現在位置:
- トップページ
- 川崎の魅力・みどころ
- 川崎こんなまち
- ブランドメッセージ
- 【第2弾 平成29年度3月実施】Colors,Future! いろいろブックフェア 本でつながる川崎の多様性 ~ 次世代へのメッセージ ~

【第2弾 平成29年度3月実施】Colors,Future! いろいろブックフェア 本でつながる川崎の多様性 ~ 次世代へのメッセージ ~

第2弾 3月に行われたブックフェア 【このイベントは終了しました】
3月はブランドメッセージに共感した書店が、ブランドメッセージが伝える多様性をテーマにした選書コーナーを展開するほか、本を楽しむイベントも実施します。
子ども達に楽しんでもらうものとしつつも、大人も楽しめるフェアになっています。


3月18日(日)限定 スペシャル企画 絵本に触れて世界を知ろう!わくわく読み聞かせイベント
アトレ川崎4階のコモレビテラス(有隣堂の外)で絵本のイベントを行います。
時間は11時、13時、15時。各回30分程度です。
パントマイムと読み聞かせ
読み聞かせでも、見るのは絵本じゃない!「おむすびひろば」が絵本の世界をパントマイムで表現します。
知っている話でも新しいイメージが広がります。
絵本は多様性をテーマにセレクト。

おむすびひろば
- パントマイム 金子しんぺいさん
- 読み聞かせ 瀬戸口あゆみさん
超大型絵本で読み聞かせ
図書館にある大型本のレベルじゃない!世界の絵本を展開するWORLDLIBRARY(ワールドライブラリー)のきれいな絵本で世界を感じよう。
WORLDLIBRARY
子どもたちが世界の絵本を通じて、世界を知るきっかけにするために、独自に絵本を翻訳し、レンタル事業等を展開しています。
くつろぎひろばでゴロゴロ絵本が読める!
テントやラグがあるスペースで、ゴロゴロしながらワールドライブラリーの絵本が読めるよ。
いろんな国を知ってみよう ~ 外国籍の方からのお話コーナー ~
川崎に住むウクライナとインドの方から、絵本や子どものころのお話。
違いを知る楽しさがあります。
なぞなぞおさんぽ ~ クイズラリー ~
世界のなぞなぞを探して、有隣堂アトレ川崎店内をおさんぽ。
ゴールしたお子さんにはノベルティのオリジナルクッキープレゼント!

3月12日(月)~ 3月24日(土) 有隣堂アトレ川崎店
Colors,Future! ブックセレクション
年齢・年代を問わず読み継がれる絵本をテーマに選書。
お子さんから年配の方まで、いろいろな年代の方々が助け合いながら暮らす川崎。その多様な年代の方々に共通して読み継がれた絵本を、発行年代別に集めました。
たとえばこんな本・・・1953年刊『星の王子さま』、1969年刊『スイミー』、1981年刊『どうぞのいす』など
フェア限定のオリジナルブックカバー
フェア期間中はオリジナルブックカバーも配布します!

問い合わせ先等店舗情報
- 営業時間 平日午前8時~午後10時30分 土日祝日午前9時30分~午後9時30分
- 住所 神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1アトレ川崎4F
- Web 有隣堂アトレ川崎店ホームページ
- 問合せ 044-200-6831 担当 二見
有隣堂アトレ川崎店ってどんな本屋?
移転しながらも川崎で営業42年。アトレ川崎のリニューアルにともない、よりJR川崎駅に近い4階へ移動。営業時間も平日は朝8時から夜10時半までと、とても便利に。川崎駅を訪れる人にとっての発見と出会いがつまった大人のための知的空間、そんな書店を目指しています。

ブックフェア期間中にはノベルティプレゼント!
世界のなぞなぞを楽しめるしおりをプレゼント!(配布方法はフェア主催者によります)
なぞなぞは5種類!集めて楽しんで。
ノベルティのイラストにはstudioFLATの山内健資さんを起用!
山内 健資 さん
独特の表現でたくさんのキャラクターを生み出しています。
物語がある時はストーリーを語りながら制作し、絵本のような作品が完成していきます。そして、粘土で立体制作も行います。近年では本の挿絵やイラスト、商品パッケージのデザインなどをしてみたいと制作への意欲を語っています。
studioFLAT
未来へつながる才能の育成と発掘を目的として、障がい者福祉サービス事業所「セルプきたかせ」で行われる絵画活動を通して立ち上がりました。
障がいあるなしに関わらず、作品の魅力そのものを“FLAT” に感じてもらいたい、作品を “FLAT” つまり横並びに展示して「障がい者アート」という概念を超越していきたい、との願いを込めています。
今後の大きな目標は、所属作家の経済的自立です。studio FLAT の活動が既存の福祉を変え、新たな価値創生の原動力となる事を信じて、[FLAT]というコンセプトを発信し続けています。
いろいろブックフェア 第2弾チラシ
いろいろブックフェア 第2弾チラシ(PDF形式, 756.34KB)
いろいろブックフェア 第2弾チラシ
お問い合わせ先
川崎市 総務企画局シティプロモーション推進室 ブランド戦略担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2297
ファクス:044-200-3915
メールアドレス:17brand@city.kawasaki.jp

