川崎市のおサイフってなに?
1川崎市のおサイフってなに? ママは、市役所に税金を納めているでしょ。市役所では、そのお金を、どうやって使っているのかな? 市役所には、いくつかのおサイフがあって、そのおサイフでお金を管理しているらしいわ!詳しいことは、かわさき博士に聞いてみましょう! ママが言ったように、川崎市には、いくつかのおサイフ(会計)があるんですよね、博士!おサイフの種類と内容について説明をお願いします。 はい、わかりました。川崎市には、次の一般会計、特別会計、公営企業会計のおサイフ(会計)があって、それぞれ目的に合わせて使っているんですよ。 一般会計収益のない事業(福祉、道路整備など)を行う会計で、主に市税で賄われています。 特別会計特定の収入がある会計で、収支を明確にするために、一般会計とは分けています。川崎市には現在13会計あります。 公営企業会計企業的性格を持った事業(バス、水道など)を行う会計で、基本的には、事業の収益で賄われています。川崎市には現在6会計あります。 川崎市のおサイフってなに?