ピープルデザインシネマ2020 「帰り道」上映会を開催します
イベント名称
ピープルデザインシネマ2020 「帰り道」上映会を開催します
イベント概要
LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー)をはじめとする性的マイノリティの方を身近に感じ、その理解を深め、お互いを尊重しあえる機会とすることを目的に、朗読や映画上映、トークショーを行います。
今回の上映作品は、LGBTをテーマにした映画祭「第28回レインボー・リール東京」にて日本初上映され、話題となった韓国の短編映画「帰り道」です【写真(上)】。上映前後には、「絵と言葉のライブラリー ミッカ」による、絵本『Red』の朗読や【写真(中)】、小学校の非常勤教員でありセクシュアル・マイノリティのために積極的に活動する、"シゲ先生" こと鈴木茂義氏【写真(下)】をゲストに招いてのトークショーも行います。
イベント終了後には、当事者・家族・支援者の方を中心とした「情報共有ルーム」も設置します。(詳細はページ最下部をご覧ください)



開催日時
- 令和2年1月23日(木曜日)午後6時00分~午後7時30分
17:30 開場
18:00 開始、朗読、トークショー前半
18:30 上映開始~ここからの参加も可能です
19:00 トークショー後半
19:30 終了
希望される方は、「情報共有ルーム」にもお越しください
対象者
指定なし
開催場所
郵便番号:210-0023
住所:川崎市川崎区小川町4-1
施設名:チネチッタ
参加費用
無料
定員
あり
120人。応募者多数の場合は抽選となります。
お二人まで申し込めます。
申し込み方法
必要
申込期間:令和元年12月15日(日曜日)~令和2年1月14日(火曜日)
- インターネット:https://sc.city.kawasaki.jp/multiform/multiform.php?form_id=4371
- 郵送(宛先):最下段の問合せ先まで往復ハガキにて
参加の可否については必ず御連絡します。
1月20日までに連絡がない場合、問合せ先まで御一報ください。
往復ハガキの場合は、イベント名、住所、お名前、電話番号、希望人数(2人まで)を記入してください。
関連URL
主催者
市民文化局 人権・男女共同参画室、NPO法人ピープルデザイン研究所
問い合わせ先
お問い合わせ先1:
部署名:市民文化局 人権・男女共同参画室
電話番号:044-200-2316
ファクス:044-200-3914
メールアドレス:25zinken@city.kawasaki.jp
情報共有ルームについて
性的マイノリティ当事者・家族・支援者の方を中心とした情報共有の場として、上映終了後、別室に設置します。上映会にお越しいただければ、どなたでも御参加いただけます。こちらには、川崎市他、鈴木茂義氏にもご参加いただきますので、お気軽に困りごとやお悩みなどをご相談ください。
ご参加に際して事前に、当事者・家族・支援者としてのお困りごと・疑問・共有したいこと等ございましたら、上記イベントのお申込みと共に、「応募フォーム」へご記入ください。
当日は、川崎市の性的マイノリティ施策に関してもご紹介する予定です。上映会にご参加の方はどなたでも御参加頂けますので、ぜひ御参加ください。
※ 会場は上映会場とは別室となりますので、当日ご案内させて頂きます。
※ 個人情報に関しては厳重に管理いたします。またご意見などの共有に際しても、ご本人の同意がない限り公開することはありません。
(質問等への個別の回答はいたしませんので、御了承ください)
ピープルデザインシネマ2019 案内チラシ
お問い合わせ先
川崎市 市民文化局人権・男女共同参画室
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル9階
電話:044-200-2316
ファクス:044-200-3914
メールアドレス:25zinken@city.kawasaki.jp

