かわさき市政だより KAWASAKI 5月号 2023 MAY 2023(令和5)年5月1日発行 No.1276 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(令和5年4月1日時点) 人口:154万1,640人(前年同月比2,642人増) 世帯数:76万7,704世帯 やさしさであふれるまち 特集:かわさきパラムーブメント 初めて子どもと電車で出掛けた日の話です。まだ言葉も分からない年齢だったので、車内で騒がないか心配していました。すると隣に座っていた方が「かわいいですね。電車に乗るのは緊張しますよね。子どもは泣くのが仕事だから、万が一泣いても気にしないでくださいね」と話し掛けてくれて、とても気持ちが楽になりました。 バス通り。車椅子の人が車道から歩道に上がる段差に苦労していて、バスも通るに通れずにいたので、子どもと歩いていた私は車椅子の方に手を貸しました。車椅子の方とバスの運転手の方から「ありがとう」の会釈。見ていた子どもにも「ママえらいね」と言われた。えらいことではなくほんの少しのやさしさ。少しのやさしさと勇気があれば、みんなほっこりできる。 私が新川崎駅に向かって登校する時間に、目の不自由な方が新川崎駅から歩いてきます。その方が見えた時に、点字ブロック付近に落ちている大きめの石や枝を拾い公園の敷地内に入れ、歩きやすい道となるよう意識しています。私の存在や行動は誰にも気付かれていませんが、心の中でひっそりとバリアフリーを心掛けています。 家に帰ったらたくさんの飲み物が。息子に聞いたら「バイト先で障害のあるお客さんが来てちょっと手伝ってあげたの。そしたら、その人からうれしかったと職場に連絡が来たみたいで、店長もうれしかったからってくれた」と。それを聞き、私もうれしい気持ちになった。息子の当たり前の行動がみんなの気持ちを温めてくれた。 人もまばらな夜遅く、春風吹き荒れるラゾーナ広場を突っ切っていると、一瞬でマフラーがさらわれた。焦って後ろを振り返ると、マフラーを必死に追いかける女性の姿が。見事キャッチし、手渡してくれた彼女の笑顔が忘れられません。 子どもを乗せたベビーカーを持って、階段を昇っていたところ、大学生くらいの方が走って来て「手伝います!」と言ってくれました。他人に声を掛けるのはとても勇気のいることで、その方にとっては来た道を引き返すことになるにもかかわらず、迷いなくそばに駆け寄ってくれた姿に、とても温かい気持ちになりました。 祖母が1人で出掛けていた時、熱中症で動けなくなったところを近隣の方々が助けてくれ、家族に連絡を入れてくれました。その後救急車を呼び、無事回復しました。コロナ禍で人と人との距離が遠いと感じていた時期だったのに、祖母のために近隣の多くの方々(6人くらい?)が集まって助けてくれて、地域の温かさを感じました。 市ホームページで今年3月に市民の皆さんから「心のバリアフリー」に関するエピソードとして寄せられた話の一部です CONTENTS 02-03 特集 04 情報ピックアップ 05 みんなでつなぐ川崎の未来など 06-09 情報ひろば 10 かわさきで楽しむなど 区版01-02 区からのお知らせ 新型コロナウイルス感染症関連情報 新型コロナ5類移行についてや、5月8日以降のワクチン接種などについてお知らせします。 詳細は5面をご覧ください 2-3面------------------------------------------------------------ 特集 みんなが自分らしく暮らせるまちづくり 〜今日からできる3つのこと 市では、誰もが輝けるまちを目指して「かわさきパラムーブメント」を推進しています。まずは、人と人との違いを知り、自分にできることを考えてみませんか。 問い合わせ:市民文化局パラムーブメント推進担当 電話044-200-0809 ファクス044-200-3599 1:一人一人の違いに気付く 「マイノリティー」と聞いてどんな人を思い浮かべますか? 次の例のように、好み、体質、利き手などさまざまな視点で見ると、自分自身も何かのマイノリティーであることに気付きませんか。 甘い食べ物が嫌い お酒が全く飲めない 利き手が左 みんな何かのマイノリティー 人との違いは個性 紙面のイラストを見て何か気付きますか? イラストでは、左利きの人にとって使いにくいものを描いています。意外と身の回りには、左利きの人にとって不便なものが潜んでいることに、右利きの人は気付きましたか。 2:「不便さ」や「困った状況」が生まれる原因を知る あなたの身近にも困っている人がいるかもしれません 5人に1人 令和4年度かわさきパラムーブメント意識調査結果から 上の数字は、「生活をする上で、あなた自身はバリアー(障壁)を感じますか」という質問に「はい」と回答した人の割合です。あなたの身近にも、バリアーを感じ、困っている人がいるかもしれません。 困った状況が生まれるのはなぜでしょうか? 車椅子利用者が段差のある道を通れず困っています。このような困った状況が生まれるのは、その人の足が不自由で歩けないからでしょうか。 いいえ、違います。段差がなければ車椅子利用者も歩ける人と同じように道を通ることができます。ここで障害となっているのは「段差がある」という環境です。 このように、個人の心身の問題が障害なのではなく、周囲の環境が障害をつくり出しているという考え方を「障害の社会モデル」といいます。 この考え方に基づくと、段差にスロープを設置したり、周囲の人が段差を乗り越える手助けをしたりして、環境を変えることで、障害を解消することができます。 「不便さ」や「困った状況」の原因は、マイノリティーを考慮せずにつくられた“環境” このような“環境”は人の気持ちで変えることができます 3:自分ができることを考える ほんの少しの気遣いと行動で助けられる人がいます 表紙のエピソードのように、人のやさしさでうれしい気持ちになったり、ちょっとした気遣いで人に喜んでもらえたりします。 人に声をかけるのは少し勇気がいりますが、一歩踏み出して「お困りですか」の声をかけるだけで、あなたのやさしさに救われる人がいます。 「何かお探しですか?」「道が分からなくて」 「お手伝いしましょうか?」「ありがとうございます」 やさしさの輪を広げるために 「街中で誰かが困っている場面を見たことがある」と回答した人のうち、約7割が自発的に行動(自発的に助けた、自発的に助けようとしたが、遠慮された、または断られた)しています 令和4年度かわさきパラムーブメント意識調査結果から すでに自発的に行動を起こしている人が多いことが分かります。このやさしさを広げるためには、「誰かがやってくれる」ではなく「自分がやる」という意識をもって行動していくことが必要です。 あなたのやさしい行動に助けられた人やその行動を見ていた人が、次は自分も行動してみようと思えるはずです。 あなたもやさしさの輪を広げてみませんか。 やさしさであふれるまちを目指して 「かわさきパラムーブメント」 市では、誰もが自分らしく暮らし、自己実現を目指せる地域づくりを目指し、「かわさきパラムーブメント」を推進しています。 めざせ!やさしさ日本代表! みんなの違いを活かせるチーム。 障がい、年齢、人種やLGBT いろんな個性をチャンスにしよう。 川崎らしく、力強く。 未来を変えていく力は私たちの中にある。 かわさきパラムーブメント バリアフルレストラン体験、eスポーツ体験、パラスポーツ体験、クワイエットアワーの実施など、年間を通じてパラムーブメントを広げるためのさまざまな体験ができる機会があります。 クワイエットアワーとは感覚過敏の人に配慮して一時的に商業施設の音や光などの刺激を緩和する取り組み。 イベント情報はパラムーブメント推進担当Twitterで バリアフルレストラン 車椅子利用者が多数派となった架空の世界のレストラン。天井が低く、椅子がないなど、車椅子利用者にとって都合よくつくられています。そんなレストランを体験することで障害とは何か、当たり前とは何かを、改めて考えるきっかけになります。 体験者にインタビュー 井上真央さん「体験前は、そもそも自分が多数派に属しているという意識を持っていませんでした。車椅子利用者でない自分が少数派になることで、一方的に何かをしてもらっても戸惑うことがあり、こちらの話も聞いてほしいと感じました。 相手の立場に立って考えるというのは難しいですが、気持ちや思いを聞いて寄り添うことはできるのではないかと思いました。」 共に生きる社会を目指して〜かわさきパラムーブメント〜 川崎市長 福田紀彦 川崎市では、誰もが自分らしく暮らせるまちの実現に向け「かわさきパラムーブメント」の取り組みを平成28(2016)年から推進しています。パラムーブメントの「パラ」は、「パラリンピック」に由来しています。パラリンピックは、単なる障害者スポーツの祭典ではなく、ダイバーシティ(多様性)とインクルージョン(さまざまな人が自分らしく社会の中に交ざりあえること)の象徴です。 障害者をはじめ、いわゆる社会的マイノリティーとされている人たちが、生き生きと暮らすうえで、私たちの意識や社会環境のバリアーを取り除くことや、新しい技術でこれらのバリアーが取り除かれ、誰もが社会参加できる環境となることを目指し、これまで「めざせ!やさしさ日本代表」をキャッチフレーズに、障害、年齢、人種やLGBTなどのさまざまな個性や多様性を大切にした取り組みをすすめてきました。 記事の中でバリアフルレストランについて紹介しています。この取り組みは、まったく逆の立場に立たされることで、視点を転換して考え、体験することができ、「当たり前」という価値観や意識が変わるきっかけとなるものです。こういった取り組みなどにより、一人一人が意識を変え行動していく心のバリアフリーを進めることで、当たり前に全ての人の社会参加が可能となります。 本市は、2024年に市制100周年を迎えます。その長い歴史の中でも、多様性が可能性を生み、発展の原点となっていると実感しています。今後も、多様性を大切に、全ての市民が、個人として尊重され、生き生きと暮らすことができる共生社会の実現に向けた取り組みを市民の皆さまとともにチャレンジしてまいります。 読者アンケート&プレゼント こすると消える蛍光ペン3本セット:10人 申し込み:5月31日(必着)までに(1)読んだ号(5月号と記入)(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)最も良かった記事とその理由(6)市版への意見(7)区版への意見を記入しハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室 ファクス044-200-3915[抽選] 応募は1人につき1回まで。当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません。 4-5面------------------------------------------------------------ 情報ピックアップ お知らせ 9月からの小児医療費助成制度拡充に伴い、新たな対象者に申請書類を発送します 所得にかかわらず中学3年生までが対象に 助成を受けるには「小児医療証」が必要です 小児医療証交付申請手続き 小児医療証の申請手続きが必要な人には、5月23日頃に、小児医療証の申請書類を発送します。 6月13日火曜までにオンラインまたは郵送で申請してください。区役所、支所の窓口では受付できません。 小児医療証の申請手続きが必要な人 (1)中学1〜3年生(2008年4月2日〜2011年4月1日生まれ) (2)これまで一度も小児医療証交付申請をしたことがない小学6年生以下の人 過去に申請し所得超過により小児医療証が不交付となっている人は、申請手続きは不要です(8月下旬に小児医療証を郵送します) 拡充後の小児医療費助成制度とは 通院・調剤・入院にかかる費用を助成する制度です(中学3年生以下の子ども) 小学4年生から中学3年生までは、市民税所得割非課税世帯を除き、通院には1回当たり500円までの窓口負担があります ご不明な点は 川崎市小児医療証コールセンター 電話044-200-1590(5月23日から開設 平日午前9時半〜午後6時) 問い合わせ:こども未来局児童家庭支援・虐待対策室家庭支援担当 電話044-200-2695 ファクス044-200-3638 相談 暮らしの悩み 困ったら市・区役所の相談窓口へ 暮らしの中で生じるさまざまな悩みやトラブルの解決に向けて、市・区役所では相談窓口を設け、弁護士や専門相談員によるアドバイスを無料で行っています。各相談窓口の開設日時・場所、予約の方法など詳細は問い合わせるか市ホームページでご確認ください。 問い合わせ:区役所地域振興課 主な相談窓口 弁護士相談 不動産、金銭トラブル、損害賠償、相続、親族、契約、債務整理など 予約制:相談予約コールセンター 電話044-200-0108で事前予約、午前8時〜午後5時(平日のみ) 司法書士相談 相続、遺言、成年後見、不動産登記に関する手続きなど 予約制:相談予約コールセンター 電話044-200-0108で事前予約、午前8時〜午後5時(平日のみ) 認定司法書士相談 司法書士相談と民事に関する紛争(140万円以下のものに限る) 予約制:相談予約コールセンター 電話044-200-0108で事前予約、午前8時〜午後5時(平日のみ) 行政書士の相続・遺言・成年後見相談 遺産分割協議書、遺言書、任意後見契約書などの書き方 予約制:相談予約コールセンター 電話044-200-0108で事前予約、午前8時〜午後5時(平日のみ) 宅地建物相談 売買や契約など 予約制:相談予約コールセンター 電話044-200-0108で事前予約、午前8時〜午後5時(平日のみ) 交通事故相談 損害賠償、保険手続き、示談方法など 弁護士交通事故相談 損害賠償、保険手続き、示談方法など 予約制:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939で事前予約、午前8時〜午後9時(年中無休) 社会保険労務士による労働相談 働く人の労働条件、会社での困りごと 労働相談専用受付番号 電話0120-110-225(平日午前9時〜午後5時) 専門相談員による労働相談 働く人の労働条件、会社での困りごと 税理士税務相談 税金の計算方法、申告内容や申告手続きなど 予約制:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939で事前予約、午前8時〜午後9時(年中無休) 税務相談員による税務相談 市税の種類や基本的な仕組み、問い合わせ窓口の案内など まちづくり相談 開発・建築に関すること、日照問題、都市計画など 住宅相談 家の新築、増・改築、修理など ろうあ者相談・難聴者相談 聴覚障害者などの家庭生活・社会生活での各種相談 人権相談 日常での人権に関する問題など 行政相談 国の行政機関などの業務に対する意見・要望など 予約制:区役所地域振興課で事前予約 市民相談 日常生活での困りごとなど相談の総合案内 お知らせ 川崎駅周辺に防犯カメラを設置しました 令和3年度に実施した市民アンケートでは、今後、特に力を入れてほしい市の仕事として「防犯対策」が第1位(39.8%)にあげられています。 「犯罪のない安心な暮らし」を守るために、川崎駅周辺に防犯カメラを設置しました。 問い合わせ:市民文化局地域安全推進課 電話044-200-2284 ファクス044-200-3869 市民「防犯カメラを設置するってことは、川崎の治安が悪いってこと?」 職員「いいえ。刑法犯認知件数は平成14年をピークに年々減少しています。紙面のグラフでもわかる通り、毎年大都市平均を下回っているんです。」 (出典:大都市比較統計年表「人口千人当たり刑法犯認知件数」) 市民「なぜ川崎駅周辺に設置したの?」 職員「川崎駅周辺には繁華街があるので、犯罪を抑止するために「防犯カメラ整備重点地区」として集中的に設置しました。」 市民「防犯カメラってプライバシーが守られるのかな?ちょっと心配…」 職員「ご安心ください。市ではプライバシーの保護に配慮するため「防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン」を設けています。外部へ映像が漏洩(ろうえい)しないよう、セキュリティー対策も行っています。」 かわさき防犯アプリ「みんパト」 このアプリは、事件、不審者、特殊詐欺などの情報を、スマホにいち早くお届けするものです。市だけでなく、警察などとも連携しています。ぜひご活用ください。 新型コロナウイルス感染症関連について 4月18日時点の情報に基づき作成しています。 令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症は5類感染症に変わります 主な変更点 (1)新型コロナ患者の外出などの制限がなくなります (2)患者の登録や、健康観察などはなくなります (3)治療費に、一部自己負担が生じます 発熱時や陽性判明後の体調急変時などは、お近くの医療機関や、コールセンターへ。コロナワクチン接種後の副反応や接種証明などに関する相談もコールセンターで受け付けます。 詳細は県ホームページへ 新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種コールセンター 電話044-200-0730 24時間、年中無休 これからの身近な感染対策 (1)体調不安がある時は無理せず自宅で療養あるいは受診しましょう。(2)その場に応じたマスクの着用や、咳エチケットに留意しましょう。(3)換気、3密の回避は引き続き有効です。(4)手洗いは日常の生活習慣にしましょう。(5)適度な運動、食事などの生活習慣で健やかな暮らしを送りましょう。 5月8日以降のワクチン接種 引き続き自己負担なしで受けられます 12歳以上で初回接種を完了している人 5月8日〜8月の期間は、対象者に該当する人のみ接種を受けることができます。 対象者:65歳以上の人 12〜64歳で、基礎疾患などを有する人か、医療機関・高齢者施設などに従事する人 接種回数・間隔:前回接種日から3カ月以上の間隔をおいて1回接種 接種券の発送:接種券は、オミクロン株対応ワクチンを接種済みの全ての方に発送します。 (1)2月5日までに接種を受けた65歳以上の方:4月24日月曜発送 (2)2月12日までに接種を受けた(1)以外の方:4月28日金曜発送 以降、順次発送する予定です。対象者に該当しない人は、接種券は9月以降の接種で使用しますので、大切に保管してください。 5〜11歳で初回接種を完了している人 8月までオミクロン株対応ワクチンの接種を実施します。 初回接種を完了していない人 生後6カ月以上の人を対象に継続して接種を実施します。 新型コロナウイルスワクチン予約コールセンター 午前8時半〜午後6時対応、年中無休 フリーダイヤル0120-654-478(健康福祉局保健医療政策部予防接種企画担当) ファクス044-953-6339(耳の不自由な人のお問い合わせ用) 2024年市制100周年に向けて みんなでつなぐ川崎の未来 このコーナーでは、令和6(2024)年7月の市制100周年に向けて、時代とともに変貌してきた市のこれまでを振り返り、次の100年につながっていくさまざまな「川崎」を紹介します。 第11回 受け継がれていく商業者の魂 川崎には、銀柳街(川崎区)やモトスミ・ブレーメン通り(中原区)など、地域商業が盛んな地域があります。銀柳街は昭和25(1949)年に小売店など10店が集まって興した商店街です。空襲により甚大な被害を受けた市街地に市民が植えた「柳」にちなみ、名付けられました。今では、銀座街やチネチッタ通りとともに、市内随一の繁華街を形成しています。アーケード入り口部分には、大型のステンドグラスアーチが設置され、通行人の目を引き付けています。 一方、後継者不足などにより、商店街の数が減っているなど、地域商業の活性化に向けて新たな担い手の創出が求められています。 そこで、市は川崎に愛着を持つ新たな商業者を地域商業の担い手として支援するプログラム「NOREN(のれん)」を開始しました。NORENでは、地域で活躍する先輩商業者などによる講座を受けられるほか、同じ思いを持つ参加者同士の交流や地元商業者とのつながりを持つこともできます。 今後は、NORENを通して出店した事業者が、また次の出店者を支援し、その出店者がまたさらに次の出店者を支援する好循環が生まれることで、地域商業がにぎわっていくことが期待されています。 ここがポイント 地域商業の活性化に向け、出店を検討している人を支援する取り組み「NOREN」を行っている。 出店した事業者が次の出店者を支援する好循環により、地域商業がにぎわうことが期待されている。 問い合わせ:経済労働局観光・地域活力推進部 電話044-200-2330 ファクス044-200-3920 かわさきの思い出 かわさき市政だより平成5年1月号では、7区のシンボルマークが決定したことを報じています。多数の一般公募作品の中から、区ごとのシンボルマーク制定委員会の審査、選考により制定されました。それぞれの区の特徴やイメージを象徴するシンボルマークであり、区民の皆さんに親しまれています。 各区のシンボルマークは、必要な手続きを行うことで、印刷物などに使用することができます。詳細は各区のホームページでご確認ください。 思い出クイズ 7区のシンボルマークのうち、「心のふれあうまちを願い、人と産業、人と文化、さらに伝統文化と最先端技術の調和」を表現しているものがあります。それは、何区のシンボルマークでしょう? (1)川崎区(2)幸区(3)中原区(4)高津区(5)宮前区(6)多摩区(7)麻生区 答え (3)中原区です。平成5年に区制20周年を記念して制定しました。「中」の字をベースにしており、中央の丸は市の地理的中心であることを表し、上下に伸びる縦軸は未来に発展する区の姿を象徴しています。 オンライン手続きを利用することで、来庁することなくいつでもどこでも行政手続きを行えます 6-9面------------------------------------------------------------ 情報ひろば 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名)(2)郵便番号・住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢・学年(5)電話番号(6)特別に指定がある場合はその内容  往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください  申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 税・保険 市民税・県民税納税通知書の発送と証明書の交付 市民税・県民税(普通徴収)納税通知書と、公的年金から引き落とし(特別徴収)される市民税・県民税の税額決定通知書を、6月9日に発送します。これに関する証明書も申請により同日(市民税・県民税が毎月の給与から差し引かれている人は5月15日)から交付します。行政サービスコーナー、出張所、コンビニでの交付は6月9日から(いずれも、被扶養者などで申告していない人や市外へ転出した人などを除く)。3月16日以降に確定申告書などを提出した人は、期日以降であっても申告内容が反映された証明書を取得できない場合があります。その場合は、後日、申告書の内容が反映された通知書の発送日以降に取得できるようになります。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:市税事務所市民税課、市税分室市民税担当。 軽自動車税(種別割)の納期のお知らせ 軽自動車税(種別割)の納期限は5月31日です。金融機関、コンビニなどでの納付の他、時間や場所を問わず納付できるスマートフォン決済アプリやクレジットカードなどをぜひご利用ください。Web口座振替受付サービスでは、インターネットから市税の口座振替を申し込むことができます。詳細は市ホームページで。 問い合わせ:口座振替について=財政局収納対策課 電話044-200-2226 ファクス044-200-3909。納付方法について=市税事務所納税課、市税分室納税担当。課税内容について=市税事務所市民税課、市税分室管理担当。 お知らせ 苅宿小田中線立体交差化工事に伴う踏切通行止め 通行止め区間…中原区内の関東労災病院横の踏切。 6月6日から約2カ月間、午前9時〜午後5時(工事内容によっては午後9時〜翌午前5時) 問い合わせ:建設緑政局南部都市基盤整備事務所 電話044-755-2277 ファクス044-755-1444。 詳細は市ホームページで。 高速大師橋架け替え工事のため首都高羽田線・横羽線2週間通行止め 通行止め区間…平和島出入口・東海ジャンクション〜横羽線大師出入口。首都高、通行止め区間周辺の一般道で通常以上の混雑が予想されます。車の利用を控えるなど、渋滞回避を検討してください。 5月27日午前5時〜6月10日午前5時 問い合わせ:首都高お客様センター 電話03-6667-5855(24時間対応・年中無休)。建設緑政局広域道路整備室 電話044-200-0436 ファクス044-200-3979 障害者有料道路通行料金割引制度の一部変更 (1)3月27日から、自動車を事前登録した上でETCを利用する人は、対面に加え、オンラインで申請できるようになりました。(2)これまで事前登録された自家用車1人1台に限り割引適用されましたが、知人の車やレンタカーを利用する場合や、介護が必要な重度の障害者がタクシーを利用する場合など、事前登録がない自動車でも割引適用となります。既に割引を利用中の人は、追加の手続きは必要ありません。 問い合わせ:各有料道路事業所お客様センター(NEXCO東日本 電話0570-024-024、首都高速道路 電話03-6667-5855、NEXCO中日本 電話052-223-0333。いずれも24時間対応)。健康福祉局障害者社会参加・就労支援課 電話044-200-2676 ファクス044-200-3932。 オンライン申請の方法など詳細は各有料道路事業所ホームページか市ホームページで。 あっ!あぶないと思ったら!スマホで手軽に通報できます 道路の舗装の剥がれや陥没、河川の護岸損傷、公園遊具の損傷などを発見したら、写真を撮って市ホームページで「川崎市 道路 通報」を検索し通報してください。直ちに事故などへつながる恐れがある損傷など、緊急の場合は、道路公園センターへ通報をお願いします。市ホームページによる通報受付時間…24時間対応・年中無休。通報内容の確認は開庁時間(平日午前8時半〜午後5時15分)に行います。 問い合わせ:区役所道路公園センター。 新任人権オンブズパーソンの紹介 4月1日付で飛田桂氏(弁護士)が就任しました。いじめや虐待など子どもの権利の侵害や男女平等に関わる人権侵害の相談や救済に当たります。 問い合わせ:市民オンブズマン事務局人権オンブズパーソン担当 電話044-813-3112 ファクス044-813-3101 猫の不妊・去勢手術補助金 猫の健康と安全を守り、周囲に迷惑をかけないように管理するために、市では猫の不妊や去勢手術費用の一部を補助しています。5年度から制度の一部を変更しています。対象…市内在住で責任を持って猫を世話していて、4月〜6年2月に協力動物病院で手術を受けさせた人。申請期間…6年3月29日まで。補助額…メス1匹4,000円、オス1匹3,000円。申請期間内で1世帯8匹まで。 申し込み:申請書を直接、住んでいる区の区役所衛生課、またはオンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)によるオンライン申請。市内に住所があることが確認できる公的書類(運転免許証、健康保険証、住民票など)の原本提示または写しの添付が必要です 問い合わせ:住んでいる区の区役所衛生課。 予算に達した時点で受け付けを終了。申請書は協力動物病院で配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 川崎市コンテンツグローバル化促進事業補助金 海外展開に向けて行う自社コンテンツグローバル化に要する経費の一部を補助します。対象者…市内に事業所があり1年以上事業を営んでいる中小企業者など。対象事業…海外展開を目的として交付決定日〜6年3月13日に行う事業(外国語の資料・ホームページなどの作成、PR動画などの作成、契約資料などの作成・翻訳)。補助額…作成費用の3分の2以内(上限20万円)。 申し込み・問い合わせ:5月16日〜30日(必着)に申請書などを郵送、市ホームページで郵便番号210-8577経済労働局経営支援課 電話044-200-2336 ファクス044-200-3920[選考]。 予算に達した時点で受け付けを終了。申請書は市ホームページからダウンロードできます。詳細は市ホームページで。 川崎市グローバル展開支援事業補助金 新型コロナウイルス感染症の影響による販路開拓の機会損失や需要の回復を図るため、経費の一部を補助し、市内中小企業の海外展開を支援します。対象者…市内に事業所があり1年以上事業を営んでいる中小企業者など。対象事業…国際的な電子商取引(EC)、オンライン商談、海外展示会への出展にかかる経費など。補助額…経費の3分の2以内(上限あり)。 申し込み・問い合わせ:事前に事業計画書を提出し確認を受けた後、5月10日〜6年1月31日に申請書などを市ホームページで経済労働局経営支援課 電話044-200-2363 ファクス044-200-3920[選考]。 毎月末を締め切りとし、予算に達した月に受け付けを終了。申請書などは4月28日以降、市ホームページからダウンロードできます。詳細は市ホームページで。 「二十歳(はたち)を祝うつどい」のサポーターを募集 6年1月8日祝日に開催する「二十歳を祝うつどい」の企画・運営ボランティアを募集します。7月上旬〜6年2月下旬の火曜午後6時〜9時と土・日曜の午前か午後に全12回程度活動します。おおむね16〜25歳の人が対象。 申し込み・問い合わせ:6月30日までに必要事項とメールアドレス、この行事について思うことを記入しメール、市ホームページで、こども未来局青少年支援室 電話044-200-2669 ファクス044-200-3931 Eメール:45sien@city.kawasaki.jp [事前申込制]。 詳細は区役所などで配布中のチラシか市ホームページで。 奨学生を募集 高等学校奨学生…経済的理由で修学が困難な高校生などに奨学金を支給します。対象:市内在住で成績優秀な高校生など。支給額:年額は下のとおり(貸し付けではありません)。 1年生 国・公立:36,000円 私立:60,000円 2年生 国・公立:61,000円 私立:85,000円 3年生 国・公立:46,000円 私立:70,000円 大学奨学生…次の全てに該当する人に学費を貸し付けます。(1)父母などが市内在住1年以上(2)経済的理由で学費の支払いが困難(3)成績優秀な大学1年生(短期大学、大学院を除く)。 10人程度。貸付額:月額38,000円(無利子)。 申し込み・問い合わせ:6月15日〜22日(消印有効)に申請書などを在学する学校経由で提出。[選考] 問い合わせ:教育委員会学事課 電話044-200-3267 ファクス044-200-3950。 申請書の配布方法など詳細はお問い合わせください。 「かわさきSDGsパートナー」を募集 市内でSDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けて取り組む企業、団体、学校などを市が登録・認証します。登録・認証されると、「川崎市SDGsプラットフォーム」のメンバーとして、セミナーや交流会に参加できるなどのメリットがあります。 申し込み・問い合わせ:5月9日〜31日に市ホームページで総務企画局SDGs・国際連携推進担当 電話044-200-2366 ファクス044-200-3746[選考]。 詳細は5月9日から市ホームページで。 「カワサキノコト 川崎市 市勢要覧2023」を発行 川崎の多彩な魅力・市の基礎データなどを載せている広報誌。『KAWASAKI Roots of 99 99年から100年への「+1」』を特集テーマに、市制99年の歩みをたどり、まちのルーツや各区の特徴を捉える内容の記事を掲載しています。区役所・市民館などで配布中。市ホームページでも見られます。 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915 都市計画の素案説明会・公聴会 川崎都市計画地区計画の決定(西加瀬地区)。説明会…5月25日木曜午後7時〜8時半(受け付け午後6時半) 苅宿小学校体育館で 当日先着200人。縦覧…5月26日〜6月9日 まちづくり局都市計画課、幸区役所、日吉出張所、幸図書館、中原区役所、中原図書館、市ホームページで。公聴会…6月24日土曜午前10時から 苅宿小学校で。公聴会は公述の申し出がある場合のみ開催。申し出…縦覧期間中(消印有効)に公述申出書に必要事項を記入し直接か郵送、市ホームページで郵便番号210-8577まちづくり局都市計画課 10人。[抽選] 問い合わせ:まちづくり局都市計画課 電話044-200-2712 ファクス044-200-3969。 申出書は5月26日から縦覧場所などで配布。市ホームページからもダウンロードできます。 返却もやっています 市内を回る移動図書館 宮前図書館自動車文庫は、市内の公園や施設を巡回し、図書館から離れた地域に住んでいる人に図書館資料の貸し出しなどを行っています。市立図書館から借りた本の返却も受け付けているので、返却期日までに図書館に行けない場合も気軽に利用できます。月ごとに特集コーナーも実施。5月は「こども」特集です。 問い合わせ:宮前図書館 電話044-888-3918 ファクス044-888-5740。 巡回日時・場所など詳細はお問い合わせください。 多摩図書館の臨時休館 5月20日土曜は多摩区総合庁舎の電気設備点検のため臨時休館します。返却ポストは使用できます。 問い合わせ:同館 電話044-935-3400 ファクス044-935-3399 相談 全国一斉「人権擁護委員の日」特設人権相談所の開設 6月1日の「人権擁護委員の日」に合わせ、特設人権相談所を開設します。近隣との争い事、子どもや高齢者への虐待、セクハラ問題などについて相談に応じます。 6月1日木曜午後1時〜4時 パレール三井ビル13階会議室で 問い合わせ:市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2316 ファクス044-200-3914 巡回市民オンブズマンの開催 市政への苦情を聴きます。午前は予約優先、午後は予約のみ(5月15日〜6月8日に電話で)。 6月9日金曜、午前9時〜正午、午後1時〜4時 宮前区役所4階第2会議室で 申し込み・問い合わせ:市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691 ファクス044-245-8281 健康 無料の健康診査受診券を発送 後期高齢者健康診査…2月末時点で75歳以上の加入者に、受診券を4月に発送しました。12月までに75歳になる人には、誕生月の翌々月に発送します。 国民健康保険特定健康診査…4月末時点で40〜74歳の加入者に、受診券を6月中旬に発送します。12月までに国民健康保険に加入した対象年齢の人には、加入月の翌々月に発送します。 いずれも自己負担は無料で、6年3月末までに市内医療機関で受診できます。早めに予約してください。 問い合わせ:がん検診・特定健診等コールセンター 電話044-982-0491(平日午前8時半〜午後5時15分、第2・4土曜午前8時半〜午後0時半)、健康福祉局健康増進担当 ファクス044-200-3986 子宮頸(けい)がんワクチン予防接種 今年度から新しく市内協力医療機関で9価HPVワクチンでの接種が可能となりました。 市に住民登録をしていて、過去に3回分の接種を終えていない平成9年4月2日〜24年4月1日生まれの女性。接種を受けるときには健康保険証など接種日時点の住所が確認できるものを持参 問い合わせ:予防接種コールセンター 電話044-200-0142(平日午前8時半〜午後5時15分)、健康福祉局予防接種担当 ファクス044-200-3928。 詳細は市ホームページで。 川崎病院市民公開講座 病院で学びま専科(会場・オンライン) 脳神経内科の医師が、てんかんをテーマに話します。同病院ホームページで動画のライブ配信も行います。 5月18日木曜午後2時〜3時(開場午後1時半) 川崎病院7階講堂で 当日先着で会場60人・オンライン500人  問い合わせ:川崎病院患者総合サポートセンター 電話044-233-5521 ファクス044-246-1052 子育て 5年度児童扶養手当の月額 18歳未満の児童を養育している、ひとり親家庭の保護者などが対象。4月分から表のとおり改定されたため、5月11日支給分(3月分と4月分)から支給額を変更します。 養育する児童数:1人 支給額:44,140〜10,410円 養育する児童数:2人(第2子加算) 支給額:10,420〜5,210円 養育する児童数:3人以上(第3子以降加算) 支給額:6,250〜3,130円 問い合わせ:住んでいる区の区役所児童家庭課、地区健康福祉ステーション児童家庭サービス担当、こども未来局児童家庭支援・虐待対策室 電話044-200-2709 ファクス044-200-3638 児童手当の所得上限限度額を超過した人の再申請 所得上限限度額を超過したことで、児童手当が支給されなくなった人で、その後、所得更正などにより所得が所得上限限度額を下回った場合は、改めて認定請求の手続きが必要となります。5年度(令和4年中)の所得が所得上限限度額を下回った場合は、5月1日〜31日に認定請求書を住んでいる区の区役所・支所へ提出してください。期限内の申請で、当該所得より算定する最初の月にさかのぼって支給できます。 問い合わせ:住んでいる区の区役所区民課、支所区民センター、こども未来局児童家庭支援・虐待対策室 電話044-200-2674 ファクス044-200-3638 しごと 女性向け就労準備セミナー 〜わたしらしく働く ウオーミングUP 自分の強みを言葉で伝えられるよう、価値観分析などについてグループディスカッションを交えたセミナーを行います。受講には事前にキャリアサポートかわさきの利用登録(面談含む)が必要です。登録の詳細はキャリアサポートかわさきに問い合わせるか同組織ホームページで。 6月15日木曜午前10時〜正午 てくのかわさきで 30人 申し込み・問い合わせ:5月15日から電話でキャリアサポートかわさき フリーダイヤル0120-95-3087(平日午前9時〜午後5時) ファクス044-812-1148[先着順] 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276 ファクス044-200-3598 保健師、助産師、看護師への進路・進学相談会 看護学校に進学希望の高校生・社会人などが対象。看護職の現状、市内看護系学校の紹介や進学の詳細などについて。学校担当者による個別相談も。 7月15日土曜、29日土曜、午前9時半〜正午 ナーシングセンターで 各30人 申し込み・問い合わせ:5月15日午前9時からホームページで市看護協会 電話044-711-3995 ファクス044-711-5103[先着順]。 詳細は5月1日から区役所などで配布するチラシか同協会ホームページで。 すくらむ21インターンシップ 男女共同参画の視点から身近にある課題を知り、学び、事業の企画・運営を体験できます。 8月下旬〜9月上旬のうち10日間、午前9時〜午後5時(1日6時間以内) 大学・大学院生の10人程度 場所・申し込み・問い合わせ:6月16日午後5時までに志望用紙など必要書類をメールで、すくらむ21 電話044-813-0808 ファクス044-813-0864 Eメール:scrum21@scrum21.or.jp [選考]。 詳細は5月15日から同施設ホームページで。志望用紙もダウンロードできます。 講座・講演 ふれあい子育てヘルパー養成研修 子どもの預かりや送迎を有料で行うヘルパーになるための研修。対象・人数…市内在住の20歳以上で、全2回に参加できる人。各センター合計35人。 センター名(住んでいる区):あいいく(川崎・幸) 電話044-222-7555 1回目の研修日時:6月23日金曜午前9時半〜午後1時 センター名(住んでいる区):タック(中原) 電話044-948-8915 1回目の研修日時:6月22日木曜午後1時〜5時 センター名(住んでいる区):たまご(高津・宮前) 電話044-811-5761 1回目の研修日時:6月27日火曜午後1時15分〜5時 センター名(住んでいる区):SORA(多摩・麻生) 電話044-944-8866 1回目の研修日時:6月16日金曜午前9時半〜午後1時 1回目の研修会場は各センターへお問い合わせください。2回目の研修は全員、7月4日火曜午前9時20分〜午後5時に市役所第4庁舎2階ホールで行います 申し込み・問い合わせ:5月15日午前9時から電話で各センター。[先着順] 問い合わせ:こども未来局子育て支援担当 電話044-200-3414 ファクス044-200-3933 視覚障害者女性の家庭生活訓練 料理、手芸、体操、ヨガ、茶道、華道、折り紙の講座。 5月〜6年3月、午前10時〜正午 北部身体障害者福祉会館、料理は高津市民館で 市内在住で視覚障害のある人、各講座20人 申し込み・問い合わせ:5月15日から電話で視覚障害者福祉協会(大漉(おおすき)) 電話044-987-4146(午前9時〜午後8時)[先着順] 問い合わせ:健康福祉局障害者社会参加・就労支援課 電話044-200-2928 ファクス044-200-3932。 材料費は自己負担。講座の日程など詳細は同協会にお問い合わせください。 ひとり親向け講座 看護学校受験対策講座(小論文)…6月4日日曜午前10時〜午後3時 15人  申し込み:5月19日(必着)まで。 看護学校受験対策講座(面接)…6月18日日曜午後1時半〜4時半 15人  申し込み:6月2日(必着)まで。 パソコン中級講座…エクセル、ワードの基礎知識がある人が対象。ビジネス文書の作成、関数の使い方、グラフ作成など。 6月7日〜21日の水曜、午前9時半〜午後0時半、全3回 8人 500円 申し込み:5月24日(必着)まで。 パソコンファイル管理…パソコンの基礎知識がある人が対象。パソコン内のファイルの効率的な扱い方など。 6月29日木曜午前10時〜午後3時 8人 500円  申し込み:6月15日(必着)まで。 MOS講座…エクセルの関数が使用できる中級程度の知識がある人が対象。MOS受験に向けて応用操作の学習、模擬試験など。事前にタイピングテストあり。 7月2日、16日、30日、8月6日、20日の日曜、午前9時半〜午後4時半、全5回 8人 2,500円 申し込み:6月9日(必着)まで。 いずれも市内在住で、ひとり親家庭の保護者か寡婦。子どもの預かりあり(1歳〜小学2年生、要予約) 場所・申し込み・問い合わせ:直接、応募理由と子どもの預かりの有無も記入しハガキ、ホームページで郵便番号211-0067中原区今井上町1-34母子・父子福祉センターサン・ライヴ 電話044-733-1166 ファクス044-733-8934[選考]。 各講座の子どもの預かりの定員など詳細は5月1日から区役所他で配布するチラシか同センターホームページで。 中学校の寺子屋先生 養成講座 中学生の放課後学習をサポートする人を養成します。 6月5日〜26日の月曜、午前9時半〜11時半、全4回(寺子屋見学は3回目の午後か夜間) 生涯学習プラザで 原則、全回参加できる40人 申し込み・問い合わせ:5月29日までに電話、ファクス、ホームページで市生涯学習財団 電話044-733-6626 ファクス044-733-6697[抽選]。 詳細は同財団ホームページで。 川崎地名研究会40年の歩み 公開連続講演会 テーマ…(1)東海道川崎宿 吉宗と三角おむすび(2)二ヶ領用水川崎堀七堰(せき)の取水堰の変遷(3)塚の地名 高津・宮前の塚地名(4)かわさきの民間信仰と村。 (1)は6月10日土曜(2)は7月7日金曜(3)は9月9日土曜(4)は10月14日土曜、いずれも午後2時〜4時 (1)は東海道かわさき宿交流館(2)(3)(4)は、てくのかわさきで 各40人 各300円 申し込み・問い合わせ:5月16日午前9時から申込書(チラシ)をファクス、ホームページで日本地名研究所 電話044-812-1106(水曜を除く平日10時〜午後4時半) ファクス044-812-1191[先着順] 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2279 ファクス044-200-3248。 チラシは区役所などで配布中。 英語による国際理解講座(オンライン) 外国人講師が母国と日本との文化の違いや日本での体験などから独自のテーマで講義を行います。 6月10日〜24日の土曜、午後2時〜3時半、全3回 40人 3,300円 申し込み・問い合わせ:5月15日までにホームページで市国際交流協会 電話044-435-7000 ファクス044-435-7010[抽選]。 詳細は同協会ホームページで。 かわさき暮らしサポーター養成研修 掃除、洗濯など、高齢者の生活を支える仕事をする上で必要な知識を学びます。 6月14日水曜午前10時〜午後4時45分 総合福祉センターで 20人 申し込み・問い合わせ:6月1日午後5時(消印有効)までに申込書(チラシ)を郵送かファクスで郵便番号211-0053中原区上小田中6-22-5市社会福祉協議会 電話044-739-8712 ファクス044-739-8737[抽選]。 チラシは5月1日から区役所などで配布。 補聴器とコミュニケーションの講座(会場・オンライン) 補聴器と、聞こえの低下を補う方法について、聞こえに悩む仲間と一緒に学びます。要約筆記あり。 7月6日〜27日の木曜、午後1時半〜3時半、全4回 聴覚障害者情報文化センターで 市内在住で耳の聞こえにくい人や家族・関係者、会場35人・オンライン15人 申し込み・問い合わせ:6月29日午後5時(必着)までに申込書(チラシ)にある必要事項を記入しハガキ、ファクス 、メール(オンライン受講はメールのみ)、電話で郵便番号211-0037中原区井田三舞町14-16聴覚障害者情報文化センター 電話044-798-8800 ファクス044-798-8804 Eメール:kawa-kikaku@kanagawa-wad.jp [抽選]。 チラシは5月15日から区役所などで配布。 芸術・文化 エキゾチックYOKOHAMA!横浜浮世絵展(後期展) 「横浜浮世絵」とは、開港まもない横浜を題材にした浮世絵です。黒船の脅威、変化する街並み、来日外国人の姿など新奇な物事への人々の関心を受け、浮世絵師は新しい作品を次々と制作しました。後期展では作品の総入れ替えを行います。横浜公園にあった遊郭「岩亀楼」の賑わいを伝える作品や、二代広重(歌川重宣)が描いた関内の原風景は必見です。 4月29日〜5月28日、午前11時〜午後6時半 入館料 場所・問い合わせ:川崎浮世絵ギャラリー 電話044-280-9511 ファクス044-222-8817 名曲全集 東京交響楽団の音楽監督10年目を迎えたジョナサン・ノットの指揮で、マーラーの交響曲第6番他を演奏します。 5月21日日曜午後2時開演 ミューザ川崎シンフォニーホールで 1,997人 S席7,000円、A席6,000円、B席4,000円、C席3,000円 申し込み・問い合わせ:チケット販売中。直接、電話、ホームページで同ホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時) ファクス044-520-0103。電話かホームページでTOKYO SYMPHONYチケットセンター 電話044-520-1511(平日午前10時〜午後6時)[先着順]。 チケットはチケットぴあ、イープラスでも購入できます。子どもの預かりなど詳細は同ホールホームページで。 イベント かわさき健幸(けんこう)福寿プロジェクト参加者募集説明会・映画上映会 高齢者が、いつまでも「健やかに」「幸せ」な生活を送るために、介護度の改善・維持に積極的に取り組んだ介護サービス事業所を評価する市の事業です。介護サービス事業所や市民向けの説明会、映画「僕とケアニンとおばあちゃんたちと。」の上映を行います。 5月19日金曜午後6時半〜8時15分 高津市民館で 申し込み・問い合わせ:5月18日午後5時までに電話、申込書(チラシ)をファクス、メールで健康福祉局高齢者事業推進課 電話044-200-2454 ファクス044-200-3926 Eメール:40kosui@city.kawasaki.jp [事前申込制]。 チラシは5月1日から区役所などで配布。 プラザ・マルシェ 「地元・川崎の魅力を再発見」をテーマに35店舗が参加予定。スイーツ、総菜、ハンドメード品の販売、ワークショップを行います。 5月20日土曜午前10時〜午後3時 市民プラザ屋内広場、西玄関前で 問い合わせ:同施設 電話044-888-3131 ファクス044-888-3138 「あそびの日」かわさき広場 グラウンドゴルフ、ペタンクなどのニュースポーツや火起こし体験が楽しめます。 5月21日日曜午前10時〜午後1時。荒天中止 黒川青少年野外活動センターで 小学3年生以下は保護者と参加。 火起こし体験…受け付け午前9時半 当日先着30組 1組300円。 問い合わせ:市レクリエーション連盟(平井) 電話090-3805-6822(午前9時〜午後7時)。市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-3312 ファクス044-200-3599 1日農体験ファーマーズクラブ 高津区内の畑で野菜の収穫などを行います。農業体験を通じて若手農業者と交流します。 6月3日土曜午前9時半〜11時半。荒天時は6月4日日曜に延期 市民プラザ西門集合 市内在住の家族、45人程度(小学生以下だけの応募は不可) 1家族2,500円 申し込み・問い合わせ:5月19日(必着)までに全員の氏名、年齢(学年)も記入し往復ハガキ(家族1通)か市ホームページで郵便番号213-0015高津区梶ヶ谷2-1-7経済労働局農業振興課 電話044-860-2462 ファクス044-860-2464[抽選] おもしろ実験教室 ペットボトルの空気砲を使って煙の輪を作ります。 7月2日日曜(1)午前10時〜11時半(2)午後1時〜2時半 (1)は小学4〜6年生24人(2)は小学生と保護者12組24人 1組500円 場所・申し込み・問い合わせ:6月6日午前9時から直接か電話で青少年の家 電話044-888-3588 ファクス044-857-6623[先着順] ごえん楽市出展団体を募集 活動内容の発表やパネル展示などを行う市民活動団体。 11月18日土曜午前10時半〜午後3時半 かわさき市民活動センター、中原市民館で 60団体程度 申し込み・問い合わせ:事前説明会(オンラインあり)に参加の上、6月16日午後5時までに申込書(募集案内)を直接、ファクス、メールで、かわさき市民活動センター 電話044-430-5566 ファクス044-430-5577 Eメール:suisin@kawasaki-shiminkatsudo.or.jp [抽選]。 説明会の日時など詳細は5月1日から区役所他で配布する募集案内で。同センターホームページからもダウンロードできます。 お知らせ 市民委員募集 会の名称≪概要≫:(1)新たなミュージアムに関する基本計画懇談会《新たなミュージアムの事業活動などについて意見を述べる》 任期:7月1日〜基本計画策定 人数:2人 申し込み・問い合わせ:5月1日〜31日(消印有効)に直接、郵送、ファクス、メールで郵便番号210-8577市民文化局市民文化振興室 電話044-200-0918 ファクス044-200-3248 Eメール:25bunka@city.kawasaki.jp 会の名称≪概要≫:(2)川崎市再犯防止推進会議(懇談会)《計画の推進、再犯防止に係るネットワークづくりのため意見を述べる》 任期:7月1日(予定)〜6年3月31日 人数:1人 申し込み・問い合わせ:5月1日〜31日(消印有効)に直接か郵送で郵便番号210-8577健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-2926 ファクス044-200-3926 会の名称≪概要≫:(3)川崎市都市計画審議会《市の都市計画について審議する》 任期:7月15日〜6年5月31日 人数:1人 申し込み・問い合わせ:5月1日〜31日(消印有効)に直接、郵送、ファクス、メール、市ホームページで郵便番号210-8577まちづくり局都市計画課 電話044-200-2711 ファクス044-200-3969 Eメール:50tosike@city.kawasaki.jp 会の名称≪概要≫:(4)川崎市総合都市交通計画見直し検討会議《計画の見直しの検討に関する意見聴取を行う》 任期:7月1日〜計画策定(約2年間) 人数:2人 申し込み・問い合わせ:5月1日〜31日(消印有効)に直接、郵送、メール、市ホームページで郵便番号210-8577まちづくり局交通政策室 電話044-200-2348 ファクス044-200-3970 Eメール:50kousei@city.kawasaki.jp 資格…18歳以上((2)は20歳以上)で市内在住1年以上の人。[選考]。 書式自由。その他の資格、記載内容、小論文のテーマなど詳細は各申込開始日から区役所他で配布するチラシか市ホームページで。 市役所 新本庁舎が完成します!7月に市民向け内覧会を実施 市役所新本庁舎の内覧会を実施します。 新本庁舎は、主要な機械設備を免震層より上部に配置した地震や水害に強い建物。25階建ての高層棟と旧本庁舎を復元した復元棟の構成です。低層部には半屋外空間のアトリウムがあり、250インチの大型ビジョンを設置しています。 内覧会では、展望ロビー、スカイデッキ、復元した旧市長室、議場などを見学します。 7月8日土曜午後、9日日曜午前・午後 市内在住の各350人 申し込み・問い合わせ:5月19日(必着)までに申込書を郵送、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局本庁舎等整備推進室 電話044-200-0281 ファクス044-200-3749[抽選] 申込書は区役所などで配布中。市ホームページからもダウンロードできます。詳細は市ホームページで。 しごと 市職員募集 大学卒程度等 試験日…6月18日日曜 試験区分:(1)事務系(行政事務・社会福祉・心理・学校事務)(2)技術系(土木・電気・機械・造園・建築・化学)(3)消防士(4)薬剤師、獣医師、保健師 資格:(1)(2)(3)は平成6年4月2日〜平成14年4月1日に生まれた人(4)は平成元年4月2日以降に生まれた人 申し込み:5月17日午後5時(受信有効)までに電子申請(市ホームページ)で 民間企業等職務経験者 試験日…6月18日日曜 試験区分:土木、電気、機械、建築 資格:昭和38年4月2日〜平成6年4月1日生まれで、いずれも各試験区分に関連する民間企業などの職務経験が直近7年中に5年以上ある人か、海外での国際貢献活動経験が直近7年中に継続して2年以上ある人 申し込み:5月22日午後5時(受信有効)までに電子申請(市ホームページ)で 申し込み・問い合わせ:人事委員会任用課 電話044-200-3343 ファクス044-222-6449[選考]。 試験区分、受験資格、申し込み方法など詳細は区役所他で配布中の受験案内か市ホームページで。 市立学校教員 試験日…7月9日日曜 試験区分・人数:(1)小学校220人程度(2)中学校・高等学校(工業を除く)110〜115人(3)高等学校(工業)5〜10人(4)特別支援学校20人程度(5)養護教諭5〜10人 資格:昭和39年4月2日以降生まれで、それぞれ免許を有するか取得見込みの人 申し込み:5月19日(消印有効)までに申込書を郵送で 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577教育委員会教職員人事課 電話044-200-3843 ファクス044-200-2869[選考]。 詳細は区役所などで配布中の選考案内・申込書で。市ホームページからもダウンロードできます。電子申請については市ホームページでご確認ください。 助産師・看護師・臨床工学技士 選考日…6月25日日曜 資格:(1)助産師・看護師は昭和39年4月2日以降生まれ。(2)臨床工学技士は昭和43年4月2日以降生まれ。いずれも採用日までに必要な免許を有するか取得見込みの人 申し込み:6月9日(消印有効)までに必要書類を直接か、封筒の表に「病院局選考申込」と朱書きし簡易書留で 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577病院局庶務課 電話044-200-3846 ファクス044-200-3838[選考]。 詳細は区役所などで配布中の選考案内で。市ホームページからもダウンロードできます。 お知らせ 「清掃」でまちや自然をきれいに 多摩川美化活動 多摩川河川敷をみんなで清掃します。 自然を守る活動に参加しませんか。 6月4日日曜午前9時〜11時。荒天中止 いずれも直接、各集合場所へ 問い合わせ:市民文化局市民活動推進課 電話044-200-2479 ファクス044-200-3800 荒天時などの実施の有無は6月3日午前8時からサンキューコールかわさき(電話044-200-3939)で案内します。当日は午前6時半から同課、午前8時からサンキューコールかわさきで。 川崎区 集合場所:中瀬河川敷 幸区 集合場所:古市場陸上競技場河川敷 中原区 集合場所:丸子橋河川敷 高津区、宮前区 集合場所:新二子橋河川敷 多摩区、麻生区 集合場所:二ヶ領宿河原堰(せき)河川敷(中央会場) 5月30日は「ごみゼロの日」呼び掛けや清掃の活動 きれいで安全なまちづくりのために、ごみの減量、ポイ捨て禁止、路上喫煙防止の呼び掛けや清掃をします。軍手やごみ袋は市が用意します。雨天の場合はお問い合わせください。 5月30日火曜午前8時〜9時(活動場所(5)(7)は午前8時半〜9時半) (1)川崎駅東口(2)川崎駅西口(3)東急武蔵小杉駅中央口2(4)武蔵溝ノ口駅北・西口(5)鷺沼駅(6)登戸駅生田緑地口(7)新百合ヶ丘駅南口で。いずれも直接、各所へ 問い合わせ:環境局減量推進課 電話044-200-2580 ファクス044-200-3923 市LINE公式アカウント 「@kawasakicity」で検索 シティプロモーションツイッター @kawasaki_pr YouTube市公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 最新の市政だよりは、自治体広報アプリ「マチイロ」でも見られます 市政だより発行後に、掲載内容について変更・延期・中止となる場合があります。詳細は各問い合わせ先にご確認ください 10面------------------------------------------------------------ かわさきで楽しむ など かわさきで楽しむ 同時開催 @等々力緑地内 花と緑の市民フェア 5月20日土曜午前10時〜午後4時 5月21日日曜午前9時〜午後3時 花の品評会・即売会 市内産農産物・卵・加工品の販売 花苗・野菜苗・盆栽などの販売 市内小・中学生の緑化ポスター・標語展 青空鉢植え体験 園芸相談 など 畜産まつり 5月21日日曜午前10時〜午後3時 市内産卵の福引き販売 ヒツジの毛刈り体験 乳搾り体験 乳牛・ニワトリの展示 ポニーの乗馬 ふれあい動物園 県内牧場のアイス販売 など いずれも荒天中止。 等々力緑地内で 問い合わせ:経済労働局農業振興課 電話044-860-2462 ファクス044-860-2464。 詳細は市ホームページで。実施の有無は当日午前8時からサンキューコールかわさき 電話044-200-3939でご確認ください。 2023ふれあい祭り 「音楽」「ものづくり」「海」「防災・福祉」とのふれあいをテーマに、「音楽のまち・かわさき」で活躍するアーティストのライブや製鉄所の見学ツアーなどを開催します。 5月28日日曜午前10時〜午後3時半、荒天中止 JFEスチール特設会場で(浜川崎駅徒歩3分) 問い合わせ:ふれあい祭り事務局 電話044-322-1114(平日午前9時〜午後4時) ファクス044-322-1500、市民文化局市民文化振興室 電話044-200-3725 ファクス044-200-3248 開催内容や来場時の注意事項など詳細は5月8日からJFEスチールホームページで公開。当日の実施の有無は同ホームページで。 とっておきの「カワスイ」&「川崎工場夜景」満喫ツアー 7月に開業3周年を迎える「カワスイ川崎水族館」の、普段はなかなか見ることができないバックヤードの見学やエサやり体験などに参加できます。「こもれびカフェ」での特別メニューの夕食やランタンの灯が幻想的な「アマゾンナイト」も楽しめます。水族館の次は、バスで川崎工場夜景を巡ります。川崎の人気スポット「カワスイ」と「工場夜景」を満喫できる、とっておきの欲張りツアーです。 6月10日土曜、6月17日土曜、午後4時から カワスイ 川崎水族館(川崎駅東口徒歩1分)集合 各45人(中学生以下は保護者と参加) 7,980円(中学生以下は6,980円) 申し込み・問い合わせ:5月15日から電話かホームページで名鉄観光東京メディア予約センター(観55号) 電話03-5759-8400(平日午前9時半〜午後6時)[先着順] 問い合わせ:経済労働局観光・地域活力推進部 電話044-200-2327 ファクス044-200-3920 詳細は同予約センターにお問い合わせください。 生田緑地内の博物館 向ヶ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜と祝日の翌日(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 電話0570-055-245(午前9時半〜午後6時) 完全予約制 特別展示「藤子・F・不二雄とドラえもん」 まんが連載50周年を迎えた「ドラえもん」の歴史を振り返る特別展示を開催中。毎月入れ替わる9点のカラー原画も必見です。 登戸駅から直行バスあり。 岡本太郎美術館 電話044-900-9898 ファクス044-900-9966 かわいいグリーンインテリア「コケ玉」をつくろう!2023 栽培しやすい観葉植物を使い、TAROさんにあやかって目玉を付けた「顔」のコケ玉です。陶器の皿付き。 6月18日日曜、午前10時半〜11時半、午後2時半〜3時半 各20人 1,600円 申し込み:5月18日午前10時から電話で。[先着順] 日本民家園 電話044-922-2181 ファクス044-934-8652 伝統工芸館ミニ展示 藍染めTシャツの魅力 いろいろな技法で染めた多彩なTシャツを展示します。夏に向けて爽やかな色合いのTシャツが並びます。 5月12日〜8月27日 場所・問い合わせ:伝統工芸館 電話・ファクス044-900-1101 かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731 ファクス044-934-8659 5月のプラネタリウム 一般向け「月探査最前線」。子ども向け「ドーナツ星雲をつくろう!?」。フュージョン投影「過去と未来への旅」。星空ゆうゆう散歩(中学生以上)「ブラックホール見ぃつけた」  18日木曜午後1時半。 いずれも観覧料。 投影時間など詳細は同館ホームページで。9日火曜は臨時休館。 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(10時〜午後6時) ファクス044-520-0103 川崎駅西口徒歩3分 モーツァルト・マチネ オール・モーツァルト・プログラムの午前中のコンサート。出演…指揮:梅田俊明、フルート:高木綾子、管弦楽:東京交響楽団。曲目…フルート協奏曲第2番、交響曲第40番他。 5月27日土曜午前11時開演 一般4,000円、U25(小学1年生〜25歳)1,500円 申し込み:チケット販売中。直接、電話、ホームページで同ホール。[先着順] かわさきスポーツパートナー 今年もやります!選手サイン入り色紙が当たる!! 4年4月〜5年12月の期間に開催された「かわさきスポーツパートナー」2チームの試合を観戦した人に、全チームの選手サイン入り色紙が抽選で当たります。締め切りは6年1月31日。応募条件、申し込み方法など詳細は市ホームページで。 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257 ファクス044-200-3599 広報テレビ・ラジオ番組 LOVEかわさき(tvk) 土曜午前9時〜9時15分(地デジ3ch) MC:敦士 猫のひたいほどワイド(tvk) 第2・4水曜正午〜午後1時半 川崎市情報は午後1時以降 COLORFUL KAWASAKI(FMヨコハマ) 日曜午後6時15分〜6時半(84.7MHz) パーソナリティー:松原江里佳 かわさきホットスタジオ(かわさきFM) 月〜金曜午後3時半〜4時(79.1MHz) スマートフォンなどでも聞けます 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-3605 ファクス044-200-3915 市政だよりについて 市政だよりは、地域ごとに配布方法が異なります。市政だよりが汚損・破損などしている場合、業者によるポスティングの地域はメディア・ソリューション・センター・ポスティングコールセンター フリーダイヤル0120-221-523(午前10時〜午後6時) ファクス042-595-9225まで、その他の地域は総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915までご連絡ください。各地域の配布方法や個別配布の申し込み方法など詳細は市ホームページで。 市政だより発行後に、掲載内容について変更・延期・中止となる場合があります。詳細は各問い合わせ先にご確認ください