現在位置:
- トップページ
- 川崎の魅力・みどころ
- 川崎こんなまち
- ブランドメッセージ
- 【第1弾 平成29年度1月実施】 Colors,Future! いろいろブックフェア 本でつながる川崎の多様性 ~ 次世代へのメッセージ ~

【第1弾 平成29年度1月実施】 Colors,Future! いろいろブックフェア 本でつながる川崎の多様性 ~ 次世代へのメッセージ ~

第1弾 1月に行われたブックフェア 【終了しました】
1月はブランドメッセージに共感した書店及び古書店が、ブランドメッセージをテーマにした選書コーナーなどを展開します。
子ども達に楽しんでもらうものとしつつも、大人も楽しめるフェアにしていただきました。
ブックフェア参加者にはノベルティプレゼント!
世界のなぞなぞを楽しめるしおりをプレゼント!(配布方法は各フェア主催者によります)
なぞなぞは5種類!集めて楽しんで。
北野書店本店 1月20日(土)~2月2日(金)
Colors,Future! ブックセレクション
世界をテーマに多様性を表現するブックセレクションを展開。
主にお子さん向けの絵本がメインですが、大人も楽しめる絵本、写真集、多文化社会の理解につながる本まで、幅広い年代に向けてセレクト。
地元密着の本屋さんならではの選書に。
1月20日(土)限定! ワークショップでイラストを描いてもらえる!
ノベルティのしおりのイラストを制作したstudioFLATの山内健資(やまうち たけよし)さんに、ワークショップで動物のイラストを描いてもらうことができます。
当日配布のオリジナルブックカバーに描いてもらうので、スペシャル感満載です。
- 時間 午後1時から1時間半程度を予定

問い合わせ先等店舗情報
- 本店営業時間 午前10時~午後11時(年中無休)
- 住所 神奈川県川崎市幸区新塚越201番地 ルリエ新川崎2F 鹿島田駅直結
- Web 北野書店ホームページ
- 問い合わせ 本社総務部 044-511-5491 担当 横田
北野書店ってどんな本屋?
川崎ゆかりの絵本作家かこさとしコーナーの常設、川崎に関する本のコーナーなど地域の本屋としての活動の他に、これまでも学校教育法附則第9 条本のフェアや幸国際子育てクラブのレシピブックを取り扱うなど、多様性への理解を深める事業を展開しています。
よりみちブックス 1月21日(日)~1月27日(土)
Colors,Future! ブックセレクション
よりみちブックスのテーマは多様性、つながり、メッセージ。
絵本からマンガまで、大人も楽しめる幅広い選書が特徴。
つながり絵本の展示

1月21日(日)、27日(土)限定! キットパスで店舗正面にお絵かきイベント
絵本を題材にして、店舗正面のショーウィンドウにキットパスでお絵かき。
詳細は問い合わせ先まで。
- 時間 午後1時半から

問い合わせ先等店舗詳細
- 営業時間 午前11時~午後8時(イベント開催期間中。イベント終了後は改装に伴う休業)
- 住所 川崎市中原区上新城2丁目9−1 武蔵新城駅徒歩2分
- Web フェイスブックページ
- 問い合わせ shinjo.gekijo@gmail.com 担当 西田
よりみちブックスってどんな本屋?
人の集える古本屋「新城劇場」として地域のわかものを巻き込みながらスタート。
2018年春にはカフェやラジオブースを併設した新たな場ShinjoGekijoのひとつとして新装開店予定。ノベルティのイラストにはstudioFLATの山内健資さんを起用!
山内 健資 さん
独特の表現でたくさんのキャラクターを生み出しています。
物語がある時はストーリーを語りながら制作し、絵本のような作品が完成していきます。そして、粘土で立体制作も行います。近年では本の挿絵やイラスト、商品パッケージのデザインなどをしてみたいと制作への意欲を語っています。
studioFLAT
未来へつながる才能の育成と発掘を目的として、障がい者福祉サービス事業所「セルプきたかせ」で行われる絵画活動を通して立ち上がりました。
障がいあるなしに関わらず、作品の魅力そのものを“FLAT” に感じてもらいたい、作品を “FLAT” つまり横並びに展示して「障がい者アート」という概念を超越していきたい、との願いを込めています。
今後の大きな目標は、所属作家の経済的自立です。studio FLAT の活動が既存の福祉を変え、新たな価値創生の原動力となる事を信じて、[FLAT]というコンセプトを発信し続けています。
お問い合わせ先
川崎市 総務企画局シティプロモーション推進室 ブランド戦略担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2297
ファクス:044-200-3915
メールアドレス:17brand@city.kawasaki.jp

