かわさき市政だより KAWASAKI 1月号 2023 JANUARY 2023(令和5)年1月1日発行 No.1272 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(令和4年12月1日時点) 人口:154万1,041人(前年同月比1,689人増) 世帯数:76万3,113世帯 特集 2-3面 市制100周年まであと1年 約400年前の江戸時代、この辺りは旅する人をもてなす東海道川崎宿でした。 約60年前の昭和30年代、まちは大きく発展し、地元の人や地方から移り住んできた人が行き交いました。 いつの時代も、新しい人や文化を受け入れる心は大切に引き継がれ、99年目を迎える川崎市は多様性を可能性につなげて今も発展し続けています。 川崎の未来づくりを、さあいっしょに。 川崎市長 福田紀彦 明けましておめでとうございます。すべての市民の皆さまにとりまして、本年が明るく良い一年となりますことを心から祈念いたします。 昨年を振り返りますと、3月には世界最先端のライフサイエンス分野の研究が進む川崎区殿町地区のキングスカイフロントと羽田空港を結ぶ「多摩川スカイブリッジ」が開通し、より直接的に川崎が世界への玄関口となりました。また、本市が政令指定都市となって半世紀の節目を迎え、伴って市内7区のそれぞれが区制50周年、40周年となり、改めて歴史を振り返るとともに、さらなる発展に向け歩み出しました。 さて、いよいよ今年は市制100周年の大きな節目まで1年となり、昨秋には、「市制100周年記念事業・全国都市緑化かわさきフェア実行委員会」が市内の約300の団体・企業の皆さまと立ち上がり、さまざまな企画の準備が始まりました。 川崎市が誕生した99年前はわずか約5万人の人口でしたが、今では30倍以上もの約154万人の方々が暮らしています。この間、さまざまな地域から多くの人が移り住み、川崎は大きく発展してきました。 本市のブランドメッセージである「Colors,Future!いろいろって、未来。」の通り、この多様性こそが可能性を育み、川崎市の発展の源泉になってきたのです。私たちの根底に流れる懐の深さを大切にして、代々川崎に暮らす方も、今日から市民になられた方も改めて「川崎を知り、関わり、好きになる」ことや、100周年後の新しい川崎へとつながる施策に挑戦してまいります。 これまでの発展を支えてくださった多くの方々に感謝をし、100周年という大きな節目を迎える99年目の川崎を、市民の皆さまと共に歩んでまいります。 新型コロナウイルス感染症関連情報 風邪の症状が出たときの対応や、新型コロナワクチン接種などについてお知らせします。 詳細は5面をご覧ください 2-3面------------------------------------------------------------ 特集 Colors,Future!Actions 川崎の未来づくりを、さあいっしょに。 市制100周年を迎える令和6年まで、あと1年。これまでの歩みを振り返り、大事にしてきたものを引き継ぎながら、皆さんと一緒に「あたらしい川崎」を生み出す取り組みを進めていきます。 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-1216 ファクス044-200-3915 多様性を可能性につなげてきた川崎の99年間 市の多彩な魅力を表し将来像を示す「市ブランドメッセージ」 Colors,Future! いろいろって、未来。 多様性は、あたたかさ。多様性は、可能性。 川崎は、1色ではありません。 あかるく。あざやかに。重なり合う。 明日は、何色の川崎と出会おう。 次の100年へ向けて。 あたらしい川崎を生み出していこう。 (平成28年策定「市ブランドメッセージ」) 市ブランドメッセージには、「多様性を認め合い、つながり合うことで、新しい魅力や価値を生み出すことができるまちを目指していく」という意味が込められています。ロゴマークは、光の三原色を表し、混じり合うことでどんな色も生み出せる、このまちの可能性を表しています。 99年間の歩みを振り返る 川崎市は、大正13年に約5万人から始まり、今や154万人を超える大都市となりました。懐かしい写真を見ながら、さまざまな人や文化が混じり合い発展してきた、このまちの99年間の歩みを振り返りませんか。 (1)昔の写真をカラー化 市内のさまざまな場所・場面を写した計20枚の白黒写真をカラー化しました。印刷技能士として、極めて優れた技術を持つ「かわさきマイスター」に認定されている流石栄基さんの手で当時の情景を鮮やかに再現。写真にまつわるストーリーなどを添えたパネルを、1月5日から市役所・区役所などで巡回展示します。同日から市ホームページでも見られます。 (2)昔の写真を使ったポスター掲示 区ごとに異なる写真や内容で、身近な場所の懐かしい姿が感じられるポスターです。12月22日から順次、区役所など市内公共施設で掲示します。 詳細は市ホームページ((1)は1月5日から、(2)は12月22日から)で 100周年とその先の未来に向けて市ブランドメッセージを実現 「あたらしい川崎」を生み出す「Colors,Future!Actions」 川崎のどんなところが好きですか。 お気に入りの場所。ほっとするまちの仲間。 ひとりひとりの“好き”をつなぎ、かけ合わせて、 いっしょに川崎を育てていこう。 このまちに暮らし、このまちを発展させてきた たくさんの人たちに感謝を抱きながら、 あたらしい川崎を未来の人たちへとつないでいこう。 いろいろな人たちが集まる川崎だからこそ、 多様で多彩なアクションを、つぎつぎと。 100年目の川崎市ではじまるColors,Future!Actions。 “好き”があふれるまちづくりを、さあいっしょに。 100周年記念事業のコンセプトを市ブランドメッセージ「Colors,Future!いろいろって、未来。」とし、それを実現する活動などを「Colors,Future!Actions」と呼びます。約300の団体・企業・市などが参画する実行委員会を4年9月に立ち上げました。100周年を盛り上げるため、また川崎の未来につないでいくため、市民の皆さんと一緒に取り組んでいきます。 川崎の未来づくりにつながる、市民、企業、団体などの取り組みの目印として、15個のActionテーマを設定しました Action01 グリーン・コミュニティ Action02 ブランディング Action03 ビジネス・インキュベーション Action04 ネクストジェネレーション Action05 名物フード Action06 チアアップ Action07 ナイトタイムエコノミー Action08 サスティナブル Action09 イベント・祭 Action10 Well-being Action11 グローバル Action12 アート&ミュージック Action13 スポーツ Action14 学び Action15 安全・安心 Actionテーマの詳細は市制100周年記念事業公式ウェブサイトで みどりで、つなげる。みんなが、つながる。 全国都市緑化かわさきフェア 市制100周年の象徴として、「全国都市緑化かわさきフェア」を開催します。市内全域を会場に、それぞれの地域の特色を生かした個性的な取り組みを発信します。 フェアをきっかけに、日常の暮らしの中でみどりに親しみを感じ、みどりを通して人と人、人とまちのつながりを生み出すため、市民・企業などの皆さんと一緒にさまざまな取り組みを進めていきます。 開催期間:6年度秋・春 会場:富士見公園、等々力緑地、生田緑地を中心に、駅・商業施設など市内全域 一人一人の思いが重なって、まちの力に。 記念事業では、次の100年先まで根付くような活動を生み出すため、さまざまな企業・団体・市民などが連携し取り組みます。記念事業と同じように、複数の企業・団体が協力し、今後もより良く長く取り組んでいくことを目指している、1つの事例を紹介します。 みんなで子どもたちの笑顔を守る! プロスポーツクラブ(川崎フロンターレ) 食品・運送などの企業(ドール・富士通・マルコメ・ヤマト運輸・ロッテ) 子ども食堂中間支援団体(かわさきこども食堂ネットワーク(参加する子ども食堂は市内約45カ所)) 川崎フロンターレが呼び掛け、同チームのパートナー企業と共に、かわさきこども食堂ネットワークを通じて、子ども食堂を支援する取り組みを行っています。 かわさきこども食堂ネットワーク佐藤さん 川崎フロンターレ・企業の皆さんには、子ども食堂の実情を踏まえて、食品だけでなく保管場所や配送手段を提供いただくなど、とても助かっています。子ども食堂の運営をサポートしていくことで、子どもや周囲の人が安心して暮らす手助けをしたいと思っています。 川崎フロンターレ井川さん、黒木さん 子ども食堂は、食事をするだけでなく、大事な居場所や交流の場になっていると感じます。子ども食堂を継続して支援できるように、パートナー企業の皆さんにはそれぞれ得意な分野での協力を呼び掛けています。今後も支援の輪を少しずつ広げ、子どもたちにもっと喜んでもらうことができればと思います。 「かわさきスペシャルサポーター」も100周年を盛り上げます 一人一人に川崎をもっと好きになってもらうため、市民の皆さんと一緒にわくわくするような活動をする「かわさきスペシャルサポーター」。第1弾として就任した2組に、川崎への思いや100周年に向けてやってみたいことを聞きました。 SHISHAMO SHISHAMOが生まれたまち「川崎」がもうすぐ市制100周年を迎えるという、特別な機会にスペシャルサポーターに選んでいただいてとてもうれしいです。常に進化し続ける川崎というまちを、市民を代表して支えていけたらなと思います。そして音楽を通して、これまで川崎に縁の無かった方にも遊びに来てもらえるような、川崎をもっと好きになってもらえるような活動をしていきたいです。皆さんよろしくお願いします! sumika 川崎は、器が大きくて、いろんな文化や人を全部受け止めてくれるまち。インスピレーションの源泉となる場所がたくさんあり、自分たちのまちを好きな人が多い印象です。僕らの思い出が詰まった、ホームタウンだからこそできる取り組みを今後やりたいです。このまちに住むみんなに届くような、新しいカルチャーをつくっていけたら楽しいなと思います。100周年に向けて一緒に盛り上げていきましょう! かわさきスペシャルサポーターの最新情報は、市シティプロモーション公式Twitter公式アカウント、市ホームページから みんなで一緒に川崎の未来をつくっていきましょう 記念事業は、6年4月〜7年3月にかけて展開します。それ以前も準備期間として、市制100周年を盛り上げる活動を行っていきます。みんなで一緒に市制100周年を祝い、その先100年の川崎の未来につながる取り組みを考えていきしょう。 最新情報は市制100周年記念事業公式ウェブサイトで 4-5面------------------------------------------------------------ 情報ピックアップ 年頭あいさつ 川崎市議会議長 橋本 勝 市民の皆さま、明けましておめでとうございます。 令和5年の輝かしい新春をお健やかにお迎えのこととお慶び申し上げます。 昨年も、依然として新型コロナウイルス感染症の影響は甚大なものがございましたが、一方で3年ぶりとなるかわさき市民祭りの開催など、徐々に日常を取り戻していく動きも見られ、今年はこうした時流が加速することを願っております。 さて、川崎市は来年に市制100周年という歴史的な節目を迎えます。 川崎市では、この100周年の記念事業を一過性のイベントとせず、さまざまな主体による記念事業を通じて新たな活動や価値を創造することで、この先100年に向けた川崎市の成長の機会とすることを目指しています。 そして、市制100周年記念の象徴的事業として開催されますのが、「全国都市緑化かわさきフェア」です。同フェアでは、多様な主体がつながり、行動するきっかけとなる市民総参加型の取り組みをフェア開催前から展開することとしており、市民の皆さまにもさまざまな場面で参加いただく機会を設けていく予定でございます。 また、昨年は市内の町内会・自治会活動を活性化するための「町内会・自治会活動応援補助金」が本格実施された年でもございました。年度途中から実施された令和3年度の利用率は約5割でしたが、同補助金は地域の防災活動や美化活動など、幅広く利用いただけるものですので、町内会や自治会におかれましては、暮らしやすい地域社会の実現に向けた一助として活用いただければと考えております。 市議会といたしましても、果たすべき役割と責任を自覚し、皆さまの声を市政に反映し、100周年、さらにその先も本市が持続可能な発展を続け、住んで良かったと実感できるまちづくりに、議員一同全力で取り組んでまいる所存です。 結びに、本年が皆さまにとりまして素晴らしい、幸多い年となりますことをお祈りし、新年のごあいさつとさせていただきます。 お知らせ 使用料・手数料の改定 4月1日から、市内施設の使用料や廃棄物処理などの手数料を改定します。今回の見直しは「使用料・手数料の設定基準」に基づき、税金を充てる範囲と受益者が負担すべき範囲を明確にし、利用する人としない人の負担の公平性・公正性を確保するものです。 主な改定例は次の表のとおりです。この他、2%程度値上げする使用料・手数料がありますので、詳細は利用する施設などに問い合わせるか市ホームページをご覧ください。今後も安心して利用できる施設などを維持していくため、ご理解とご協力をお願いします。 問い合わせ:財政局財政課 電話044-200-2185 ファクス044-200-3904 使用料・手数料の主な改定例 使用料 施設名:日本民家園 改定内容:1割程度値上げ 問い合わせ:日本民家園 電話044-922-2181 ファクス044-934-8652 施設名:野外音楽堂 改定内容:2割程度値下げ 問い合わせ:中原区役所道路公園センター 電話044-788-2311 ファクス044-788-1106 施設名:八ケ岳少年自然の家 改定内容:1割程度値上げ 問い合わせ:こども未来局青少年支援室 電話044-200-2668 ファクス044-200-3931 施設名:スポーツセンター 改定内容:1割程度値上げ 問い合わせ:区役所地域振興課 施設名:石川記念武道館 改定内容:1割程度値上げ 問い合わせ:幸区役所地域振興課 電話044-556-6705 ファクス044-555-3130 手数料 名称:粗大ごみの処理 改定前の料金:200円〜1,000円/個 改定後の料金:300円〜1,200円/個 7月1日から変更 問い合わせ:環境局収集計画課 電話044-200-2523 ファクス044-200-3923 名称:し尿の処理 改定前の料金:180リットルまで3,000円 改定後の料金:180リットルまで4,500円 問い合わせ:環境局収集計画課 電話044-200-2523 ファクス044-200-3923 名称:汚泥の処理(配管の詰まりの除去など) 改定前の料金:2,550円/立方メートル 改定後の料金:3,820円/立方メートル 問い合わせ:環境局収集計画課 電話044-200-2523 ファクス044-200-3923 名称:汚泥の処理(合併処理浄化槽の処理など) 改定前の料金:2,100円/立方メートル 改定後の料金:3,150円/立方メートル 問い合わせ:環境局収集計画課 電話044-200-2523 ファクス044-200-3923 名称:浄化槽等の清掃 改定前の料金:1.5立方メートルまで6,450円 改定後の料金:1.5立方メートルまで9,670円 問い合わせ:環境局収集計画課 電話044-200-2523 ファクス044-200-3923 名称:不燃性固形物の処理 改定前の料金:7.5円/kg 改定後の料金:11円/kg 問い合わせ:環境局処理計画課 電話044-200-2589 ファクス044-200-3923 読者アンケート お年玉プレゼント 「かわさき市政だより」に意見をお寄せください。 アンケートに答えた人の中から抽選でプレゼントを進呈します。 1:チネチッタ共通鑑賞券(ペア) 5組 2:アートセンターアルテリオ映像館映画鑑賞券(ペア) 5組 3:川崎フロンターレ PUMAとのコラボエコバッグ 5人 4:川崎ブレイブサンダース 選手名タオル-LTNG(ホーム)(藤井祐眞選手) 5人 5:NECレッドロケッツ チーム全員のサイン色紙 5人 6:富士通フロンティアーズ アルミ万年カレンダー、ステッカー(セット) 3人 7:富士通レッドウェーブ マフラータオル 3人 8:ミューザ川崎シンフォニーホール モーツァルト・マチネ第53回コンサート招待券(5月27日土曜午前11時開演:ペア) 3組 9:川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム招待券(ペア) 5組 10:岡本太郎美術館招待券(ペア) 10組 11:日本民家園招待券(ペア) 10組 12:かわさき宙(そら)と緑の科学館 招待券(ペア) 10組 13:Colors,Future! 逆立ちこま 5人 14:友好都市中標津町銘菓 標津羊羹(ようかん) 詰め合わせ小 5人 15:おつけもの慶 王道白菜キムチ450g引換券(川崎アゼリア店用) 7人 提供:アートセンター、NECレッドロケッツ、岡本太郎美術館、川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム、かわさき宙と緑の科学館、川崎フロンターレ、川崎ブレイブサンダース、グリーンフーズあつみ・おつけもの慶、チッタエンタテイメント、日本民家園、富士通フロンティアーズ、富士通レッドウェーブ、北海道中標津町、ミューザ川崎シンフォニーホール(50音順・敬称略) 申し込み・問い合わせ:1月31日(必着)までに市ホームページで。ハガキかファクスでも申し込めます。(1)読んだ号(「1月号」と記入)(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)最も良かった記事と理由(6)市版への意見(7)区版への意見(8)希望するプレゼントの番号を記入してください。郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915[抽選]。 応募は1人につき1回までとさせていただきます。当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません 一部のプレゼントには使用期限があります お知らせ 新型コロナウイルス感染症関連について 12月13日時点の情報に基づき作成しています。 風邪の症状が出たときは 発熱などがあり症状が重いと感じる人は受診を。 優先的に受診する必要がある人 65歳以上 基礎疾患がある人 妊婦 小学生以下 症状が重いと感じる人 受診は、まずかかりつけ医に相談を。かかりつけ医を受診できない場合は、コールセンターに問い合わせるか、市ホームページでご確認ください。 発熱診療等医療機関検索は市ホームページから 症状が軽く重症化リスクが低い人は、コロナ抗原検査キットでの検査も検討してください。陽性の場合、陽性者登録窓口に登録すると、体調悪化時に電話で相談などができます。 感染に備えて準備をお願いします コロナ抗原検査キット 1人2セット 購入・備蓄は必要な分だけ 市販の解熱剤など 市販の解熱剤は服用しても問題ありません。 子どもには小児用をお使いください。 新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種コールセンター 24時間、年中無休 電話044-200-0730 発熱外来の案内、療養証明書に関すること、コロナワクチン接種証明書、ワクチン後の副反応 など 早めのワクチン接種を検討してください まだオミクロン株対応ワクチンの接種を受けていない人で、前回の接種から3カ月以上経過している人は、早めの接種を検討してください。 接種券は、前回接種から3カ月経過時に接種が受けられるよう発送しています。発送日から1週間経過しても接種券が届かない人や紛失した人などの接種券の発行申請手続きは、予約コールセンターや市ホームページで受け付けています。 新型コロナウイルスワクチン予約コールセンター 午前8時半〜午後6時対応、年中無休、年末年始を除く フリーダイヤル0120-654-478 ファクス044-953-6339(耳の不自由な人のお問い合わせ用) (健康福祉局新型コロナウイルスワクチン調整室) 2024年 市制100周年に向けて みんなでつなぐ川崎の未来 このコーナーでは、令和6(2024)年7月の市制100周年に向けて、時代とともに変貌してきた市のこれまでを振り返り、次の100年につながっていくさまざまな「川崎」を紹介します。 第7回 川崎のものづくり 川崎市は、京浜工業地帯の中核として、日本経済の発展を支えてきました。現在も、石油や化学などの大企業の主要生産拠点が数多く立地しているだけでなく、優れた技術を持つ中小企業も市内各地に立地しています。近年、製造業では技術革新が進み、「ものづくり」が大きく変化しています。これまでの技術と新たな技術を融合させることで、今までにない製品やアイデアが生まれています。 市の支援事業の取り組みの1つである町工場ユニット「タカツクラフト」は、さまざまな技術を持つ小規模事業者が連携し、多様な企業ニーズやものづくりの課題に対応しています。第1回「かわさきSDGs大賞」を受賞した「おつけもの慶」の、キムチなどの商品用プラスチック製容器の削減と地域の技術を生かした特殊な容器の制作というニーズに対し、金属をへらで押しながら成形する加工技術(ヘラシボリ加工)とデザイン力を生かした特製キムチポットを作成しました。 ここがポイント 市は、技術・技能の振興と継承に取り組んでいます。 産業の発展や市民生活を支える「もの」をつくり出している優れた技術・技能職者を「かわさきマイスター」に認定することも、その取り組みの一つです。 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-3212 ファクス044-200-3598 かわさきの思い出 かわさき市政だより平成5年10月号麻生区版では、市制60周年を記念して整備された、王禅寺にある「川崎市制60周年記念総合公園」の愛称を募集していることを報じています。 この公園は、多摩丘陵の豊かな自然を生かし、水と緑をテーマとして造られました。 Q 406件の応募から、「王禅寺という地に造られているこの公園が、市民のふるさとになるように」という願いを込めてつけられた、この公園の愛称は? (1)王禅寺ふれあい公園 (2)王禅寺柿の木パーク (3)王禅寺ふるさと公園 A (3)王禅寺ふるさと公園です。多目的広場、多摩川をイメージした流れ、自然林を生かした散策道、富士山を眺望できる展望広場などがあり、多くの人に利用されています。 市政だよりの地域ごとの配布方法や個別配布の申し込みなど詳細は市ホームページでご確認ください 最新の市政だよりは、自治体広報アプリ「マチイロ」でも見られます 6-9面------------------------------------------------------------ 情報ひろば 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名)(2)郵便番号・住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢・学年(5)電話番号(6)特別に指定がある場合はその内容  往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください  申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 最新情報の確認、感染症予防への協力について 市政だより発行後に、掲載されている内容について変更・延期・中止となる場合があります。市政だよりに掲載している施設の利用・イベントへの参加時には、マスクの着用・手指の消毒の徹底、混雑時の入場制限など感染防止対策にご協力ください。詳細は各問い合わせ先にご確認ください。 税・保険 20歳になったら国民年金 国内に居住している20歳以上60歳未満の人は、国民年金に加入することが義務付けられています。厚生年金に加入している人を除き、20歳になると、国民年金に加入したことをお知らせする通知や納付書などが、日本年金機構から送付されます。保険料を納めていないと、病気や不慮の事故があった場合に障害年金や遺族年金が受け取れないことがあります。保険料を納めることが困難な人のために、申請して承認されると保険料の納付が免除・猶予される制度があります。 申請・問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金担当。 市税に関するお知らせ 納期のお知らせ…市民税・県民税(普通徴収)第4期分の納期限は1月31日です。金融機関、コンビニなどでの納付の他、時間や場所を問わず納付できるスマートフォン決済アプリやクレジットカードなどが利用できます。詳細は市ホームページで。Web口座振替受付サービスでは、インターネットから市税の口座振替を申し込むことができます。 問い合わせ:課税内容について=市税事務所市民税課、市税分室市民税担当。納付方法について=市税事務所納税課、市税分室納税担当。口座振替について=財政局収納対策課 電話044-200-2226 ファクス044-200-3909 申告書、報告書などの提出先・期限…いずれも1月31日。 固定資産税の住宅用地の申告書 提出先・問い合わせ:市税事務所資産税課、市税分室資産税担当 給与支払報告書 提出先・問い合わせ:かわさき市税事務所法人課税課 所得税の法定調書 提出先・問い合わせ:税務署 償却資産の申告はお早めに…会社や個人事業で用いている資産(機械類、陳列ケース、駐車場の舗装・フェンスなど)を償却資産といい、固定資産税が課税されます。5年1月1日時点でこれらの資産を所有している人は、1月31日までに申告してください。eLTAX(地方税ポータルシステム)を利用した電子申告をぜひご利用ください。インターネットを利用して、オフィスや自宅から申告できます。 申告先・問い合わせ:市税事務所資産税課、市税分室資産税担当。 お知らせ 生田ふれあい広場の一部をオープン 生田浄水場用地の有効利用に関する取り組みとして、3月下旬の全面オープンに向けて整備を進めている生田ふれあい広場・生田多目的広場・スポーツ広場(フロンタウン生田)のうち、生田ふれあい広場の一部を1月26日木曜にオープンします。所在地…多摩区生田1-1-1。開放時間…午前7時〜午後5時。 問い合わせ:上下水道局経営戦略・危機管理室 電話044-200-0234 ファクス044-200-3982。 詳細は市ホームページで。 東京湾アクアラインの夜間通行止め 日時:1月23日月曜〜26日木曜、30日月曜、午後11時〜翌朝午前5時(1月31日〜2月15日の平日に予備日あり) 区間:上り線:袖ヶ浦インター〜浮島ジャンクション、下り線:浮島ジャンクション〜木更津金田インター 海ほたるパーキングエリアは午後9時から閉鎖 問い合わせ:NEXCO東日本お客様センター(24時間対応) 電話0570-024-024、03-5308-2424。建設緑政局広域道路整備室 電話044-200-2039 ファクス044-200-3979。 リアルタイム情報はドラとらホームページで。 余った食品はフードドライブへ 回収した食品は「フードバンクかわさき」などを通して、食料を必要としている世帯などに届けられます。食品回収ボックス設置場所…フードドライブ窓口(環境局減量推進課)、ヨネッティー王禅寺、川崎・中原・宮前・多摩区の生活環境事業所、地球温暖化防止活動推進センター(12月29日〜2月28日は閉所予定)など。主な回収対象食品…穀類、餅、缶詰・瓶詰、乾物、調味料、食用油、インスタント食品、レトルト食品、ギフトセット、飲料(アルコール飲料を除く)など。条件…未開封、賞味期限が明記され2カ月以上残っている、常温保存が可能。 問い合わせ:環境局減量推進課 電話044-200-3436 ファクス044-200-3923。 回収場所の対応時間など詳細は市ホームページで。 体験型農園の新規利用者を募集 農業従事者の指導で野菜などを作ります。初めての人でも安心して楽しめます。 3月中旬〜6年1月下旬 やまだ農園(宮前区平)、井上農園(宮前区東有馬)、三平果樹園(多摩区登戸)、石塚農園(麻生区高石)、さむはら農園(麻生区古沢)で 申し込み・問い合わせ:1月23日(必着)までに希望農園も記入し往復ハガキ(1世帯1通まで)で郵便番号213-0015高津区梶ヶ谷2-1-7経済労働局農業振興課 電話044-860-2462 ファクス044-860-2464[抽選]。 詳細は1月4日から同課で配布する募集案内か市ホームページで。抽選・結果通知は各農園が行います。 市民意見(パブリックコメント)募集 川崎市火災予防規則の一部を改正する規則(案)への意見。 提出・問い合わせ:1月15日(消印有効)までに必要事項も一緒に直接、郵送、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577消防局予防課 電話044-223-2712 ファクス044-223-2795。 書式自由。資料は区役所、市ホームページなどで公開中。 意見を募集 川崎市食品衛生監視指導計画案への意見。 提出・問い合わせ:1月10日〜2月10日(消印有効)に必要事項も一緒に直接、郵送、ファクス、メールで郵便番号210-8577健康福祉局食品安全担当 電話044-200-2445 ファクス044-200-3927 Eメール:40syoku@city.kawasaki.jp 書式自由。資料は1月10日から区役所、市ホームページなどで公開。 農業委員などの募集 (1)農業委員…農地の権利移動許可などを審議する委員。任期・人数:7月19日〜8年7月18日、14人。 (2)農地利用最適化推進委員…農地利用の最適化に向けた現地活動などを行う委員。任期・人数:8月上旬〜8年7月18日、6人。 申し込み・問い合わせ:1月4日〜2月3日(必着)に申込書(チラシ)を直接か郵送で郵便番号213-0015高津区梶ヶ谷2-1-7経済労働局農地課 電話044-860-2461 ファクス044-860-2464[選考]。 資格など詳細は同課で配布中のチラシか市ホームページで。 西中原中学校夜間学級の生徒を募集 卒業すると高等学校の受験資格が得られます。外国籍の人には日本語の指導もあります。対象…(1)〜(4)を全て満たす人。(1)市内在住か在勤(2)義務教育を終える年齢(15歳)を過ぎた(3)中学校を卒業していない、または、中学校に十分に通えなかった(4)自分で通学できる。授業時間…午後5時半〜9時15分。 申し込み・問い合わせ:直接か電話で西中原中学校 電話044-777-2239(平日午後1時〜7時。年末年始を除く) ファクス044-799-3954 問い合わせ:総合教育センター 電話044-844-3733 ファクス044-844-3727。 詳細はお問い合わせください。 すくらむ21との協働事業を募集 市内で活動する3人以上の団体による、男女共同参画推進事業企画(ワークショップ、講座、調査研究など)。種類・数…(A)事業経費補助(B)広報協力や事業実施での施設使用料の全額免除。(A)(B)合わせて6事業程度。説明会…オンライン(1月16日から同施設ホームページで要予約)。 2月17日金曜午後2時〜3時半、25日土曜午前10時〜11時半。希望者には個別相談(2月25日〜3月24日、要予約)も 申し込み・問い合わせ:説明会(いずれか1回)に出席後、3月1日〜31日午後5時(必着。メールは午後3時まで)に申込書などを直接、郵送、メールで郵便番号213-0001高津区溝口2-20-1すくらむ21 電話044-813-0808 ファクス044-813-0864 Eメール:scrum21@scrum21.or.jp[選考]。 申込書は1月16日以降、同施設ホームページからダウンロードできます。詳細は1月16日から同施設ホームページで。 「かわさきSDGsパートナー」を募集 市内でSDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けて取り組む企業、団体、学校などを市が登録・認証します。登録・認証されると、「川崎市SDGsプラットフォーム」のメンバーとして、セミナーや交流会に参加できるなどのメリットがあります。 申し込み・問い合わせ:1月17日〜2月3日に市ホームページで総務企画局企画調整課 電話044-200-0374 ファクス044-200-0401[選考] こども文化センターの遊具・図書などの寄付を募集 施設で使用する遊具や図書などの寄付を募っています。 申し込み・問い合わせ:12月21日からジモティーホームページ 問い合わせ:こども未来局青少年支援室 電話044-200-3083 ファクス044-200-3931。 募集している物品など詳細は市ホームページで。 都市計画の素案説明会・公聴会 川崎都市計画第一種市街地再開発事業の決定(京急川崎駅西口地区第一種市街地再開発事業)他関連案件。説明会…1月17日火曜午後7時〜8時半(受け付け午後6時半) 市役所第4庁舎2階ホールで 当日先着100人。縦覧…1月18日〜2月1日 まちづくり局都市計画課、川崎区役所、大師支所、田島支所、川崎図書館、幸区役所、日吉出張所、幸図書館、市ホームページなどで。公聴会…2月18日土曜午前10時から 市役所第4庁舎で。公聴会は公述の申し出がある場合のみ開催。申し出…縦覧期間中(消印有効)に公述申出書を直接か郵送、市ホームページで郵便番号210-8577まちづくり局都市計画課 30人。[抽選] 問い合わせ:まちづくり局都市計画課 電話044-200-2712 ファクス044-200-3969。 申出書は1月18日から縦覧場所などで配布。市ホームページからもダウンロードできます。 防災シンポジウム(動画配信) 各区防災活動の功労者に対する表彰式、「点から面へ〜防災力を高めるために、地域と共に歩む!」をテーマにしたパネルディスカッションを、市ホームページで動画配信します。 1月20日金曜午後2時〜4時20分 問い合わせ:危機管理本部危機管理部 電話044-200-2894 ファクス044-200-3972 民生委員児童委員の一斉改選 民生委員児童委員は、ボランティアとして住民の暮らしを見守り、安心して暮らすことのできる地域づくりに取り組んでいます。守秘義務があり、相談内容の秘密を守ります。3年に1度の改選が12月1日に行われました。 問い合わせ:区役所地域ケア推進課、地区健康福祉ステーション高齢・障害担当。 詳細はお問い合わせください。 図書館の臨時休館 多摩図書館 電話044-935-3400 ファクス044-935-3399…館内特別図書整理のため。 1月16日月曜〜20日金曜。 麻生図書館 電話044-951-1305 ファクス044-952-2748…施設点検のため。 2月6日月曜。 いずれも返却ポストは使用できます。 問い合わせ:各図書館。 相談 区相談事業 弁護士などによる相談窓口の対面相談の再開 区役所で実施している、弁護士、司法書士、認定司法書士、行政書士の相続・遺言・成年後見、宅地建物の相談について4年12月1日から対面での実施を再開しています。電話で予約申し込み。各実施日時については、区役所で配布中のチラシか市ホームページでご確認ください。 申し込み:相談予約コールセンター 電話044-200-0108(年末年始を除く平日午前8時〜午後5時) 問い合わせ:区役所地域振興課。 巡回市民オンブズマンの開催 市政への苦情を聴きます。午前は予約優先、午後は予約のみ(1月16日〜2月9日に電話で)。 2月10日金曜、午前9時〜正午、午後1時〜4時 川崎区役所7階第1会議室で 申し込み・問い合わせ:市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691 ファクス044-245-8281 インボイスセミナー&個別相談会(会場・オンライン) 10月1日からインボイス発行事業者(適格請求書発行事業者)となるためには、3月31日までに登録手続きを行う必要があります。登録の際の課題などについて解説します。 2月14日火曜午後2時〜4時 K-NIC(Kawasaki-NEDO Innovation Center)で 会場50人(オンライン定員なし) 申し込み・問い合わせ:1月16日〜2月10日に市ホームページで経済労働局経営支援課 電話044-200-2324 ファクス044-200-3920[先着順]。 詳細は1月上旬から市ホームページで。 健康 市こくほ(国民健康保険)健康診査 35歳以上の国民健康保険の加入者を対象とした、無料の健康診査を3月31日まで実施しています。早めに受診してください。40〜74歳の受診券は4年6月、35〜39歳の受診券は4年9月に発送済みです(途中加入は5年1月に発送)。 問い合わせ:がん検診・特定健診等コールセンター 電話044-982-0491(年末年始を除く平日午前8時半〜午後5時15分、第2・4土曜午前8時半〜午後0時半)、健康福祉局健康増進担当 ファクス044-200-3986 認知症訪問支援事業 市内在住の40歳以上で、認知症が疑われる人、認知症と診断されたが医療・介護サービスを受けていない人、認知症の症状に困っている人を対象に、各区に設置された、医師、地域包括支援センター職員、保健師、看護師などによるチームが訪問します。認知症の人や家族を、さまざまな面から支援します。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:区役所高齢・障害課、健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-0207 ファクス044-200-3926 川崎病院市民公開講座 病院で学びま専科(会場・オンライン) 脳神経内科の医師が、「頭痛」をテーマに同病院で行っている治療を解説します。 1月30日月曜午後2時〜3時(開場午後1時半) 川崎病院7階講堂で 会場は市内在住の当日先着60人(オンラインは定員なし)  問い合わせ:川崎病院患者総合サポートセンター 電話044-233-5521 ファクス044-246-1052。 会場開催の当日の実施の有無など詳細は同病院ホームページで。 子育て 保育所入所保留となった人への利用相談(平日夜間・土曜) 5年度の保育所などの利用調整結果を1月20日に発送します。入所保留となった人を対象に、利用相談や川崎認定保育園などの案内を1月24日火曜から平日開庁時間外と土曜に行います。実施期間や時間など詳細は発送する通知に同封の案内をご覧ください。 問い合わせ:区役所児童家庭課、地区健康福祉ステーション児童家庭サービス担当。 外国につながる子どものための入学前支援「プレスクール」 学校の様子や入学式までに準備するものなどの説明会と子どもに向けた体験授業を行います。 (1)開催日:2月11日祝日 場所:教育文化会館 (2)開催日:2月18日土曜 場所:中原市民館 (3)開催日:2月25日土曜 場所:幸市民館 (4)開催日:2月26日日曜 場所:麻生市民館 (5)開催日:3月4日土曜 場所:多摩市民館 (6)開催日:3月5日日曜 場所:宮前市民館 いずれも午前10時〜11時半 市内在住で外国につながる子どもと保護者 申し込み・問い合わせ:(1)(2)は2月5日(3)〜(6)は2月19日までに申込書(チラシ)をファクスか市ホームページで教育委員会教育政策室 電話044-200-3758 ファクス044-200-3950[事前申込制]。 詳細は1月4日から区役所などで配布するチラシで。 しごと カワサキ就職フェスタ 学生やおおむね35歳以下の人を対象とした市内企業の就職説明会。経営者などと話せます。 2月16日木曜午後2時〜5時半 産業振興会館で 4・5年度に大学・専門学校・高専などを卒業予定の人や若年求職者など60人 申し込み・問い合わせ:1月16日午前9時から市ホームページで経済労働局労働雇用部 電話044-200-1731 ファクス044-200-3598[先着順]。 詳細は1月16日から市ホームページで。 保育のお仕事就職相談会 市南部を中心に保育園などを運営する事業者と、各園の保育方針や就職に関する相談ができます。履歴書不要。市ホームページから事前予約すると特典があります。 1月21日土曜午後1時〜4時 ミューザ川崎シンフォニーホール企画展示室で 問い合わせ:こども未来局保育対策課 電話044-200-3705 ファクス044-200-3933。 詳細や当日の実施の有無は市ホームページで。 「あなたのコレカラを応援する」ひとり親家庭のための働き方講座(会場・オンライン) 仕事と子育ての両立について学ぶ講座です。 1月28日土曜午後1時半〜4時 市内在住で、ひとり親家庭の保護者、離婚を考えている人、会場・オンライン各15人。保育あり(1歳〜小学2年生、要予約) 申し込み・問い合わせ:1月20日(必着)までに応募理由と保育の有無も記入しハガキかメール(オンラインはメールのみ)で郵便番号211-0067中原区今井上町1-34母子・父子福祉センター 電話044-733-1166 ファクス044-733-8934 Eメール:shien@boshikai-kawasaki.or.jp[選考]。 保育の定員など詳細はお問い合わせください。 講座・講演 寺子屋先生養成講座 子どもの放課後学習をサポートする人を養成します。 2月3日〜24日の金曜、午前9時半〜11時半(寺子屋見学は午後)、全4回 幸市民館で 原則、全回参加できる40人 申し込み・問い合わせ:1月20日までに電話、ファクス、ホームページで市生涯学習財団 電話044-733-6626 ファクス044-733-6697[抽選]。 詳細は同財団ホームページで。 多摩川水辺の楽校シンポジウム川崎 多摩川に関する講座や子どもたちによる「多摩川水辺の楽校」の発表会を開催。工作や体験などができるワークショップも。 2月11日祝日午前10時〜正午 カルッツかわさきで 小学生80人(保護者同伴も可) 申し込み・問い合わせ:1月1日〜20日に市ホームページで建設緑政局みどり・多摩川協働推進課 電話044-200-2268 ファクス044-200-3973[抽選]。 各ワークショップの内容など詳細は1月4日から区役所他で配布するチラシか市ホームページで。 救命講習 上級救命講習…(1)2月13日月曜(2)2月19日日曜(3)3月2日木曜、午前9時〜午後6時 (1)は高津消防署(2)は臨港消防署(3)は麻生消防署で 各30人 各1,000円。 普通救命講習3…(4)2月27日月曜午前9時〜正午 高津消防署で 30人 800円。 申し込み・問い合わせ:(1)は1月31日(2)は2月6日(4)は2月7日、いずれも午前9時から電話、(3)は2月7日〜16日(消印有効)に市内在住・在勤・在学かも記入し往復ハガキで郵便番号210-0846川崎区小田7-3-1市消防防災指導公社 電話044-366-2475、044-366-8721 ファクス044-272-6699[(1)(2)(4)は先着順(3)は抽選]。 上級救命講習は3月実施分のみ抽選で参加者を決定します。 ひとり親向け パソコン上級講座エクセル関数 ワード、エクセルの中級講座の修了者か同等の知識のある人が対象。実務でよく使う関数を学びます。 2月17日金曜午前10時〜午後3時 市内在住で、ひとり親家庭の保護者か寡婦8人。保育あり(1歳〜小学2年生、要予約) 500円 申し込み・問い合わせ:2月3日(必着)までに応募理由と保育の有無も記入しハガキで郵便番号211-0067中原区今井上町1-34母子・父子福祉センター 電話044-733-1166 ファクス044-733-8934[選考]。 保育の定員など詳細は区役所などで配布中のチラシか同センターホームページで。 川崎市人権学校(動画配信) テーマは「人権尊重のまちづくりに向けて〜グローバルな視点、ローカルの取組」。講演…「(1)世界の紛争地から考える人権」(2)「『共存』から『共生』へ地域住民を交えた地域づくり」。 2月22日〜3月22日 申し込み・問い合わせ:2月20日午後5時15分までに市ホームページで市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-0098 ファクス044-200-3914[事前申込制] 指定都市市長会シンポジウムin川崎 市が指定都市市長会とともに実現を目指している「特別市制度」について、学識者による講演や市長などを交えたパネルディスカッションを行います。 2月22日水曜午後1時半〜4時 ステーションコンファレンス川崎(川崎駅西口徒歩3分)で 50人 申し込み・問い合わせ:1月17日午前10時からファクスか市ホームページで総務企画局地方分権・特別自治市推進担当 電話044-200-2761 ファクス044-200-3798[先着順]。 詳細は1月17日から区役所などで配布するチラシか市ホームページで。 里山農業ボランティア育成研修会「みのり塾」 農地や里山の保全管理を手伝うボランティアを育成します。 4月〜6年3月の第4木曜など(月2回程度)、午前9時〜正午 麻生区黒川内の農地や里山で 1年間継続して参加でき、研修後にボランティアとして活動できる65歳以下20人 2,000円程度 申し込み・問い合わせ:1月27日までに市ホームページで経済労働局農地課 電話044-860-2461 ファクス044-860-2464[抽選]。 詳細は区役所などで配布中の募集案内か市ホームページで。 芸術・文化 川崎浮世絵ギャラリー「楊洲周延」展(後期) 江戸時代末期から明治期に活躍した浮世絵師「楊洲周延」の代表作を展示します。展示時期に合わせ、追い羽根(羽根つき)、福わらい、鏡開きなどの新年の習俗を描いた作品も。 1月5日〜2月5日、午前11時〜午後6時半 入館料 問い合わせ:川崎浮世絵ギャラリー 電話044-280-9511 ファクス044-222-8817 スポーツ スポーツ・レクリエーション大会 バドミントン、室内ペタンク、カローリング、ダーツなど、大人も子どもも気軽に参加できるスポーツが盛りだくさん。 1月15日日曜午前10時〜午後1時 高津スポーツセンターで 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-3312 ファクス044-200-3599。 当日の実施の有無は市ホームページで。 イベント ミニ企画展「男女平等のためのへいわ教育展」 男女平等をテーマに、中学・高校生が自ら考え作った、「平和・人権教育プログラム」をパネル展示します。展示する教育プログラムを生徒が実演するイベントも。 1月7日〜2月5日(平日の月曜と1月10日、17日を除く)、午前9時〜午後5時。教育プログラムの実演は1月21日土曜午後1時半〜3時半 問い合わせ:平和館 電話044-433-0171 ファクス044-433-0232。 実演イベントの当日の実施の有無はお問い合わせください。 川崎ワカモノ未来PROJECT 成果発表会 高校生が地域や身近な課題をテーマに、まちづくりに挑戦したプロジェクトの成果発表会を開催します。 2月12日日曜午後1時〜5時 市役所第4庁舎で 申し込み・問い合わせ:2月11日正午までに同プロジェクトホームページで市民文化局協働・連携推進課 電話044-200-2094 ファクス044-200-3800[事前申込制]。 詳細は12月27日から区役所などで配布するチラシか同プロジェクトホームページで。 プロカメラマンと巡る川崎工場夜景 観賞&撮影会バスツアー 「工場夜景の日」を記念して、工場夜景カレンダーの企画・撮影・制作を手掛ける青木秀道氏と、市観光協会おすすめの撮影ポイント3ヵ所を巡ります。工場や施設内の普段は入れない場所からも撮影することができます。 2月24日金曜午後5時〜9時40分。荒天中止 武蔵小杉駅付近か川崎駅付近で乗車 市内在住の小学生以上30人(中学生以下は保護者と参加) 武蔵小杉駅発7,000円、川崎駅発6,500円 申し込み・問い合わせ:1月16日午前9時半から電話で東武トップツアーズ横浜支店(観38号) 電話045-307-4891(平日午前9時半〜午後5時半)[先着順] 問い合わせ:経済労働局観光・地域活力推進部 電話044-200-2329 ファクス044-200-3920。 出発時間は出発地により異なります。詳細は同支店にお問い合わせください。 外国人市民による日本語スピーチコンテスト 来日5年以内の外国人市民が、日本での体験などをスピーチします。 2月18日土曜午後1時〜3時半 国際交流センターで 120人 申し込み・問い合わせ:2月5日までにホームページで市国際交流協会 電話044-435-7000 ファクス044-435-7010。 詳細は同協会ホームページで。 わが町かわさき映像創作展 表彰式・作品上映会 市の魅力を伝える映像など、市民や学校団体からの応募作品のうち、入賞作品の表彰と上映会を行います。 2月25日土曜午後1時半〜4時半 小学生以上(中学生以下は保護者同伴) 申し込み・問い合わせ:2月24日までに電話で総合教育センター 電話044-844-3712 ファクス044-844-3651[事前申込制]。 詳細は市ホームページで。 川崎いのちの電話 チャリティー寄席 出演は柳家三三、春風亭朝枝他。 3月5日日曜午後1時半開演 麻生市民館で 小学生以上1,000人 3,500円 申し込み:1月5日から料金を郵便振替で(川崎いのちの電話事業推進委員会:口座00200-1-130682)。入金確認後、チケットを発送。チケットぴあでも購入できます(Pコード:515137)。[先着順] 問い合わせ:川崎いのちの電話 電話044-722-7121(平日午前10時〜午後5時) ファクス044-722-7122。健康福祉局精神保健課 電話044-200-3608 ファクス044-200-3932。 当日券の有無はお問い合わせください。 お知らせ 税務署から令和4年分の確定申告のお知らせ 問い合わせ:川崎南税務署(川崎・幸区) 電話044-222-7531 川崎北税務署(中原・高津・宮前区) 電話044-852-3221 川崎西税務署(多摩・麻生区) 電話044-965-4911 申告書はスマホ・パソコンでも作成できます 国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」では、スマートフォン、パソコン、タブレット端末で所得税の確定申告書が作成できます。 申告書の提出期間と納期限 所得税・復興特別所得税…2月16日〜3月15日 消費税(個人事業者)…3月31日まで 贈与税…2月1日〜3月15日 税理士による無料申告相談 対象…(1)小規模納税者(事業・不動産所得者)の所得税・消費税(2)年金受給者と給与所得者の所得税。次の場合は利用できません。不動産や株式などの売却の申告、初めて住宅ローン控除を受ける、贈与税の申告、所得金額が高額、相談内容が複雑、申告書の提出のみ。 期間:1月24日火曜〜27日金曜(27日は(1)不可) 相談受付時間:午前9時〜午後3時半 会場:宮前区役所4階 管轄税務署:川崎北 期間:1月31日火曜〜2月3日金曜(3日は(1)不可) 相談受付時間:午前9時〜午後3時半 会場:中原区役所5階 管轄税務署:川崎北 期間:2月1日水曜〜10日金曜(土・日曜を除く。9、10日は(1)不可) 相談受付時間:午前9時半〜午後3時 会場:幸区役所4階 管轄税務署:川崎南 期間:2月1日水曜〜8日水曜(土・日曜を除く。8日は(1)不可) 相談受付時間:午前9時半〜午後3時 会場:多摩区役所11階 管轄税務署:川崎西 会場の混雑緩和のため、オンラインによる事前申し込みを行う予定です。一部、当日入場整理券を配布しますが、なくなり次第終了となります。 申告書作成会場の開設日程 期間:2月16日〜3月15日 相談受付時間:午前8時半〜午後4時(相談開始は午前9時15分〜) 会場:川崎北・南・西税務署 土・日曜、祝日を除く。ただし2月19日日曜と26日日曜は開設します。会場の混雑緩和のため、入場には入場整理券が必要です。詳細は国税庁ホームページで。 問い合わせ:管轄税務署。市税事務所市民税課、市税分室市民税担当 確定申告で控除の対象になります (A)介護保険サービス利用者負担額 4年中に支払った次の利用者負担額は医療費控除の対象になります。 介護保険施設(特別養護老人ホームは自己負担の2分の1) 訪問看護などの医療系サービス 医療系サービスと併せて利用した訪問介護などの福祉系サービス。 (B)おむつ代に関わる医療費控除 おおむね半年以上寝たきりの人で、医師によるおむつ使用証明書がある場合。控除を受けるのが2年目以降の場合は、介護保険の主治医意見書に基づき、市で交付する確認書でも申告可。 (C)障害者控除 市内で要介護認定を受けた65歳以上の人で、身体・知的障害に準ずる(半年以上寝たきりの状態や中程度以上の認知症など)場合は、障害者手帳の交付を受けていなくても障害者控除対象者認定書を提出すれば控除の対象になります。認定書は区役所か支所で審査の上、交付。 障害者手帳などによる普通障害者控除対象者であっても、該当すれば本認定書で特別障害者控除の対象になります。 問い合わせ:(A)区役所高齢・障害課、地区健康福祉ステーション介護認定給付担当(B)(C)区役所高齢・障害課、地区健康福祉ステーション高齢・障害担当 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金 1世帯当たり5万円 申請期限が迫っています!期限を過ぎると受給できません! 次の住民税非課税世帯などに対し、給付金を支給します。 受給には、確認書または申請書の提出が必要です。申請方法など詳細は、緊急支援・臨時特別給付金コールセンターに問い合わせるか市ホームページで。 対象世帯:(1)住民税非課税世帯(4年9月30日時点で市に住民登録があり、世帯全員の4年度住民税が非課税である世帯) 申請期限:1月31日火曜(消印有効) 対象世帯:(2)家計急変世帯(申請時点で市に住民登録があり、予期せず4年1月〜12月の家計が急変し、世帯全員が住民税非課税相当の収入となった世帯) 申請期限:1月31日火曜(消印有効) (1)(2)いずれかの世帯に対する給付金を、国内の市区町村(川崎市を含む)から1度でも受給した世帯は、再受給できません。(1)(2)いずれも、世帯の全員が、住民税が課せられている他の親族などの扶養を受けている世帯(単身赴任の人に扶養されている家族など)は、支給対象外です。 問い合わせ:緊急支援・臨時特別給付金コールセンター フリーダイヤル0120-200-113(平日午前8時半〜午後5時15分。年末年始を除く)、健康福祉局臨時特別・緊急支援給付金担当 ファクス044-200-1433 市民委員募集 (1) 会の名称≪概要≫:川崎市こども・子育て会議《子ども施策に関する必要事項を審議する》 任期:4月1日〜7年3月31日 人数:2人 申し込み・問い合わせ:1月4日〜2月3日にメールで、こども未来局企画課 電話044-200-1134 ファクス044-200-3190 Eメール:45kikaku@city.kawasaki.jp (2) 会の名称≪概要≫:川崎市地域公共交通会議《地域交通の取り組みに係る協議・検討を行う》 任期:就任から2年間 人数:2人 申し込み・問い合わせ:1月4日〜2月3日(消印有効)に直接、郵送、ファクス、メール、市ホームページで郵便番号210-8577まちづくり局交通政策室 電話044-200-2034 ファクス044-200-3970 Eメール:50kousei@city.kawasaki.jp (3) 会の名称≪概要≫:公共施設マネジメント推進委員会《公共施設マネジメントに関して調査審議する》 任期:4月1日〜7年3月31日 人数:2人 申し込み・問い合わせ:1月6日〜2月3日(消印有効)に直接、郵送、ファクス、メール、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局公共施設総合調整室 電話044-200-2346 ファクス044-200-3627 Eメール:17koukyo@city.kawasaki.jp 資格…18歳以上で市内在住1年以上の人((1)は未成年の子どもがいる保護者)。[選考]。 書式自由((1)は市ホームページに様式あり)。その他の資格、記載内容、小論文のテーマなど詳細は各申込開始日から区役所他で配布するチラシか市ホームページで。 しごと 市職員募集 障害者を対象とした会計年度任用職員(事務) 総務企画局(1)人事課(2)総務事務センターで採用。 対象:いずれも身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳または知的障害があることの判定書が交付されていて、週20〜30時間就労が可能な人。 人数:(1)は10人程度(2)は若干名 申し込み:1月10日〜2月3日(必着)に申込書を直接か簡易書留で 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577同局人事課 電話044-200-3993 ファクス044-200-3753((2)の問い合わせは同局総務事務センター 電話044-200-1192 ファクス044-200-1429)[選考]。 詳細は申込開始日から区役所などで配布する選考案内・申込書か市ホームページで。 特別支援教育関係職員(会計年度任用職員) 職種・業務など 補助指導員…小中学校の児童生徒の介助。スクールバス添乗員…特別支援学校スクールバス運行中の児童生徒の介助。特別支援学校介助員…特別支援学校の児童生徒の介助。看護介助員…医療的ケアを必要とする児童生徒の看護と介助。市立学校就労支援員…特別支援学校の生徒の実習先企業や卒業後の就労先企業の開拓など 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577教育委員会支援教育課 電話044-200-3278 ファクス044-200-2853[選考]。 人数、 申し込み方法など詳細は市ホームページで。 学校司書(会計年度任用職員) 選考日…2月中旬 司書などの資格を有する人や経験者など歓迎。 業務:市立小学校での蔵書管理や授業支援などの学校図書館運営の補助。 任期・勤務日:4月1日〜6年3月31日(再度の任用あり)。ローテーション勤務(年間450時間以内)。 人数:92人 申し込み:1月17日〜31日(必着)に必要書類を郵送で 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577教育委員会指導課 電話044-200-3329 ファクス044-200-2853[選考]。 詳細は1月17日から市ホームページで。 お知らせ 高津区上作延地区住居表示を実施 1月23日から、高津区上作延の一部の住所の表し方が「上作延1丁目○番○号」「上作延2丁目○番○号」「上作延3丁目○番○号」に変わります。 問い合わせ:市民文化局戸籍住民サービス課 電話044-200-2736 ファクス044-200-3912 ようこそ!かわさき検定 受験者を募集 市に関する話題、工場見学など産業の良さを観光を通じて再発見する産業観光の知識を問う検定です。 3月12日日曜午前11時〜正午 川崎商工会議所他で 1,650円 申し込み:1月5日〜31日に実施要項に付いている払込取扱票で郵便局から振り込み 問い合わせ:川崎商工会議所 電話044-211-4112 ファクス044-211-4118。 実施要項(申込書)は区役所などで配布中。 市LINE公式アカウント 「@kawasakicity」で検索 シティプロモーションツイッター @kawasaki_pr YouTube市公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 最新の市政だよりは、自治体広報アプリ「マチイロ」でも見られます 10面------------------------------------------------------------ かわさきで楽しむ など かわさきで楽しむ 川崎ブレイブサンダース(バスケットボール)市民招待 川崎ブレイブサンダースのホームゲーム(滋賀レイクス戦)を、抽選で無料観戦できるチャンスです。 2月10日金曜午後7時5分開始、11日祝日午後4時5分開始 とどろきアリーナで 市内在住の各20人 申し込み:1月22日までに市ホームページで同チーム。[抽選] 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257 ファクス044-200-3599 かわさきシネマアワード 4年1月〜12月に市内の映画館で見た映画の中で一番心に残っている作品を応募してください。ジャンルは問いません。抽選で市内のシネコンで使える映画観賞券などのプレゼントが当たります。 申し込み・問い合わせ:2月28日(消印有効)までに専用ハガキ(チラシ)かホームページで「映像のまち・かわさき」推進フォーラム 電話044-223-6550(平日午前10時〜午後5時) ファクス044-223-6551[抽選] 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2433 ファクス044-200-3248 詳細はチラシか同イベントホームページで。 チラシは区役所、市内映画館などで配布中。 湯ったりビンゴスタンプラリー 京急線の駅と銭湯を巡りながらスタンプを集めてビンゴを完成させよう。全8マスのスタンプを集めると、「コンプリート賞」として豪華賞品が当たる抽選に応募できます。 参加方法 STEP1:京急線各駅(泉岳寺駅を除く)、市内・東京都大田区内の銭湯(67軒)でリーフレットをゲット STEP2:川崎大師駅、八丁畷駅、糀谷駅、大森町駅と市内・東京都大田区内の銭湯でスタンプを集める STEP3:所定の場所で応募用紙を受け取り、抽選に応募 実施期間:2月19日日曜まで 問い合わせ:経済労働局観光・地域活力推進部 電話044-200-2356 ファクス044-200-3920 対象銭湯、賞品など詳細は特設サイトか京急線各駅、各銭湯他で配架中のリーフレットで。 生田緑地内の博物館 向ヶ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜と祝日の翌日(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 電話0570-055-245(午前9時半〜午後6時) 完全予約制 5年は卯年(うどし)! ミュージアムショップに、ウサギに扮(ふん)するドラえもんの手ぬぐいやキーホルダーが新登場!新年は1月4日から開館します。 登戸駅から直行バスあり。 岡本太郎美術館 電話044-900-9898 ファクス044-900-9966 気軽でうれしいテイクアウトも カフェテリアTARO おすすめは食べやすいサンドイッチメニューとカフェドリンク。テイクアウトも可能なので生田緑地内でのピクニックのお供に。 1月7日からの土・日曜、祝日、午前11時〜午後4時(予定)。 ショップとカフェのみ営業。美術館は1月31日まで休館。 日本民家園 電話044-922-2181 ファクス044-934-8652 年中行事展示「小正月飾り」 五穀豊穣を祈願して、アワボ、ヒエボ、ケズリカケ、繭玉飾りを、園内北村家で展示します。 1月9日〜17日、午前9時半〜午後4時半 入園料。 かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731 ファクス044-934-8659 1月のプラネタリウム 一般向け番組「暦ができるまで」。子ども向け番組「ももんがさんとおほしさまじゅーす」。フュージョン投影「過去と未来への旅」。4日水曜〜6日金曜の投影は通常時と異なります。星空ゆうゆう散歩(中学生以上)「生れた時の光」 19日木曜午後1時半。 いずれも 観覧料。 投影時間など詳細は同館ホームページで。 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時) ファクス044-520-0103 川崎駅中央西口徒歩3分 ホールアドバイザー小川典子企画 歌曲でめぐる世界〜ことばと愛 ピアニスト小川典子が、若く優れた歌い手とともに、世界中から「愛の歌」を集めてお届けします。曲目…シューマン「詩人の恋」、越谷達之助「初恋」他。 2月25日土曜午後2時開演 4,000円他 申し込み:チケット販売中。直接、電話、ホームページで同ホール。[先着順] 詳細は同ホールホームページで。 かわさきスポーツパートナー 川崎ブレイブサンダース(バスケ) Bリーグ(とどろきアリーナ) 1月18日水曜午後7時5分開始…シーホース三河戦。21日土曜午後6時5分開始、22日日曜午後4時5分開始…琉球ゴールデンキングス戦。2月10日金曜午後7時5分開始、11日祝日午後4時5分開始…滋賀レイクス戦。 開催の有無、チケットの購入方法は同チームホームページで。 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257 ファクス044-200-3599 広報テレビ・ラジオ番組 LOVEかわさき(tvk) 土曜午前9時〜9時15分(地デジ3ch) MC:敦士 猫のひたいほどワイド(tvk) 第2・4水曜正午〜午後1時半 川崎市情報は午後1時以降 COLORFUL KAWASAKI(FMヨコハマ) 日曜午後6時15分〜6時半(84.7MHz) パーソナリティー:松原江里佳 かわさきホットスタジオ(かわさきFM) 月〜金曜午後3時半〜4時(79.1MHz) スマートフォンなどでも聞けます 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-3605 ファクス044-200-3915 市政だよりについて 市政だよりは、地域ごとに配布方法が異なります。市政だよりが汚損・破損などしている場合、業者によるポスティングの地域はメディア・ソリューション・センター・ポスティングコールセンター フリーダイヤル0120-221-523(午前10時〜午後6時) ファクス042-595-9225まで、その他の地域は総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915までご連絡ください。各地域の配布方法や個別配布の 申し込み方法など詳細は市ホームページで。 市政だより発行後に、掲載内容について変更・延期・中止となる場合があります。詳細は各問い合わせ先にご確認ください