑予想については区版をご覧ください 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900 主な取り扱い業務 区民課:転入・転出届(住基カードまたはマイナンバーカードによる特例転入・転出を除く)、戸籍の届け出、印鑑登録、マイナンバーカード(個人番号カード)の交付(大師・田島支所管内の人は通常開庁日に支所に相談してください)、住民票の写し、戸籍関係証明書・印鑑登録証明書などの発行、児童手当の申請、小・中学校の入学・転校の手続きなど (転入の手続きは、しばらくの間、転入後14日を過ぎても通常通り手続きを行えます) ネットdeスマート(川崎市インターネット事前申請サービス) 転入届などの一部の手続きは、窓口へ行く前にインターネットで事前入力ができます。詳細は市ホームページで。 保険年金課:国民健康保険料の納付、小児(乳幼児等)医療証の発行など(年金、後期高齢者医療、介護保険の手続きは取り扱いません) 他の市町村・機関に問い合わせが必要な場合などは、後日来ていただくことや、その場で証明書をお返しできないことがあります 市税の納税窓口 3月26日土曜午前9時〜午後4時半 市税事務所・分室の納税窓口を臨時に開きます。納税相談も受け付けます。 場所・問い合わせ:市税事務所納税課、市税分室納税担当 ふれあいフリーパスなどの更新手続き 対象となる人は、3月23日から、次のものを持参して手続きをしてください(市バス特別乗車証については、正午〜午後1時は受け付けをしていません)。来所が難しい場合は、問い合わせ先に相談してください。 更新手続きに必要なもの 現在、交付を受けている市ふれあいフリーパス・市福祉タクシー利用券・市バス特別乗車証、印鑑(交付対象者本人が署名する場合は持参不要、スタンプ印不可)、4月1日時点で有効な各種手帳や証明書(表の(1)を更新する人で身体障害5・6級か知的障害B2の人は通所証明書) 対象者:障害のある人(身体・知的・精神障害) 更新(配布)物:(1)市ふれあいフリーパス(2)市福祉タクシー利用券 (1)か(2)のいずれか(対象条件あり) 交付場所・問い合わせ:区役所高齢・障害課 地区健康福祉ステーション高齢・障害担当(大師・田島地区は身体・知的障害のみ) 対象者:公害病認定を受けている人 更新(配布)物:市バス特別乗車証 交付場所・問い合わせ:区役所地域ケア推進課 地区健康福祉ステーション児童家庭サービス担当 市政だより掲載記事には、4年度予算の執行を伴う事業など、市議会の議決により確定するものも含まれます 施設の利用時には、マスクの着用・手指の消毒の徹底、混雑時の入場制限など感染防止対策にご協力ください 6-9面------------------------------------------------------------ 情報ひろば 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名)(2)郵便番号・住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢・学年(5)電話番号(6)特別に指定がある場合はその内容  往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください  申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 最新情報の確認、感染症予防への協力について 市政だより発行後に、掲載されている内容について変更・延期・中止となる場合があります。市政だよりに掲載している施設の利用・イベントへの参加時には、マスクの着用・手指の消毒の徹底、混雑時の入場制限など感染防止対策にご協力ください。詳細は各問い合わせ先にご確認ください。 税・保険 固定資産税・都市計画税 納税通知書の発送 4年度の固定資産税・都市計画税納税通知書は4月8日に発送します。 問い合わせ:市税事務所資産税課、市税分室資産税担当。 固定資産税(土地・家屋)の縦覧制度 固定資産税の納税者は、所有している土地・家屋の他、同一区内の土地・家屋の価格も確認できます。本人確認のため、官公署などが発行した顔写真付きの書類(マイナンバーカード、運転免許証など)を持参してください。顔写真付きの書類がない人は健康保険証や国民年金手帳などの書類を複数提示してください。代理人は委任状も必要です。期間…4月1日〜5月2日(土・日曜、祝日を除く)。 場所・問い合わせ:資産の所在する区を担当する市税事務所資産税課、市税分室資産税担当。 軽自動車などの届け出 取得、譲渡、廃車などをしたときは、次の場所へ届け出てください。いずれも必要書類などは各所へお問い合わせください。 原動機付自転車(125t以下)、小型特殊自動車…届け出先・問い合わせ:市税事務所市民税課、市税分室管理担当。 二輪の軽自動車(125tを超え250t以下)、二輪の小型自動車(250tを超えるもの)…届け出先・問い合わせ:川崎自動車検査登録事務所 電話050-5540-2036 ファクス044-276-0204 三輪・四輪の軽自動車…届け出先・問い合わせ:軽自動車検査協会神奈川事務所 電話050-3816-3118 ファクス045-532-8072 自賠責保険(共済)への加入 250t以下のバイクにも自賠責保険(共済)への加入が法律で義務付けられています。契約が切れている場合は損害保険会社、代理店(バイク店、自転車店、農協、郵便局、一部コンビニなど)で申し込んでください。申し込み方法など詳細は各損害保険会社、代理店へお問い合わせください。 問い合わせ:市税事務所市民税課、市税分室管理担当。 国民健康保険の手続き 次のものを持参し、届け出てください。 脱退の届け出…(1)会社などの健康保険に加入したときは、交付された新しい健康保険証と国民健康保険の被保険者証(2)市外に転出するときは、国民健康保険の被保険者証((1)に限り、インターネットからの届け出が可能)。 加入の届け出…(1)会社などの健康保険の資格を喪失したときは、健康保険の資格喪失証明書(2)国民健康保険の加入者が他市町村から市内に転入したときは、転出証明書。 いずれも原則、事由発生後14日以内に手続きしてください。加入の届け出が遅れた期間の保険料は、まとめて納めることになります。 申し込み:(1)転入・転出などの手続きを伴わない場合=住んでいる区の区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。(2)転入・転出などの手続きを伴う場合=住んでいる区の区役所区民課、支所区民センター住民記録・児童手当・就学担当 問い合わせ:保険コールセンター 電話044-200-0783(平日午前8時半〜午後5時15分。第2・4土曜午前8時半〜午後0時半)、区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 70歳以上の人の「年間の高額療養費(外来年間合算)」 70〜74歳の国民健康保険加入者のうち、基準日(3年7月31日)の所得区分が「一般」または「低所得」であり、2年8月〜3年7月の期間、「一般」または「低所得」であった月の個人の外来診療の自己負担額合計が14万4,000円を超えた人を対象に、超えた額を支給します。対象の世帯主宛てに、申請書を順次発送します。対象の世帯でも、前記期間中の市外への転出・市外からの転入などで、書類が届かない場合は別途、申請が必要です。詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:住んでいる区の区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係 問い合わせ:保険コールセンター 電話044-200-0783(平日午前8時半〜午後5時15分。第2・4土曜午前8時半〜午後0時半) 国民健康保険 高額介護合算療養費 国民健康保険と介護保険の両方に自己負担額がある世帯が対象です。2年8月〜3年7月の自己負担額を合計し、限度額(所得・年齢により異なります)を超えた世帯を対象に、超えた額を支給します。対象の世帯主宛てに、申請のお知らせを順次発送します。対象の世帯でも、前記期間中の市外への転出・市外からの転入などで、書類が届かない場合は別途、申請が必要です。詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:住んでいる区の区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係 問い合わせ:保険コールセンター 電話044-200-0783(平日午前8時半〜午後5時15分。第2・4土曜午前8時半〜午後0時半) 国民年金保険料(月額)の改定 4月から16,590円に改定されます。 問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 国民年金手帳から基礎年金番号通知書に替わります 新たに国民年金第1〜3号被保険者となった人(20歳になった人、20歳前に厚生年金被保険者となった人など)に対する資格取得のお知らせとして、国民年金手帳が交付されていましたが、4月1日以降は基礎年金番号通知書の送付に替わります。年金手帳の再交付申請は廃止になりますが、既に持っている年金手帳は引き続き基礎年金番号を明らかにする書類として利用できます。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:年金事務所、ねんきんダイヤル 電話0570-05-1165(平日午前8時半から月曜は午後7時まで、火〜金曜は午後5時15分まで。月曜が祝日の場合は翌日以降の開所日初日に午後7時まで受け付け。第2土曜午前9時半〜午後4時)。区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 国民年金保険料の産前産後期間の免除制度 国民年金第1号被保険者で出産日が平成31年2月1日以降の人が対象です。原則、出産予定日か出産日の属する月の前月から4カ月間(多胎妊娠の場合は、出産予定日か出産日の属する月の3カ月前から6カ月間)の国民年金保険料が免除されます。出産予定日の6カ月前から申請できます。申請方法など詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 お知らせ 国際交流事業、多文化共生推進事業の補助金 国際交流事業や多文化共生推進事業を行う市内民間団体に補助金を交付します。対象…4月1日〜5年3月31日に行う多文化共生、外国人支援などの事業。 申し込み・問い合わせ:3月30日午後4時半までに申請書などを直接、市国際交流協会 電話044-435-7000 ファクス044-435-7010[選考]。 申請書は同協会ホームページからダウンロードできます。詳細は区役所などで配布中のチラシか同協会ホームページで。新規の団体は事前に相談してください。 文化芸術活動を応援〜会場使用料の助成 新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、公演や展示などを実施することが困難な状況が続く中、主催者に市内の会場使用料などを助成します。対象…市民などに広く文化・芸術の鑑賞機会を提供する個人・団体が、4月1日〜5年3月31日に実施するもの。ホール、劇場、ライブハウス、ギャラリーなど一般貸し出し施設の使用料。助成額…対象経費の2分の1(上限あり)。 申し込み・問い合わせ:3月15日午前9時〜5年2月28日(必着)に申請書などを郵送かメールで郵便番号212-8554幸区大宮町1310ミューザ川崎セントラルタワー5階市文化財団 電話044-544-9641 ファクス044-544-9647 Eメール:josei@kbz.or.jp [選考]。 実施前の申請が必要です(申請は1個人・団体1回限り)。予算に達した時点で受け付けを終了。申請書のダウンロード、上限額など詳細は3月1日から同財団ホームページで。 工事に伴う通行止めのお知らせ 都市計画道路苅宿小田中線整備事業計画に基づき、東急線の踏切除却に向けた立体交差化などの工事を行っています。中原区内の踏切について、工事の施工に伴い、全3回のうち1回目の自動車などの通行止めを行います。 4月以降〜約4カ月間、午前9時〜午後5時(工事の内容によっては午後9時〜翌午前5時) 問い合わせ:建設緑政局南部都市基盤整備事務所 電話044-755-2277 ファクス044-755-1444。 迂回(うかい)方法、工事の内容など詳細はお問い合わせください。 総合教育会議の開催 市の教育の課題や取り組みの方向性などについて、市長と教育委員会が協議する会議を傍聴できます。手話通訳あり。 3月23日水曜午後3時〜4時半(開場午後2時半) 市役所第3庁舎18階講堂で 当日先着30人 問い合わせ:総務企画局企画調整課 電話044-200-2027 ファクス044-200-0401。 市ホームページからインターネット中継も見られます。 車座集会を傍聴できます 「多摩川の未来を考える〜150万人が親しむ川づくりに向けて」をテーマに、多摩川で活動する市民団体や、多摩川の利活用の取り組みに参加する民間企業などと、市長との意見交換の模様を傍聴できます。手話通訳あり。 3月27日日曜午前10時〜正午 川崎キングスカイフロント東急REIホテルで 市内在住の10人 申し込み・問い合わせ:3月18日までにメールで建設緑政局多摩川施策推進課 電話044-200-2268 ファクス044-200-3973 Eメール:53tamasu@city.kawasaki.jp [抽選] JR南武線連続立体交差事業に関する説明会 「別線高架工法」による事業化に向けた取り組みについて説明します。 (1)3月17日木曜午後7時〜8時(2)18日金曜午後2時半〜3時半(開場は各15分前) (1)は中原市民館2階ホール(2)は幸市民館1階大会議室で 問い合わせ:建設緑政局道路整備課 電話044-200-3499 ファクス044-200-7703。 定員など詳細はお問い合わせください。 温水プール・トレーニングルーム無料利用券の配布 市の国民健康保険加入者(中学生以下を除く)で、保険料の未納がない人(世帯)に3月18日から配布します。被保険者証を提示して受け取ってください。1人8枚まで(世帯上限20枚)。利用は券に記載の施設に限ります。 配布場所・問い合わせ:住んでいる区の区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 後期高齢者医療制度加入者と国民健康保険組合加入者は対象外。 都市計画審議会市民委員を募集 市の都市計画について各分野の委員と一緒に審議します。資格…18歳以上で市内在住1年以上の人。任期…6月1日〜6年5月31日。人数…3人。 申し込み・問い合わせ:4月8日(消印有効)までに直接、郵送、ファクス、市ホームページ、メールで郵便番号210-8577まちづくり局都市計画課 電話044-200-2711 ファクス044-200-3969 Eメール:50tosike@city.kawasaki.jp [選考]。 書式自由。その他の資格、記載内容、小論文のテーマなど詳細は3月1日から区役所他で配布するチラシか市ホームページで。 障がい者社会参加学習活動の参加者を募集 社会見学や工作などの活動を通して地域交流、仲間づくりをします。対象…市内在住・在勤で知的障害があり、活動場所まで1人で来られる人。活動…5月〜5年3月、月1回程度。日程、条件など詳細は各館へお問い合わせください。 材料費・交通費などは自己負担。 活動場所:教育文化会館(川崎区) 申し込み・問い合わせ:電話044-233-6361 ファクス044-244-2347 人数:30人 締め切り:4月15日 活動場所:幸市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-541-3910 ファクス044-555-8224 人数:20人 締め切り:4月15日 活動場所:中原市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-433-7773 ファクス044-430-0132 人数:40人 締め切り:4月15日 活動場所:高津市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-814-7603 ファクス044-833-8175 人数:35人 締め切り:4月15日 活動場所:宮前市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-888-3911 ファクス044-856-1436 人数:25人 締め切り:4月20日 活動場所:多摩市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3333 ファクス044-935-3398 人数:10人 締め切り:4月15日 活動場所:麻生市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-951-1300 ファクス044-951-1650 人数:30人 締め切り:4月12日 申し込み・問い合わせ:各締め切りまでに直接か電話で各館。[選考]。 企画・運営を行うボランティアも各館で募集中。 市立高等学校の社会人聴講生を募集 対象・人数…市内在住・在勤の16歳以上で高等学校に在籍していない3〜4人。期間…4月から1年間。教科…書道3(全日制)。市立橘高等学校で学びます。 9,400円 申し込み・問い合わせ:3月7日〜23日(午前9時〜午後5時、最終日は午後3時まで)に申込書と身分証明書を持参し直接、同校 電話044-411-2640 ファクス044-422-7412[抽選]。 詳細は3月7日から同校で配布する募集要項・申込書で。 川崎建築高等職業訓練校の生徒を募集 対象…市内建築事務所に勤務しているか内定している人。期間…4月から2年間、土曜午前9時〜午後5時。訓練内容…木造建築の実技、設計製図、測量実習など。修了時の技能照査合格者は技能士補の資格が取れ、2級技能検定の学科試験免除。 入校金20,000円、授業料月額12,000円、初年度のみ研修積立金月額5,000円 申し込み・問い合わせ:3月30日(必着)までに申込書を郵送で郵便番号210-0804川崎区藤崎1-13-27川崎建築高等職業訓練校 電話044-222-4447 ファクス044-233-1352[選考]。 申込書は同校で配布中。 しんゆり映画祭ボランティア説明会 KAWASAKIしんゆり映画祭2022を支える市民ボランティア(20人)を募集します。応募には説明会への参加が必要です。説明会…3月19日土曜午後2時〜3時 アートセンターで 申し込み・問い合わせ:3月17日までにホームページかメールでKAWASAKIアーツ・しんゆり映画祭事務局 電話044-953-7652(平日午前10時〜午後6時) Eメール:cinema-uma@siff.jp [事前申込制] 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2433 ファクス044-200-3248。 詳細は2月20日から区役所などで配布するチラシで。 ボランティア情報誌「ボラ・ナビ2022」を発行 市民活動団体や福祉施設などのボランティア情報を集めた冊子です。配布場所…区役所などの公共施設、社会福祉協議会他。 問い合わせ:かわさき市民活動センター 電話044-430-5566 ファクス044-430-5577 相談 巡回市民オンブズマンの開催 市政への苦情を聴きます。 4月8日金曜、午前9時〜正午、午後1時〜4時 幸区役所で 午前・午後、各3組 申し込み・問い合わせ:3月15日〜4月7日に電話で市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691 ファクス044-245-8281[先着順] 健康 全国健康福祉祭(ねんりんピックかながわ2022)選手選考会 11月12日土曜〜15日火曜に神奈川県で行われる、主に高齢者を対象としたスポーツや文化などの祭典に、市の代表として出場する選手を募集します。対象…市内在住で昭和38年4月1日以前に生まれた人(市スポーツ協会加盟競技団体に所属している人は県内在住も可)。種目…卓球、テニス、ソフトテニス、ソフトボール、ソフトバレーボール、ダンススポーツ、パークゴルフ、サーフィン、健康マージャン。選考会…3〜6月に開催。 問い合わせ:健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-0073 ファクス044-200-3926。 申し込み方法など詳細はお問い合わせください。 子育て 就学援助制度 市内在住で市立小・中学校へ子どもを通学させる際に、経済的な理由で困っている人へ、学用品、給食、修学旅行などの費用を援助します。市立小・中学生のいる全世帯へ4月に申請書を発送しますので、申請の有無にかかわらず提出してください。申請書は世帯の中で最年長の子どもが通う市立小・中学校へ提出してください。 問い合わせ:教育委員会学事課 電話044-200-3736 ファクス044-200-3950。 既に援助を受けている人で引き続き希望する人も改めて申請が必要です。 しごと 助産師・看護師を募集 年間で100人程度を採用。資格…昭和38年4月2日以降生まれで、採用日までに必要な免許を有するか取得見込みの人。選考日…4月24日日曜。 申し込み・問い合わせ:4月8日(消印有効)までに必要書類を直接か、封筒の表に「病院局選考申込」と朱書きし簡易書留で郵便番号210-8577病院局庶務課 電話044-200-3846 ファクス044-200-3838[選考]。 詳細は区役所などで配布中の選考案内で。市ホームページからもダウンロードできます。 就職相談・セミナー コネクションズかわさき…働くことに不安や悩みを抱える人(15〜49歳)と家族が対象の個別相談、仕事体験、セミナーなどを行っています。 申し込み・問い合わせ:利用登録は随時、電話かホームページでコネクションズかわさき 電話044-850-2517(日曜と祝日を除く午前9時〜午後5時) ファクス044-811-1850 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276 ファクス044-200-3598。 詳細は同施設ホームページで。 すくらむ21での再就職・転職・就労継続のための個別キャリア相談…働き方やキャリアについて悩んでいる女性が対象の、国家資格を持つ相談員による個別相談会。面談、電話のいずれかを選べます。 4月〜9月、祝日を除く第2・4火曜、第1・3土曜、午前9時半、午前10時半、午前11時半、午後1時から、それぞれ45分間 市内在住・在勤・在学者優先、各時間1人。保育あり(1歳〜就学前、350円、要予約) 場所・申し込み・問い合わせ:随時、申込書(チラシ)をファクス、電話、ホームページで、すくらむ21 電話044-813-0808 ファクス044-813-0864[先着順]。 詳細は区役所などで配布中のチラシか、すくらむ21ホームページで。保育の定員についてはお問い合わせください。 キャリアサポートかわさき(3面参照)のセミナー「採用担当者の目に留まる!自己PRのコツ」…志望動機・自己PRの書き方などを学びます。 4月18日月曜午前9時〜正午 てくのかわさきで 30人 申し込み・問い合わせ:3月18日から電話でキャリアサポートかわさき:フリーダイヤル0120-95-3087(平日午前9時〜午後5時)[先着順] 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276 ファクス044-200-3598 講座・講演 こころの健康セミナー 「生き心地のよさとは何か」をテーマに、住み心地の良い地域について考えます。オンラインでも参加できます。 3月21日祝日午後1時半〜4時40分 KCCIホール(川崎駅北口徒歩1分)で 来場・オンライン、各100人 申し込み・問い合わせ:3月17日までに市ホームページで健康福祉局総合リハビリテーション推進センター 電話044-200-3197 ファクス044-200-3974[選考] 日本語を楽しく学ぼう〜識字・日本語学級 毎日の生活に必要な日本語の会話、読み書きなどを仲間やボランティアと一緒に、学び合う場です。日本語の勉強だけでなく、体験や交流の行事もあります。空きがあればいつでも入れます。 教育文化会館、各市民館、ふれあい館、国際交流センターで 市内に住んでいるか、市内で働いているか、市内の学校に通っている外国人市民や帰国した人など。一部施設で保育あり 国際交流センター…1回550円、学期の最初に回数分をまとめて払ってください。その他の会場…無料(活動費や教材費が必要な所もあります) 申し込み・問い合わせ:各施設に直接。[先着順] 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3339 ファクス044-200-3950 かわさきFM朗読セミナー 声優やアナウンサーの指導で朗読を学びます。最終日はラジオの生放送に出演します。 水曜(1)午前(2)午後クラス…4月6日〜6月22日(5月4日を除く)。木曜(3)午前(4)午後クラス…4月14日〜6月30日(5月5日を除く)。(1)(3)は午前10時〜正午(2)(4)は午後1時半〜3時半。各クラス、ラジオ生放送での朗読を含め全12回 富士通川崎工場(武蔵中原駅北口徒歩3分)他で 各16人 各28,000円 申し込み・問い合わせ:3月24日午前10時から電話で、かわさきFM 電話044-712-1791 ファクス044-712-1500[先着順]。 生放送出演の日程など詳細はお問い合わせください。 ボトルシップ工作教室指導者養成コース 基本から始め、子ども向け教室の指導者程度の能力が身に付くよう学びます。 4月16日〜5年3月18日の第3土曜、午後1時〜4時、全12回 川崎マリエンで 原則、全回参加できる15人 1,500円 申し込み・問い合わせ:3月22日(必着)までに往復ハガキ、ファクス、メールで郵便番号210-0869川崎区東扇島38-1川崎港振興協会 電話044-287-6009 ファクス044-287-7922 Eメール:jigyou.kakari@kawasakiport.or.jp [抽選] 訪問看護師養成講習会 訪問看護に必要な基礎知識や技術を習得します。 5月12日〜7月28日の木曜(6月2日、23日を除く)、午前9時半〜午後4時半、訪問看護ステーションでの実習1回を含め全11回 ナーシングセンターで 看護師、保健師、助産師、准看護師のいずれかの資格がある30人 17,000円 申し込み・問い合わせ:3月15日〜4月28日にホームページで市看護協会 電話044-711-3995 ファクス044-711-5103[抽選]。 詳細は3月15日から同協会ホームページで。 要約筆記者養成講座 聴覚障害者に話し手の意図を伝える要約筆記の方法を学びます。パソコンと手書きのコースあり。事前説明会を4月15日金曜(3月15日から先着順)、選考会を5月13日金曜に実施。説明会に参加できない場合は資料を送付します。 5月20日〜5年2月3日の金曜、午前10時〜正午(パソコン)、午後1時半〜3時半(手書き)、1日2講座実施の日を含め全42回 各コース12人 各コース3,670円 5月6日(必着)までに希望コースも記入し往復ハガキで郵便番号211-0037中原区井田三舞町14-16聴覚障害者情報文化センター 電話044-798-8800 ファクス044-798-8804[選考]。 詳細は3月8日から区役所などで配布するチラシか同センターホームページで。 芸術・文化 ミューザ川崎シンフォニーホールでのコンサート (1)音楽大学フェスティバル・オーケストラ…首都圏9音楽大学から選抜された学生が演奏します。指揮:下野竜也、曲目:ブルックナー「交響曲第4番」他。 3月26日土曜午後3時開演 S席2,000円、A席1,500円。 (2)オーケストラで楽しむ映画音楽…映画音楽を手掛けるジョン・ウィリアムズと久石譲の楽曲を演奏します。指揮:秋山和慶、ナビゲーター:中井美穂、管弦楽:東京交響楽団、ゲスト:久石譲、三浦文彰。 4月9日土曜午後3時開演 S席7,000円〜C席4,000円(25歳以下は各席半額)。 (3)東京交響楽団 川崎定期演奏会…指揮:リオネル・ブランギエ、ピアノ:リーズ・ドゥ・ラ・サール、曲目:ストラビンスキー「組曲 火の鳥」他。 4月24日日曜午後2時開演 S席8,000円〜P席2,500円。 ミューザ川崎シンフォニーホールで 小学生以上、各1,997人 申し込み・問い合わせ:いずれもチケット販売中。直接、電話、ホームページで同ホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時) ファクス044-520-0103[先着順]。 チケットはチケットぴあ、イープラスなどでも購入可。(3)は電話かホームページで東響チケットセンター 電話044-520-1511(平日午前11時〜午後4時)でも購入可。詳細は同ホールホームページで。当日券の有無についてはお問い合わせください。(3)の保育については(株)イベント託児マザーズ フリーダイヤル0120-788-222へお問い合わせください。 川崎・しんゆり芸術祭(アルテリッカしんゆり)2022 オペラ、音楽、演劇、能・狂言、落語、子ども向けなど、さまざまなジャンルの公演。 4月17日〜5月15日 新百合ヶ丘駅周辺(昭和音楽大学、アートセンター、新百合21ホールなど)他で 申し込み:2月28日から電話かホームページでアルテリッカしんゆりチケットセンター 電話044-955-3100(平日午前10時〜午後5時。4月からは毎日)[先着順] 問い合わせ:川崎・しんゆり芸術祭実行委員会 電話044-952-5024(平日午前10時〜午後5時) ファクス044-955-3212。市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2433 ファクス044-200-3248。 日程、料金、窓口でのチケット販売など詳細は、区役所他で配布中のチラシか同イベントホームページで。当日券の有無についてはお問い合わせください。 川崎郷土・市民劇「おーい!煙突男(ミスター・チムニー)よ〜天空百三十尺の風」 昭和5年に川崎の紡績工場で、女性工員の待遇改善を求めて起きた「煙突男事件」を題材とした市民劇。 (1)5月7日土曜、8日日曜、午後2時〜(2)14日土曜午後1時半〜、午後6時〜、15日日曜午後2時〜 (1)は多摩市民館(2)はサンピアンかわさきで 小学生以上、各100人 指定席3,600円、一般自由席2,900円、障害者・小学生〜大学生自由席1,000円 申し込み・問い合わせ:3月16日午後1時からホームページで市文化財団 電話044-543-5012 ファクス044-544-9647[先着順]。 窓口や電話でのチケット販売など詳細は区役所他で配布中のチラシか同財団ホームページで。当日券の有無についてはお問い合わせください。 プラザ・アフタヌーンジャズ ピアニストのスガダイローを中心としたトリオが出演します。 5月14日土曜午後2時開演 小学生以上474人 3,500円、25歳以下の学生2,000円 場所・申し込み・問い合わせ:3月18日午前10時から直接、電話、ホームページで市民プラザ 電話044-888-3131 ファクス044-888-3138[先着順]。 詳細は2月24日から区役所などで配布するチラシか同施設ホームページで。当日券の有無についてはお問い合わせください。 スポーツ 市障害者スポーツ大会の参加者を募集 全国障害者スポーツ大会の市選手団代表選考会を兼ねています。 種目:(1)アーチェリー 日時:4月10日日曜午前10時〜 場所:カルッツかわさき 種目:(2)水泳 日時:4月24日日曜午前10時〜、身体障害がある人は午後2時〜 場所:多摩スポーツセンター 種目:(3)フライングディスク(荒天中止) 日時:5月14日土曜午前10時〜 場所:等々力緑地多目的広場 種目:(4)陸上競技(荒天中止) 日時:5月29日日曜午前10時〜 場所:等々力陸上競技場 種目:(5)卓球 日時:6月4日土曜午前10時〜 場所:高津スポーツセンター いずれも身体・知的・精神((1)は身体のみ)に障害がある13歳以上の人 申し込み:(1)(2)は3月25日(3)(4)は4月8日(5)は4月22日までに申込書を直接かファクスで住んでいる区の区役所高齢・障害課、地区健康福祉ステーション高齢・障害担当。[事前申込制] 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-3547 ファクス044-200-3599。 申込書は3月7日から同課・担当で配布。市ホームページからもダウンロードできます。 イベント 川崎大空襲記録展 戦時下の市民生活と川崎大空襲 写真、戦争遺品など市内の被害記録を展示。 3月12日〜5月8日(月・第3火曜、3月22日を除く。3月21日は開館)、午前9時〜午後5時 場所・問い合わせ:平和館 電話044-433-0171 ファクス044-433-0232 春です!麻生区岡上地区で「たけのこ掘り」体験 4月16日土曜午前7時半〜午後3時半。荒天中止 川崎駅東口付近、武蔵溝ノ口駅南口付近でバスに乗車 小学生以上30人(中学生以下は保護者と参加) 6,900円 申し込み・問い合わせ:3月15日午前9時半から電話かホームページで名鉄観光東京メディア予約センター(観55号) 電話03-5759-8400(平日午前9時半〜午後6時)[先着順] 問い合わせ:経済労働局観光プロモーション推進課 電話044-200-2327 ファクス044-200-3920。 昼食(弁当)付き。詳細は同予約センターにお問い合わせください。 人権について考えるオンラインイベント 人権学校講演…「差別と人権〜日本の『世間』とコミュニケーションから考える」がテーマの、養老孟司氏(東京大学名誉教授)による講演をオンラインで視聴できます。 3月17日〜30日 申し込み:3月15日までに市ホームページで。[事前申込制] 人権啓発映画上映&トークショー…LGBTをはじめとする性的マイノリティーについて考えるイベントをオンラインで視聴・参加できます。(1)映画「パレードへようこそ」:3月19日土曜(いつでも視聴可) 170人。(2)トークショー:出演は性的マイノリティー支援のために積極的に活動している鈴木茂義氏他。 3月19日土曜午後5時半〜6時半。(3)「情報共有ルーム」:当事者、家族、支援者などが情報共有をする場です。音声やチャット機能のみでも参加できます。 3月19日土曜午後4時〜5時。 申し込み:いずれも3月17日までに市ホームページで。[(1)は抽選(2)(3)は事前申込制] 申し込み・問い合わせ:市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2316 ファクス044-200-3914。 詳細は3月1日から市役所などで配布するチラシか市ホームページで。 かわさき市政だよりの点字版・録音版 視覚障害があり希望する人には、点字版(B5判)、CD録音版(デイジー)、カセットテープ録音版のいずれかを無料で送付します。市ホームページに音声読み上げソフトに対応したテキスト版も掲載しています。 申し込み・問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915 お知らせ 市民意見(パブリックコメント)募集 名称:(1)川崎市人権施策推進基本計画・第1期実施計画「人権かわさきイニシアチブ」(案) 提出・問い合わせ:3月14日までに郵便番号210-8577市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2316 ファクス044-200-3914 名称:(2)川崎市バス事業経営戦略プログラム(後期計画)(案) 提出・問い合わせ:3月14日までに郵便番号210-8577交通局経営企画課 電話044-200-3220 ファクス044-200-3946 名称:(3)川崎市立病院経営計画(案) 提出・問い合わせ:3月14日までに郵便番号210-8577病院局経営企画室 電話044-200-3854 ファクス044-200-3838 名称:(4)行事における食品の提供に関する取扱要綱(案) 提出・問い合わせ:3月18日〜4月18日に郵便番号210-8577健康福祉局食品安全課 電話044-200-2445 ファクス044-200-3927 各締め切りまでに必要事項も一緒に直接、郵送((1)は必着、他は消印有効)、ファクス、市ホームページで提出してください。 書式自由((1)は資料に付属の書式あり)。資料は各提出先、区役所、市ホームページなどで(1)〜(3)は公開中、(4)は3月18日から公開 川崎じもと応援券(第2弾)3月31日までにご利用ください 川崎じもと応援券(第2弾)の利用期限は3月31日です(表紙や券面には「[有効期限]令和3年12月31日まで」と記載されていますが、3月31日まで延長しています)。期間終了後は使うことができません。お早めにご利用ください。 飲食店や小売店以外にも、クリーニング、リフォーム、理美容、ホテル、写真館、タクシー、ボウリング、銭湯、行政書士相談などのサービス、クリニック、接骨院、鍼灸(しんきゅう)院、薬局、歯科医、動物病院、その他医療機関など幅広い業種で利用できます。 問い合わせ:川崎じもと応援券(第2弾)コールセンター フリーダイヤル0120-300-582(平日午前8時半〜午後5時15分) ファクス044-244-5770 住民税非課税世帯などに対する臨時特別給付金 住民税非課税世帯などに対する臨時特別給付金(1世帯当たり10万円)は、次の世帯が受給することができます。 対象世帯:基準日(令和3年12月10日)時点で、世帯全員の令和3年度分の住民税が非課税である世帯(住民税非課税世帯) 手続き:令和4年2月中旬以降に確認書を順次発送。内容を確認し、必要事項を記入の上、返送してください(返送期限…令和4年9月30日) 対象世帯:新型コロナウイルス感染症の影響を受けて令和3年1月以降の収入が減少し、世帯全員が住民税非課税相当の収入となった世帯(家計急変世帯) 手続き:給付金を受給するためには申請が必要です(申請期限…令和4年9月30日) 問い合わせ:臨時特別給付金コールセンター フリーダイヤル0120-200-113(平日午前8時半〜午後5時15分)。ファクスの場合は健康福祉局臨時特別給付金担当 ファクス044-200-1433。 申請方法など詳細は問い合わせるか市ホームページで 市営住宅の入居者募集 2月15日時点 空き家182戸 申し込み資格…(1)市内在住か市内同一勤務先に在勤1年以上(2)一定の月収額を超えない(3)住宅に困窮している、など 募集のしおり(申込書)…3月11日〜18日に市住宅供給公社(市営住宅管理課、溝ノ口事務所)、まちづくり局市営住宅管理課、区役所、支所、出張所、行政サービスコーナー、市まちづくり公社などで配布 申し込み:3月18日(消印有効)までに申込書を直接か郵送で郵便番号210-0006川崎区砂子1-2-4川崎砂子ビル1階市住宅供給公社市営住宅管理課、または直接、市住宅供給公社溝ノ口事務所。[抽選] 問い合わせ:市住宅供給公社市営住宅管理課 電話044-244-7578 ファクス044-223-1338 募集する住宅、申し込み資格、日程など詳細は募集のしおりで。募集する住宅は3月7日から市住宅供給公社窓口と同公社ホームページで公表します。募集戸数は変更になる場合があります 常時募集分(先着順)の詳細はお問い合わせください かわさきの思い出 かわさき市政だより平成23年8月1日号では、環境について学べる施設「かわさきエコ暮らし未来館」がオープンすることを報じました。同月に稼働を開始した浮島太陽光発電所(メガソーラー)を、隣接する建物の展望スペースから見るツアー参加者の募集の記事も掲載しました。 Q:思い出クイズ 浮島太陽光発電所(メガソーラー)の年間発電量はどのくらいでしょうか? (1)約3万kWh (2)約100万kWh (3)約900万kWh A:かわさきの思い出「思い出クイズ」の答え (3)約900万kWhです。一般家庭の年間電気使用量約2,900軒分となります。メガソーラーなどを見るガイドツアーは、掲載当時から開催日時が変わっています。詳細はかわさきエコ暮らし未来館ホームページで。 市LINE公式アカウント 「@kawasakicity」で検索 シティプロモーションツイッター @kawasaki_pr YouTube市公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 最新の市政だよりは、自治体広報アプリ「マチイロ」でも見られます 市政だより発行後に、掲載内容について変更・延期・中止となる場合があります。詳細は各問い合わせ先にご確認ください 施設の利用・ イベントへの参加時には、マスクの着用・ 手指の消毒の徹底、混雑時の入場制限など感染防止対策にご協力ください 10面------------------------------------------------------------ 使える!身近な公共施設など 身近な場所で探してみませんか かわさきの魅力発見 わがまち花と緑のコンクール 花や緑による美しい景観(花壇など)の作品を募集します。誰でも見られる場所で、コンクール終了後は公開が前提です。造園業者などが造ったものは不可です。部門は個人と団体に分かれています。過去の受賞作品は市公園緑地協会ホームページで見られます。 申し込み・問い合わせ:3月10日〜4月15日(必着)に応募用紙に写真を4枚貼り郵送で郵便番号211-0052中原区等々力3-12市公園緑地協会 電話044-711-6631 ファクス044-722-8410[選考] 写真は返却しません。応募用紙は区役所などで配布中。同協会ホームページからもダウンロードできます 地域文化財 市では、国・県・市に指定・登録されていない文化財に光を当て、多くの人にその価値を伝えるため、川崎市地域文化財顕彰制度を定めています。これまでに4回募集を行い、歴史的建造物や継承されてきた祭りなど、地域で守られ伝えられてきた文化財計190件を顕彰しました。 新たに5回目として、文化財の管理や活用に関わりのある団体などから、地域文化財候補を募集します。すでに決定されている文化財は市ホームページで見られます。 種類:有形文化財 例:社殿、石碑、仏像、古文書など 種類:無形文化財 例:伝統芸能など 種類:有形民俗文化財 例:供養塔、手水(ちょうず)鉢、扁額(へんがく)、絵馬など 種類:無形民俗文化財 例:祭り、囃子(はやし)、神楽など 種類:記念物 例:遺跡、土木遺産、地域固有の植物や地形など 申し込み・問い合わせ:4月1日〜6月30日(必着)に申込書を直接か郵送で郵便番号210-8577教育委員会文化財課 電話044-200-3305 ファクス044-200-3756[選考] 申込書は3月29日から区役所などで配布。詳細は3月22日から市ホームページで 使える!身近な公共施設 〜ひろげよう!まちのひろば〜 このコーナーでは、公共施設が意外な使い方によって、人が集い、新しい「つながり」が生まれる「まちのひろば」となった事例を紹介します。 町内会×市民活動団体でにぎわう公園 宮前区の宮崎おちば公園で、昨年12月、町内会主催の公園清掃の後に、絵本の読み聞かせや町内会活動情報の展示、地元の人によるハンドメード作品の販売などのミニマルシェが開催されました。町内会と市民活動団体が協力することで関係が深まり、参加者にとっては両方の活動を知り地域の魅力を再発見する機会になりました。当日は子どもから大人まで多くの人たちの楽しそうな笑顔が見られました。 発見ポイント 普段の清掃活動に加え、楽しいイベントを同日に開催することで、町内会を身近に感じ、さまざまな活動内容も知ってもらうことができる 町内会と市民活動団体が手を組めば、新たな取り組みが生まれる 市は、公共施設の有効活用を推進しています 「まちのひろば」や公共施設の新しい使い方について、ご相談ください。 問い合わせ:市民文化局協働・連携推進課 電話044-200-0387 ファクス044-200-3800 生田緑地内の博物館 向ヶ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜と祝日の翌日(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 電話0570-055-245(午前9時半〜午後4時) 完全予約制 ミュージアムオリジナルの短編アニメ「Fシアター」で上映中 「ドラえもん&Fキャラオールスターズすこしふしぎ超特急(エキスプレス)」では、ドラえもんやパーマンをはじめ、たくさんのキャラクターが登場します。 岡本太郎美術館 電話044-900-9898 ファクス044-900-9966 TARO賞関連企画 来館して「お気に入りを選ぼう!」 第25回TARO賞入選作品の中から、お気に入り作品に投票してください。投票結果は同館ホームページなどで発表します。 投票期間…4月17日まで 展示作品の観覧には観覧料が必要 前年投票第1位 モリソン小林《break on through》 日本民家園 電話044-922-2181 ファクス044-934-8652 伝統工芸館ミニ展示「端午の節供(せっく)〜こいのぼり」 端午の節供にちなんだ柄の藍染め作品や、藍染めこいのぼりなどを展示します。 3月16日〜5月5日 場所・問い合わせ:伝統工芸館 電話・ファクス044-900-1101 かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731 ファクス044-934-8659 3月のプラネタリウム フュージョン投影「過去と未来への旅」 水曜(30日を除く)、第1木曜、午後1時半。土・日曜、祝日、午前10時半。一般向け 火〜金曜、午後3時。土・日曜、祝日、29〜31日、正午、午後3時。子ども向け 土・日曜、祝日、午後1時半。29〜31日、午前10時半、午後1時半。星空ゆうゆう散歩「憧れの南十字星」(中学生以上) 17日木曜午後1時半。 観覧料 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時) ファクス044-520-0103 川崎駅西口徒歩3分 MUZAランチタイムコンサート 新進気鋭の若手奏者、山中惇史と高橋優介によるスリリングなピアノデュオ。 4月19日火曜午後0時10分〜0時50分 500円 申し込み:チケット販売中。直接、電話、ホームページで同ホール。[先着順]。 定員は要問い合わせ かわさきスポーツパートナー 川崎フロンターレ(サッカー) J1リーグ(等々力陸上競技場) 4月2日土曜午後3時…セレッソ大阪戦。9日土曜午後7時…柏レイソル戦 川崎ブレイブサンダース(バスケ) Bリーグ(とどろきアリーナ) 3月26日土曜午後6時5分、27日日曜午後4時5分…名古屋ダイヤモンドドルフィンズ戦。4月6日水曜午後7時5分…茨城ロボッツ戦。9日土曜午後6時5分、10日日曜午後4時5分…秋田ノーザンハピネッツ戦 開催の有無は各チームホームページで 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257 ファクス044-200-3599 広報テレビ・ラジオ番組 LOVEかわさき(tvk) 土曜午前9時〜9時15分(地デジ3ch) MC:敦士 猫のひたいほどワイド(tvk) 第2・4水曜正午〜午後1時半 川崎市情報は午後1時以降 COLORFUL KAWASAKI(FMヨコハマ) 日曜午後6時15分〜6時半(84.7MHz) パーソナリティー:松原江里佳 かわさきホットスタジオ(かわさきFM) 月〜金曜午後3時半〜4時(79.1MHz) スマートフォンなどでも聞けます 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-3605 ファクス044-200-3915 市政だよりについて 新型コロナウイルス感染症の影響による一時的な対応として、当面の間、業者による全戸へのポスティング(郵便受けなどへの投函(とうかん))で配布します。発行月の10日を過ぎても届かない場合、投函された市政だよりが汚損・破損などしている場合は、メディア・ソリューション・センター・ポスティングコールセンター:フリーダイヤル0120-221-523(午前10時〜午後6時) ファクス042-595-9225までご連絡ください。 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915 市政だより発行後に、掲載内容について変更・延期・中止となる場合があります。詳細は各問い合わせ先にご確認ください