かわさき市政だより KAWASAKI 10月号 2022 OCTOBER 2022(令和4)年10月1日発行 No.1269 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(令和4年9月1日時点) 人口:154万1,264人(前年同月比395人増) 世帯数:76万2,627世帯 未来につなぐ里山の風景 CONTENTS 02-03 特集 04-05 情報ピックアップ かわさきの思い出 みんなでつなぐ川崎の未来 06-09 情報ひろば 10 かわさきで楽しむスポーツの秋 など 区版01-02 区からのお知らせ 川崎の「里山」 川崎市長 福田紀彦 10月は都市緑化月間です。川崎市では、みどりを増やす取り組みとして市制100周年にあたる令和6年度までに150万本の植樹を目指している「市民150万本植樹運動」の一環として、毎年10月に植樹祭を開催し、地域の皆さまと苗木の植樹を行っています。 みどりは、私たちの日常にうるおいや安らぎを与えてくれます。近年では、社会状況やライフスタイルの変化に伴い、部屋に植物を置いたり、ガーデニングを始めるなど、生活にみどりを取り入れる方が増えています。 経済成長や都市開発に伴い、本市が利便性の高い都市に発展する中にあっても、市民や企業などのさまざまな方のお力で守られ育んできた多様なみどりがあることをご存知でしょうか。 市の北西部には、多摩丘陵から続く豊かな緑地が残されており、また、市内各所には、間伐や下草刈りなど、適切に人の手が入ることで、豊かな生態系が保たれている里山があります。地道な里山の保全活動に携わっていただいている皆さまには、改めて感謝申し上げます。 また、これまで大切に保全してきた里山をより多くの市民の皆さまに訪れていただけるような取り組みも進めています。 暑さも和らぎ、過ごしやすい行楽の季節となります。多くの木々や森の中で遊んだり、くつろいだりするなど、みどりに触れる機会として、ぜひ、身近な里山に足を運んでいただき、「川崎のみどり」の豊かさを実感していただきたいと思います。 新型コロナウイルス感染症関連情報 オミクロン株対応ワクチン接種(12歳以上対象)や3回目ワクチン接種(5〜11歳対象)、相談窓口などについてお知らせします。 詳細は4面をご覧ください 2-3面------------------------------------------------------------ 特集 みどりを未来につなぐ 10月は、「ひろげよう 育てよう みどりの都市」をテーマとした都市緑化月間です。市内でも、さまざまな団体などによる里山の保全活動や、豊かな自然に触れ合える活動が行われています。川崎の里山に出掛けてみませんか。 問い合わせ:建設緑政局みどり・多摩川協働推進課 電話044-200-2380 ファクス044-200-3973 里山を守る 「里山」は、下草刈りや間伐などの人の手が入ることで、多様な生態系が守られている緑地です。市内の多くの「里山」は、市民やさまざまな団体、企業、教育機関などによって手入れされ、保全されています。 緑地保全制度とは 緑地保全制度は、土地所有者が大切に守ってきた緑地をより長く保全していくための制度で、都市緑地法に基づく「特別緑地保全地区」や、条例に基づく「緑の保全地域」などがあります。4年3月末時点で、市の緑地保全制度で守られている緑地の面積は約251ヘクタールです。 (1ヘクタール=10,000平方メートル 1辺が100mの正方形の面積と同じ) かわさき里山コラボ〜久末イノ木緑地での活動〜 市では、企業や教育機関の参加や協力を得て、里山の保全や管理を行う「かわさき里山コラボ」の取り組みを平成24年から行っています。この取り組みでは、市が里山保全についての技術的な助言などを行い、企業などが里山の保全活動を行います。これまでに5カ所の緑地で協定を締結し保全活動を行っています。 高津区久末にある久末イノ木緑地は、住宅地の中に残された小さな特別緑地保全地区です。かつては、竹や樹木が積極的に利用されていましたが、近年人の手が入らず、日中でも日が差さない竹林や笹やぶが広がっていました。 日本ロレアルは、平成30年に協定を締結し、「新たな木を植え 守り育てる 新しい里山づくり」を目標に、植樹の他、下草刈りや竹林整備などの里山保全活動に取り組んでいます。 活動地域:栗木山王山緑地(麻生区) 活動している企業など:富士通 川崎工場 活動地域:久末東緑地(高津区) 活動している企業など:NECプラットフォームズ 久末ふれあいの森を育てる会 活動地域:王禅寺東緑地(麻生区) 活動している企業など:川崎信用金庫 活動地域:岡上丸山緑地(麻生区) 活動している企業など:岡上小学校・和光大学地域連携研究センター 活動地域:久末イノ木緑地(高津区) 活動している企業など:日本ロレアル 地域住民の活動〜飛森谷戸(とんもりやと)の自然を守る会〜 飛森谷戸は生田緑地初山地区に残された、緑豊かな場所です。同会では、貴重な自然を守りたいと、地域住民が中心となって、平成8年3月から活動しています。 雑木林の維持管理、ホタルの住める環境の再生活動、谷戸の風景を保全する水田や畑の管理など、地域に密着したさまざまな活動を行っている他、生田緑地の管理者と協働でどろんこ教室を開催。クラフト教室や、木こり体験など、親子で楽しむ企画などにも取り組んでいます。詳細は同会ホームページで。 みどりを増やす取り組み〜市民150万本植樹運動〜 平成22年度に全国植樹祭が神奈川県で開催され、本市でも生田緑地をサテライト会場として植樹祭を開催したことを契機に、市民や事業者の皆さんと協力しながら、令和6年度の市制100周年までに100万本の植樹を目指す「市民100万本植樹運動」の取り組みを進めてきました。 令和元年12月に目標の100万本を達成、現在は、150万本の植樹を目指して、取り組みを続けています。 市民植樹運動イメージキャラクター 森の妖精モリオン 植樹祭 毎年10月の都市緑化月間に植樹祭を開催し、苗木の植樹を行っています。 今年度は、「川崎市みどりの事業所推進協議会」の50周年記念植樹も併せて行います。当日先着100人に花苗を配布します。 日時:10月15日土曜午前10時〜11時半(受け付け午前9時半)、荒天中止 場所:渡田第1公園(川崎区渡田東町) 当日の実施の有無は市ホームページで。 里山を楽しもう 行ってみよう〜王禅寺四ツ田緑地〜 市内には、多くの「里山」が残されています。麻生区にある王禅寺四ツ田緑地では保全をしながら、開放しています。広大な緑地の中に、雑木林や竹林、草地広場、池などのさまざまな自然環境が残されています。 豊かな自然の中で、通常の公園ではできないような体験ができる「四ツ田プレイパーク」が、定期的に開催されています。地域のさまざまな人が大切にしている自然豊かな里山を訪ねてみませんか。開放日などは、同緑地ホームページで確認できます。 アクセス:新百合ヶ丘駅・柿生駅からバス「王禅寺東3丁目」下車徒歩2分 NPO法人 国際自然大学校 小川 奈々代さん おととし開催された体験イベントから、管理人としてかかわっています。 川崎区や幸区などの市南部の子どもたちにも、四ツ田緑地の自然を体験してほしいです。 特別な遊具などなくても、子どもたちは自分で遊びを作っています。 「かや」を育て、民家園などにあるかやぶき屋根の補修材にしたいなど、やってみたいことや思いはたくさんあります。仲間を増やし、さまざまな人とつながりながら活動することは、とても充実しています。 木につるしたブランコや火おこしなども体験できます 原っぱには、たくさんの昆虫がいます 四ツ田整備隊 地元ボランティアや団体が参加して、平日の午前中に、里山の保全活動や活動場所の整備などを行っています。 参加対象者は18歳以上の人です。同緑地ホームページから申し込んでください。 黒川里山アートプロジェクト 緑と道の美術展 黒川地域の住民や地元の農業従事者の皆さんにより保全されている黒川地域の緑地を舞台に、平成28年から毎年11月に屋外美術展「緑と道の美術展in黒川」が開催されています。 はるひ野駅から多摩丘陵の緑豊かな里山を巡る、約2時間のコースに、石や木、金属など、さまざまな素材を使用してつくられたアーティストの作品が、毎年、展示されます。 読者アンケート&プレゼント 森の妖精モリオンのキーホルダーとキットパス 10人 申し込み:10月31日(必着)までに(1)読んだ号(10月号と記入)(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)最も良かった記事とその理由(6)市版への意見(7)区版への意見を記入しハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室 ファクス044-200-3915[抽選] 応募は1人につき1回までとさせていただきます。当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません。 4-5面------------------------------------------------------------ 情報ピックアップ お知らせ 新型コロナウイルス感染症関連について 新型コロナワクチン接種 新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは、13日以上の間隔を空けずに接種を受けることができます。同じ日に接種を受けることも可能です オミクロン株に対応したワクチンの接種(12歳以上対象) ワクチンの供給量などを踏まえて、次のとおり接種を開始します。 オミクロン株対応ワクチンは、前回の接種から5カ月経過しないと接種を受けられません。ファイザー社製ワクチンとモデルナ社製ワクチンを使用します。12〜17歳の人は、ファイザー社製ワクチンのみ接種可能です。 9月26日接種開始 対象者 従来型ワクチンの4回目接種の対象者で、まだ接種を受けていない人(60歳以上の人や基礎疾患のある人など) 3回目接種をまだ受けていない12歳以上の人 すでに送付している接種券を使用して、早めに接種を受けてください。 10月11日接種開始 対象者 従来型ワクチンで4回目接種の対象となっていなかった12〜59歳の人 3回接種済みの12〜17歳の人には、10月7日から順次接種券を発送します。 従来型ワクチンで4回接種済みの人もオミクロン株対応ワクチン接種の対象となります。接種券の発送日など詳細は決まり次第、市ホームページでお知らせします。 3回目接種(5〜11歳対象) 対象:接種日に5〜11歳の人 接種間隔・回数:2回目接種から5カ月以上の間隔をおいて1回接種 ワクチンの種類:ファイザー社製ワクチン(5〜11歳用) 1・2回目接種と同じ従来型ワクチンを使用。 接種券:2回目接種から5カ月経過時に接種が受けられるよう、順次発送 詳細は市ホームページで ワクチン接種については、9月15日時点の情報です。国の方針などにより、変更となる場合があります。接種開始日など最新情報は市ホームページで 新型コロナワクチンの予約、接種券の再発行手続きなどは、新型コロナウイルスワクチン予約コールセンター 音声案内の後で、オペレーターにつながります 午前8時半〜午後6時対応(年中無休) フリーダイヤル0120-654-478 ファクス044-953-6339(耳の不自由な人のお問い合わせ用) (健康福祉局新型コロナウイルスワクチン調整室) 新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談は、新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種コールセンター 発熱外来の案内 療養証明書に関すること コロナワクチン接種証明書 ワクチン後の副反応 など 電話044-200-0730(24時間対応、年中無休) 感染に備えて、次の物資の備蓄をお願いします 市販の解熱剤やせき止め薬など(用法・用量をご確認ください) 食料品(親族から協力を得ることや通販などの利用が難しい場合、10日分程度) 抗原検査キット(体外診断用医薬品のもの) 新型コロナウイルス感染症に関する最新情報 トップページの総合ページから見られます コロナ関連情報を動画でお知らせ かわさきコロナ情報 健康 予防接種・健康診断のお知らせ 高齢者インフルエンザ予防接種 今年度に限り、対象者は無料で接種が可能です。健康保険証など本人確認ができるものを持参してください。 期間:10月1日〜12月31日 実施場所:市内協力医療機関 対象:接種日に市に住民登録をしている人で、65歳以上の人、60〜64歳で障害1級程度の心臓・腎臓・呼吸器の機能障害かヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害のある人(主治医と要相談) 問い合わせ:予防接種コールセンター 電話044-200-0144(平日午前8時半〜午後5時15分) ファクス044-200-3928 市こくほ(国民健康保険)35〜39歳健康診査 メタボリックシンドロームに着目した健康診査を市内医療機関で実施。生活習慣の改善が必要な場合は保健指導を行います。いずれも無料で受けられます。受診券は9月下旬(途中加入者には5年1月下旬)に発送。 期間:10月1日〜5年3月31日 問い合わせ:がん検診・特定健診等コールセンター 電話044-982-0491(平日午前8時半〜午後5時15分、第2・4土曜午前8時半〜午後0時半)、健康福祉局健康増進担当 ファクス044-200-3986 小学校入学予定の子どもの健康診断 来年4月に小学校に入学する子どもを対象に、市立小学校で就学時健康診断を行います。詳細は10月中旬に郵送でお知らせします。東日本大震災で市内に避難している人や住民登録がない外国人市民で、この健康診断を受けたい場合は、教育委員会健康教育課に電話をしてください。 実施期間:11月1日〜12月1日 問い合わせ:教育委員会健康教育課 電話044-200-3293 ファクス044-200-2853 しごと 「働く」を応援します 職種別インターンシップマッチング会 市内中小企業などから、各ブースで話が聞けます。就職活動に役立つセミナーの実施や、証明写真の撮影(抽選で無料)も。 (1) 職種:ITエンジニア 日程:11月5日土曜 (2) 職種:WEBデザイン 日程:11月26日土曜 (3) 職種:事務・総合職 日程:12月3日土曜 時間:いずれも午後1時〜4時 場所:KCCIホール(川崎駅徒歩2分) 対象・定員:市内在住の各70人 申し込み・問い合わせ:10月15日から同事業ホームページでヒューマンアカデミー 電話050-3134-5081(平日午前10時〜午後5時)[先着順] 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276 ファクス044-200-3598 詳細は区役所などで配布するチラシか同事業ホームページで ((1)は配布・掲載中、(2)(3)は10月20日から配布・掲載)。 保育のお仕事就職相談会 市中部地域を中心に保育園などを運営する事業者と、就職や保育の仕事に関する話ができます。保育士以外の求人(看護師・栄養士・保育補助など)もある場合があります。履歴書不要。市ホームページから事前予約すると保育グッズがもらえます。 日時:10月23日日曜午後1時〜4時(開場午後0時50分) 場所:中原区役所5階会議室 問い合わせ:こども未来局保育対策課 電話044-200-3705 ファクス044-200-3933 詳細や当日の実施の有無は市ホームページで。 就職氷河期世代対象 就職に向けたオンライン短期集中セミナー 就職氷河期世代の正社員としての就職を支援するため、ビジネスマナーや就職活動のプランニングなどがテーマの短期集中セミナーを平日夜間にオンラインで行います。 日時:11月17日木曜、24日木曜、29日火曜、12月6日火曜、13日火曜、20日火曜、22日木曜、27日火曜、5年1月5日木曜、10日火曜、午後7時〜8時半、全10回 対象・定員:おおむね35〜50歳で求職中の20人 申し込み・問い合わせ:11月14日午後5時までに同事業ホームページでヒューマンアカデミー 電話03-5348-2039(平日午前10時〜午後5時)[抽選] 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-1731 ファクス044-200-3598 詳細は区役所などで配布中のチラシか同事業ホームページで。 2024年 市制100周年に向けて みんなでつなぐ川崎の未来 このコーナーでは、令和6(2024)年7月の市制100周年に向けて、時代とともに変貌してきた市のこれまでを振り返り、次の100年につながっていくさまざまな「川崎」を紹介します。 第4回 生田緑地 生田緑地は市内随一の広さの緑地であり、多様な生物からなる緑の宝庫です。緑地内には日本民家園、かわさき宙(そら)と緑の科学館、岡本太郎美術館や、藤子・F・不二雄ミュージアム、川崎国際生田緑地ゴルフ場、生田緑地ばら苑(えん)など数々の個性豊かな施設があります。 平成23(2011)年に生田緑地の将来像を示す「生田緑地ビジョン」を策定し、『豊かな自然・文化・人・まちが共に息づき緑がつなげる持続可能な生田緑地の実現』という理念のもと、協働で取り組む「生田緑地マネジメント会議」が設立され、さまざまな団体が管理運営に参加しています。 生田緑地では多くの市民団体との協働で、植生管理や希少動植物の保護、里山保全活動や農業体験などが行われ、自然環境を保全しながらいつまでも、誰もが楽しめる場となるよう取り組んでいます。 ここがポイント 緑豊かな生田緑地を次の世代に残す取り組みが、市民と行政の協働で行われている 問い合わせ:建設緑政局生田緑地整備事務所 電話044-934-8577 ファクス044-934-8578 生田緑地東口ビジターセンター 電話044-933-2300 ファクス044-933-2055 かわさきの思い出 生田緑地ばら苑(えん)は、小田急向ヶ丘遊園の閉園に伴い、園内に整備されたばら苑の存続を求める多くの市民の声に応え、平成14年に市が引き継いだものです。春は約800種3,300株、秋は約625種2,900株のバラが開花します。 かわさき市政だより平成15年4月21日号では、市民ボランティアと市が協働で管理・運営をしている「生田緑地内ばら苑」の春の一般開放日について報じています。 思い出クイズ Q 生田緑地ばら苑の正面ゲートから坂道を上った先にある、もみじ谷駐車場からばら苑までの階段は何段でしょう? (1)108段 (2)114段 (3)218段 A (2)114段です。今年のばら苑(えん)の秋の一般開放は、10月中旬〜11月上旬(午前10時〜午後4時)です。ばら苑までは坂道や階段があるので、歩き慣れた靴で散策をお楽しみください。 市政だより発行後に、掲載内容について変更・延期・中止となる場合があります。詳細は各問い合わせ先にご確認ください 市政だよりの地域ごとの配布方法や個別配布の申し込みなど詳細は市ホームページでご確認ください 6-9面------------------------------------------------------------ 情報ひろば 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名)(2)郵便番号・住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢・学年(5)電話番号(6)特別に指定がある場合はその内容  往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください  申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 最新情報の確認、感染症予防への協力について 市政だより発行後に、掲載されている内容について変更・延期・中止となる場合があります。市政だよりに掲載している施設の利用・イベントへの参加時には、マスクの着用・手指の消毒の徹底、混雑時の入場制限など感染防止対策にご協力ください。詳細は各問い合わせ先にご確認ください。 税・保険 市民税・県民税の納期のお知らせ 市民税・県民税(普通徴収)第3期分の納期限は10月31日です。金融機関、コンビニなどでの納付の他、時間や場所を問わず納付できるスマートフォンなどを利用したモバイルレジ、PayPay、LINE Pay、インターネットを利用したクレジットカード納付を、ぜひご利用ください。Web口座振替受付サービスでは、インターネットから市税の口座振替を申し込むことができます。 問い合わせ:課税内容について=市税事務所市民税課、市税分室市民税担当。納付方法について=市税事務所納税課、市税分室納税担当。口座振替について=市税事務所市民税課、市税分室管理担当。 給与支払報告書用紙の発送、年末調整関係書類の発送の見直し 給与支払報告書用紙…5年度(令和4年分)給与支払報告書用紙を、10月下旬から給与支払者へ発送します。かわさき市税事務所法人課税課と各市税事務所市民税課、市税分室市民税担当でも配布します。 年末調整関係書類…5年度(令和4年分)以降の所得税年末調整関係書類などの税務署関係用紙の発送については、国税庁で見直しが行われたため、「年末調整のしかた」「源泉徴収税額表」「給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引」は、国税庁ホームページへの掲載のみに変更されます。税務署関係用紙は、国税庁ホームページからダウンロードできる他、各税務署でも引き続き配布します。 問い合わせ:給与支払報告書について=かわさき市税事務所法人課税課 電話044-200-2209 ファクス044-200-3908。源泉所得税関係について=次の税務署の源泉所得税担当。用紙請求と法定調書関係について=次の税務署の管理運営部門。川崎・幸区は川崎南税務署 電話044-222-7531、中原・高津・宮前区は川崎北税務署 電話044-852-3221、多摩・麻生区は川崎西税務署 電話044-965-4911 国民健康保険加入者の医療費の減免制度 災害や失業など特別な理由で病院などへの支払いが困難になったときは、医療費の減免制度があります。収入などの基準があり、事前申請が必要です。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金担当。 年金生活者支援給付金請求書の提出はお早めに 所得額などが一定基準以下の老齢基礎年金、障害基礎年金、遺族基礎年金の受給者に対し、年金に上乗せして支給されます。10月から新たに支給対象となった人には、日本年金機構からハガキ形式の請求書が送られています。5年1月4日までに届くように返送してください。請求書が日本年金機構に5年1月5日以降に届いた場合、4年10月分から5年1月分までの給付金は支給されません。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:給付金専用ダイヤル 電話0570-05-4092(ナビダイヤル、平日午前8時半〜午後5時15分、ただし月曜は午後7時まで。第2土曜午前9時半〜午後4時)。川崎・幸区在住の人は川崎年金事務所 電話044-233-0181、その他の区に在住の人は高津年金事務所 電話044-888-0111。区役所保険年金課、支所区民センター保険年金担当。 国民健康保険料・介護保険料の納付済額のお知らせ 今年中に納付した保険料の納付済額のお知らせを、国民健康保険料は10月末に、介護保険料は11月上旬に発送します。納付済額は年末調整や確定申告の際に社会保険料控除の対象となります。 問い合わせ:保険コールセンター 電話044-200-0783(平日午前8時半〜午後5時15分)、ファクスの場合は区役所保険年金課、支所区民センター保険収納担当。 お知らせ ひとり暮らしなどの高齢者世帯の生活状況調査 75歳以上の人だけで暮らしている世帯で「介護保険サービスを受けていない」など、一定条件に当てはまる人が対象です。10月上旬から郵送調査を行います。回答がない人には、各地区の民生委員が訪問し聞き取り調査をします。調査の結果、見守りが必要と判断された場合、民生委員による定期的な訪問で安否確認などを行います。 問い合わせ:区役所高齢・障害課、地区健康福祉ステーション高齢・障害担当、健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2911 ファクス044-200-3926 市公募債(5年満期)の販売 1万円単位で購入でき、元本は5年後に一括償還、確定利率で年2回利息が受け取れます。利率など発行条件は10月7日午前10時ごろに決定。窓口販売は11〜25日。 問い合わせ:財政局資金課 電話044-200-2182 ファクス044-200-3904。 詳細は10月3日から市ホームページで。 市民意見(パブリックコメント)募集 資産保有の最適化検討を行う地域の優先順位付けの考え方(案)への意見。 提出・問い合わせ:10月17日(消印有効)までに必要事項も一緒に直接、郵送、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局公共施設総合調整室 電話044-200-1226 ファクス044-200-3627。 書式自由。資料は区役所、市ホームページなどで公開中。 多摩病院運営協議会モニター会議 市民委員を募集 病院の運営や患者サービスの向上に関する意見などを聴取する委員を募集します。資格…20歳以上で市内在住1年以上。任期…就任した日〜6年3月31日。人数…2人以内。 申し込み・問い合わせ:11月4日(消印有効)までに申込書(チラシ)、志望動機、小論文を直接か郵送で郵便番号210-8577病院局経営企画室 電話044-200-3860 ファクス044-200-3838[選考]。 その他の資格、小論文のテーマなど詳細は9月30日から区役所他で配布するチラシで。市ホームページからもダウンロードできます。 川崎ワカモノ未来PROJECT 参加高校生を募集 高校生が約3カ月間、地域の課題解決や自分なりのまちづくりに挑戦するプロジェクトです。11月13日日曜午前10時〜午後5時にパサールベース(中原区上新城2-7-1)でキックオフイベントを行います。成果発表会は5年2月です。 申し込み・問い合わせ:11月12日正午までに電話かホームページで川崎ワカモノ未来PROJECT(市民文化局協働・連携推進課) 電話044-200-2094 ファクス044-200-3800[事前申込制]。 詳細は区役所などで配布中のチラシか同プロジェクトホームページで。 南武線連続立体交差事業 PRオープンハウスを開催 パネルによる事業説明、仮想現実(VR)体験、踏切非常ボタンの展示・体験など。 10月29日土曜、30日日曜、午前10時〜午後4時 旧新川崎・鹿島田駅周辺整備事務所(鹿島田駅西口徒歩1分)で 問い合わせ:建設緑政局道路整備課 電話044-200-3499 ファクス044-200-7703。 実施の有無は前日午前10時から市ホームページで。 ひとり親向け 技術・技能職セミナー 20歳未満の子を養育するひとり親家庭の保護者や離婚を考えている人を対象に、厚生労働省指定の教育訓練講座で取得できる資格を紹介します。市自立支援教育訓練給付金事業の制度説明も行います。 11月20日日曜午後1時半〜3時半 母子・父子福祉センターで 市内在住で、ひとり親家庭の保護者、離婚を考えている人、15人。保育あり(1歳〜小学2年生、要予約) 申し込み・問い合わせ:10月15日から直接か電話で同センター 電話044-733-1166 ファクス044-733-8934[先着順]。 保育の定員など詳細はお問い合わせください。 中学校給食試食会 給食センターの見学も。 5年1月31日火曜午前10時〜午後1時 南部学校給食センターで 市内在住の20人 320円 申し込み・問い合わせ:11月15日(必着)までに全員(2人まで)の必要事項を記入しハガキかファクス、市ホームページで郵便番号212-0016幸区南幸町3-149-2南部学校給食センター 電話044-223-7881 ファクス044-555-0186[抽選]。 詳細は10月5日から市ホームページで。 NPO法人設立事務説明会 制度の概要や設立手続きについての説明会。 11月25日金曜午後6時〜8時 多摩区役所で 20人(1団体2人まで) 申し込み・問い合わせ:10月17日から直接、電話、申込書(チラシ)をファクス、市ホームページで市民文化局市民活動推進課 電話044-200-2341 ファクス044-200-3800[先着順]。 チラシは10月17日から区役所などで配布。 赤い羽根共同募金 10月1日〜5年3月31日の共同募金運動に協力をお願いします。 問い合わせ:県共同募金会川崎市支会連合会 電話044-739-8716(平日午前8時半〜午後5時) ファクス044-739-8737。健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-2626 ファクス044-200-3926 首都圏放置自転車 クリーンキャンペーン 期間中、放置自転車に関する広報活動や街頭での啓発活動などを行います。この取り組みは九都県市(川崎市、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、横浜市、相模原市、千葉市、さいたま市)が連携して実施します。放置自転車は緊急車両の通行や災害時の避難を妨げます。安全なまちづくりに協力をお願いします。 10月1日〜31日 問い合わせ:建設緑政局自転車利活用推進室 電話044-200-2303 ファクス044-200-3979。 詳細は市ホームページで。 図書館の臨時休館 館内特別図書整理のため。返却ポストは使用できます。 川崎図書館 電話044-200-7011 ファクス044-200-1420…10月17日月曜〜21日金曜。 幸図書館 電話044-541-3915 ファクス044-541-4747…11月7日月曜〜11日金曜。 問い合わせ:各図書館。 相談 七士業合同街頭相談会 日常生活の問題に、行政書士、司法書士、社会保険労務士、税理士、弁護士、土地家屋調査士、建築士が分かりやすくアドバイスします。 (1)10月22日土曜午前10時〜午後4時(2)10月23日日曜午前11時半〜午後5時半 (1)は武蔵溝ノ口駅前南北自由通路(2)は川崎地下街アゼリア東広場で 問い合わせ:市民文化局市民活動推進課 電話044-200-2349 ファクス044-200-3800。 実施の有無は当日午前9時から各士業会の川崎支部ホームページで。司法書士は(1)武蔵溝ノ口駅前会場のみ。 巡回市民オンブズマンの開催 市政への苦情を聴きます。午前は予約優先、午後は予約のみ(10月17日〜11月10日に電話で)。 11月11日金曜、午前9時〜正午、午後1時〜4時 幸区役所4階第5会議室で 申し込み・問い合わせ:市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691 ファクス044-245-8281 健康 腎臓病講座・料理教室の資料配布 慢性腎臓病患者の食事療法、減塩などの料理のこつについての資料を希望者に配布します。発送は申し込みから約1カ月後です。 申し込み・問い合わせ:10月20日(必着)までに「腎臓病資料希望」も記入しハガキで郵便番号211-0063中原区小杉町3-26-7市医師会 電話044-711-3011 ファクス044-711-3012。 資料名や作成医師名など詳細は10月3日から市ホームページで。 川崎病院市民公開講座 病院で学びま専科 川崎病院の腎臓内科医師が、食欲調節に関する最新事情を解説します。 10月20日木曜午後2時〜3時半(開場午後1時半) 川崎病院7階講堂で 市内在住の当日先着60人 問い合わせ:川崎病院患者総合サポートセンター 電話044-233-5521 ファクス044-246-1052。 当日の実施の有無は市ホームページで。 タクティール(R)ケア体験講座 背中や手足を柔らかく包み込むように触れて「幸せホルモン(オキシトシン)」の分泌を促し安心感や穏やかさを得るタクティール(R)ケアを体験して、リラックスしませんか。 11月21日月曜午前10時〜正午 すくらむ21で 20人。保育あり(1歳〜就学前、先着6人、350円、要予約) 申し込み・問い合わせ:10月24日午前9時から保育の有無も記入しメールでダブルケアかわさき Eメール:info@dcare-kawasaki.netまたは電話で、すくらむ21 電話044-813-0808 ファクス044-813-0864[先着順]。 詳細は10月1日から、すくらむ21ホームページ、ダブルケアかわさきホームページで。 しごと 市職員募集(医師) 地域みまもり支援センターや児童相談所などで勤務する医師を募集します。資格…昭和33年4月2日以降生まれで医師免許がある人。人数…若干名。 申し込み・問い合わせ:随時、履歴書と必要書類を簡易書留で郵便番号210-8577総務企画局人事課 電話044-200-2129 ファクス044-200-3753[選考]。 詳細は10月3日から区役所などで配布する募集案内か市ホームページで。 講座・講演 指定都市移行50周年記念 大都市制度シンポジウム 市が政令指定都市に移行して50年を迎えるにあたり、新しい都市像としての特別市制度について市長を交えて考えます。 10月23日日曜午後2時半〜4時 総合自治会館で 20人 申し込み・問い合わせ:10月17日午前9時から全員(2人まで)の必要事項を記入しファクスか市ホームページで総務企画局地方分権・特別自治市推進担当 電話044-200-2475 ファクス044-200-3798[先着順] 家庭から出る生ごみのリサイクル講座 気軽に堆肥が作れる「ダンボールコンポスト」を実演します。 10月23日日曜午後2時〜4時 麻生市民館で 40人 申し込み・問い合わせ:10月17日から直接、電話、ファクス、市ホームページで環境局減量推進課 電話044-200-2579 ファクス044-200-3923[先着順]。 詳細は10月3日から区役所などで配布するチラシで。 CC川崎エコ会議シンポジウム スマートライフスタイル大賞受賞者による二酸化炭素削減に貢献する優れた取り組みの紹介や、持続可能な社会の実現に向けて考えるパネルディスカッション。 10月26日水曜午後3時〜5時 市役所第4庁舎で 150人 申し込み・問い合わせ:10月17日からファクス、メール、市ホームページで環境局脱炭素戦略推進室 電話044-200-3871 ファクス044-200-3921 Eメール:30dtanso@city.kawasaki.jp[先着順]。 残席がある場合は当日参加も可。詳細は9月26日から区役所などで配布するチラシで。 わが家の「終活」&シニアの住まいセミナー《会場・オンライン) 自宅・実家の今後を家族と考える、わが家の終活ノートの活用方法や、高齢期の住まいリフォーム事例・助成制度などを紹介する住まいまちづくり講習会。 11月5日土曜午後2時〜3時45分 ミューザ川崎シンフォニーホールで 来場30人、オンライン90人 申し込み・問い合わせ:10月17日午前10時から希望する参加方法とメールアドレス(ある場合)も記入しファクスかメール、電話で同講習会運営事務局 電話044-272-1123(平日午前9時〜午後5時) ファクス044-589-8163 Eメール:machizukuri@teramax.co.jp[先着順] 問い合わせ:まちづくり局住宅整備推進課 電話044-200-2253 ファクス044-200-3970。 詳細は10月3日から区役所などで配布するチラシか市ホームページで。 ふれあい子育てヘルパー養成研修 子どもの預かりや送迎を有料で行うヘルパーになるための研修。対象・人数…市内在住の20歳以上で、全2回に参加できる人。ふれあい子育てサポートセンター4カ所で各10人。 センター名(住んでいる区):あいいく(川崎・幸) 電話044-222-7555 1回目の研修日時:11月10日木曜午前9時半〜午後1時 センター名(住んでいる区):タック(中原) 電話044-948-8915 1回目の研修日時:11月10日木曜午後1時〜5時 センター名(住んでいる区):たまご(高津・宮前) 電話044-811-5761 1回目の研修日時:11月9日水曜午後1時15分〜5時 センター名(住んでいる区):宙(そら)(多摩・麻生) 電話044-944-8866 1回目の研修日時:11月8日火曜午前9時半〜午後1時 1回目の研修会場は各センターへお問い合わせください。2回目の研修は全員、11月16日水曜午前9時20分〜午後5時に多摩区役所601会議室で行います 申し込み・問い合わせ:10月17日午前9時から電話で各センター。[先着順] 問い合わせ:こども未来局企画課 電話044-200-2848 ファクス044-200-3190 国際文化理解講座「プィサンキを作りましょう」 プィサンキは、卵の殻にろうけつ染めで生命・大地・太陽などのシンボル模様を描くウクライナの伝統工芸品です。ウクライナの文化と情勢を知り、友好親善と相互理解を深めましょう。 11月10日、17日、24日の木曜、午前10時〜午後0時半、全3回 国際交流センターで 16歳以上20人 3,300円 申し込み・問い合わせ:11月1日午後4時半までにホームページで市国際交流協会 電話044-435-7000 ファクス044-435-7010[抽選]。 詳細は区役所などで配布中のチラシか同協会ホームページで。 ICT活用ボランティア育成講座〜基礎編 市民や地域活動団体などのパソコン・スマートフォン・タブレットなどのICT活用に向けた取り組みを支援するボランティアになりませんか。 11月8日、15日、22日の火曜、午後1時半〜5時、全3回 生涯学習プラザで 18歳以上15人 申し込み・問い合わせ:10月20日までにホームページで市生涯学習財団 電話044-733-6626 ファクス044-739-0085[抽選]。 詳細は同財団ホームページで。 橘樹学連続講座「古代橘樹を知り、活用する!!」 橘樹官衙(たちばなかんが)遺跡群周辺の景観やそこで見られる植物を取り上げ、この地域の地形や過去から現在に至る土地利用の変遷などについて、現地で学びます。 11月12日土曜午後1時半〜3時半。荒天中止 橘樹官衙遺跡群とその周辺(高津区千年、宮前区野川本町3丁目)で 30人 申し込み・問い合わせ:10月17日(消印有効)までに全員(2人まで)の必要事項を記入し往復ハガキか市ホームページで郵便番号210-8577教育委員会文化財課 電話044-200-3306 ファクス044-200-3756[抽選] 救命講習会 上級救命講習…(1)11月13日日曜午前9時〜午後6時(2)11月21日月曜午前9時〜午後6時 (1)は幸消防署(2)は多摩消防署で 各1,000円。 普通救命講習3…(3)11月28日月曜午前9時〜正午 川崎消防署で 800円。 各30人 申し込み・問い合わせ:(1)は10月31日(2)は11月7日(3)は11月10日、いずれも午前9時から電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475、044-366-8721 ファクス044-272-6699[先着順] 化学物質市民セミナー 「身の回りの化学製品の上手な使い方」をテーマに、健康や環境への影響を踏まえた使用方法を学びます。 11月15日火曜午後2時〜4時 横浜市港北公会堂(大倉山駅徒歩7分)で 30人 申し込み・問い合わせ:10月28日までにホームページで横浜市環境創造局環境管理課 電話045-671-2487 ファクス045-681-2790 問い合わせ:環境局地域環境共創課 電話044-200-2532 ファクス044-200-3921。 参加者の決定方法など詳細は10月3日から区役所他で配布するチラシか横浜市ホームページで。 災害時支援ボランティア養成セミナー 大規模な災害が発生した際に、外国人市民に対して「やさしい日本語」で対応できるボランティアを養成します。 11月26日土曜午後2時〜4時 国際交流センターで 30人 申し込み・問い合わせ:10月15日午前10時からホームページで市国際交流協会 電話044-435-7000 ファクス044-435-7010[先着順] 民間賃貸住宅オーナー向けセミナー(会場・オンライン) 入居者の高齢化への備えや活用できる支援、空き室対策として高齢者など向けの物件への活用方法などを紹介します。セミナー終了後、会場受講者を対象に先着2人(要予約)に無料相談を実施。 11月26日土曜午後2時〜4時 ミューザ川崎シンフォニーホールで 会場・オンライン、各40人 申し込み・問い合わせ:10月17日から電話、申込書(チラシ)をファクス、メール(希望する参加方法、無料相談を希望する場合はその旨も記入)で市住宅供給公社 電話044-244-7590 ファクス044-244-7509 Eメール:kyojyu@kawasaki-jk.or.jp[先着順]。 詳細は10月4日から区役所などで配布するチラシか市ホームページで。 古文書講座 初見で古文書を読める人が対象。講師は市民ミュージアム学芸員。 11月27日〜12月11日の日曜、午後2時〜4時、全3回 生涯学習プラザで 48人 2,500円 申し込み・問い合わせ:10月26日(必着)までにハガキ持参で直接か往復ハガキで郵便番号211-0051中原区宮内4-1-1公文書館 電話044-733-3933 ファクス044-733-2400[抽選] 中学校の寺子屋先生 養成講座 中学生の放課後学習をサポートする人を養成します。 11月30日〜12月21日の水曜、午前9時半〜11時半、全4回(寺子屋見学は3回目の午後か夜間) 生涯学習プラザで 原則、全回参加できる40人 申し込み・問い合わせ:11月16日までに電話、ファクス、ホームページで市生涯学習財団 電話044-733-6626 ファクス044-733-6697[抽選]。 詳細は同財団ホームページで。 消費生活サポーター養成講座(会場・オンライン) 消費者トラブルについて、地域と消費者行政センターの橋渡し役となるボランティアを養成します。「伝える、つなぐ、学ぶ」を柱に、知識を広めることや、声掛けなどでの地域の見守りを行います。 12月3日土曜、10日土曜、午後1時半〜4時45分、全2回 総合自治会館で 会場・オンライン合わせて50人 申し込み・問い合わせ:10月17日午前9時から、希望する参加方法も記入しファクス、メール、電話で消費生活サポーター事務局 電話045-411-7842(平日午前9時〜午後5時) ファクス03-5770-7132 Eメール:kawasaki_shouhisha@bun.co.jp[先着順] 問い合わせ:経済労働局消費者行政センター 電話044-200-3864 ファクス044-244-6099 芸術・文化 KAWASAKIしんゆり映画祭 市民が作る映画祭です。キャッチコピーは「迷ったときこそ映画をみよう」。一部、副音声ガイド付き。 10月30日日曜、11月3日祝日〜6日日曜 アートセンターで 前売り1,100円(10月9日からセブンチケットホームページで予約開始)、当日1,400円 問い合わせ:KAWASAKIアーツ・映画祭事務局 電話044-953-7652(平日午前11時〜午後5時) ファクス044-953-7685。市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2433 ファクス044-200-3248。 詳細は区役所などで配布中のリーフレットか同映画祭ホームページで。 リューベック市友好都市提携 30周年記念コンサート ミューザ川崎シンフォニーホールホールオルガニスト・大木麻理、市のフランチャイズオーケストラ東京交響楽団首席トランペット奏者・佐藤友紀が出演します。 11月12日土曜午後2時〜4時 国際交流センターで 小学生以上200人 申し込み・問い合わせ:10月20日(必着)までに人数(2人まで)も記入し往復ハガキかホームページで郵便番号210-0033中原区木月祗園町2-2市国際交流協会 電話044-435-7000 ファクス044-435-7010[抽選] かわさき市民第九コンサート 市民公募で結成された合唱団と市民オーケストラによる演奏。 12月11日日曜午後2時開演 ミューザ川崎シンフォニーホールで 小学生以上1,693人。保育あり(要予約) S席2,500円、A席2,000円、B席1,500円 申し込み:10月17日午前10時から直接、電話、ホームページでミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200 ファクス044-520-0103[先着順] 問い合わせ:同コンサート実行委員会 電話080-7752-8252(伊藤:午前9時〜午後5時)。市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2280 ファクス044-200-3248。 チケットはチケットぴあでも購入できます。保育の申し込み方法など詳細は区役所他で配布中のチラシか同コンサートホームページで。当日券の有無はお問い合わせください。 スポーツ ねんりんピックかながわ in KAWASAKI 11月12日土曜〜15日火曜に高齢者のスポーツと文化の祭典が神奈川県で開催されます。市内では軟式野球などの交流大会を観戦できます。ステージ、競技体験、物販など子どもと一緒に楽しめる関連イベントも。 軟式野球…等々力球場、大師球場。なぎなた…とどろきアリーナ。ダンススポーツ…カルッツかわさきで。 関連イベント…11月13日日曜午前10時〜午後4時 大師公園、等々力緑地で。 問い合わせ:健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-0073 ファクス044-200-3926。 交流大会の各開催時間など詳細は同イベントホームページで。当日の実施の有無は同イベントホームページで。 イベント Buyかわさきフェスティバル 市内の名産品の展示販売を行います。購入者にはオリジナルグッズのプレゼントも(当日先着700人程度)。ふろん太、ロウル、スティームなどの市スポーツパートナーのマスコットもやって来ます。 10月15日土曜午前10時〜午後5時 武蔵溝ノ口駅前南北自由通路で 問い合わせ:経済労働局観光・地域活力推進部 電話044-200-2329 ファクス044-200-3920。 当日の実施の有無は市ホームページで。 花展 市内で活動する文化関係団体や学校による生け花作品などを展示します。 10月22日土曜午前11時〜午後7時、23日日曜午前10時〜午後5時 川崎地下街アゼリア サンライト広場で 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2280 ファクス044-200-3248。 当日の実施の有無は市ホームページで。 あらたな一歩@サステナブルひろば inラゾーナ川崎 持続可能な開発目標(SDGs)や二酸化炭素などの排出を実質ゼロにするカーボンニュートラルなどの取り組みについて学べるイベントです。工作や体験などのワークショップ、「食べきり」をテーマに飲食店と企画したイベントなど。 10月15日土曜午前10時〜午後4時半。荒天中止 ラゾーナ川崎プラザ ルーファ広場(川崎駅中央西口直結)で 問い合わせ:環境局脱炭素戦略推進室 電話044-200-3871 ファクス044-200-3921。 定員があるワークショップもあります。各ワークショップの内容などの詳細、当日の実施の有無は同施設ホームページで。 井田中ノ町福祉交流農園 サツマイモ収穫体験 障害のある人と交流しながら、旬の野菜を収穫します。 10月29日土曜午前9時半〜午後1時。荒天時は10月30日日曜に延期 福祉交流農園で(川崎駅などからバス「井田営業所前」下車徒歩4分) 20組(小学生以下は保護者と参加) 1組1,500円 申し込み・問い合わせ:10月17日午前9時までに市ホームページで経済労働局農業振興課 電話044-860-2462 ファクス044-860-2464[抽選] 市内発着!南北横断!川崎工場夜景バスツアー テーマは「川崎の歴史・文化&工場夜景を楽しむ」。来年、起立400年を迎える東海道川崎宿について学んだ後、川崎工場夜景を巡ります。歴史専門のガイドや川崎の工場夜景に詳しいナビゲーターが案内します。川崎大師山門前の「住吉」の「独鈷(どっこ) 久寿餅(くずもち)」(菓子)のお土産付き。夕食は同山門前の「蕎麦(そば)膳はやま」。 10月30日〜5年2月5日(主に日曜、祝日の午後1時半〜10時ごろ) 武蔵小杉駅、溝の口駅、登戸駅、新百合ヶ丘駅で乗車 小学生以上、各45人(小学生は保護者と参加) 7,400円 申し込み・問い合わせ:10月17日から電話かホームページでアイビーエス(旅行業第2-6487号) 電話03-6811-6886(平日午前10時〜午後5時) ファクス03-6811-6887[先着順] 問い合わせ:経済労働局観光・地域活力推進部 電話044-200-0509 ファクス044-200-3920。 各開催日など詳細はアイビーエスホームページで。 モトスミ・ブレーメン通り 商店街ツアー ガイドと一緒に個性的な店や神社などを見学し商店街を楽しみます。オリジナルビール(ソフトドリンクに変更可)などの試飲や試食も。ミニゲームに参加する場合は同商店街のポイントカードの利用登録が必要になります。 10月29日土曜午後1時〜4時半 元住吉駅集合 原則20歳以上の30人 1,800円 申し込み・問い合わせ:10月17日までにファクスかメールで商連かながわ 電話045-633-5184(平日午前9時〜午後5時) ファクス045-633-5185 Eメール:info@shotengai-kanagawa.com[抽選] 問い合わせ:経済労働局観光・地域活力推進部 電話044-200-2328 ファクス044-200-3920。 20歳未満の参加についてはお問い合わせください。詳細は9月30日から商連かながわホームページで。 かわさき市民祭り 市民・事業者・行政が一体となって実施する市内最大級のお祭りです。飲食店、物品販売店、ふるさと物産店などが並ぶバザールや、スポーツ体験などのイベントを開催。 11月4日金曜〜6日日曜、午前10時〜午後4時半。荒天中止 富士見公園一帯で 問い合わせ:かわさき市民祭り実行委員会 電話044-200-2308(平日午前9時〜午後5時) ファクス044-245-8202。経済労働局観光・地域活力推進部 電話044-200-2308 ファクス044-200-3920。 当日の実施の有無は同イベントホームページで。 友好都市提携30周年 北海道中標津町 物産展 かわさき市民祭りで市と友好都市提携を結ぶ同町が出店します。牛乳、チーズ、アイスクリームなどの乳製品を販売。 11月4日金曜〜6日日曜、午前10時〜午後4時半。荒天中止 富士通スタジアム川崎第一駐車場で(川崎駅からバス「教育文化会館前」下車徒歩2分) 問い合わせ:市民文化局多文化共生推進課 電話044-200-3680 ファクス044-200-3707。 当日の実施の有無は、かわさき市民祭りホームページで。 1日農体験 ファーマーズクラブ 多摩区内の畑で野菜の収穫などを行います。農業体験を通じて若手農業者と交流します。 11月5日土曜午前9時半〜11時半。荒天時は11月12日土曜に延期 中野島駅集合 市内在住の家族、45人程度(小学生以下だけの応募は不可) 1家族2,500円 申し込み・問い合わせ:10月19日(必着)までに全員の氏名、年齢(学年)も記入し往復ハガキ(1家族1通)か市ホームページで郵便番号213-0015高津区梶ヶ谷2-1-7経済労働局農業振興課 電話044-860-2462 ファクス044-860-2464[抽選] ひとり親家庭 応援フェスタ あめ玉を使って首飾りを作るキャンディーレイ作りや折り紙教室など、子どもと一緒に楽しめます。養育費の請求などに関する法律相談や家計相談も。 11月6日日曜午後1時〜4時半 母子・父子福祉センターで ひとり親家庭の保護者か寡婦と子ども(離婚を考えている人も可)。保育あり(1歳〜小学2年生、先着10人、要予約) 申し込み・問い合わせ:10月15日午前9時から直接か電話で同センター 電話044-733-1166 ファクス044-733-8934[先着順]。 各イベントの定員など詳細は区役所他で配布中のチラシか同センターホームページで。 市民活動交流会 ごえんカフェ 市内で活動する市民活動団体、社会貢献活動に関心のある企業、地域のグループなどが情報交換を行える場です。日頃の活動の様子を紹介できます。 11月23日祝日午後1時半〜3時半 80人 申し込み・問い合わせ:10月18日から申込書(チラシ)を直接、ファクス、メール(団体、企業名も記入)で市民活動センター 電話044-430-5566 ファクス044-430-5577 Eメール:suisin@kawasaki-shiminkatsudo.or.jp[先着順] 詳細は10月11日から区役所などで配布するチラシか10月7日から同センターホームページで。 川崎工場夜景三昧と「川崎夜市」を楽しむバスツアー ナビゲーターの解説と合わせて、川崎マリエンの展望台、バス、船からの三つの方法で工場夜景を楽しみます。川崎駅東口一帯で開催する「川崎夜市」で使えるチケット(1,000円分)付き。 11月23日祝日午後4時〜7時半。荒天中止 川崎駅東口乗車 小学生以上45人(中学生以下は保護者と参加) 6,900円 申し込み・問い合わせ:10月17日午前9時半から電話かホームページで名鉄観光東京メディア予約センター(観55号) 電話03-5759-8400(平日午前9時半〜午後6時)[先着順] 問い合わせ:経済労働局観光・地域活力推進部 電話044-200-0509 ファクス044-200-3920。 詳細は同予約センターにお問い合わせください。 「みんなDEどーもくん!」公開収録 日本放送協会(NHK)のマスコットキャラクターのどーもくんとその仲間たち、ななみちゃんが出演する番組を観覧できます。キャラクターたちによる芝居・パフォーマンス、子どもと一緒に参加できるコーナーなど。1歳未満の乳児は観覧の申し込みは必要ありません。 11月27日日曜午後3時〜4時15分 カルッツかわさきで 申し込み・問い合わせ:11月1日までにNHKのホームページでNHK横浜放送局 電話045-212-2822(平日午前10時〜午後5時)[抽選] 問い合わせ:川崎区役所地域振興課 電話044-201-3231 ファクス044-201-3209 お知らせ 4年度住民税非課税世帯に対する臨時特別給付金(1世帯当たり10万円) 申請期限が迫っています!期限を過ぎると受給できません! 次の住民税非課税世帯に対し、給付金を支給します。 給付金の受給には申請書の提出が必要です。申請方法など詳細は臨時特別給付金コールセンターに問い合わせるか市ホームページで。 対象世帯:4年度住民税非課税世帯(4年6月1日時点で市に住民登録があり、世帯全員の4年度住民税が非課税である世帯) 申請期限:10月31日月曜(消印有効) 既に「3年度住民税非課税世帯に対する給付金」「家計急変世帯に対する給付金」を、国内のいずれかの市区町村(川崎市を含む)から1度でも受給した世帯は、再受給できません。 問い合わせ:臨時特別給付金コールセンター フリーダイヤル0120-200-113(平日午前8時半〜午後5時15分)、健康福祉局臨時特別給付金担当 ファクス044-200-1433 子育て 保育所などの利用申し込みを受け付けます 認可保育所、認定こども園(保育所部分)、地域型保育事業の5年4月1日からの利用申し込みを受け付けます。 受付期間…窓口は10月11日〜11月9日、郵送は10月11日〜28日(消印有効)。市外施設の希望者は各市町村に確認してください。 申し込み・問い合わせ:申請書を直接、住んでいる区の区役所児童家庭課、地区健康福祉ステーション児童家庭サービス担当。または封筒の表に「事務処理センター宛て」と記入し郵送で郵便番号210-8577こども未来局保育対策課 電話044-200-3727 ファクス044-200-3933。 申請書と利用案内は区役所などで配布(9月30日から)、市ホームページからダウンロードできます(9月26日から)。 外国人市民の子どもの市立小・中学校入学 市内に住んでいる外国人市民の子どもで、来年4月に市立小学校・中学校に入学を希望する人は、住んでいる区の区役所か支所に相談してください。 対象年齢…小学校:2016年4月2日〜2017年4月1日に生まれた子ども。中学校:来年3月に小学校を卒業見込みの子ども。 近所に住む対象年齢の子どもがいる外国人市民に、このことをお知らせください。 問い合わせ:区役所区民課、支所区民センター住民記録・児童手当・就学担当 芸術・文化 かわさきジャズ〜ホールライブ 「ジャズは橋を架ける」を合言葉に、市内各地で開催する都市型音楽フェスティバル。日本のサッチモ(ジャズの巨匠ルイ・アームストロングの愛称)と呼ばれる外山喜雄(ジャズトランぺッター)の出演や、日本と友好100周年となるリトアニアとの記念ライブの開催など。オンライン開催のイベントあり。 10月29日〜11月13日 新百合トウェンティワンホール、ラゾーナ川崎プラザソル(川崎駅中央西口直結)、ミューザ川崎シンフォニーホール他で 申し込み・問い合わせ:チケット販売中。ホームページで同イベント実行委員会 電話044-223-8623(平日午前10時〜午後5時) ファクス044-544-9647[先着順] 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-3725 ファクス044-200-3248。 公演内容、席種、料金、購入方法など詳細は同イベントホームページで。当日券の有無についてはお問い合わせください。 市LINE公式アカウント 「@kawasakicity」で検索 シティプロモーションツイッター @kawasaki_pr YouTube市公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 最新の市政だよりは、自治体広報アプリ「マチイロ」でも見られます 市政だより発行後に、掲載内容について変更・延期・中止となる場合があります。詳細は各問い合わせ先にご確認ください 10面------------------------------------------------------------ かわさきで楽しむ スポーツの秋 など かわさきで楽しむ スポーツの秋 NECレッドロケッツ市民招待 NECレッドロケッツのホームゲーム(埼玉上尾戦)です。 10月29日土曜午後3時開始、10月30日日曜午後1時開始 とどろきアリーナで 市内在住の各200組400人 申し込み:10月16日までに市ホームページで同チーム。[抽選] 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257 ファクス044-200-3599 富士通レッドウェーブ市民招待 富士通レッドウェーブのホームゲーム(山梨QB戦)です。 11月5日土曜、11月6日日曜、午後4時開始 とどろきアリーナで 市内在住の各20組40人 申し込み:10月16日までに市ホームページで。[抽選] 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257 ファクス044-200-3599 川崎ブレイブサンダース市民招待 川崎ブレイブサンダースのホームゲームです。 横浜ビー・コルセアーズ戦…11月30日水曜午後7時5分開始 島根スサノオマジック戦…12月4日日曜時間未定、12月5日月曜、午後7時5分開始 とどろきアリーナで 市内在住の各20人 申し込み:10月31日までに市ホームページで同チーム。[抽選] 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257 ファクス044-200-3599 復活 ダンスコンテスト Le FRONT杯 平成12年の第10回大会を最後に幕を閉じたダンスコンテスト、Le FRONT杯が復活します。大会アンバサダーは第1回から第4回まで出場経験のあるEXILEの松本利夫氏です。 10月22日土曜午前11時〜午後7時 川崎ルフロン1階イベントスペースで(川崎駅徒歩1分) 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-1722 ファクス044-200-3599 生田緑地内の博物館 向ヶ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜と祝日の翌日(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 電話0570-055-245(午前9時半〜午後6時) 完全予約制 「S(すこし)・F(ふしぎ)」な世界へ。「SF短編」に焦点を当てた原画展スタート! 10月22日から『藤子・F・不二雄のSF短編原画展』を開催。F氏が描いた「すこし・ふしぎ」な世界をお楽しみに。 登戸駅から直行バスあり。10月17日月曜〜21日金曜は臨時休館。 岡本太郎美術館 電話044-900-9898 ファクス044-900-9966 TARO作品にふれて・洗って・楽しもう 屋外の彫刻を洗って作品に触れるとともに、美術館の仕事の一つ、作品の保存・管理を体験しませんか。 11月5日土曜午後1時から。荒天時は翌日に延期 10人(小学3年生以下は保護者同伴) 申し込み:10月21日午前10時から電話で同館。[先着順] 日本民家園 電話044-922-2181 ファクス044-934-8652 世界遺産五箇山がやってくる! 園内に移築されている合掌造り3棟のふるさと、富山県南砺市五箇山に伝わる日本最古の民謡「こきりこ」の披露と、いろり端での五箇山の話。 10月15日土曜 入園料。 最新情報は同園ホームページで。 かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731 ファクス044-934-8659 10月のプラネタリウム 一般向け「ちょっとざんねんな天体たち」。子ども向け「日食と月食のひみつ」。フュージョン投影「過去と未来への旅」(26日水曜は休止。11日火曜と15日土曜は特別編成)。星空ゆうゆう散歩(中学生以上)「月が隠したり・隠されたり」 20日木曜午後1時半。 いずれも 観覧料。 投影時間など詳細は同館ホームページで。12日水曜は臨時休館。 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時) ファクス044-520-0103 川崎駅中央西口徒歩3分 かわさきジャズ2022 JUNKO ONISHI in Kawasaki 世界的ジャズピアニスト大西順子がミューザで公演をプロデュース。詳細は同ホールホームページで。 11月13日日曜午後5時開演 S席6,000円他 申し込み:チケット販売中。直接、電話、ホームページで同ホール。[先着順] 定員はお問い合わせください。 かわさきスポーツパートナー 川崎ブレイブサンダース「親子ふれあいスポーツ教室」を開催! 川崎ブレイブサンダースのコーチによるバスケットボール教室を開催します。 11月12日土曜午前9時半開始 高津スポーツセンターで 4歳〜小学6年生の子どもと保護者、20組40人 申し込み・問い合わせ:10月16日までに市ホームページで市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257 ファクス044-200-3599[抽選] 広報テレビ・ラジオ番組 LOVEかわさき(tvk) 土曜午前9時〜9時15分(地デジ3ch) MC:敦士 10月29日土曜は30分SP(午前9時〜9時半) 農・食・アートの祭典 しんゆりフェスティバルマルシェ!! COLORFUL KAWASAKI(FMヨコハマ) 日曜午後6時15分〜6時半(84.7MHz) パーソナリティー:松原江里佳 かわさきホットスタジオ(かわさきFM) 月〜金曜午後3時半〜4時(79.1MHz) スマートフォンなどでも聞けます 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-3605 ファクス044-200-3915 市政だよりについて 市政だよりは、地域ごとに配布方法が異なります。市政だよりが汚損・破損などしている場合、業者によるポスティングの地域はメディア・ソリューション・センター・ポスティングコールセンター フリーダイヤル0120-221-523(午前10時〜午後6時) ファクス042-595-9225まで、その他の地域は総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915までご連絡ください。各地域の配布方法や個別配布の申し込み方法など詳細は市ホームページで。 市政だより発行後に、掲載内容について変更・延期・中止となる場合があります。詳細は各問い合わせ先にご確認ください