現在位置:
- トップページ
- 組織から探す(局一覧)
- 総務企画局
- 人事部労務課

人事部労務課
報道発表資料
- 川崎市特別職報酬等審議会から市長に答申がなされました(2023年1月16日)
- 令和4年12月期 期末・勤勉手当の支給について(2022年12月8日)
- 令和4年6月期 期末・勤勉手当の支給について(2022年6月29日)
川崎市要綱
- 時差勤務実施要綱(2022年4月1日)
- 川崎市職員勧奨退職取扱要綱(2021年4月1日)
- 市内出張旅費の支給に関する取扱い要綱(2020年10月14日)
- 自動車を使用しなければ移動が著しく困難である職員が公務のため旅行する場合における旅費の支給に関する要綱(2020年10月14日)
- 両親学級等職免取扱要綱(2020年8月14日)
- 永年勤続者の昇給実施要綱(2017年4月1日)
- 妊娠障害(つわり)休務取扱要綱(2016年4月12日)
- 永年勤続休暇取扱要綱(2016年4月12日)
- リハビリ職免取扱要綱(2016年4月12日)
- スクーリング職免取扱要綱(2016年4月12日)
- 外国の地方公共団体の機関等に派遣される職員の旅費の支給に関する要綱(2009年1月29日)
- 転任のため赴任する場合の旅費及び外国旅行の旅費の支給に関する取扱い要綱(2009年1月29日)
- 退職時における特別昇給要綱(2008年6月30日)
- 早朝勤務者のタクシー乗車券使用基準(2007年10月31日)
- 他の地方公共団体等から人事交流又は職員研修等を目的として派遣された者が出張する場合の旅費の等級の取扱いについて(2007年10月31日)
関連情報
市政情報
- 令和3年度 川崎市の給与・定員管理等について(2022年4月28日)
- 令和3年度等級及び職制上の段階ごとの職員数(2022年2月22日)
- 令和2年度 川崎市の給与・定員管理等について(2022年2月22日)
- 令和2年度等級及び職制上の段階ごとの職員数(2022年2月22日)
- 令和元年度(平成31年度) 川崎市の給与・定員管理等について(2022年2月22日)
- 令和元年度(平成31年度)等級及び職制上の段階ごとの職員数(2022年2月22日)
- 平成30年度 川崎市の給与・定員管理等について(2022年2月22日)
- 平成30年度等級及び職制上の段階ごとの職員数(2022年2月22日)
- 平成29年度 川崎市の給与・定員管理等について(2022年2月22日)
- 平成29年度等級及び職制上の段階ごとの職員数(2022年2月22日)
- 平成28年度 川崎市の給与・定員管理等について(2022年2月22日)
- 平成28年度等級及び職制上の段階ごとの職員数(2022年2月22日)
- 平成27年度 川崎市の給与・定員管理等について(2022年2月22日)
- 平成26年度 川崎市の給与・定員管理等について(2022年2月22日)
- 平成25年度 川崎市の給与・定員管理等について(2022年2月22日)
- 平成24年度 川崎市の給与・定員管理等について(2022年2月22日)
- 「川崎市の給与・定員管理等について」の職員数の状況について(2022年2月22日)
- 技能労務職員等の給与等の見直しに向けた取組方針(2008年5月19日)
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

