スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

現在位置:

川崎市SDGs登録・認証制度「かわさきSDGsパートナー」申請方法

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年10月2日

コンテンツ番号126049

川崎市SDGs登録・認証制度「かわさきSDGsパートナー」申請方法

第9回の応募は令和5年9月29日(金)で締め切りました。次回の応募時期については、後日こちらのページ及び「かわさきSDGsポータルサイト」でご案内します。

募集開始より前に、申請内容を検討される場合は、以下の申請書を参考にご用意ください。(申請書の内容を「かわさきSDGsポータルサイト」上で入力する形となります。)

申請書の様式

申請にあたっての注意点

登録申請は、第1号様式の内容を「かわさきSDGsポータルサイト」ですべて入力する等により、申請をお願いします。

認証申請は、第1号様式、第2号様式、第3号様式の内容を「かわさきSDGsポータルサイト」ですべて入力の上、申請をお願いします。

申請された場合には、申請時に入力いただいたメールアドレスに対して、申請を受領した旨、自動返信がございます。当該のメールが届かない場合には、お電話等でご連絡ください。

登録・認証を受けた後に変更があった場合

登録・認証を受けた後に申請内容に変更があった場合は、「かわさきSDGsポータルサイト」上のマイページにおいて、変更内容を入力してください。

なお、変更内容について、市が確認でき次第、「かわさきSDGsポータルサイト」上に情報が反映されます。

関連記事

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 総務企画局都市政策部SDGs・国際連携推進担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2366
ファクス:044-200-3746
メールアドレス:17sdgs@city.kawasaki.jp