ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

【1月26日開催】第72回車座集会(高津区)を開催します

  • 公開日:
  • 更新日:

第72回車座集会を開催します

 市政の課題解決に向けて、市民の皆様と市長が直接対話を行う「車座集会」を開催します。

 今回は『キラリデッキから「ミゾノクチ」を区民が誇れるまちに』をテーマに、音楽やみどりに関わる団体や市民などと市長が意見交換を行います。

開催日時

令和7年1月26日(日) 午前10時から正午まで

(受付・開場 午前9時半から)

開催場所

高津区役所第1会議室

高津区下作延2-8-1


参加予定者

溝口駅周辺の地域活動団体や地域住民等

傍聴

定   員 20人(当日先着順)

受付方法 高津区役所第1会議室に集合

午前9時30分になりましたら、受付を開始します。

※体調不良の場合は、来場をお控えください。

※駐車場の台数に限りがあるため、来場時は公共交通機関を御利用ください。

※参加予定者との意見交換を行うため、傍聴者のみの募集です。発言者の募集はありません。

 

  • 会議の様子はインターネットで動画配信予定です。午前10時になりましたら、次のページにアクセスしてください。なお、回線等の状況により、当日、御覧いただけない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
  • 延期や中止となった際には、当ホームページでお知らせします。

【お問い合わせ先】

川崎市総務企画局都市政策部企画調整課市民との対話担当

 電話 044-200-2148   ファックス 044-200-0401

川崎市高津区役所まちづくり推進部企画課

 電話 044-861-3131   ファックス 044-861-3103



福田市長メッセージ

福田紀彦川崎市長

川崎市長 福田紀彦

 私の市政運営の基本姿勢は、「対話」と「現場主義」です。

 車座集会は、「現場主義」に基づき、市長執務室から現場に足を運び、 市民の皆様と各区の特徴や市政の課題を踏まえた深い議論を行うために実施するもので、平成26年の1月から開催しています。

 よりよいまちづくりには、市民の皆様の参加が不可欠と考えていますので、是非、今回の車座集会も傍聴してください。

お問い合わせ先

川崎市総務企画局都市政策部企画調整課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2148

ファクス: 044-200-0401

メールアドレス: 17kityo@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号171837