川崎市 市政資料 川崎市都市型コミュニティ検討委員会報告書
概要
大規模な住居系開発に伴う転入者や核家族化等に伴う若年世代家族の増加、少子高齢化の進展、ライフスタイル・価値観の多様化など、私たちを取り巻く環境は 大きく変化しています。さらに地縁意識の希薄化や解決が困難な課題も増えてきており、町内会・自治会などの組織と、さまざまな活動を展開している市民活動 団体等と連携や協働することで、より地域コミュニティの活性化を図ることができるものを考えています。川崎市では平成20年度に「都市型コミュニティ検討 委員会」を設置し、コミュニティの現状と施策、活動事例と連携の状況、課題などを検討し、報告書としてまとめました。
発行年月
平成22年(2010年)3月
資料提供方法
無償配布
資料閲覧場所
かわさき情報プラザ、公文書館、各区市政資料コーナーや図書館でご覧いただけます。
市政資料ファイル
お問い合わせ先
川崎市 市民文化局コミュニティ推進部市民活動推進課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル7階
電話:044-200-2479
ファクス:044-200-3800
メールアドレス:25simin@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

